• ベストアンサー

海外旅行傷害保険加入は必要でしょうか?

itoshimanの回答

  • itoshiman
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.3

私はカードの保険で十分だと考えていますので入っていませんが、家族は入っています。 家族分については、保険会社のパッケージではなく、オーダーで最低限の額にして入っています。 韓国であれば、3泊4日で2,000円程度です。 以前、カード会社(OMCカード)に問い合わせた際の回答を参考に付けます。 1.海外旅行障害保険について  ・現地で事故や急病などトラブルが起きたときには、OMCカードデスクにお電話いただければ日本語でお答えします。 【OMCカードデスク】 韓国: 00308-81-1057 当社ホームページでもご案内しております。下記URLをご参照ください。 URL】 http://www.omc-card.co.jp/use/inc/desk.html また、【損保ジャパンワールドアクセスセンター】にて ケガや病気の際の医療機関等を手配いたします。 OMCカードをお手元にご用意の上下記までご連絡ください。 <ケガや病気の場合> 韓国:00798-651-7029(シンガポールセンター) <ケガや病気以外のトラブルの場合> 韓国:00308-651-13528(損保ジャパン海外ホットラインシンガポールオフィス) ・帰国後の保険請求は下記にご連絡ください。 (株)損害保険ジャパンTEL03-3349-4019      (9:00~17:00/土・日・祝日を除く) 保険請求の際に現地でしか手配できない必要書類は以下のとおりです。 ・疾病・障害治療費保険金  治療費の明細書及び領収書     医師の診断書※(場合によって必要となる書類) ・携行品損害保険金  事故証明書または盗難届出証明書 ・死亡保険金     死亡診断書または死体検案書            (死亡地のもの) ・救援者費用等保険金   支出を証明する書類     ・賠償責任保険金(対人) 示談書・示談金領収書、              医師の診断書         (対物) 示談書・示談金領収書、              損害金証明書類 下記方法にて海外旅行のご参考となる各資料のご請求ができますので、ご参照ください。  【資料送付自動音声応答サービス】      (東京) 03-5638-3222      (大阪) 06-6339-9900     ※サービスコード 「50」      資料コード 「1005:OMCカード付帯保険」        「2003 : かしこい海外活用本」 サービス停止期間  毎月6日 21:00~                    9日 7:00 2.海外サポートデスクについて OMCカードデスクにお電話いただければご案内いたします。 【OMCカードデスク】国内:03-5354-7834 JCBブランドつきのカードご利用の場合、ご希望の国の 「JCBショッピング&ダイニングパスポート」をご請求いただけます。 OMCサービスセンターまでご連絡下さい。 発送には1週間から10日頂戴いたしておりますのであらかじめご了承願います。 【OMCサービスセンター】 (東京)03-5638-3211 (大阪) 06-6339-4074 営業時間 月~土曜日・祝日   9:15~20:00      日曜日         10:00~20:00

natudayo
質問者

お礼

今回はカードだけにします。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外旅行傷害保険について

    海外旅行傷害保険の金額の妥当性につきまして、ご意見をお聞かせ下さい。 私の場合、クレジットカードに自動付帯している保険で対応していますが、その内容は次のとおりです。 死亡・後遺症 2000万円 治療費 200万円 賠償責任 2000万円 携行品損害 20万円 救援者費用 200万円 この内、死亡・後遺症については、他に生命保険に加入していますので、充分だと思います。また賠償責任と携行品損害についても、金額的にはこと足りると思っています。今回特にご意見を伺いたいのは、治療費と救援者費用についてです。リスクをどう考えるかということでしょうが、500万円くらい必要という考えもあるようで、少し迷っています。よろしくお願い致します。

  • 海外旅行傷害保険の加入について

    海外旅行傷害保険の加入について 来月に海外旅行を予定しています。毎回海外旅行傷害保険には加入しているのですが、ふと思ったのです。個人で生命保険に加入しているのですが、この保険でも傷害・疾病死亡や治療費用は含まれますが、海外旅行中でも適用されますか? 旅行には救援費用や携帯品、賠償責任や航空機遅延などの特有の保険もあるのでこちらは必須と思うので加入は考えているのですが、生命保険分で適用されるなら、旅行保険では傷害・疾病死亡や治療費用の掛け金は少なくても安心できるのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • 海外から海外旅行傷害保険に加入したい

    クレジットカード付帯の旅行傷害保険の適用期間中(3ヶ月間)オーストラリアを旅行しておりますが、その後東南アジアに行きたいと思っています。東南アジア出発後はカード付帯の旅行保険の期間外になってしまうため、東南アジア用に今から入れる保険を探しておりますが、どなたかご存知でありませんか? ぜひ教えてください。

  • クレジットカード付帯の海外旅行傷害保険お勧めは?

