• ベストアンサー

外貨証拠金取引と外貨預金の金利について。

 外貨証拠金取引の金利は正確には金利差調整分(スワップ)だということは知っているのですが、銀行などでやっている外貨預金の金利も仕組みは同じなのですか?  また、スワップを友人にわかりやすく説明してほしいと頼まれたのですが、素人にもわかる説明の仕方を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kent-goo
  • ベストアンサー率74% (82/110)
回答No.3

考え方は次のとおりです(手数料はないものとします)。  --あくまで、考え方です。実際のオペレーション(操作)は、種々のやり方があり、外為証拠金取引業者(以下「業者」と言う)はそれらを組み合わせてやっています。しかし、それは我々には関係のないことで、正当なスワップポイントの受け払いが行われていれば、業者が何をしていようと知ったことではありません。-- あなたが、為替レート100円で、1万ドルを買うとします。 業者はあなたに100万円を貸し付け、その資金であなたのために1万ドルを購入します。 つまり、あなたには、100万円の借金と1万ドルの預金ができたことになります。 この100万円に対して日々利息を支払うと同時に、1万ドルの預金には利息(外貨でついてくるが、業者が円転する)がついてきます。この差額がスワップポイントになります。 ところで、やがて、為替が90円になったとき、あなたがポジションを手仕舞うと、つまり、保有している1万ドルを売却しますと、あなたには90万円が入ってきます。そして、その資金で借り入れしていた100万円を返すのですが、10万円足りません。10万円は業者に委託していた証拠金から引かれることになります。証拠金は、そのためにあるのです。 なお、外貨預金とスワップポイントの違いは、外貨預金では、元の資金を自分で出しますが、スワップポイントでは元の資金を業者から借りるところにあります。スワップポイントのキーは売るほうの通貨を業者から借りているところです。要は、外貨預金では支払利息はありませんが、スワップポイントでは、売るほうの通貨に対して借り入れ利息を支払っているということです。従って、ドル売り/円買いという取引をすれば、ドルの方が円より金利が高いので、スワップポイントはあなたの支払いになります。

その他の回答 (2)

noname#19624
noname#19624
回答No.2

補足です。 外貨預金金利≒短期金利-銀行の利鞘 と書きましたが、厳密には定期預金で、その期間の市場金利と考えて良いでしょう。 銀行預金金利でも、3年定期になると、もはや短期金利とは呼べなくなります。

noname#19624
noname#19624
回答No.1

仕組みは全く異なります。 外貨証拠金取引のスワップ利回り≒(買った通貨の短期金利-売った通貨の短期金利-FX会社の儲け)xレバレッジ 外貨預金金利≒短期金利-銀行の利鞘 スワップポイント利回りはレバレッジ1倍で、売った通貨の金利が上昇した場合は、「外貨証拠金取引のスワップ利回り<外貨預金金利」になる事も十分考えられます。 例として、日本の短期金利を0%、アメリカ3.5%と仮定し、会社の利鞘を考えなければ、円を売って、ドルを買うと(レバレッジ1倍)・・・ スワップポイント利回り=(3.5%-0)x1=3.5% 外貨預金金利=3.5% もしも日本の金利が4%に上昇したら・・・ スワップポイント利回り=(3.5%-4%)x1=-0.5%(SP支払い) 外貨預金金利=3.5%(金利受取) この点に注意して下さい。

関連するQ&A

  • 外貨預金と証拠金取引

    素人で勉強中です。普通預金で外貨預金をするのとレバレッジを効かせずに外為証拠金取引を行うのとどちらが有利なのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 外貨の金利の仕組み

    FXで得られる金利はスワップ金利で得られるのは本で読みましたが、外貨預金の金利の仕組みはどうなっているのでしょうか?  やはりスワップと同じでしょうか?

  • FXのスワップ金利のメリットとは、、、(外貨預金と比較して)

    FXのスワップ金利のメリットとは、、、(外貨預金と比較して) 今、スワップ金利を目的にFXをしているのですが、 このスワップ金利、毎日数十円の利息が入ってきます。(豪ドル買い) 前に豪ドルの外貨預金もしていて、明らかにFXのスワップの方が金利が良いです。 FXのは、証拠金取引なので、ロスカットの可能性があり、危険という事は承知なのですが、 それも、維持率を上回る証拠金を入れれば問題ないですよね? 他に、FXのスワップ金利で運用する事でのメリットやデメリットを教えて下さい。

  • 外貨預金の金利について!

