• 締切済み

血液型は性格と関係すると思いますか?

d-dropの回答

  • d-drop
  • ベストアンサー率22% (214/938)
回答No.18

 こんにちは。  個々人の性格では、関連はないと思います。  ただ、むかし、誰か(誰だったかな……)の本で読んで、妙に納得したことがあります。  それは、「血液型は、性格には影響しないけど、人間どうしの力関係には影響する」という説です。  つまり、  A>O>B>A で、AB>ABO なんだって。  これは、性格とか年齢とかじゃなく「肌合い」に近い感覚でのことです。  で、一緒にいてペースを乱されない、と思ってるほうが「強者」で、なんとなく相手のペースに合わせちゃう(必ずしも嫌とは思っていない)ほうが、「弱者」だそうな。  だから、上下とか、支配被支配とか、そういうものではないようです。  むしろ、「強者」は「弱者」に対して、無防備ですし、「弱者」は、ここは押さなきゃ、と思ったときは、それなりの準備をしますから、「強者」が吹っ飛ぶことだってあるそうな。  で、同じ血液型だと、両方気を使わない。とくにO同士は、ほんとに楽なんだって。  実際は、これに個々人の性格・性癖が混ざって、動いていくわけですけど。  これを読んだとき、いままでの自分の人間関系に、あんまりぴったりなんで、びっくりしたくらいです。  たとえば、私はOなんですが、一緒にいて楽だけど、ちょっと刺激がないな、と思ってた人って、Bってことが多かったんです。で、楽しいけど、ちょっと疲れるときあるな、は、Aが多い。なんかなんでもいわないでもいいみたいに感じるな、がO。  もちろん、100%じゃありません。まあ85%くらいですかね。  思えば、性格って、相手が誰かによって変わる部分って大きいじゃないですか。きっと自覚してる以上に変わってると思う。  だから、そういう意味でも、あなたの性格はこれこれです、っていう決めかたって、一面的だと思うんですよね。  で、「占い」って、ほとんどそうでしょう? この場合、「血液型」を使っているってことより、「人間関係」で人を把握しようとしてるってところが、なんか実践的だな、と思うんです。で、かなりの程度あたってる。  如何でしょう。ご参考になれば。 

関連するQ&A

  • 血液型による性格の違い。

    よくA型は几帳面だとかO型は大ざっぱだとか言いますよね。 私は今生物の授業で遺伝をやっているのですが 先生が「血液型は赤血球からでている糖によって違う」とおっしゃっていました。 赤血球からでている糖によって性格が違うということは 果たしてあり得るのでしょうか? それともこれは迷信なのでしょうか? ちなみに私自身はA型ですごく几帳面なので 肯定派が70%ぐらい占めています。。。

  • 血液型性格判断の話題で嫌な思いをしたことがありますか?

    1.血液型性格判断(血液型占い)の話題で嫌な思いをしたことがありますか? 2.(ある方のみ)具体的にはどのようなことでしたか? 3.あなたの血液型は何ですか? 4.(ある方のみ)あなたに嫌なことを言ってきた相手の血液型は判りますか? 5.血液型性格判断を話題にすることについて、何か思うところがあればお願いします。 血液型別性格判断(血液型占い)を信じていますか? というアンケートではありません。血液型別性格判断(血液型占い)の話題をされることで嫌な思いをしたことがあるか、というアンケートです。 ただし「自分が直接体験したこと」に限ります。例えば「自分が直接言われたわけじゃないけど、ネット情報によると血液型で就職差別なんかもあるらしい」といったものは、今回は除外させていただきます。 アンケートですので、 1、ない  2、-  3、○型  4、-  5、血液型占い大好き! 血液型占いをムキになって否定されるのってしらける。 などといったご意見の方の投稿も歓迎します。(勿論、そうでない方も大歓迎です)

  • 血液型で性格がわかるのですか?

    僕のクラスメートに血液型占いが好きな人がいます。よくその人は、君は大雑把だからO型でしょ?と聞きます。血液型占いを信じていない僕にしてはズバリ自分の血液型を当てられてしまうのはショックでした。僕は血液型で性格が決まるのではなくて、性格で血液型を決めるわけじゃなくて。性格は生まれた環境、育った環境、親の教育、生まれつきの性格、人と人との関わりコミュニケーションでも人格形成されると思っています。こんな考えたかの方が自然的だと思いますが皆様はどう思ってますか?

  • ちょっと違った血液型と性格について

    日本・中国・韓国では血液型占いがわりと当然のように取りざたされていますが、ABO式血液型はそもそも赤血球の表面にある抗原の型です。それと同様に白血球と血小板に共通する抗原タイプがあり、大きく分けると6つに分類されます。 (A座 B座 C座 DR座 DP座 DQ座) ここで、たとえばこの六つで分類した性格診断が出てきたとして、皆さん直感的にどう思われるでしょうか。 例)何となくピンとこない、納得できるような気がする ハマると思う等、何でも結構です。 よろしくお願いします。

  • 血液型の性格、信じてますか??

    私は30年間弱、ずっとA型で過ごしてきました。 でも、今日病院で血液検査をしたら、 なんとB型だったのです!!!! 今までの占いや、相性占いはいったいなんだったのだろうとぼーぜんとしています。 私は妊娠で判明しましたが、 結構親から言われた血液型っていい加減なものが多いらしいですね。(1歳未満で血液を調べても不確定なものが多いらしいんです) みなさんは、血液型の性格占いなど、信じていますか??

