valueChanged の引数について

このQ&Aのポイント
  • valueChanged の引数について調査中です。onchange を使用している箇所がありますが、inputvaluechanged('pw',3)' のように書かれています。
  • 質問1:inputvaluechanged は input.valuechanged の誤りでしょうか?質問2:input.valuechanged の引数の使い方が良く分かりません。
  • 以上2つの質問の回答を教えていただけないでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

valueChanged の引数について

http://www.coolingzone.com/Guest/News/NL_AUG_2001/CZ_tool/Calculator.html のサイトにある,スクリプトを解析しようとしています. このサイトの中で onchange="inputvaluechanged('pw',3)" のように,onchange を使用している箇所が何箇所かあります.ここで質問が 2 点あります. 1 点目は,inputvaluechanged は,input.valuechanged の誤りでしょうか? 2 点目は,input.valuechanged の引数の使い方が良く分かりません. 以上 2 点,教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • G_Amino
  • ベストアンサー率76% (13/17)
回答No.1

1点目の「inputvaluechanged は,input.valuechanged の誤りでしょうか?」については、同じHTMLソース内に「inputvaluechanged」という関数が定義されていることから、これで間違いではありません。 処理内容は、「function inputvaluechanged」と記述されている部分を解析してください。 2点目の「引数の使い方」ですが、スクリプトを読んだ限りでは、引数の値にかかわらず、同じ処理結果になることから、特に意味はなさそうです。 ただし、第2引数「3」が代入されることになる変数「i」は「inputvaluechanged」関数内で、switch文による分岐に使用されていることから、スクリプトに手を加えることで、何らかの機能拡張を行うために用意されているのではないかと思います。 そう考えると、第1引数「'pw'」が代入されることになる「varname」も同様に、将来的な機能拡張を行うためのものではないかと思います。 以上、スクリプトの記述から、私が読み取ることができた内容を書かせていただきました。

bandgap
質問者

お礼

ありがとうございます.教えて頂いた部分を読んで,勉強してみます.

関連するQ&A

  • JavaScriptの演算について

    計算のプログラムで HP上で電線の長さに応じて金額を出したくて [ meter ] m [ centi ] cm   ↑      ↑ テキストボックス↑          コンボボックス          値は0から90まで10おき  [ nedan ]←ここに金額が自動で計算される (電線は1mあたり40円) このようなものをJavaScriptで作っているのですが、計算が全然違う値になってしまいます。 このサイトで調べてると誤差の問題かなと思ったのですが直し方がまったくわかりません。 プログラムの改善点などあれば教えていただけませんか??できればIEとネスケで動作させたいです。 作ったプログラムはこんな感じです。 <SCRIPT LANGUAGE="JavaScript"> function change(form, val) { meter = val.value    centi = val.value nedan = (meter * 40)+ centi * 4 form.ans.value = nedan ; return false; } </SCRIPT> <FORM NAME="f" onSubmit="return change(this, this.num)"> <INPUT NAME="meter" SIZE="5" ONCHANGE="change(this.form, this)"> m <select name="centi" size="1" ONCHANGE="change(this.form, this)"> <option selected value="0">0 <option value="10">10 <option value="20">20 <option value="30">30 <option value="40">40</option> </select> cm <p>  <INPUT NAME="ans" SIZE="8" ></p> </FORM> 長々とすみません、どうかお願いします。

  • この場合どういっていいかわかりません。助けてくださいおねがします

    質問が2点あります。 最近発覚したことなんですが、私がサイトで何回かメッセージのやり取りをしていた相手と、直接メールで会話をすることにし、私はアドレスを教えました(サイトのメッセージボックスをつかい)。しかし、全然彼からメールが来なかったので、あ、終了かと思い、その後も特に連絡をとらずサイトのメッセージボックスにも何もいれずにいました。 しばらくして(1か月くらい)、彼からこのようなメッセージがサイトのボックスに入ってきました。 I guest you have been really busy?? I hope I am not bugging you by writeing you right now...but I just wanted to say Hi, and wish you a great day. Take care of yourself. 1.これについての正しい訳を教えていただきたいです。 2.で、私はすごいあほな事をしてしまっていて、 今までのやり取りのメッセージボックスをみていたら、 私が彼にあてた私のアドレスに誤りがあり、たとえば @マークの前が、aaa001が私のアドレスなのですが、aaa00になっていて これについて謝りと説明をしたいのですが、分かりやすく丁寧に伝えたいのですがどのように説明していいのかわかりません。 たとえばでいいので英語を教えてくださいお願いいたします。

  • 携帯の入力フォームで数半に固定する方法は?

