• ベストアンサー

充電できてるのにすぐ消える

kyamakyamaの回答

回答No.4

真実の程はわかりませんが、最近のノートPCもリチウムイオン電池は使われてます。 で、使用上の注意だと、充電電池を内臓したままのAC電源接続したままは過充電になるので寿命を短める様です。目安は500~1000回充電可能でこれ以降は空になるのが早くなるそうです。 ACメインで使う場合には50%~80%程度の充電で反対からはずして放置するのが良いそうです。満も空も駄目だそうです。で、時にはバッテリーで使用して同様に充電を行った後にはずすのが良いそうです。肝心な時に根性無しのバッテリーになりますので、、。 ノートとデジカメではAC電源の使う条件は同じではありませんが、内蔵したままだと待機電流が微弱に流れているはずなので完全放電?になる可能性が高いです。使わない時は電池を抜くのが安全と思います。 お使いのリチウムの金属端子部を軽く磨いて見て充電・放電が早い様であれば買い替え勧めます。 それと、携帯電話も意味も無く、毎晩充電するのは寿命を短くするそうです。・・コンビ二で見かける緊急充電用品ありますが、使わないほうが良いです。 どの充電器も満充電でランプが消えたりしますが、微弱の充電は継続されるそうなので充電完了後も接続したままも寿命を短くするそうです。 ニッカド、ニッケル水素よりも自然放電も少ないし、メモリー効果も少ない(無い?)そうですが、充電だけはかなりシビアにしないと危険そうです。(に感じてます。)

ppoaa-
質問者

お礼

遅くなってすみません。 ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • デジカメのバッテリーが充電できなくなりました

    古いデジカメのリチュームイオン電池が充電できなくなりました。寿命でしょうか。  デジカメを買い代え半年ほど放置していた古いカメラの電池が充電できません。充電器にセットしても1、2秒後充電完了ランプが点灯します。発熱、発煙はまったくありませんが電池の寿命ということでしょうか。  古いカメラの取説は処分したので新しいカメラの取説には『バッテリーは放置したままではいけません』旨の記載はありませんが今の電池は時々使わないと駄目になりますか。

  • デジカメ/これって充電池の寿命ですか?

    以前、デジカメの買い替えで質問したものです。 よく考えたら、これはカメラの買い替えじゃなく充電地を交換すればいいんじゃないかと思えてきました。どんなもんでしょうか? 古いですがSonyのCyber Shot DSC-F55です。 フル充電した電池を入れて、カメラにも電池の時間が56分と表示されるのですが、数枚撮るともう電池切れの表示がでて、電源が落ちてしまいます。でもそのまま再度電源スイッチを入れればまた数枚撮れ、また電池切れになり、その繰り返しです。 充電池を再度充電しようとしても、すぐに充電が終わってしまいます。 これって充電池の寿命ですか? 充電池はSonyのNP-F10 BATTERY PACK 3.6V 3.6Whとかいてあるものですが、おいくらでしょうか? この充電池を買い換えて直るなら一番いいのですが、買い換えても同じなら、最初からカメラの方を買い換えようとも思います。充電池が悪いと見極める方法はありませんか?(テスターは持っていません)

  • 充電池が使えません

    ニッケル水素充電池をリフレッシュしてデジカメに使っているのですが、撮影しようとするとすぐに電池切れになります。電池は2~3年ほど前に買いました。何度も急速充電で電池に寿命がきたのか?それともメモリー効果が解消できていないのかどちらなのでしょうか?

