• ベストアンサー

フルートで通常のテキストの指使い表にでているの一番上のド(最下音から3

フルートで通常のテキストの指使い表にでているの一番上のド(最下音から3オクターブ上)までが、フルートの出せる音域であると思っていましたが、あるところで、最高音のドのオクターブのラまでだせるのだと言うことをよみました。本当なのでしょうか? また、それはどのようなテクニックなのでしょうか?。プロのトップアーチストのソリストなら誰でもできることなんでしょうか? 自分は初心者なので、そのような音を出そうと思っているわけではありませんが、知識としてそんなことがはたして可能なものかどうか 知りたくて、質問しました。どなたかお教え下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.1

Wikipediaでは4オクターブ上のドまで出せる人がいると書かれていますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%88#.E9.9F.B3.E5.9F.9F 私は、4オクターブ目のファまでは運指を覚えていて出せます。 ここには、ソまで運指がのっています。 http://www.fluteinfo.com/Fingering_chart/modern.php

torotecca
質問者

お礼

ありがとうございました。やはりソまでは出す方法があるんですね。

その他の回答 (1)

noname#154748
noname#154748
回答No.2

フルートの音域は最低音ド(ピアノの中央のド)~中音ド~高音ド~最高音ドまでの3オクターブです。 (※H管という通常よりも足部管のキィが1つ多いフルートはピアノ中央のドの1つ下のシから音が出せます。) 場合によっては最高音ドよりも1つ高いレまでを演奏されることもありますが、あくまでも例外です。 この場合というのは、例えば曲の最後で |低レ・休|中音レ・休|高音レ・休|中音レ・休|低音レーーー| なんて吹く時に、フルーティストがオクターブ上にした方が曲の盛り上がった雰囲気が出せると解釈して楽譜の音を高高レに変えて吹くことがあります。 そういう時くらいで、通常の楽譜にはプロの譜面でもありません。 (現代曲の効果音的な音を除いて・・・) 運指表に載っていない音というのは空気の勢いで吹けば出せなくはない音ですが無理やり出している音なので音色も音程も繊細なコントロールは難しいです。 そもそも高すぎて音楽として心地よい音ではないので実用性がないと思われます(^^;) 最高音ドよりも上のラ? かなり腹圧をかけて倍音で出すとか??? 初めて聞きましたが、まず通常の曲で演奏されるこはないでしょうし、音楽の音色としてはいかがなものか?と思います。 高高レくらいまでならプロのフルート奏者はもちろん、上手なアマチュアの方でも吹けると思いますよ。

torotecca
質問者

お礼

いつかは高高レがだせるくらい、フルートを自分の物にしたいです。 ご回答ありがとうございました。

torotecca
質問者

補足

やはり、最高ド音のオクターブでラまではムリなんですね。 ところで、最高オクターブのドの次のレとはどんな運指なのでしょうか? よければお教え下さい。

関連するQ&A

  • フルートの音がでません。

    フルートの音がでません。 フルートを独学で始めて1ヶ月になりますが、妙なクセがついてしまいました。ソ・ラ・シ・ドと最初に吹くと1オクターブ上の音がでてしまいそれがなおりません。唇を緩めたり、下あごを前につきだして息の出る穴を大きくしたりしようとするのですがなおりません。どうしたらいいのでしょうか対処方法を教えて下さい、よろしくお願いします。 今日は、夜でもう吹けないので、確認作業と返事は明日になります。

  • フルートの音

    例えば ドの音を出すように指で押さえ ドを出す 同じ指の状態で強く吹くと 一オクターブ高いドが出たと記憶しています でも考えてみて その理由が分からなくなりました フルートは一方が閉じていて 他方が開いていると思います すると基本に対し 強く吹くと3倍の周波数の音が出るのでは? 阪大入試に関して 音のことが気になってきました 宜しくお願いします

  • フルート3オクターブ目の音域の音が出せません

    12/13(土)購入したケルントナーフルート(ニッケルメッキ)。 今日15日。購入して2日目。2オクターブは出せるようになりました。正確に言うとC3までです。 高音域(3オクターブ目から)がGが音程が下がってCになったりします。 高音域の音の出し方の、ポイントを教えてください。

  • フルートで出しづらい音

    フルートで出しづらい音はありますか? もしあるとすればそれはどういう風に難しいのでしょうか? ただし、Eメカによって音が出しやすくなる音は、出しづらい音には含めません。 それでも出しづらいと言うのであれば含めますが。 ちなみに、手持ちのソプラノリコーダー(アウロスの507E樹脂製)は高いドとレ(3オクターブ目)が異常に出しづらいです。 どういう風に出しづらいかと言うと、親指で開ける隙間が非常にシビアだからです。 ほんのわずか、本当に0.1mmでもずれると他の音が混じって聞き苦しい音が鳴ります。 親指を楽器から離して出す音、例えばレとかを挟むと、親指の位置決めができずに綺麗な音を出せません。 私はフルートは全然知りませんが、フルートはキーが付いていて、キーは押さえたか押さえていないかであって、リコーダーのように穴を指でどれだけ塞いだかは問題にはならないのかなと、と漠然と思っていますが、実際はどうなのでしょうか? リコーダーと同じくキーが無い穴があって(キーが無い穴があるかどうかは私は知りません)その穴を塞ぐ指の隙間の開け方が異常にシビアで苦労する音とか、キーがあってもその押さえる力の加減が極めてシビア(キーを半空きにするような音があるかどうかは私は知りません)なために出すのに苦労する音があるのでしょうか? またフルートはリコーダーと違い、吹いても簡単には音が出ず息の吹き方が非常に重要であると聞いています。 これにより、適切な音を鳴らすために必要な息を吹く角度や強さの許容範囲が異常に狭いために出すのに相当苦労する音というのはあるのでしょうか? 要するに、私はフルートは全く知らないのですが、リコーダーの視点から出しにくい音を推測しているので全く見当違いのことを書いているかもしれませんが、なにかお気づきの点がございましたら教えてください。 ちなみにソプラノリコーダーでBachのBadinerieをドとレの音の綺麗さ以外はテンポも含めて完全に吹けるのでまあまあ中級レベルはあると思います。