    携帯サイトで入力フォーム→php処理→MySQLの処理をしています。 ユーザ認証画面から入力の際、 <form action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>" method="POST"> ユーザID<input type="text" name="user_id" value="" size="10" <br> パスワード<input type="password" name="user_pw" value="" size="10"><p></p> <input type="submit" name="submit" value="Login"> としています。 現有SoftBank機の場合は、 ユーザID入力は「漢全」入力モード、パスワード入力は「英半」入力モードになります。(i-modeでは「漢全」と「数半」です) 改善点は、 ユーザID入力を「数半」入力モードで入力させたい、と考えています。 ご存じの方いらしたら、教えてください。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • Chr関数の動作結果の違いについて

    お世話になります。 IIS7.0を使用したWebシステムで、以下の問題が発生しており、原因が特定できず 困っております。 WindowServer2008 SP2 32bit版の環境です。(非R2) プログラムは、VBScriptで記述しています。 ある画面で、以下のようなエラーが発生してしまいます。 --------------------------------------------------------------- IISログに出力されているエラーメッセージ |800a0005|プロシージャの呼び出し、または引数が不正です。:_'Chr' --------------------------------------------------------------- プログラム内でChr関数を使用している箇所で落ちている状態でした。 調査をしたところ、Chr関数の引数に255を超える数値が渡された場合にエラーが 発生しているようでした。 ※Chr関数の引数を1ずつ足していき、256を超えたところでエラーとなりました。  256以降の数値についても、いくつか試しましたが、全てエラーとなりました。 原因切り分けのために、「MsgBox Chr(***)」を実施する簡単なvbsファイルを 作成し、実行したところ問題なく結果も表示されました。 つまり、同じChr関数を使用してもWebアクセス時とVBScriptで作成したコマンド ファイルからの実行で結果が異なっているように見えます。 同じサーバ構成で問題なく動作している環境があるなかで、1環境でだけこのよう な現象が発生している状態です。 問題の出ている環境は新規に作成した環境ですので、IISの設定誤りが無いかを確認 したのですが、正常な環境と比べて問題となる点が見つかりませんでした。 Chr関数の結果に影響を与えるような設定など、何か情報を頂けると助かります。 お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。

  • 引数の使い方

    サブのHTML(1)にある関数LC2の引数goの使い方が解りません。 function LC2(){ if (url2.value != "") { parent.f1.location.href=url2.value } else { alert("URLを入力してください") } だったら分かるのですが、引数としてgoをあえて入れる意味が解らないです。 サブのHTML(1) <!DOCTYPE HTML > 省略 <script type="text/javascript"> <!-- function LC2(go){ if (go.url2.value != "") { parent.f1.location.href=go.url2.value } else { alert("URLを入力してください") } } //--> </script> </head> <body> <form name="URL2"> <input type="text" name="url2" value="http://" size=40 > <input type="button" name= "CF2" value=" Go!! " onClick="LC2(this.form)"> </form> </body></html> メインのHTML <!DOCTYPE HTML> <html><head> <title></title> </head> <frameset rows="*,100"> <frame src="f1.html" name="f1"> <frame src="f2.html" name="f2"> </frameset> <noframes> フレーム機能を使用しています。フレーム対応のブラウザで試してください </noframes> </html> サブのHTML(2) <!DOCTYPE HTML > <html><head> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <title></title> </head> <body> *入力されたURLを別フレームに表示 </body></html>

