• 締切済み

i-Podniに曲が転送されない・・・。

i-Podの20Gを使っています。 今までは、パソコンに接続すると普通に転送されていたのですが、今はまったく出来ません。 1曲目をコピーしていますと、ずっと同じ表示を繰り返したり、ランダムに数字は進むのですが、転送はされません。 外付けのHDに、音楽ファイルがあり、そこからitunesに曲をいれています。 iPodが、おかしいのかと思い、修理にだしたところ、おかしくはないとの事でした。 外付けのHDからというのが、いけないのでしょうか? ただ、今までは普通に使えていたのですが。。 分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sexcuse
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.3

すみません。アドバイスじゃないです。 私もipod mini を使用しているのですが、接続してもまったく転送される気配はありません。 はじめのほうはうまくいっていたのですが、2回連続で転送しようとしたらおかしくなってしまい、転送できなくなりました。 お互い頑張りましょう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac_mini
  • ベストアンサー率42% (54/128)
回答No.2

私も iPod & iPod mini & iPod shaffule で利用していますが、 全く問題ないですよ。 ちなみに2点教えて頂きたい事があります。 iTunesの利用環境(OS)は何でしょうか? Win環境の場合フォーマットはFATですよね? ストレージとしては認識していますか? ストレージとして認識している場合は、 フォーマット->復元で同期は出来るはずですけど。

himawari0123
質問者

補足

回答、ありがとうございます。 パソコンの事は、あまり詳しくないので、ちゃんと答えられるか微妙なのですが・・(笑) OXは、XPです。FATなのでしょうか?XPでは、NTFSだと思うのですが・・・? ストレージとしては、認識しています。 ただ、今までは普通に使えていたのですが、i-Podで同期しようとすると、外付けのHDDが不安定になります。 アクセス表示ランプが消えてしまったり、ファイルが消えてしまったりします。 再起動すると復活はするのですが。。 アップデートしたりしているうちに、外付けHDDと相性の悪い設定(?)になってしまったのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mac_mini
  • ベストアンサー率42% (54/128)
回答No.1

iPod Updaterで出荷時の状態に戻すのが一番手っ取り早いと思います。

参考URL:
http://www.apple.com/jp/ipod/download/
himawari0123
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 復元してみたのですが、状況は変わりません。 バージョンは、復元して3.02だったと思います。 補足しますと、1台のパソコンでiPod,iPodmini,iPodshuffleと3人が管理しています。 他の2人は普通に出来ます。 外付けHDは同じなので、私のiPodがおかしいのかと思ったのですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ipodへどうしても転送されない曲があります・・・。

    現在、ipod nano(4G)を使っています。 PCにも弱く、説明が下手なので恐縮ですが、考えられる原因を教えてください。 気になる問題は二点起こりました。 一点目は、 先日、itunes内の音量がばらばらなので、http://www7a.biglobe.ne.jp/~sike/igain/ をダウロードして音量を一定にし、itunesに転送しました。 その後、ipodと同期をしてみると700曲近くのうち、確認できているだけで10曲近くが転送されていませんでした。  itunesにはそれらの曲が入っているので、手動でドロップしてipodにいれ、再度転送してみましたが、やはりipodにははいっていません。 (ちなみに今までは転送されていました。)どうしても転送したい曲なので、困っています。 (ここからが二点目なのですが、) そして考えた結果、ipodを空っぽにしてもう一度最初から同期しなおそうと思い、ipodを復元をして、全曲再度itunesから同期すると600曲目くらいで今度はitunesがフリーズ。。  これを繰り返し、イラっときたので、また地道に手動で数十曲ずつ転送しました。 するとなんとか最終的には全曲同期できたのですが、これはなんでフリーズしてしまったのか・・・。うちのPCの処理する容量の問題でしょうか・・  何卒よろしくお願いいたします。

  • ipodに転送できません・・・

    ipodに曲を転送しようとしたら 「曲“○○○”など、iTunesの音楽ライブラリに入っている一部の曲はこのipodで再生できないため、これらの曲はipodにコピーされませんでした。」 とでます。でも、前は聞けたんです!! どぉやったら聞けますか??? 回答お願いします。

  • iPodに曲を転送できません!

    iPodに曲が転送できなくなり、非常に困っています。 先日、パソコンにウイルスが入り、パソコンが作動しなくなったため、 Windows7もiTunesも全てインストールし直しました。 そうしたら、今までのようにiTunesから同期をしても、 曲がiPodに転送できなくなってしまったんです。 不思議で仕方ありません。 一体、どうしてなのでしょう? どなたか、解決法を知りませんか。 ちなみにi-Tunesは左上のスイッチから、 「ファイルをライブラリに追加」で音楽をiTunesに追加した後、 右上のiPodのスイッチを押して、同期しています。 今までは、この方法でちゃんと音楽をiPod内に追加できていたのに、 急にできなくなってしまいました。 凄く困っていて、もう1週間も新しい曲をiPodで聞けない生活が続いています。 どなたか、ヘルプミーですっ!

