- ベストアンサー
定期券で大損!!なんで? 涙
教えてください!!北赤羽から浅草橋まで通勤してます。定期を買うことにし、新宿経由だと帰りに買い物によれるので新宿経由にしました。1カ月11340円です。先ほど、定期の金額をなにげなく調べていたら、赤羽から京浜東北で行く秋葉原経由のほうが定期だと1カ月、6300円なのです。切符だと新宿経由でも秋葉原経由でも片道210円なのに。。。なんで定期だとこんなにも差がでてしまうのですか??涙。。。わからなかったです 駅員さんも教えてくれればいいのに。。。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
原則として、列車の切符は最短距離によって値段が決まります。よって、例えば北赤羽~浅草橋の切符を210円で購入したとすると、その経路は北赤羽~浅草橋の最短経路(北赤羽→田端→上野→秋葉原→浅草橋)となり、その切符で新宿周りの電車に乗ること自体がいけないことなのです(無銭乗車)。まず、これが原則です。新宿周りの電車に乗りたかったら、例え途中下車しなくともその営業キロ数によって決められた切符を買わねばなりません。 ただし、大都市近郊区間には特例があり、同じ経路を2度通らない限り、最短経路を通ったものとして料金を計算できることになっています。 http://www.jreast.co.jp/kippu/1103.html つまり、この特例があって始めて、北赤羽→田端→上野→秋葉原→浅草橋の経路の料金で、北赤羽→新宿→御茶ノ水→浅草橋の経路に乗ることが許される、という訳ですね。 で、この特例は定期券利用時には適用されません。よって、両者の経路での定期券料金には差が出るとういうことになります。質問者さんは「切符だと新宿経由でも秋葉原経由でも片道210円なのに」とおっしゃられていますが、そちらの方がむしろ特例であり、一般的には、長距離の経路で電車に乗る場合は料金が高いことが当たり前なのです。 > 駅員さんも教えてくれればいいのに。。。 とはいえ、質問者さんは新宿での買い物に定期券を利用するなど、払った高額料金に見合ったサービスを受けていた訳で、それは仕方のないことのように思えます。 新宿での買い物の必要がない人に、高価な新宿周りの定期を勧めていたのであれば、駅員も非難されるべきなのでしょうが…。
その他の回答 (4)
- mer-lion
- ベストアンサー率47% (169/356)
No.2です 申込書に経路を書いていなかったとのことなので、購入時のやりとりの中で 金額が変 わることについて説明がなかったということでしたら駅員側に 非がありますね。 購入された駅に出向き、発券替えをして貰う方がいいでしょう。 駅には購入時の申込書も保管されてますので、経路を書いていなかった (駅員が追加 で記載していることもありますが、その場合は筆跡でわかります) ことはわかります ので。 今お持ちの定期券だと、赤羽~秋葉原間で京浜東北線や宇都宮線・高崎線を 利用する と定期券記載の経路を使用していないことになるので、 不正乗車になってしまいます。 定期間の場合、途中駅で乗り降りしない場合でも、 券面記載の経路通り乗らなけ ればいけませんので。 もし京浜東北線経由で通勤しているのでしたら、 必ず発券替えをして貰わないといけ ません。 この場合は通常は手数料がかかりますが、今回の場合はちゃんと説明しなかった 駅員 側に非があるので、たぶん取られないでしょう。 JR東日本の問い合わせ窓口に質問してみてもいいでしょう。 http://www.jreast.co.jp/info/
お礼
締め切った後の回答親切にありがとうございます。今回も私もちょっと注意すればよかった。gooの路線で念のため確認すればよかったのですが。。。いつもは必ず調べているので。乗り換え通勤は初めてなので今回初めてこんなにも複雑な規制やらがあることを知りました。それでも、わかりやすいようにはなっているのですね。以後気をつけたいです。なにより、来月の定期購入前に気づくことができ、みなさんからいろいろ教えてくださったことには感謝したいです。ありがとうございました。
