• ベストアンサー

セーフモードでしか起動できない

mado2000の回答

  • mado2000
  • ベストアンサー率37% (30/81)
回答No.2

何らかの理由でMEのブートファイルが欠損してしまったようです。 ・最近何らかのインストールをしませんでしたか。   (削除すれば大丈夫の時もあります) ・セーフモードでウィルスチェックをされましたか。   (ウィルスがいればこの状態から復旧するかもしれません、試してください) もし、駄目なようでしたらセーフモードからデータのバックアップを取って、リカバリかけた方がいいときもあります。

takoyakingx
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。上記でまとめて補足をさせていただきますね。

関連するQ&A

  • セーフモードのような起動をします

    親戚の代理投稿です。 WindowsMEのデスクトップパソコンですが、昨日起動させたらセーフモードのように大きなアイコンと文字、色もおかしい状態で、マウスが動作しなかったとのこと。 キーボードで操作したところインターネットには接続出来て、メールも受信し、表示がおかしいのとマウスが使えない以外は正常のようです。 セーフモードで起動させるとマウスは動作したのですが、システムの復元をしてみようとしたのに、8月のカレンダーしか表示されず、前月の矢印をクリックしても反応なし。7月までに幾つかの復元ポイントを作っていたようですが一切使えないとのこと。 携帯で色々と調べて出てきたレジストリの最適化、復元、初期化は全部やってみたけど戻らないと言うので、他に考えられる原因などおわかりの方、アドバイス頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • セーフモードって何ができるのでしょうか?

    セーフモードに関してですが・・何ができるのでしょうか? (XPです) PCが立ち上がらない場合やおかしい時 セーフモードで「システムの復元」を行う以外に 何か修復ツールなどがあるのでしょうか? ネットで調べて・・セーフモードの立ち上げ方は書いてありますが 使い方は「復元」しかヒットしませんでした 何か他に修復などの使い方があるのでしょうか・ 教えてください よろしくお願いいたします

  • セーフモードでしか起動できなくなりました。

    PCが急に起動できなくなりました。 最初の「ようこそ」の画面で長い間とまり、画面が真っ暗になります。(マウスポインターだけ出てる状態) びっくりして、再起動すると、セーフモードなど選ぶ項目があり、セーフモードだと動きます。 システムの復元をして、PCが正常に動いていた日まで復元しましたが治りません。 急すぎて原因がわからず困っています。 友人に聞いてみるとOSの再インストールしなあかんのちゃう?と言われましたが… どなたか回復方法がわかる方教えて下さい!

  • セーフモードで起動したいのですができません

    NEC Lavieです 前に質問した時にこのような回答を受けました 「PCを立ちあげてから、メーカーのロゴが出ると同時にCtrlキー、もしくはf8キーを押しっぱなしにして、セーフモードを選択・(このキーはPCのメーカーによってちがうので、マニュアルを参照)」 この方法で以前はできたのですが 「起動を続行」や「セットアップ」という文字はありますが、「セーフモード」の文字が見つかりません

  • セーフモードに入れない

    ノートPCで、メモリやCドライブなどをユーザー自身が交換すると 当然メーカー保証は受けられなくなりますが、それでもやってみました。 それでUSB-HDDに不具合が出たので、セーフモードから 回復を図るところなのですが、セーフモードにならないのです。 症状としては、起動時にF8を押すまではいいのですが、 DOSコマンドが少し走って、全黒画面でカーソルが点滅するだけになりました。 他の開封したノートPCは、セーフモードを選択してから、 全黒画面でカーソルが点滅するだけになりました。 やっぱり、開封するとこういった具合に不具合がおきるのでしょうか?

  • セーフモードでないと動いてくれません

    現在使用しているパソコンがセーフモードでないと動いてくれなくなってしましました。 通常起動時ではマウスのカーソルだけは動くのですが、 ファイルなどをクリックしても認識してくれません。 またスタートメニューやタスクバーにカーソルを合わせると 砂時計のマークが出てきます。起動したてでは重いのだろうと思い しばらく放置していると、デスクトップに貼り付けてあった ファイルやショートカットなどが消え、壁紙のみが表示されます。 マウスのカーソルも動かなくなります。 それ以降はどれだけ待っても変化はありません。 セーフモードで起動するとそういった症状は見られず、 ファイルなどを開いたりすることができます。 何かウィルスにでも感染してしまったのでしょうか? 一応Avastは入れてあります。 どのような対処をすればいいでしょうか? 環境 シャープメビウス 型番:PC-CL1-5Ca OS:Windows XP Home edition

