• ベストアンサー

変圧器がある場合(香港ハイアットリージェンシー)

ukiukiukiの回答

  • ukiukiuki
  • ベストアンサー率22% (31/138)
回答No.3

心配なら旅行会社経由でホテルに聞いてもらえばいいと思います。 もしも、英語がおできになるなら直接ホテルへ電話する事も可能だと思います。 一番のお勧めは、100~230Vまで対応のホットカーラーを買われる事をお勧めします。 それを購入してマルチのコンセントを指す物を買えばどこでも使えると思います。 余談ですが、香港の場合は、コンセントの差し込みが違います。

boss2002
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変圧器について

    来週グアムに行く予定です。 グアムは短時間であればドライヤーなど、使用OKだと聞きました。その「短時間」がどのくらいか気になり、質問させていただきました。 ホットカーラーやコテを使いたいのですが、30~40分ほど使用するのですが問題ないでしょうか?また携帯電話を充電するのは大丈夫でしょうか?壊れてしまっては困るので変圧器を買おうか迷っています。

  • アメリカ製電化製品と変圧器

    アメリカ製の電化製品を日本で使うとします。 この時、電化製品側のコンセントが3ピンの場合、 まず2ピンに変換するためのアダプタをつけますよね。 更にそのアダプタを、変圧器(アップトランス100V→120V)に つけた場合、アダプタが日本製だと、アダプタの電圧が合わずに 故障や事故などの原因になりませんでしょうか? 3ピン対応の変圧器、 あるいは3ピンを2ピンに変換する米国製変換アダプタが必要と言うことでしょうか? そのような商品がありましたら、紹介して頂ければ幸いです。

  • 変圧器について

    イタリア旅行で、デジカメ・ドライヤーなど日本の電化製品をいくつか持っていこうと思っています。デジカメなどは変圧器を使用して充電できるようですが、ドライヤーは使用できないものばかりです。 海外でドライヤーを使うのは無理なのでしょうか? それとも、ツアー先のホテルにドライヤーなどあるでしょうか?

  • 変圧器をつかわず、変圧する方法?

    現在、220Vの国に住んでいます。 いろいろと買いたい電化製品があるのですが、 帰国後、変圧器をかませて使うのには抵抗があり躊躇しています。 家電製品の中の部品を交換するかなにかで、 日本でもつかえるようにすることはできますか? 買いたいものは、主にキッチン周りのフードプロセッサーや カプチーノメーカーなどです。あとは掃除機。 フードプロセッサーは、限られた材料で和食を作るのに、 どうしても欲しいです。 TVやDVDなどは方式が違うので断念しました。 日本の電化製品用に220Vから変圧(減圧?)するものはもっていますが、 かなり重たくて大きく(10kg以上)一時住まいの現在でも見苦しいので、 日本で同様のものを使うはめになるのは避けたいです。 なお、廉価な変圧器も使ったことがありますが、 コンパクトでいいのですが、すぐに壊れ、 挙句の果てに、電化製品まで壊れてしまいました。 海外電化製品が日本でも最近流行っているようですが、 簡単にこのような修理ができるものなのでしょうか? PCは最近110~240V対応ですが、 小さなアダプターだけで海外でもつかえますよね? あのような小型のアダプター形式のものはありますか? 上記に書いたとおり小型のものはあまりいい思い出がないのですが、 PCに使えるぐらい安定した変圧能力があるのであれば、 教えて下さい。 知ってらっしゃる方、是非教えて下さい。 (電気関係には疎いので説明がしどろもどろでごめんなさい。)

  • 海外 変圧器について

    質問します。 現在ベトナムにおりまして、ホテルで日本製の延長ケーブルタップ(エレコム製 15A 125V 合計1500Wまで と書かれております)で、複数のPCやモニターやらをつなぐ必要があります。 ベトナムの電圧は220Vが基本とのことで、アダプターがある電化製品ならいけるのですが、延長ケーブル経由でそれぞれをまとめて繋ぐには、変圧器はどのような物が必要でしょうか? amazonで「カシムラ 海外用変圧器 ダウントランス 240V 35W TI-352 」とか見たのですが、 「定格容量:240V地域で使用時 35W max。」とあり、とりあえず使えるけど35Wまで? ちょっとしか使えないということ? 1500Wまで使用できないという意味? 上記製品で複数の電化製品が使えればそれでいいのですが、素人なので買っていいのか悪いのかよくわかりません。 ご教示願います。

  • 中国に旅行します。変圧器はどこで買うことができますか?

     私は名古屋に住む者です。3月末日に中国・北京に旅行します。  その旅行のことについていま少し心配なことがあるのですが、中国の電源の電圧は、日本よりかなり高かったと思います。ということは、そのままでは日本から持ち込んだ携帯電話・CDプレーヤー・デジタルカメラ・電気シェーバー等が充電(または使用)できない、ということになってしまわないでしょうか?それとも、旅行会社のツアー旅行でわりかし良いホテル(北京飯店)に泊まるような場合は、そのホテルに各国の電化製品に対応する充電器が置いてあるものなのでしょうか? 海外旅行に詳しい方がいましたら教えてください。  それと、念のために『中国で使われている電圧を変換して、日本の電化製品に使用できるようにする変圧器』を持っていこうと思うのですが、それはどこに行けば買うことができるでしょうか?百円ショップでも置いてあるものでしょうか? 変圧器の値段の相場も教えていただけたらと思います。  

  • 変圧器

    今度中国に旅行に行くことになったのですが、電化製品を持って行きたいのです。変圧器を使わなければ日本のものを持って行っても使えませんよね??変圧器ってどこに売っているのでしょうか??名古屋空港に売っているのでしょうか??

  • 至急お願いします!変圧器等貸し出し(シドニー)

    こんにちは! 今度オーストラリアに行きます。 日本の電化製品(デジカメなど)を充電する為に 変換プラグや、変圧器を買わなくては・・と思うのですが、できるだけ節約したいと思っています。 宿泊するホテルによってはこれらのものを貸していただけると とあるHPで見たのですが、 インターコンチネンタルシドニーでは貸していただけるでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃったらお願いいたします!

  • 電化製品

    こんにちは。 イギリスにもっていく電化製品のことで悩んでいます。 変圧器は空港で買おうと思っているのですが、 使うためのプラグはなにかおすすめありますか? サスコムがいいでしょうか?私が使うだろう電化製品は ドライヤー、ウォークマンの充電器、ホットカーラー くらいなのですが・・・・。 また、変圧器って1種類ですか?ワット数とか。 空港で買えるって聞いたので行けばわかるんだと思ってますが・・・。 全然わからないので、そのへんのアドバイスもあればお願いしたいです。

  • ☆★教えて下さい★☆

    国内海外兼用の以下の電化製品を、ハワイで使用するには変圧器は必要ですか? <ホットカーラー> 電源:100-240V  50-60Hz 消費電力:48W 誰か教えて下さい(>_<)!!