- dober-o
- ベストアンサー率59% (260/439)
北赤羽~(京浜東北)~浅草橋だと13.8kmで210円 北赤羽~(新宿)~浅草橋だと21.5kmで380円 首都圏のJRの運賃計算は途中下車したり重複乗車しない限り最短経路で計算するので 新宿経由でも(途中下車しない限り)210円となる規則があります ところが定期券はほとんどの区間で経路通り計算するので 新宿経由の場合距離が伸びた分だけ高くなり結果大きな差が出たわけです (もともとの乗車券の値段差も倍近くありますね) 乗車券だと値段が同じといっても新宿で降りられるわけではありませんし (駅の改札内に用がある場合はお得になりますがあまり例がないのでは?) 何度でも乗り降り自由の定期券と同じでは不公平ですしね まあ駅員さんの対応については何ともいえませんが 値段差を知ってて遠回りの定期券を購入する人もいますから いちいち確認するのが面倒だったのかも
お礼
どうもです。詳しい距離教えてくれてありがとうございます。時間的には数分しか違わなかったので、だったら新宿経由の方が良いやと思ったのですが、まさか距離計算でしかも結構差があるのですね。駅員さんにスイカあるんですけど、一緒に財布入れておいたらどうなるんですか?って聞いたらスイカの方も引かれます。って言った後払い戻しますか?って聞いてきました。払い戻すよ。当たり前じゃん!!って突っ込みたくなりました。そういうのって聞かなくても教えてくれるものだと思ってましたし。以前、行き方を尋ねた時に、立ち止まって教えてくれない駅員さんがいたので、いつも冷たいなと思ってしまったりします。
- mer-lion
- ベストアンサー率47% (169/356)
乗車券は、経路通り買うのが原則です。 従って、本来なら普通乗車券でも秋葉原経由と新宿経由では運賃は異なってきますが、東京周辺(参考URLの「東京近郊区間」のエリア内)は路線網が入り組んでいるために近距離の乗車券を経路通り発券するのは煩雑なこと、Suicaやイオカードでは経路の特定が出来ないことなどから、普通券と回数券の場合は『あくまでも例外的に』一定の決まりを守ればどの経路を通ってもいいことになっています。 定期券の場合、経路途中の駅でも自由に乗り降り出来ますから、この規定は適用されません。 指定した経路の距離を元に、運賃を計算します。 仕事の都合などでそういう経路を指定する人もいますから、申込書に経路が記載されている場合は通常は聞かないでしょう。何も経路を書いていない場合は、確認されることもありますが。
お礼
経路途中の駅でも自由に乗り降り出来るって定期券の特権だとしか思っていませんでした。そもそも、アキバでも新宿でもどっち経由でもいけると思っていたので(今まで乗り換え通勤はしたことなかったので)、申込書には何も書かないで渡したら、何処経由ですか?って聞かれたのでじゃあ、新宿で、って言いました。その時一言高くなりますよっていってくれれば良いのにって思うのはダメですかね。。。
- OsieteG00
- ベストアンサー率35% (777/2173)
定期券だと新宿-秋葉原間での乗降が自由だからだと思います。 単純に、経路の営業キロ数で値段が決まるのでは? 駅員さんも、プライベートなことだから詮索しなかったはずです。親切に言ったつもりでも怒り出す人がいますので、下手に突っつかないですよ。
お礼
ありがとうございます。キロ数で決まるのですね。今まで気にしたこともなかったです。これからは気をつけたいです。駅員さんいつも不親切だから、ついつい。
お礼
詳しい回答ありがとうございます。仕事に疲れて今のトコ直行直帰です。有効に使えていません。来月の9日で切れるのでソレまで有効に使いたいです。下の回答者さんの所に書かせてもらいましたが、駅員さんって、冷たいって言い方は違うかもしれないけど、いいイメージがありません。私が今まで接した駅員さんは親切ではないです。質問とずれましたが、変な疑問が今回のことで新たに浮いちゃいました。