• ベストアンサー

博士課程での受験について

現在新潟の大学の院で心理学を学んでいます。修士の2年間を終えたら博士課程は東京で、と考えています。博士課程からほかの大学へ行く、というのはあまり一般的でないようですが、狭き門なのでしょうか。自分でも調べていますが、何か知っている方いましたら教えてください。よろしくお願いします。

noname#1637
noname#1637

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takekan
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

私の場合は、大学→大学院(修士)と他大学に進みましたが、事前に希望する大学院の教授にメールで連絡を取りました。また、事前に研究室に訪問すると、他大学からの受け入れの情報や試験の情報、研究室の状況など、表からはわからないような情報を得ることができると思います。 実際、「試験(面接)の際にいきなり、うちの研究室に来たいと希望を出されても、1度も話をしていないのに、『はいそうですか』と受け入れることができないよ」って教授が話していました。すべては自分自身の行動で、狭き門になるか広き門になるか変わってくると思います。 たいしたアドバイスではないので、お役に立っているかどうかわかりませんが、無事に他大学の博士課程に進学できるといいですね。 頑張ってください!!

noname#1637
質問者

お礼

ありがとうございます。とても勇気付けられました。がんばって広き門にしたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#1583
noname#1583
回答No.2

進学を希望する大学によると思います。 他大学からの受験者に対して、院(修士も博士も)は狭き門であることが多いですから…。 ただ、東大の院は外に対して比較的開かれている場所ですね。 他大学からの学生を受け入れる人数が多いと聞いています。 現に、私と同じ研究科(修士)だった人達が3人、博士課程で東大の研究室に進学しました。 (←奇しくも3人とも同じ研究室ですが。 ^_^;) それに、学部生の時も、同じ学部の友人が2人、東大の修士に進学しましたね。 もし、他大学の博士課程を受験しようと思われているのなら、早めに大学を絞り、希望する研究室の教授にコンタクトを取ってください。 他大学に進学した友人は、皆、事前に研究室を訪問し、教授や研究室の人達と色々な話をしていましたよ! 私も他大学の院(修士ですが)に進学しましたが、やはり事前に教授訪問しました。 事前に話をしていない場合は、合格はまず無理だと思います。 (←自分自身の知名度がものすごく高い場合は別ですが…。 ^_^;) 研究室の資料は、論文や学生向けの進学案内(←各学校の教務に置いてあります)、市販の学部一覧みたいなものを参考にされたらどうでしょうか? 頑張って下さい!

noname#1637
質問者

お礼

ありがとうございます。とても参考になりました。教授訪問してがんばってみようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

別に少なくは無いと思いますよ(^-^; 今年度は御茶ノ水女子大から慶應大学院博士課程にきている人も居たし… もし行きたい大学(と言うより行きたい研究室ですね)があるなら その教授にメールでコンタクトを取るのが一番です。 論文にはメールアドレスが載ってる場合が多いので、メールで いきなり自分の熱意を語るという方法はあります。 (海外は結構この場合がありますね)

noname#1637
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございます。勇気付けられました。メール出してみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 大学院の修士課程、博士課程について教えてください

    大学院は修士課程2年と博士課程3年の計5年ですよね?一般的に修士課程のみで卒業する方がおおいのですか?もちろん修士を終了しないと博士課程にはすすめませんよね?修士課程を修了してさらに勉強したい人は博士課程へ進むという考え方でよいのでしょうか?博士課程にすすむのには試験はあるのですか?

  • 博士課程に行きたいけれど・・・

    私は修士2年の女です。就職も決まってはいるのですが、研究の面白さから博士課程をとるかどうかで悩んでいます。 研究が好きなのですが、自分に博士課程をとって研究職にすすむ才能があるかどうか自信がありません。 やはり、好きなだけでは研究職につくのは難しいのでしょうか?院試の申込み締め切りが刻々と迫り、自分の中で不安と迷いだけが大きくなっています。

  • 宗教学の博士課程

    宗教学の博士課程(前期・後期)に進むことを検討しています。 修了後の進路について、情報がありましたら教えていただけませんか。 文系の博士の就職は一般的に厳しいと聞きますが、一般教養で宗教学の講義を行っている大学は多くはなさそうですし、研究者として職を得ようとした場合、とりわけ難しいのでしょうか。 私は宗教学ではありませんが、修士課程を修了して現在は働いています。宗教学での就職がほとんどないということであれば、自分のもともとの専攻で博士後期課程へすすみ、先生次第では宗教学と比較的近いテーマを選べるかもしれない、その可能性を探った方がいいかとも考え、悩んでおります。

