- ベストアンサー
小選挙区の国会議員って地元のことを考えればよいの?
今日 亀井議員(解散したから議員でないのかも?)が テレビで「私は 全国区でないから 地元のことを考えてますよ」と発言してたような気がしますが、憲法15条で「すべての公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」に反するのでは?と 一緒に 見ていた小学校6年生の息子に聞かれ どう答えてよいのか わかりません。 わかる方 簡単に教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- minami18th
- ベストアンサー率18% (9/48)
回答No.5
- fanfanpopo
- ベストアンサー率22% (38/172)
回答No.4
- ipa222
- ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.3
- odaibakko
- ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 15条での「公務員」は 選挙によるものですので 例えば 福岡市職員は 含まれないと思いますが・・・。 (詳しくないのでわかりませんが)
補足
15条2(公務員の性質) すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。