    夫婦で加入したいのですが、数千円なら会費を払います。 どちらかお勧めのカード会社はありませんか? 現在、JAL VISAとANA VISAを所有していますが、どちらも海外旅行傷害保険付帯ではありません。

  • 海外旅行傷害保険について

    海外旅行傷害保険についての質問です。 既に同じような質問をされている方が多くいらっしゃいますが、よく分からない点があったので書き込みました。 来月の初め北米シアトルへ8日間の観光旅行をするため海外旅行傷害保険に加入するつもりですが、8日間と短期間であることも考え費用は出来るだけ抑えたく思います。そこで、年会費無料のクレジットカードに自動付帯した海外旅行傷害保険を利用しようかと考えていますが、何か自分の知らない不安点がないか疑問です。 自分が調べて考えたところ、短期旅行なので長期の入院や死亡などの大きな事故が起こる可能性が低く、それに対する保障は厚くなくても良い、対して、ケガなどの簡単な傷害に対してある程度保障されていれば十分、と思っています。若干の不安点としましては以下の2つがあるのですが、それを補えるカードを持てば解消されると思っています。 ・日本語サポートがあるか ・現金がなくても医療機関にかかれるか 以上を踏まえて以下のカードを同時に申し込み、それに付帯する保険を利用するつもりですが、何か不安な点はございますでしょうか?もし、「これを忘れているよ!」「これがないと不安だよ!」ということにお気づきの方がいらっしゃいましたらご教授願います。 ●E-NEXCOカード↓ http://www.driveplaza.com/campaign_af/?a=7283004&p=000151010 ●NICOS VIASOカード http://card-db.com/detail/nicoscard-viaso.html

  • 海外旅行傷害保険が付帯されているカードを教えてください?

    5月にヨーロッパに旅行に行くのですが、わざわざ海外旅行傷害保険に入るのももったいないのでカードに付帯されているものを利用したいと思っています。しかし、条件を見てみると旅行代金をカードで支払ったものに限るとしたものが多いのですが、旅行代金は知人が一括して立替払いするのでカードで支払うことができません。 そこで、旅行代金をカードで支払わなくても海外旅行傷害保険が付帯されている良いカードがあれば教えてください。 海外旅行は年間1~2回です。年会費は2000円ぐらいまでなら大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 海外旅行保険とクレジットカード

    こんにちは。今月に卒業旅行で3週間程スペインやポルトガルなどを周遊します。 そこで保険について疑問があります。 私は今まで海外に行く時は大学生協などの保険をかけていましたが、最近クレジットカードにも保険があるということを知りました。 ただし、調べているとクレジットカードの付帯保険は内容があまり充実していないので(支払われる保険料が少ない)、ちゃんと保険に加入した方が良いという意見を多いことに気がつきました。 しかし私が普段加入している保険とクレジットカードの保険の保険の内容があまり変わらない気がします。 クレジットカードの付帯保険(大学生協のクレジットカードです) 傷害/死亡後遺障害 2000万円 傷害/治療費用 50万円 疾病/治療費用 50万円 携行品損害 10万円 賠償責任 2000万円 救援者費用 50万円 私がこれから加入しようとしている保険(三井住友海上) 傷害死亡 1000万円 治療・救援 1,000万円 疾病 1,000万円 賠償責任 1億円 携行品 30万円 例えば、クレジットカードとは別に保険に加入した場合、傷害死亡の保険が最大で3000万円支払われるということでしょうか? まだ学生ですし、万が一の事を考えると自分の責任だけでは賄えない場合もあるとは思うので、ちゃんと保険に加入するべきか悩んでいます。 長々とすみません。アドバイスをお願いします。

  • カード付帯の海外旅行保険・・何か不足事項ありますか

    近々海外旅行に行きます。(旅先で危険なスポーツはしません。レンタカーも運転しません。) 夫婦はゴールドカードの会員です。(子の大学生二人はカード付帯の特約の範囲に入りません。) 学生カード(学生の間 年会費無料)をそれぞれ持たせています。 ・ゴールドカードに加入する以前はその都度、海外旅行傷害保険に加入していました。 ・ゴールドカードに加入以前の家族での旅行は子が家族特約の範囲だったので子に対して  保険に加入しませんでした。 http://www.jal.co.jp/jalcard/function/travel_insurance.html 質問1 学生カードの保障内容(一番右側) この内容で十分でしょうか? 質問2 ゴールドカード付帯の保険(右から3つ目) これで本当に十分でしょうか。 ※求める保障内容によるのでしょうが、一般的な水準、海外旅行保険の標準的な水準で   見ていかがか?と言う意味です。

  • 海外旅行保険について

    今月、中国の上海にツアーで旅行に行きます。 今までは、クレジットカード付帯の旅行保険を使用していましたが、新型インフルエンザが流行っていますので、海外旅行保険に入った方がよいのか、悩んでいます。 クレジットカード付帯の旅行保険と海外旅行保険では、何が異なるのでしょうか? また、上海で新型インフルエンザにかかった場合、どれくらいの費用がかかるのでしょうか? クレジットカード付帯の旅行保険の最高額は、下記の通りでした。 傷害による死亡・後遺障害 2,000万円 傷害・疾病による治療費用 200万円 賠償責任 2,000万円 携行品の損害 20万円 救援者費用 200万円 アドバイスお願い致します。

  • クレジットカード自動付帯海外旅行傷害保険

    クレジットカードに自動付帯されてる海外旅行傷害保険は、複数のカードを持ってる場合、死亡・後遺障害以外の治療費用や救援者費用、賠償責任などの補償金額は合算できるのですか? 例えば損害賠償補償2000万円の保険が自動付帯してるカードを5枚持ってた場合、合算して1億円までの損害賠償が可能となるのでしょうか?