  • デジカメ 電池の寿命?充電器の寿命?(ピーという高い音)

    キャノンのイクシィデジタル200を長年愛用しています。充電器はCB-2LS、電池は2代目です。 最近バッテリーがすぐ切れるようになり、充電するのですが、ものの数分(数秒)で「充電完了」ランプがつきます。 しかしカメラにセットすると、電池切れのサインが“数秒で”つく状況です。 これは電池の寿命かな?とは思うのですが、寿命が前回より少し早い気がします。(使用頻度などによる違いもあるのでしょうが…。) ここ数年、充電時に充電器から「ピー」という高い音が連続して鳴るので、充電器の異常(寿命?)も考えられるかもしれないと思いました。 一般的に、充電器にも磨耗等による寿命のようなものがあるのでしょうか? アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ニッケル水素充電池について

    FUJIFILMのFinePix2600Zを2年程使用しています。 ニッケル水素充電池を2セット持っていて、交代で使っています。 最近、フル充電してもすぐにバッテリー不足になって使えなくなってしまいます。 最初は、充電池の寿命がきたのかな?と思っていたのですが、その充電池(デジカメでは使えない状態)でポータブルCDプレーヤーなどを使うと6時間以上使えるんです。 充電池側の寿命なのか、デジカメがおかしいのか判断をつけかねていました。 充電池の寿命なら新しい充電地を買うのですが、デジカメのトラブルなら次 は別なメーカーのデジカメを購入しようと考えています。 バッテリー不足になる原因は充電池でしょうか?本体でしょうか? まだ使える充電池なのか判断する方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 充電器の異常?

    ずいぶん永い間使っていない古いデジカメがもったいないので使おうと思ったのですが、バッテリーをフル充電してもいきなり電池切れ状態になってしまいます。 これって一般的にバッテリーの異常でしょうか、充電器の異常でしょうか。 確かめる方法ってありますか? どなたか教えてください。

  • デジカメの充電器の紛失

    5年ほど前に、「OLYMPUS SP-700」といデジカメを買いました。 買ってから1・2カ月ほど使用しましたが、しばらく使わない生活になったのですが、最近会社の有給を使って小旅行に行きたいと思い、デジカメの必要性を感じました。 しかし、本体はあるのですが、充電器が見つかりません。(バッテリーは内臓されています) 充電器だけ電気屋などで買えるのでしょうか? SP-700専用のやつでないとだめなのか、それ以外に買うものはあるのか。 新しいデジカメを買うのも考えたのですが、これは学生時代に親から買ってもらったものですので、できれば使いたいと考えています。 どういうのを買えばまたカメラを使えるのか、教えてください。 よろしくお願いします。

  • COOLPIX s510について

    購入して3年です。使用頻度は年間300枚くらいです。 1ヶ月前から、充電してもすぐにバッテリーが切れるので 電池が寿命だと思い、新しく買い換えたのですが、 少し使っただけですぐバッテリー切れになるという症状は同じです。 本体がおかしいのでしょうか? 何か自分で出来ることはありますか?

  • すぐに充電切れなのはなぜ?

    デジタルカメラはFUJIFILMの「FinePix4500」です。 購入して4年目になりますが・・ 今までに一度故障の為に修理に出しました(1万くらいかかりました) でも、ずっと気になっていたのですがすぐに充電切れの電池マークが表示されて・・電池は同じくFUJIFILMの充電式電池「ニッケル水素1700」というものです。 この電池でいいんでしょうか? デジカメというのはすぐに充電しないとダメなのでしょうか。 私はたまにオークションに出品する時にも使用するのですが、その度に充電して。 電池は購入して1年半ほどです。家族の者は「電池は交換しなくてもいい」と言いますが・・。 デジカメには無知なのでアドバイス宜しくお願い致します。

  • デジタルカメラ充電池について

    3年前に購入したデジタルカメラですが、 最近すぐにバッテリ切れの表示がされるようになりました。 調べた所、充電池は5千円近くて 3年経過したデジカメの充電池を購入する意味があるだろうか?と 思っています。 バッテリ切れが表示されても電源を入れ直すと表示されなくなります。 充電切れと表示されるのに充電すると、すぐに充電が 終わってしまいます。 騙し騙しもう何年か使うか、 新しいデジカメを購入するか、それとも充電池の 中古など売っているのか? 充電池が高額だった為、どうしたものか迷っています。 いいお知恵を拝借出来れば幸いです。