- 締切済み
- 暇なときにでも
デジカメのバッテリーが充電できなくなりました
古いデジカメのリチュームイオン電池が充電できなくなりました。寿命でしょうか。 デジカメを買い代え半年ほど放置していた古いカメラの電池が充電できません。充電器にセットしても1、2秒後充電完了ランプが点灯します。発熱、発煙はまったくありませんが電池の寿命ということでしょうか。 古いカメラの取説は処分したので新しいカメラの取説には『バッテリーは放置したままではいけません』旨の記載はありませんが今の電池は時々使わないと駄目になりますか。
- 6AV6
- お礼率80% (417/518)
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- katokundes
- ベストアンサー率22% (492/2217)
リチューム?は難しい電池ですね 満充電から少し使い半分ぐらいの充電量がよいらしいです。 保存時は、過放電は使用出来なくなりますし、満充電もよくないと言うことです
- tomban
- ベストアンサー率26% (2616/9772)
寿命と言うよりも「過放電」してしまったために、電池内部の放電ロックがかかり、充電不可になってしまったんでしょうね。 リチウム電池には、従来のニカド電池のような「メモリー効果」というものがありません。 ですから「使用したらすぐに充電」でいいのですが、過放電してしまうと使えなくなってしまうので 「使用したら、充電して、カメラから出して保存」して下さい。 そして折を見て充電して下さい。 あまり放電させてもいけませんから。

お礼
ご回答ありがとうございます。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8365/22182)
>リチュームイオン電池が充電できなくなりました。寿命でしょうか。 リチウム電池も消耗品です。<取説は処分した>とのことデジカメメーカーサポートサイトに製品型番のオプションに値段などの記載がありませんか?(サードパーティから代替品がある場合もあり)

お礼
ご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- デジカメの充電池を、噛んだ・・・
私の不注意で、1歳の子どもが、デジカメの充電池を噛んでしまいました。 充電池自体には変形なく、電池に貼ってあるステッカー(注意事項等記載してある)に、歯形が少し付いています。 口に入れたので、多少唾液も付いてしまったと思います。 すぐに取り上げて、布で拭き、電池を振って唾液をとばし、 3日ほど乾燥させておきました。 今日、試しにカメラに入れてみましたが、カメラは動きませんでした。 電池がダメになってしまったのでしょうか? ちなみに、充電器にセットすると、充電ランプが点灯します。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- デジカメのバッテリー充電で
PowerShot G7 X の純正バッテリー(NB-13L)についてです。 充電器にバッテリー装着するとチャージランプ点灯し充電されるとフルランプに切り替わります。ここで一旦バッテリーを外し再装着するとフルランプでなくチャージランプが点灯したままになります。(しばらくするとフルランプに切り替わります)充電充電器もメーカー純正ですがバッテリーがおかしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのバッテリーが充電できません
カシオのデジカメです、購入ご1年たった新品予備のバッテリーをカメラに入れ専用充電器で充電したところ赤ランプが点滅したままです、 接点の接触不良はクリーニングしたので無いと思います、これは新品ですが、バッテリーがダメなのでしょうか。 バッテリーが冷えすぎていて充電しないのでしょうか。 普段使っているバッテリーの方は充電して普通に使えています。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- デジカメのバッテリー充電について
デジカメのバッテリーについて、初歩的な質問ですが教えてください。 通常私はデジカメに電池を入れたままにしておくのですが、気づくと「充電必要」と表示されてしまいます。 充電した状態でバッテリーを入れておいても同様です。 数週間とか使用しないときは、デジカメからバッテリーは外しておいたほうがいいのでしょうか? また充電した後デジカメに入れておかなければ電池能力はそのまま残ってるのでしょうか? (別々に保存したらということです) デジカメを経済的に、かつ手軽に使える方法をどうかご伝授ください。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのバッテリーと充電器について
