ベストアンサー どの音がすきですか? 2005/08/29 16:25 1オクターブに12個の音があるわけですが、みなさんはその中でどの音が一番好きですか?また、その理由もお聞かせください。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー bavarois ベストアンサー率34% (34/100) 2005/08/29 16:46 回答No.2 ♭ミ 好きなバラードの曲とかは♭ミ(の調)であることが多いからです。 通報する ありがとう 0 広告を見て他の回答を表示する(1) その他の回答 (1) nayu-nayu ベストアンサー率25% (967/3805) 2005/08/29 16:29 回答No.1 オーケストラの開演時のチューニングは「ラ」で行います。 いよいよコンサートが始まるな~・・・って感じで好きですね。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント音楽・ダンスその他(音楽・ダンス) 関連するQ&A 歌の高い音と低い音の出し方 歌が好きでCDを聴いている時も歌ってしまいます しかし、 全部の曲が歌えるというわけではなくて AメロとBメロで 1オクターブ変えて歌わないと歌えないきょくもあります。 姿勢や、うたっている最中の声の出し方等、 高い音や低い音の出し方を教えてください。 お願いします。 音階はどうしてできたのか。また、どうして四分の一音上げるとか下げるはないのか? みなさん、いつも丁寧な回答をありがとうございます。 音階について質問です。そもそも、音階とはどのように決められたのでしょうか。もともと、自然に発生する音から、適当に高くなる順に、決められたのでしょうか。 また、半音上げる、下げるはありますが、四分の一音上げる、下げるなどはあるのでしょうか。 私は小中学校で、ドレミファソラシドと、それらの♯、♭。また、オクターブの違いは学びましたが、どうしてそれに縛られないといけないのか疑問で、音楽が嫌いでした。 教えてください。よろしくお願いします。 音が合わなくて困ってます。 チューニングなんですけど Tuning=DADGAC ↓ ↓↓ (1)6弦を1音下げる(4弦開放を基準にオクターブ下) (2)2弦を1音下げる(5弦開放を基準にオクターブ上) (3)1弦を2音下げる(3弦5フレットとユニゾン) と、あって、オクターブの上げ下げの仕方が分かりません。 それから、(3)のユニゾンとは何でしょうか? お答えお願いいたします。 高い音がまた出せるようになりたい! 高い音を出したいのですが(歌、裏声で)、出ません。ひっくり返ります。少し前までは2オクターブ上のドが出せたのに、今は1オクターブ上のミすらでません・・・。高い音を出せる方法はないでしょうか。月曜からソロで歌うことになったので困っています。 あと、耳鼻咽喉科に行くと治してもらえるものなんでしょうか?教えてください。 音とは厳密には何ですか 音にはドレミファソラシドとありますが、ドの音とレの音など各音が違うのは耳で聞いてわかります。しかし音が違うということは厳密にはどういう事でしょうか?音の周波数が違うから鼓膜に音が達したときに違う音と人間は感じるのでしょうか?しかしその場合に、1オクターブ下のドとか1オクターブ上のドというのは違う周波数だと思うのですが、なぜ違う周波数にも関わらずドと人は聞き分けることができるんでしょうか? 音の高さ 同じ曲を歌っていて音程も外れてないのに、人によって音の高さが違うってことはありますか? 1オクターブ低いとか高ってことではないのに、そう思えることがあるのですが・・・。 フルートの音 例えば ドの音を出すように指で押さえ ドを出す 同じ指の状態で強く吹くと 一オクターブ高いドが出たと記憶しています でも考えてみて その理由が分からなくなりました フルートは一方が閉じていて 他方が開いていると思います すると基本に対し 強く吹くと3倍の周波数の音が出るのでは? 阪大入試に関して 音のことが気になってきました 宜しくお願いします 柔らかい音 アルトサックスですが、今日初めて音を録音しました。そして、聞いたらオクターブを押したソから自分で思っていたよりもすごくひどい音でした。なんか、もうちょっと柔らかであっても・・・っという感じでした。どうしたらいいのですか? ト音記号とヘ音記号・・・ ト音記号の五線の下のドとへ音記号の五線の上のドは 同じ音ですか? 基本的なことなのですが・・・わからなくなってしまいました・・・。 1オクターブ違うんですっけ? 高い音をきれいに出すには 僕は声帯の幅がせまく中途半端な範囲なので、高音がとてもかすれ低い音もきれいに出ません。高い音を出そうとするとすごく苦しそうな声になってきたなくなってしまいます。高い音をきれいに出す方法やその練習法を教えてください。今は声が高い歌手を1オクターブ下げて歌うしかうまく歌えません。お願いします。 パソコンの音が全体的に低音に鳴ってしまった XPを使っているのですが、 パソコンの音が、全体的に半オクターブ下がってしまいました。 全ての音が半オクターブ下がり、なんか変な感じです。 直し方ってあるのでしょうか? 食べるときの(噛む)音が大きい; お世話になります。 私は食べるときにボリボリと非常に大きな音をたてて食べます。 直したいのですが・・・全然治りません・・・。 家族にも音大きい、と指摘されたことがあります。 