  • 高音について

    こんにちは、誠矢と申します。 自分の声についてなんですけど、なんだか中途半端なんです・・・。 一応出せる音は、 “真ん中のド”から下がってド、シ、ラ、ソ、ファまで、 また、“真ん中のド”から上がってド、レ、ミ、ファ、ソ、ラ、シ、ド、レ、ミ、ファ、ソ、ラまでです。 だいたい2オクターブちょいかな。 みんなは大体どれくらい出るんだろう? でも限界の音は、歌ではほとんど使い物になりません。 今の曲ってオクターブ上のラの音(僕の限界の音)を取り入れた曲って多いじゃないですか。 僕はその音(ラ)が限界なので、歌ってる時にその音になるとたいてい声が裏返ります。 出せたとしてもかなりつらいです。 もちろん、それでは歌にならないのでキーを下げて歌っていますが、 なんかピンとこないのです。 迫力が無いっていうかなんていうか・・・。 やっぱり原曲で歌いたいですよ! そこで本とかで声域の勉強をしたのですが、そこには 「今は声域を伸ばす事を考えず、中音域の声を人に聞かせられるように努めなさい。たとえ無理して高音を出しても、それは聞くに値しない声なのだから・・・。しかしトレーニングをしていけば、自然に高音を出せる様になります。」 というような事が書いてあったので、しばらくずっ~と中音域のトレーニングをしてきました。 その甲斐あって、中音域、歌の基礎はほぼ完璧になりました。 でも、声域は依然と伸びません。(←ほんっとに悩んでます。) でも、 「必ず3音ぐらいは上まで出るようになります。」 と書いてあったのをどこかで見かけたことがあります。 という事は、僕の限界である1オクターブ上のラから更に3音上がるのだから、 2オクターブ上のレ・シャープまで出るってことですよね! もしここまで出せたら、こんなに嬉しい事はありません。 誰か、そのトレーニング方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • フルート 最高音

    フルート(C管)の曲の最高音は何ですか。C1を最低音とするとC4からG4程度まで音は出せるらしいですが、楽曲中で使われている最高音はどこまでですか。例えば、バッハはA3辺り、プーランクはC4、プロコフィエフはD4、かなと思います。現代作曲家ではもっと上まで使っていると思うのですが、どのあたりまで使っているのでしょうか。フルート向けの曲だけでなく、交響曲、協奏曲などでも如何でしょうか。

  • フルートのチューニング?

    最近フルートを購入したばかりの初心者です。 教材を買わなかったのでネットでいろんなサイトを見ながら基礎練習をやってます。 そこでいきなり壁にぶつかったのですが、フルートを組み立てて試しに「ド」の音を出してみたら「レ」っぽい音が出ちゃいます。; チューナーを見ながら頭部管だけで吹くと「ラ」と「ラ#」の間を彷徨ってます。(これは単純に始めたてで下手なだけだと思いますが。。) ちゃんとクリーニングロッドで反射板の位置を確かめてみたんですが、それほどずれているようには思えません。 他にも「ソ→ソ#」「ラ→シ?」「シ→ド?」と、ネットで調べた指使い通りの音が出ません。。 これは単に吹き方が下手だから音がおかしいのですか?吹き方を練習すれば直りますか? それとも演奏前にフルートに何かしないといけないんでしょうか? あるいはこのフルートがおかしいor1音ずれている仕様 なんてことはないと思いますけど・・・(汗 多分初歩な質問だと思いますが、どなたかアドバイスお願いします。><

  • ヴァイオリンで奏でる有名な曲(曲名おしえて!)

    こんにちは。お世話になります。では唐突ながらお尋ねします。 メロディーが <ファ♯>~~<レ>ラ<レ><ファ♯> <シ>~~<<ド♯>><<レ>> <レ>~<ミ><ファ><ミ><ファ><ラ> ラシ~~~ <>1オクターブ高い音 <<>>2オクターブ高い音 高音域の伸びやかなとても有名な曲です! 曲名と作曲者をおしえてください! ご教授願います!

  • ヴァイオリンで奏でる有名な曲(曲名おしえて!!!)

    こんにちは。お世話になります。では唐突ながらお尋ねします。 メロディーが <ファ>~~<ラ><ファ> <<ド>>~~~~<シ♭><ラ><ソ><ファ> <ファ♯>~<ソ> ~ <ド>~~~<ミ><ソ> <シ♭>~<<レ>><<ド>><シ♭> <>1オクターブ高い音 <<>>2オクターブ高い音 高音域の伸びやかなとても有名な曲です! デパートのBGMとしても最適だと思います。 曲名と作曲者をおしえてください! ご教授願います!

  • 古いダンスナンバーの曲

    古いダンス系の曲で曲名とアーティスト名を忘れてしまった曲があります。有名な曲です。 メロディはイントロ?が (ラ↓)(ラ↓)ド(ラ↓)ミソ ラソラソミド レドレドレレ(ド#)レド(ラ↓) サビのメロディは ララ(ド↑)ラ(レ↑)(レ↑)(ド↑)シララー です。 ※↑は1オクターブ上、↓は1オクターブ下の音 かなり流行った曲だと思います。 お分かりになるかた、どうかこの曲名とアーティスト名を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう