- ベストアンサー
- 困ってます
宮本輝さんを超えるような本を読みたい
通勤中に本を読む習慣でたくさん読んできましたが、今まで一番お気に入りの作家は宮本輝さんです。 他にもいろいろありますが、宮本さんの本のように、ハラハラドキドキするでもないのに、ついつい先へ先へと読み進んでしまい、終わりはいつも充実感があり、ゆっくりゆったりとしたストーリー展開の中に深い人情味のある内容がとても好きです。 宮本輝さんのようなストーリー展開、感覚のある作家さんを知ってる方がいたら是非是非教えてください。 なんだか抽象的な表現でごめんなさい。推理小説やサスペンスものではなく、恋愛小説に近いかもしれませんがお気に入りの作家さんを増やしたいと思ってます。

- 回答数5
- 閲覧数463
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Haru_Sakura
- ベストアンサー率45% (221/483)
私も宮本輝さんの作品は大好きです♪ 特に『彗星物語』や『ここに地終わり海始まる』が好きです。 そんな私が、面白いなと感じたのが、 ◎恩田陸さん『夜のピクニック』『六番目の小夜子』など ◎高野和明さん『13階段』『幽霊人命救助隊』など ◎浅田次郎さん『椿山課長の七日間』『姫椿』など ◎小川洋子さん『博士の愛した公式』 以上4名の作家さんです。 『13階段』は映画化されていて、もろにサスペンスですが、 他に挙げた作品は、とても温かな空気につつまれ、人間愛などを感じさせてくれる作品です。 是非、機会があれば読んでみてください! 本当にお勧めです!!
関連するQ&A
- 宮本輝氏を好きな方教えてください
お世話になります。最近、ふとしたきっかけで、宮本輝氏の“錦繍”を読みました。悲しい部分も有りましたが、読み進むにつれて、前向きな気持ちになり、すごい余韻にひたりました。今までこんな感じは味わったことが無かったので、自分でも驚き、この本に出会えたことを感謝しています。 自分は、人間は過ちを犯すけど、いつでもやり直すことが出来るんだよ、みたいな、“再生”のお話がとても好きなんだと思いました。 そこで、錦繍以外の宮本輝氏の作品で、おすすめは有りますか? 出来れば、上記で書いた“再生”の話が有れば読んでみたいです。 それ以外でも前向きになれるような作品も有りましたら、ぜひ教えてください。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 宮本輝氏の「流転の海」について
宮本輝氏の「流転の海」は5部作だと聞いたのですが、今のところ単行本では3部しか出版されていませんよね。 どなたか、4部の出版予定をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか? 続きがとっても気になっているんですが・・・ そもそも、完結作まで宮本氏は仕上げていらっしゃるのでしょうか? 失礼な質問ですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
その他の回答 (4)
- 回答No.5
- ebinamori
- ベストアンサー率21% (96/439)
私自身宮本輝さんの「青が散る」「春の夢」などが好きです。 超えるかどうかはその人しだいだとは思うのですが 佐藤多佳子さんの「しゃべれどもしゃべれども」を お薦めします。 宮本輝さんのように汗のにおいがするような(自分だけか?)作品ではなく かなりさらっとした作品です。 だけれども出てくる登場人物全員に愛着を持てる作品だと思います。 また、あといくつか推薦するなら中島らもさんの 「今夜全てのバーで」「永遠も半ばを過ぎて」です。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。「青が散る」「春の夢」は私も大好きです。時間がたつとまた読みたくなります。 佐藤多佳子さんのは読んだことがなかったのでとても参考になりました。 ほのぼのとしたよさそうな本ですね。さっそく読んだみたいなと思いました。ありがとうございます!
- 回答No.4
- frankm
- ベストアンサー率37% (3/8)
西田俊也の「やんぐとれいん」文藝春秋 著者の他の作品はミーハーな感じや ライトな作品ですがこの作品だけは 読みでがあります! ここ数年で僕が一番感動した作品です。 騙されてと思って一度読んでみてください。 宮本先生の「避暑地の猫」あたりがお嫌いでなければ 十分気に入っていただけるのではないかと思われます。
質問者からのお礼
「避暑地の猫」も本当に良い本でした。 参考URLもありがとうございます。ブックレビュー見てみましたが、なんだか大人の青春ストーリーでとてもそそられますね!さっそく読みたいと思いました。 ありがとうございます!
- 回答No.3

宮部みゆきの小説も良いですよ。宮本輝よりも、ハートウオーミング系です。
- 回答No.2
- climbing3190
- ベストアンサー率20% (1/5)
宮本輝さん良いですよね。 「道頓堀川」、「森の中の海」が好きな作品です。 で、No.1で既に出ているのですが、高野和明さんの『幽霊人命救助隊』はかなりお勧めします。私が2004年に読んだ小説の中で最も感動した1冊です。
質問者からのお礼
お二方がお勧めする高野さんは是非読んでみたいですね。 ありがとうございました。
関連するQ&A
- 宮本輝さんの小説を映像で
こんにちは。 宮本輝さんの、映像化(映画やドラマ)されてる作品(小説)で ビデオもしくはDVDで、購入またはレンタル出来るものを教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 40代、50代女性におすすめの恋愛小説(文庫)は?
最近、恋愛小説を読むようになりました 藤堂志津子(何冊か読んだけど、もう良いかな・・・) 小池真理子(「恋」買いました) 宮本輝(「錦繍」読み始めました) 唯川恵(相容れないです<(_ _)>) 他にお勧めの作家、お勧めの本があれば教えてください ドロドロ系はだめです 長編は、根気が続かなさそう よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 宮本輝の作品好きが好むような小説
最近、読書にはまりはじめました。 今まで全くといっていいほど、小説に興味がなかったのですが、読み始めると本が大好きになってしまいました。 ほとんど宮本輝さんの作品は目を通したのですが、「約束の冬」「星宿海への道」「草原の椅子」「ここに地終わり 海始まる」が好きです。 また、吉本ばななさんの作品もほとんど読み「うたかた サンクチュアリ」「キッチン」が好きでした。 他には「ふたたびの虹」「ストロボ」などがおもしろく感じました。 どん底でどうしようもなく落ち込んだり、絶望感を感じている主人公が、何かのきっかけで再生していくみたいな小説が好きみたいです。 こんな私に何かオススメの小説をおしえてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 学生時代に読んでおきたいと思える(思えた)本は?
私は社会人になってから宮本輝の「青が散る」と「春の夢」を読み、 これらの本は学生時代に読んでおくべきだったと大変後悔しました。 読んでいれば、きっと、もっと充実した学生時代を過ごせたと思います。 皆さんにとって、学生時代に読んでおくべきだった、 または、読んでおいて良かった、 と思えるような本はありますか? 小説に限らず、どんな本でも構いませんので、 ぜひ教えて下さい。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- 新しい作家さんの開拓をしたいです。
こんにちは。 私は本が大好きで、暇さえあれば小説を読んでいます。 しかし、作家さんの好き嫌いが激しく、なかなか新しい作家さんにチャレンジする勇気が出ません… オススメを教えていただければ幸いです。 ちなみに、好きな作家さんですが 東野圭吾 伊坂幸太郎 浅田次郎 宮本輝 重松清 三浦綾子 (敬称略) などです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 「錦繍」「青が散る」みたいな本が読みたい
最近は気楽に読める「このミス」系の作品ばかり読んでいる30女ですが、久々にどっぷり物語に入り込める本を読みたいと思っております。10年前には宮本輝さんの作品が大好きで、なかでも「錦繍」「青が散る」は、夢中で読みました。 是非、私と好みが似ている方のお薦め本を紹介してください。すぐにでも、図書館で借りて読みます。
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- 終わっても続きが読みたくなるような小説を教えて下さい。
高校1年の女です。家族、恋愛小説にはまってます。村上由佳、小池真理子、幸田文、宮本輝、川上健一を中心に読んでます。特に幸田文のおとうとは感動しました。私の中では特別な一冊になりました。 私は本を読み終わるとその後の人生を勝手に想像してしまいます。私が小説に夢中になった理由です。どのような終わり方でも続きが読みたくなるような小説を教えて下さい。文庫でお願いします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
質問者からのお礼
詳しく紹介いただいてありがとうございます。 恩田さん、高野さんの本は読んだことがなかったので読んでみたいと思います。