コニカのKD-400Zを使用しています。 バッテリーを2つ持っているのですが、先日充電したところ 充電時間が1つ150分ほどかかるはずなのに、60分ほどで充電中の 赤ランプから、完了の緑ランプに変わりました。デジカメに入れて 確認したところ、半分充電された表示でした。もう1つの方も同じです。 充電器にはバッテリーをスライドさせ、奥まではめて充電開始と なるのですが、確認してみたら今度ははめたとたん緑ランプに なったり、赤と緑が交互にチラチラしたり… 結局、2つの電池は満タン状態ではないので、今までより撮れる 時間が減っていました★ これはバッテリーと充電器、どちらかの不良ですよね? 修理や買い替えになるのでしょうか… その場合、結構費用はかかるのでしょうか? 回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- バッテリーの充電について
当方、車を2台所有しています。一台は普段頻繁に乗るのですが、もう1台は乗る機会が少なく、なかなか乗れません。 で、先日その“乗る機会が少ない”ほうの車に乗ろうとしたところ、暫く乗ってなかったので、やはりバッテリーが上がって しまいセルモーターが回りませんでした。 そこで充電しようと充電器に8時間ほど繋いだのですが、充電できませんでした。よく見ると、充電中は充電器の充電ランプが 点灯するのですが、それも点灯しません。 バッテリーは購入後2年ぐらい経ちます。どうしたら充電できるのでしょうか。それとも、もう“寿命”なのでしょうか。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- デジカメ 電池の寿命?充電器の寿命?(ピーという高い音)
キャノンのイクシィデジタル200を長年愛用しています。充電器はCB-2LS、電池は2代目です。 最近バッテリーがすぐ切れるようになり、充電するのですが、ものの数分(数秒)で「充電完了」ランプがつきます。 しかしカメラにセットすると、電池切れのサインが“数秒で”つく状況です。 これは電池の寿命かな?とは思うのですが、寿命が前回より少し早い気がします。(使用頻度などによる違いもあるのでしょうが…。) ここ数年、充電時に充電器から「ピー」という高い音が連続して鳴るので、充電器の異常(寿命?)も考えられるかもしれないと思いました。 一般的に、充電器にも磨耗等による寿命のようなものがあるのでしょうか? アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメ/これって充電池の寿命ですか?
以前、デジカメの買い替えで質問したものです。 よく考えたら、これはカメラの買い替えじゃなく充電地を交換すればいいんじゃないかと思えてきました。どんなもんでしょうか? 古いですがSonyのCyber Shot DSC-F55です。 フル充電した電池を入れて、カメラにも電池の時間が56分と表示されるのですが、数枚撮るともう電池切れの表示がでて、電源が落ちてしまいます。でもそのまま再度電源スイッチを入れればまた数枚撮れ、また電池切れになり、その繰り返しです。 充電池を再度充電しようとしても、すぐに充電が終わってしまいます。 これって充電池の寿命ですか? 充電池はSonyのNP-F10 BATTERY PACK 3.6V 3.6Whとかいてあるものですが、おいくらでしょうか? この充電池を買い換えて直るなら一番いいのですが、買い換えても同じなら、最初からカメラの方を買い換えようとも思います。充電池が悪いと見極める方法はありませんか?(テスターは持っていません)
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- バッテリーの充電器が接触不良
ニコンのデジカメのバッテリーEH-21です。 電源を入れると赤いランプが点灯して、電池を差込充電がが始まると オレンジが点滅するはずなのですが、接触不良なのかずっと赤いランプが 点灯したままです。ちょっと上から押えるとオレンジが点滅しますが 放すとまた赤に戻ります。 販売店に持っていったら、交換(=新しいものを買え)といわれたのですが 買って2年、保障期間も過ぎています。 たまーに使うくらいで変な使い方はしていないとおもうのですが 故障でしょうか?こんなに簡単に壊れるもの?
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- デジカメのバッテリーの充電方法について
フジのデジカメを買いました. 単3電池を使うタイプです。 別売りの充電式バッテリーとACアタプタ-を購入し、 バッテリーをデジカメ本体にいれてACアタプタ-を繋ぐと、 グレードル無しでバッテリーに充電されるモノなのでしょうか.
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
お礼
ご回答ありがとうございます。