• 締切済み

大学受験に使える定理。

ezokaguraの回答

  • ezokagura
  • ベストアンサー率18% (9/50)
回答No.2

外積や合同式は使って構いません。模試で減点するなどありうるかもしれませんが、 大学の教官はそんなことはしないです。仮に数学科を卒業した人が他学部に再受験したとして、 そこで高校レベルまで数学の答案を落とす必要はないと考えればいいでしょう。 ロピタルについては、数学的に正しければ使って良いでしょう。 証明系のものは、論理的にきちんとしているかどうかを判断するのが素人には難しく、 そういった意味で濫用を戒めているのだと思います。 単純な例ですが lim(sinx/x)          x→0 をロピタルの定理を使って(cosx/1)の x→0 の極限より答えは1 と導くのは、数学的には完全な0点になります。

関連するQ&A

  • ロピタルの定理

    極限 lim(logx)^2/x (x→+0) でロピタルの定理は使えるのでしょうか? ∞/0で使えないと思うのですが、問題ではロピタルの定理を使っています

  • パップスギュルダンの定理について

    大学受験の数学について伺います。 パップスギュルダンの定理は検算には使えるが問題を解く際には使ってはいけない、と参考書に載っていますが、実際の大学受験では本当に使ってはいけないのでしょうか? できれば実際に大学受験の採点をしている方に聞きたいのですか、もしパップスギュルダンの定理や外積など高校課程では習わないものを証明なしで使うと、点数は全くくれないのですか?減点されるのでしょうか?減点されるとすればどのくらい減点されるものでしょうか? クエスチョンマークばかりで申し訳ありませんが教えてください。

  • ロピタルの定理の問題が分かりません。(2)

    またロピタルの定理でつまずいてしまいました。 ロピタルの定理を用いて、次の不定形の極限値を求めよ。 (1)lim(x->+0)x/(x^x)-1 (2)lim(x->0)[{(1+x)^1/x}-e]/x という問題です。答えはそれぞれ、 (1)0 (2)-e/2 となるそうですが、計算過程がわかりません。 どなたか教えてください。

  • 極限値とロピタルの定理

    「lim(x→0)xcosx−log(1+x)/xsinx」の極限値を求めるという問題なのですが、答えは1/2で合っていますか?ロピタルの定理を使いました。

  • ロピタルの定理

    極限の問題で、次の2つの問題が解けません。 (1)lim[x→0] ((tanx -x)/(x-sinx)) (2)lim[x→0] (1/(sinx)^2 -1/x^2) 答えが(1)2 (2)1/3 らしいのですが途中計算がよくわかりません。 おそらくロピタルの定理を使うのでしょうが、途中で行き詰ってしまいます。 だれか教えてください。

  • 【ロピタルの定理を用いた関数の極限について】

    【ロピタルの定理を用いた関数の極限について】 次の問題でロピタルの定理をどのように用いたらいいのか分かりません ○次の関数のf'(0)を求めよ (1)f(x)=x^2log|x| (x≠0) f(x)=0 (x= 0) (2)f(x)=exp(-1/x^2) (x≠0) f(x)=0 (x= 0) 回答よろしくお願いします

  • ロピタルの定理を使って…

    lim (1/4)x*e^(-4x) x→∞ の極限の求め方が分かりません。 ロピタルの定理を使えばいいというのを聞いたことがありますが、うまく行かないのです。 私が考えたのは (1/4)x*e^(-4x)=e^(-4x)/{4/x} という形に直してロピタルを使おうとしたのでが、分母分子をそれぞれ別個に微分して -4e^(-4x)/{-4/x^2} としてみましたが、やはりうまく行きそうにありません。 どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 極限値、ロピタルの定理

    次の問題がわかりません。 lim[x→-∞]x(e^-x) の極限値を求めたいのですが、 =lim[x→-∞]x/(e^x)=-∞/0 ロピタルの定理より lim[x→-∞]1/(e^x)=1/0となって 答えの“-∞”がでないです・・・ どうやってとけばいいでしょうか?

  • ロピタルの定理

    ロピタルの定理は高校までの数学じゃ証明できません。よく参考書などには紹介されていますが、ロピタルの定理を大学入試でつかってもよい、悪いと聞きます。ロピタルの定理は使っちゃダメなんでしょうか?

  • 数IIIの定理、受験で使っていいのか

    数学の受験に関してです。 高校で(公立)で数IIIの授業で、バームクーヘン分割、 ロピタルの定理、パップス・ギュルダンの定理を習いました。 先生はテストでも使っていい、とおっしゃったのですが、グーグルで調べたら、どれもこれも、受験で使うとだめとかそうじゃないとか意見が分かれてるみたいで・・・ 実際のところどうなんでしょうか?とても混乱しています。受験にかかわった方、詳しくわかる方、本当のところを教えてください。お願いします。