  • セーフモードで起動したときの選択項目

    windowsXPパソコンの動作がわるくなって電源起動時にエラーが出て黒い画面のままの時、電源を入れて「F8」キーを押すと、拡張オプションメニューが出ますが、セーフモードで起動は出来ました。 そこで質問です。 1)セーフモードでシステムの復元をしようと思うのですが、「F8」キーを押した時に「前回正常起動時の構成」という所でエンターを押すとどういったことになりますか? セーフモードでシステムの復元をするようりも良い対応なのでしょうか?データは消えたりしますか? 2)windowsMeのパソコンでも同じように「前回正常起動時の構成」というのがあるのでしょうか? 教えてください。

  • セーフモードでの起動

    スパイウェア対策でセーフモードでチェックしようと思い、やってみた所以下の状況で困っています。 セーフモードで起動すると、 ・解像度が最低まで下がっている ・マウスカーソルが縦方向にしか動かない(タブレット) ・タブレットを一時的に外してもマウスが動かない(キーボードは操作出来ます) このような状態になってしまい操作出来ないのですが(電源ボタンを押して終了しました)、 どのようにすれば良いかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 OS Windws Me 1024*768 16bit 因みに、通常の起動でもマウスが動かなかったので説明書を読んでみたのですが、設定は間違っていないようです。 タブレットが起動しているので受け付けないのでしょうか・・・。 以前、セーフモードで起動した時は、タブレットを入れていてもセーフモード時はタブレット自体のマウスは動かず、PC付属のマウスは動かせる状態だったのです。 不明瞭な点があれば補足しますので宜しくお願いします。

  • セーフモードのような画面

    こんにちわ。 パソコンがセーフモードのような画面でしか表示されなくなってしまいました。 セーフモードのような、と言ってもセーフモードではありません。ノーマルで起動しているのですが、 画面はセーフモードと同じ色の少ないボロボロの画面で、カーソルが出ません。Tabボタン等で操作は出来て、インターネットも今まで通り繋がった状態です。 が、カーソルが出ないので殆ど役に立ちません。 何度かセーフモードで起動してからノーマルで起動してみたのですが、やはり同じようにしか起動できません。 むしろ、カーソルの出ているセーフモードの方が役に立つくらいです。 復元ポイントでパソコンを以前の状態にする、というのもやってみましたが、結局「復元できませんでした」となって終わりました。 こうなった経緯ですが、私の弟がいつも重たいネットゲームをやっているんです。 どのくらい重たいかと言うと、そのゲームを終わらせた後、いつもパソコンが1分くらい停止する位です。 今回も例の如く、弟がネットゲームをやっていて終わった後、あまりにも動作が鈍っていたので再起動したところ、このような状態になってしましました。 何か解決法がなければ、パソコンを再セットアップするつもりでいますが、できればそうせずに、ほかの解決方法があれば教えって頂きたいです。 あと、重たいネットゲーム等がパソコンに影響を与えることはあるのでしょうか? 原因がネットゲームでなければ、どういった原因が考えられるのかも教えていただければ幸いです。 ただ、私には他に心当たりが無いので、その重いゲームとしか思えないのですが・・・。 因みにOSはWin Meで機種はNECです。 長い文章で申し訳ありません。 どなたかご鞭撻宜しくお願いいたします。

  • WindowsME セーフモードでしか起動できなくなりました...。

    WindowsME セーフモードでしか起動できなくなりました...。 PCの知識は全くと言っていい程ありません。 PCをシャットダウンしようとしたら、突然フリーズしてしまい...その後、セーフモードでしか開けなくなってしまいました。 通常通り起動すると、マウスが動かない状態です。 セーフモードでは開く事が出来ますが、インターネット、OE、プリンター等全く接続出来ない状態になってしまいました。 サポートデスクに電話し、言われるがまま、RecoveryのCDを読み込みましたが、 その後、この状態でバックアップを取るよう言われました。 ですが、CDへのコピーも出来ないのです。 マイコンピュ-タ-には、FDのドライブしか表示されてなく、そこに書き込もうとすると、エラーになってしまいます。 後付けの、CDコピー機に書き込もうとしたら、『データが失われる可能性がある』との表示... 恐ろしくて、とりあえず強制終了してしまいました。 パソコンに無知なばかりに...どうすることも出来ずただアタフタしています。 大事な大事な情報がたくさん入っているので、どうにか無事にバックアップを取りたいと思っているのですが、 何も出来ていない状況です。 何しろ、古いノートパソコンなので、始めからバックアップを取っていなかったのが悪いのですが... どなたか詳しい方、現在の状況での、バックアップの取り方を教えて頂けないでしょうか。 長文乱文失礼致しました。