  • i-podへの曲の転送に関して 

    OSはWinXPです。 昨日、i-podの修理を出したところ、新品と交換ということで、戻ってきました。i-tunesに入れておいた3000曲あまりを転送して、ここ1週間、普通に使用していたんですが、新たに曲を追加しようと、i-podをPCにつないだんですが、このとき、普段なら更新する分だけ(追加曲分だけ)が転送されるはずなんですが、i-podのHDDの中身が全部消え、そこに新たに全て書き込むようになっていました。 windowsだと、i-podをつなぎながら充電はできないので、2~3回充電しなければいけなく、非常に困っています。どなたか分る方いらっしゃいましたらお願いします。

  • iPodの曲転送

    iPodを使ったことがないので、曲を転送することについてわからないことがあるので教えてください。 まず、私は今までNetMDとUSBでパソコンとつなぐようなプレイヤーしか使ったことがありません。●NetMDの場合、著作権の関係で一つの曲に対し、3回(3枚)まで曲をMDに転送できました。一回転送すれば、残り2回まで転送でき、また転送したMDから曲をインポートすると残り回数が2回から3回に戻ります。●USBのMP3プレイヤーの場合、著作権の規制はかからず、USBメモリ感覚でフォルダを開きドラックアンドドロップで曲の転送ができました。 ●iPodはどうなっていますか?ソースネクストからこんなソフトが出ています。http://www.sourcenext.com/titles/hob/72390/ これを読んだ限りでは、(1)普通ではドラックアンドドロップの感覚で曲転送ができないと思われますがあってますか?(2)リンク先のページで「通常iTunesでは、iPodからのデータバックアップはできません」「通常は、iPodからパソコンへのコピーができない」とありますが、iTunesからiPodは一方通行で、NetMDのように、iPodからまたパソコンにインポートする感じではないのですか?(そしたら複数のiPodにも曲が無制限に転送できる?…そうなると著作権の規制はかかってない?)、曲をパソコンからiPodに移しても、パソコンに入っている音楽ファイルは何も変わってない?(NetMDだと転送回数が3回から2回へといった感じに変化する)(3)「シンク?」の意味もわかりません。同期ということでしょうか?そしたらパソコンとiPodの間に差異が生じたら、iPodの曲が上書きされて、もしiPodだけに入ってる曲があったら消えてしまうのか? 以上よくわかってないので、つじつまが合ってないようなところもあるかもしれませんが、お願いします。

  • ipodの中の曲をMACのHDへ移動する方法

    外付けのHDが壊れて急にとんでしまい、今まで頑張ってiTunesで読み込んで来た曲やiTunes music storeで購入した曲等、全て消えてしまい、残された物はiPodの中に入っている曲だけとなってしまいました。iPodの中の曲データをMACのHDにコピーしようとしても、出来ません。。今使ってるiPodも最近調子がおかしくて、壊れてしまう前にどうにかしてHDにコピーしたいのですが、何か方法はありますでしょうか。? よろしくお願いします。

  • ITMSで購入した曲がiPodに転送できません。

    iTunesライブラリに入っている曲のうち、 ITMSで購入したものをiPodに転送しようとすると、 「ipodソフトウェアのバージョンが古すぎるため、iTunes音楽ライブラリに入っている一部の曲はiPodにコピーされませんでした。最新のiPodソフトウェア・アップデートを入手して下さい。」と出ました。 そこで、アップルのサイトで最新の「iPod Updater」をダウンロード・インストールしました。 しかし、購入した曲をiPodに転送しようとすると、 また同じメッセージが出ます。 ソフトウェアのアップデートがうまくできていないのでしょうか。 それとも別の原因があるのでしょうか。 アップルのサイトで色々調べてみましたが、 結局よくわかりませんでした。 詳しい方教えて下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodのデータの移動

    5Gのipod を使っている者です。 結構曲をiTunesに取り込んだので、外付けのハードディスクを購入しそちらにデータを移そうとしたのですが、ライブラリに曲目が出てきません。 手順としては、「外付けハードディスクにデータをコピー&ペースト→iTunesフォルダの場所の変更」をしました。パソコンの方のデータも消去しておきました。もちろんハードディスクはつないだままにしています データ(ファイル)を外付けに移動すると音楽ライブラリには反映されないのでしょうか?そうするとipodに転送するときにどうすればよいのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • iTunesからipodへの曲の転送

    ipod nano 第3世代を使用しているのですが、iTunesから曲をipodへ転送した際、曲によってはカラオケのように音楽だけ入って歌が入っていない場合があります。(すべての曲がこうなる訳ではありません)どんな原因が考えられますでしょうか?またどうすれば、きちんと転送する事ができるでしょうか?

  • i tune内の曲の転送について

    私は今デスクトップPC内にi tuneがあり、そこからi podに曲を転送しています。 ですが今度、新しいノートPCを買ったので、音楽などはそっちで管理したいと考えています。 この場合、今までのデスクトップにあるi tuneの曲を、新しいノートに移すことは可能ですか?

PCHELPSOFTの設定の件
このQ&Aのポイント
  • PCHELPSOFTの設定に関する質問です。
  • ご利用の端末タイプはデスクトップで、製品名・型番はPC-A2377GABです。
  • 接続方法は有線LANであり、PC-HELPsoftのドライバーの更新の通知が来るので、更新は必要かどうか知りたいです。
回答を見る