  • 血液型と性格の関係について(長文です)

    いろんなサイトやこのサイトでも言われているようなことですが、自分にとってまだすっきりいかない部分があるので、質問させていただきます。 自分は否定派で、血液型で性格を判断するのは「占いのレベル」として使えるぐらいしか思っていません。 最近、意外と自分の周り(友達・家族)は、肯定派の人ばかりだとわかり。 自分は、しばらくその人を見てこの人は「こういう性格かな」と見るはいいと思うのですが血液型だけで、その人の性格を判断するのはいかがなものとも思っているのですが。 周りは意外とそういう方々が多くて・・。 色々な(肯定派の)意見を言われると、実際のところはどうなのかが知りたいのですが。 自分が思っている以下のことに、 肯定でも否定でも構いません、わかる部分で構いませんので、意見をいただきたいのですが。 --------- ・血液型と性格が関係あるという方は、 実は本気では信じてなく、「占い・話のネタ」レベルで話しているのでしょうか? 性格を見て本当に血液型を当てられるのでしょうか? 曖昧な表現ではなく、具体的にこの血液型ならこういう行動をしやすいとかあるのでしょうか? ・性格判断であっているかもしれないということは、解釈の違いとか、項目に対し少しでもあっていることを、あっているとすること(アナログな事にデジタル的に解釈)で、結果的に性格判断があっていると解釈していると。自分は思っているのですが、こういうことなのでしょうか? ・科学的に根拠がないということは知っていますが。 根拠がないというのは、「地球以外に生物がいるかいない」みたいなレベルの話で、現時点ではあるという証明が出来ないだけで、あるかもしれないし、ないかもしれないみたいな話なのでしょうか? それとも、本当に星座占いみたいな「占い」レベルの話なのでしょうか? ・世界的に見たら、関係がないかもしれませんが。日本人だけみれば、もしかしたら相関があるのかもしれないでしょうか? --------- もし関係があったとしても個人差・確率論だと思っていますので、全員が全員当てはまる訳ではないけど、何らかの相関がある。 また、周りから言われて自己暗示などでそういう性格になったという前提でも構いません。 「4種類の性格に当てはめようとしている」「血液型のパターンはRhとか含めれば4種類以上あるから・・」というのは確率論とすれば、成り立たないのでここではなしでお願いします。 こういうことを質問する自分もどうかとは少し思いますが、 つまり、血液型で性格をみる目安になるのか、本当にならないのかを知りたいのです。 周りの人とか、最近本などのメディアで言われていると、 自分はネットで調べられるような知識しかないので、不安になってしまって実際の意見をうかがいたいのですが、長文になってしまいまして申し訳ないです。 よろしくお願いします。

  • 血液型と性格について

    血液によって性格がこうだとか決まっていて信じている人や幼稚すぎるといって全く信じていない人いますが、みなさんはどう思われますか? 私は複雑な性格が4タイプに別れるなんてと思っていましたが周りを見まわしてみると知り合いのほとんどが当たっているように感じます。 完全にあたっているわけではないし、育ってきた環境にもよるでしょうが、血液型を聞くと、なんとなく分かる、それっぽいと思ってしまいます。 苦手だなと思う人、話が合う人などは聞く前から分かってしまうこともよくあるし、周りからもやっぱり~型だと言う声もよく聞きます。 あと本人はほとんど否定するので、客観的にできるだけ多数の人の意見をきくとやっぱりとなります。 勿論全く当てはまらない人もいるので絶対ではないですが結構あたる占いって感じで考えてます。

  • やっぱり血液型ってある!?

    お聞きします。 やっぱり血液型ってあるんじゃないか… って私は思うんですけど、 みなさんはどうですか!? よく、血液型を否定する人は、 「自分がへんな風に当てはめられてイヤだ」ということ!? そこで みなさんにアンケートさせていただきます。 ご自分の血液型と、 血液型の「性格占い」のようなものに、 賛成するか?しないか? お答え下さい。

  • 「そういう傾向の性格」って何なのでしょう?

    「そういう傾向の性格」って何なのでしょう? よく、統計学や占いの結果の文章などで、「あなたは~の性格の傾向があります」とか、 「あなたは~がちの性格です」とかあります。 「~傾向の性格」とか「~がちの性格」って、 統計をとって、「そういう人が、統計とった時点で多かったですよ~」っていう「傾向」なのか、 「その人自身の性格のかたより」なのか・・・? この文章書いてる時点で、もうなんだかよくわからなくなってきました(汗 「~がちの性格」と、「~傾向の性格」についての意味を詳しく教えてくれませんか? 調べてみたのですが、よく理解できなかったもので・・・。 本当にわかりずらくてすいません(汗 よろしくお願いします。

  • 血液型による性格の傾向について

    科学的根拠が無いだとか、それはわかりますが、そういうのではなく、いままで自分が接してきた人達との、「経験上」でも、やはり、血液型による性格の傾向がある気がするのですが、いかがでしょうか? やっぱりB型は自己中な傾向があるんだよなぁ。 あと、血液型による傾向を統計学的に研究すれば、なんらかの結果がでる気がするのですが、なぜやらないのでしょうか?