    外貨預金での金利についてお聞きしたいことがあります。 金利をもらった時の、円換算額についてタックスアンサーなどで調べてみたのですが、NZDを預金していて10NZD金利をもらったとします(税引き後)私の解釈では、この金利を円に換算するときは、取引銀行の前日の終値のTTMだと解釈しているのですが、間違っていませんでしょうか? 自分の解釈に自信がなく、地元の税務署に(某H税務署)聞いてみましたが、その時の担当者は、私は外貨の取引はしたことがありませんのでと前置きして、資料を見て説明しますと言われ、そうですねそれで合っていると思いますよと言われました(頼りない)。 それで、その税務署の上部の国税局(某O国税局)に聞いてみました。 すると、その時の担当者は、個人の取引と言うことでいいですかと聞かれ、そうですと答えたところ、しばらく待たされて、答えはTTBだと言われました。 なんか、よくわかりません。 銀行が税金計算するときには、どのレートを使用するのでしょうか? 詳しい方がいたら教えてください。

  • 外貨預金とスワップ取引について

     知人に相談されたのですが私に知識が無いため、アドバイスをお願いします。  外貨預金をしていたそうなのですが、円高に振れてしまい大損をしてこれ以上続けたくなく、解約したいそうなのですが今、円に戻すとかなり損なので解約してドルのまま受け取りたいのだそうです。しかし銀行の担当者はドルで受け取るには1円の手数料がかかると言うと言うのですがそれは本当なのでしょうか?(為替手数料に1円かかるのは理解できるのですが。。)  また、その損を埋めるために他の証券会社から「スワップ取引」で信用取引を勧められているようです。  日本円とアメリカドルとスイスフランの通貨で金利差で儲けるという話で30パーセントの金利らしいのですが・・  尋常でない金利なのでかなりのハイリスクではないかと思うのですがいまいち、仕組みがわからないので 説明の仕様もありません。  私は今のまま円安に戻るのを何年かかっても待つか、思いっきり円高に振れた時に追加で買って購入平均価格を下げる方がいいのでは?と思うのですがどうでしょうか?アドバイスお願いします。  

  • 外国為替証拠金取引と外貨預金について

    こんにちは 外貨預金を考えています。ですが、証拠金取引は手数料が安く、会社によっては外貨のまま引き出せるようで、どちらがいいのか迷っています。証拠金取引でも自分の預けた金額を超える取引をしなければ、証拠金のほうがお得なのでは??システムをよく理解していないのでその辺のことを教えていただければと思います。  外貨預金のためだけなら、ソニーバンク。証拠金取引をするなら三井物産フューチャーズを考えています。  よろしくお願いします。

  • 外貨預金の利子は金利で決まる?

    FXのスワップは金利では決まらず短期金融市場の動向で決まるのでスワップがマイナスになっていたのですが、外貨預金の利子の場合には短期金融市場に関係なく現在固定されている金利だけで決まるのでしょうか。 詳しい方お願いします。

  • 外貨預金の金利とFXのスワップ金利どっちがお得?

    手数料(スプレッド)、レバレッジは考えない事とし た場合、外貨預金の金利(イーバンク)と、FXのスワップ 金利、実際どっちがお得なのでしょうか? ちなみに現在、イーバンクでは米ドルの外貨定期預金 が「1.95%(6ヶ月)」となっています。 スワップ金利は業者によって異なると思いますし、 毎日変動すると思いますが、年間平均して、このイー バンクの金利を上回るものなのでしょうか?

  • 外貨預金の金利とレートについて

    外貨預金の金利とレートはお互いに関連しているのでしょうか。例えば、昨今のようにレートで円独歩高(少し緩和されてきたようですが)となっている場合、金利も低くなっています。 私はNZ$の外貨預金をしていますが、レートの悪化(円高シフト)とともに金利も悪化(預金金利が下がる)しました。これは経済の原理からいうと当然の成り行きとなるのでしょうか。円の金利の上下はお金の流通量の調整という意味合いは分かりますが(中学生的な理解)、外貨預金の金利はどのように決まるのでしょうか。円の流通と同じようなことなのでしょうか。

  • 外貨預金の金利変動に関して

    はじめて質問させていただきます。 超素人ですが、よろしくお願いいたします。 昨年リーマン破たん前に外貨預金(外貨ホット定期)を 組んでしまいました。 それで、その時の為替レートは覚えているものの、金利は ほとんど覚えていません。最近、銀行のWEBでチェックしたら、 金利も暴落(!?)しててダブルパンチでした。 今私が預けている銀行では、3万ドル未満の預け額で、 ユーロの場合、1ヶ月、3ヶ月、半年、1年で、 いずれも0.500%、 ポンドの場合も、同様に、0.500%でした。 (これは外貨普通預金の金利と変わらないようです。) 前は、期間に比例して段階的に高かったように記憶して いますし、4とか5とかあったように記憶しています。 そこで、もう外貨ホット定期から外貨普通預金へと切り 替えておこうと思います。いつでも撤退解約できるように。 しかし、思うのですが、今後も為替に関しては誰も読めない というのは承知ですが、金利に関しては、ある程度回復する であろうとか、2、3年は今の低金利が続くであろうとか って、詳しい人は予想つくものなのでしょうか。 もしある程度予想がつく人いらっしゃいましたら、自己責任の 範囲で是非参考にさせていただきますので、こっそり教えて いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。