社内の静まった空間の中、ぼーりぼーりと音が鳴るのは恥ずかしくてど うにかしたいのですが・・・; 特に休憩時間、お菓子(クッキー)をみんなで食べているときなど、 気になって逆にストレスたまります。TT 噛む力が強いのでしょうか? かみ合わせの問題などもありますでしょうか? (そんなに一度にものを詰め込むわけでも、特別固いものを食べているわけでもありません。) くだらない質問かもしれませんが、どうかよろしくお願いします。 クラビノーバの決まった鍵盤の音が出ません YAMAHAクラビノーバですが、突然オクターブごとの「C」(C0、C1,C2,C3・・・・)と、「F#」の鍵盤の音が出なくなりました。トランスポーズをかけると、「C」の音は他の鍵盤で出るので音源には問題ないようですが、このように全てのオクターブごとに特定の鍵盤の音が出ないのはどうしてなのでしょうか?また、修理に出すほかに直る見込みはありますか? 高い音、低い音 同じCメジャーコードでも何オクターブも下のCメジャーコードと何オクターブも上のCメジャーコードでは音が不協和音に聞こえるのは何故でしょうか? 人間だからそう聞こえるだけで音域がもっと聞こえる動物にはちゃんとした和音に聞こえているのでしょうか? 厳密にはヘルツというのは小数点以降ずっと続くものなので、ピアノなどを厳密にチューニングするのが不可能で、例えば低い音域だとヘルツが2桁だから0.数ヘルツずれただけで綺麗な和音に聞こえないというのはあると思ったのですが 高音域の場合だと、ヘルツは4ケタだから0.数ヘルツのずれは関係ないけど、チューニングした時の厳密なずれが0.数ヘルツとかではなく数10ヘルツとかでずれるからですか? しかしコンピューターなどで機械的に最初に設定したヘルツの音を出す時ならほぼ厳密に指定したヘルツの音を出せるだろうに、それでも超高音域や超低音域の和音が不協和音に聞こえるのは何故でしょうか? 音の聞き分け 昨日の「絶対音感」の質問の続きになるのですが 純正律だと1オクターブが1200に分かれ 自然界の音に近いとのことだったのですが それくらい細かく 世の中の音を聞き分けられるような人っているのでしょうか? フルートで通常のテキストの指使い表にでているの一番上のド(最下音から3 フルートで通常のテキストの指使い表にでているの一番上のド(最下音から3オクターブ上)までが、フルートの出せる音域であると思っていましたが、あるところで、最高音のドのオクターブのラまでだせるのだと言うことをよみました。本当なのでしょうか? また、それはどのようなテクニックなのでしょうか?。プロのトップアーチストのソリストなら誰でもできることなんでしょうか? 自分は初心者なので、そのような音を出そうと思っているわけではありませんが、知識としてそんなことがはたして可能なものかどうか 知りたくて、質問しました。どなたかお教え下さい。 エレキギターの音に違和感が。。 実は昨日スタジオに行ったときに友人のSGを弾かせてもらいました。 そしたらオクターブ奏法の音が全然違ったんです。 友人のほうが音が高いんです。私のレスポールは音が低いのです。 3フレット 5フレットを抑えても同じ症状なのでオクターブチューニングをしても問題は改善しないんじゃないかな。とも言われてしまいました。 レスポールとSGの違いなんですかね? それで私が友人のSGを私と同じゲージの弦で一緒に変えたらそのSGも 高めの音が出なくなったんですよ。 チューナーがおかしいとか?? どうすればん高い音になってくれるですかね? オクターブ奏法を使う曲を弾きたくても違和感があって気持ち悪いです・・・ エネルギーが等しい音は1/fで音圧が小さい ピンクノイズはオクターブ毎エネルギーが等しいと説明されていますがエネルギーが等しい音が出ているならオクターブで説明しなくてもどこも等しいです。 図のようにf倍で音圧を大きくフラットにして見るとエネルギーが分かりやすいです。 エネルギーが等しい音は1/fで音圧が小さいと説明するほうが良いと思いませんか? ピアノの音に付いて ピアノを習い始めて2年程に成りますが、ハ長調のミの♭の音がおかしく感じます。 調律は毎年行っています、今年の8月にしました。 おかしいというのは、ミの♭を叩いた時に響きが悪く少し変に感じます。 ハ長調のミ♭より一オクターブ上のミ♭とか、一オクターブ下のミ♭とかを叩いた時 当然音の高さは違うのですが、音の響きとか伸びが足りない様な気がします。 そしてハ長調のミ♭と一オクターブ上若しくは下のミ♭の鍵盤を同時に叩いた時 わずかですがですが、強弱の「うなり」を感じます。 これは当たり前のことでしょうか。 明日調律師の方が見に来られる予定ですが、この現象が正常だとする恥をかくことに成りますので 事前に知っておきたいのですが。 全体的に、ハ長調のドを中心にして他の音域の音質と雰囲気が違う感じがします。 やはり良く使う音域は早く痛むのでしょうか。 ピアノも古くなると調律では賄いきれない音質の劣化は起こってくるのでしょうか。 フーリエ 音を1オクターブ上げるにはスペクトルをどういじる? 周波数が倍になると1オクターブ音程が上がるという話を聞いたことがあります。 そこで、フーリエ変換をしたスペクトルデータをいろいろいじってみたのですが、どうしても1オクターブ音程が上がるということが実現できません(逆フーリエ変換をかけて音を確認)。 実際に1オクターブ音程を上げるにはどのようにスペクトル(絶対値・位相(もしくは実部・虚部))を変化させればよいのでしょうか? (音程だけ変化させて、音の速度は変化しないようにしたい)