  • 博士課程のその後…

    今日は。 私は現在大学院の修士課程2年目で 心理学(臨床ではなく基礎/実験系)を専攻しています。 今、博士課程に進もうか考えているのですが、 聞くところによると、博士課程へ進むと就職先は 大学教員や助手、企業の研究機関しかないと聞きます。 そして、そのポストもわずかしかしないと聞きます。 では、博士修了後、上の3つのいずれにも就けなかった人は 何をして食べていってるのでしょうか。 就けない人って全体の何割くらいいるのでしょうか。 とても気になります・・・。 身近な人の体験談などありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 博士課程について

     私は現在工学系に在籍する大学院修士課程2年生です。来年、某企業に就職します。  私は企業で研究職に就きたいと考えています。私の行く会社は、規模もそこそこ大きく、学会誌にもよく出ています。私は企業で色々なスキルを身につけ、将来は博士課程に行きたいと考えています。    そこで質問なのですが 1)社会人で博士課程を取得するとしたら、会社は辞めないといけないでしょうか?博士課程に行く場合は企業からのサポートはあるのでしょうか? 2)今在籍している大学とは違う、某国立大学の研究室に行きたいのですが、それは可能でしょうか?  できれば社会人→博士課程の経験者の方にお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 大学院博士後期課程進学の費用について

    こんにちは。現在社会人4年目になる者です。 私はこれまでに博士前期課程(修士課程)を修了してきて,近い将来,博士後期課程(博士課程)に進学しようと考えています。 修士課程の頃に指導教官から「あなたの分野は実践ありきなところがあるから,社会人になって経験を積んでから課題を見つけて博士課程に行きなさい」と指導を頂いていました。 ちなみに分野は「発達心理学」です。現在は保育士の仕事をして経験を積んでいます。 そこでお聞きしたいのですが,国立大学の大学院(博士後期課程)に進学する場合,平均的に費用ってどのくらいかかるものなのでしょうか。入学金,学費を含めた金額で,お尋ねしたいです。それとも大学院によってまちまちで,自分の進学したい大学院でないとわからないものなのでしょうか。 現在アカデミックな情報がインターネトで得ることしかできないため,「修士出てるのに知らないの?」と思われるかもしれませんが,何卒,ご教授お願いいたします。

  • 東京理科大学大学院受験について【博士課程】

    私は薬学研究科薬学専攻に所属している、私立大学院生(修士課程)です。私は高校生の時から東京理科大学に憧れていまして、大学受験大学院受験(修士課程)と東京理科大学を受験しましたが、学力が足らず不合格でした。最後にどうしても、東京理科大学大学院の薬学研究科薬学専攻の博士課程に進学したいと考えています。博士課程の募集人数は6人です。難しいとは思いますが、私なりに努力してみようと思っています。博士過程の難易度は相当高いものなのでしょうか?どのような対策をしたら良いでしょうか?未熟者ですので、ご存知の方お力をお貸し下さい。どうぞ宜しくお願いします

  • 京都教育大学院に博士課程はありますか?

    京都教育大学院には修士課程(2年間)しかないのですか? もし、修士課程終了しさらに博士課程に進学する場合は他大学院に進むということになるのですか?

  • 海外で博士課程に進むには?

    以前イギリスの大学院修士課程について質問させていただきました。 日本の大学院で修士を取得後、イギリスの大学で博士課程に進むことは難しいのでしょうか?  聞く話によると、日本から海外の大学院の博士課程に進むことは難しいと聞きましたが実際のところはどうなのでしょうか。 どなたかご助言お願い致します。

  • 博士課程への進学

    現在44歳です。某私立大学の工学部卒、某国立大学の工学修士課程卒の者です。 来年からとある私立大学で非常勤講師として教える立場になる予定です。そういうこともあり、その他諸事情もあり、将来のことを考えて博士課程への進学を考えています。まだ漠然としたものですが。 博士課程への進学をお考えのみなさんにお聞きしたいのですが、指導を希望する教授に、事前にアポイントは取るべきでしょうか? もし会いに行くなら、その際どのようなことをお聞きすればよいでしょうか?修士の際にもそのようなことはしなかったので、勝手が分からず、すみませんが博士課程経験者の方で、なにかアドバイスいただけると助かります、よろしくお願いします。