  • 引数の使い方について

    以下はツリーメニューを表示するスクリプトです。 *********************************** <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html;charset=shift_jis"> <meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css"> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <title></title> <script> <!-- function FUNC(Tname){ Tmenu=Tname.style; if(Tmenu.display=="none"){ Tmenu.display="block"; } else{ Tmenu.display="none"; } } //--> </script> </head> <body> <a href="javascript:FUNC(div1)">ツリーメニュー</a> <div id="div1" style="display:none;"> <a href="#">aaaaaa</a><br> <a href="#">bbbbbb</a><br> <a href="#">cccccc</a><br> </div> </body> </html> *********************************** この場合、styleまでの階層を変数Tmenuに代入して、 それ以後はその変数Tmenuを使用しているわけですが、 変数Tmenuを宣言せずに、直接Tnameで階層を表現しようとしたらエラーになります。 (<script></script>内を以下のように記述した場合です) <!-- function FUNC(Tname){     if(Tname.display=="none"){ Tname.display="block"; } else{ Tname.display="none"; } } //--> なぜ引数をそのまま階層に使ったらエラーになるでしょうか? よろしくお願いします<(_ _)>

  • 引数について

    ====test1.php======= <html><body> <a href="test2.php?prm1=4&prm2=5">4+5?</a> </body></html> ====test2.php======= <?php $num1 = $prm1; $num2 = $prm2; $sum = $num1 + $num2; ?> <html><body> 結果は<?=$sum?>です。 </body></html> ============================== 上記の場合、 『結果は9です。』と表示されるでしょうか? 気になるのは引数をそのまま変数として使用できるかです。 実際に試す環境がないので申し訳ありませんが、 アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 引数の扱い方

    始めまして。 flash初心者です。 開発環境は flash professional 8 です。 引数の扱い方についてなのですが。 関数の呼び出した先で引数に値を入れて、 関数内で使いたいのですがうまくいきません。 traceで受け取っている値を表示したところ、 希望どうりの値を受け取っているのですが..... なにか根本的なことを間違えているのでしょうか、 どうか教えてください、 宜しくお願いいたします。 function btRollOver(hot) { trace(hot); _root.gotoAndPlay(hot); } box1.onRollOver = btRollOver("frame1");

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 引数について教えてください。

    誰か教えてください。 今、このプログラム自体は引数に整数を2個入れたら加算されるように出来ていますがこれを何個入れても足せるようにしたいのですが、どのように変更したらいいのか分かりません。 すみませんが、お願いします。 public class Sample20 { public static void main(String[] argv) { if(argv.length != 1) { if(argv.length>=2) { int a,b; try { if(argv[0].indexOf(".") == -1 && argv[1].indexOf(".") == -1) { try { a=Integer.parseInt(argv[0].replaceAll("\\+" , "")); b=Integer.parseInt(argv[1].replaceAll("\\+" , "")); System.out.println(a+b); } catch(NumberFormatException e) { System.out.println("最大9桁までしか実行できません"); } } else { System.out.println("小数点は整数ではないので実行できません"); } } catch(Exception e) { System.out.println ("エラー:2個整数のみ入力して下さい"); } } else { System.out.println("エラー:何も入力されていません"); } } else { System.out.println("エラー:引数が一つしか入力されていません"); } } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 引数について

    すみません・・・。 ACCESSを使用してSQL構文を作成しているのですが 下記のようなテーブルを作成してpriceがnullのものだけ抜き出して ’ヌル値’と表示させたいと思っておりますが 「(tbl3.price,'ヌル値')の関数で使用されている引数の数が正しくない」というエラーとなってしまいます。 こちら原因は何によるものか教えて頂けないでしょうか・・・。 よろしくお願い致します。 id1,name id3,name 1 a     1  300 2 b     2  500 3 c     4  500 4 d     6  1200 5 e     8  1500 6 f     9  1500 7 g     10  10000 8 f 9 h 10 i select tbl1.id ,name ,price ,isnull(tbl3.price,'ヌル値') from tbl1 LEFT JOIN tbl3 ON tbl1.id=tbl3.id where price is null

専門家に質問してみよう