• ベストアンサー

この言葉の印象を教えてください

RAM9428の回答

  • RAM9428
  • ベストアンサー率21% (20/93)
回答No.4

今でも「ピッチ」と呼ばれてるんでしょうか?時代遅れ?? 何年か前には、周りに1人、2人くらいPHS持っている人が いましたが、その当時(5年くらい前でしょうか)は基本使用料が携帯に比べて断然安い・でも通話がすぐ切れる・デザインがちゃっちい(安もんぽい)ってイメージしか現在も残ってないし、もう今は私の周りでPHSを 持っている人は1人もいないです(;;) なので、今現在どんなに進化したのか全く知らないのですが、イメージは やっぱり良くないままです(^^;)

noname#20000
質問者

補足

「ピッチ」久しぶりにお聞きしました(笑) 携帯電話の利用料がぐんぐん安くなって、PHS の「安さ」というメリットが薄れてしまいましたよね。そうすると、いい点があまり見つからない・・・。私も、PHS に乗り換える前までそんな感じでした(やっぱり安くて変えたわけですけどね)。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「へ」で始まる、いい意味の言葉と悪い意味の言葉・・・

    今では慣れましたが、私は最初に「平成」という元号が発表されて、それを聞いた時には、あまりいい印象を受けませんでした。 というのは、「へ」で始まる言葉って、悪い意味に使われていることが多いという印象を持っていたからです。 例えば、そのままの「屁」を始めとして、「変」とか「へとへと」とか・・・ そこで皆さんにお聞きしてみたいのですが、「へ」で始まる言葉で、いい意味と悪い意味に使われている言葉を、上げてみていただけませんか? 厳密に「いい・悪い」の意味を表しているものでなくとも、そういったイメージを感じているという言葉であれば、何でもかまいません。 又、外来語でも結構です。 あまり固く考えずに、思い付いたままにお答えいただければ結構ですので、宜しくお願いします。

  • 印象が良くない??

    どうも私はまわりの男の子に印象が良くない見たいなんです。今高1です(高校は中高一貫)。 話慣れてきた女の子の友達はとても沢山居ます。 でも、初めは女の子の友達もみな私にコワイというイメージや成績よさそう(実際はどんけつ)などのイメージをもたれてしまいます。 自分でいうのもなんですが話すのは得意です。 家庭がとってもあかるいのでちゃんと面白いオチのある話をできるように育っています(笑) 女の子の友達は私から話しかければすぐにわかってくれてうち解けてくれるのですが、男の子はそうはいかないんです。 まず初めに話しかけることが難しいです。 私から軽く話しかけてもコワイという印象があるのか女の子のように話を広げていけないんです。 第一印象だけならいいのですがいつまでたってもその印象が抜けないみたいで。。。 だから私は極力女の子の友達と楽しい話をしているところを男の子に見てもらおうともしてるのですが裏目にでてうるせえ女と思われたこともあって。。。 同じ年ぐらいの男の子がいれば教えてください。 どんな女の子がうち解けやすいですか?

  • PHSを批判しまくる人って?

    WILLCOM の PHS を使っている高校生です。 僕のクラスに、PHS に対する根拠のない批判をし続ける人がいるんです。もちろん、本人は PHS についてほとんど知りません。(僕自身が批判されているわけではありません) 具体的には、  ・音が悪そうだね  ・携帯電話とはメールできないんでしょ?  ・どうせ Web も使えないんでしょ?  ・PHS なんて時代遅れだろ といった感じです。 もちろん音質は固定電話並みにいいですし、携帯電話とのメールも Web もできます。時代遅れという根拠もないと思います。 「移動中は使えない」「エリアが狭い」などは全く言ってこないので、おそらくは PHS についての知識がゼロに等しいと思います。 にもかかわらず、どうしてこんなに批判をしたがるのでしょうか?? 全く根拠のない批判をしたがる理由や、それをやめさせる方法があったら、ぜひ教えてください。

  • 銀座のOL という言葉の印象は?

    おしゃれなグルメなお店を紹介するテレビなどではかならず「銀座のOL」に大人気!! とか言われています。 「新橋のおやじ」と対局な言葉だと思いますが。 「銀座のOL」と聞いて、あなたはどのような印象、イメージをもっていますか? 「銀座のOL」とはどのような人を言うのでしょう? 教えてください。 ちなみにわたしが「銀座のOL」と聞くと、、実際は違うかもしれませんが、、 ・仕事は適当に。正直どうでもいい ・自由になるお金がけっこうある ・おしゃれなお店やホテルに行きたがっている ・早めに結婚したい。 まあ、全員がこうだとは思いませんが。

  • PHS のすばらしさを教える方法

    ウィルコム定額プランで京ぽんを使っている高校生です。 先日、仲のいい友達が 「そろそろケータイ変えようと思うんだけど、どこのがいいと思う?」 ってみんなに聞いてて、僕が「WILLCOM がいいよ」と言ったら、そばで聞いてた子たちに  ・PHS って、エリアすんげぇ狭いんでしょ?  ・車の中でつかえないんじゃぁダメだよ とか、  ・PHS は時代遅れだろ  ・え? PHS って何? それってケータイなの? とかいったことを言われて却下でした。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1403105 の質問で、PHS が避ける人が多い理由はよくわかったんですが、 そういう人たちに「PHS はすばらしいぞ!」と教える方法はないでしょうか? 教えてください!

  • 「公務員」や「官僚」という言葉から連想するイメージは?

    私は「公務員」という言葉を聞くと、 悪いイメージは湧きませんが、 「官僚」という言葉を聞くと、 非常に悪くて暗いイメージが湧きます。 みなさんはどうですか? より印象が良いのはどちらの言葉ですか? また、それぞれの言葉を聞いて連想する イメージについて教えてください。

  • J3003Sの通話品質

    彼がWILLCOMユーザーなので、彼との専用端末としてWILLCOMを買いました。 通話が出来ればいいやと思って、WILLCOM STOREでアウトレットセール中だったJ3003Sを購入したのですが、通話音が悪くてガッカリしています。 J3003Sを購入する前は、会社支給のPHS(WX300K)に彼のPHSから電話をかけてもらっていたのですが、その時はいたって快適でした。 ところがJ3003Sで彼のPHSと通話すると、ザーといった感じの音が声にかぶさっているような、「風邪引いた?」と聞きたくなるような声になってしまいます。 ちなみにアンテナマークの表示も5本フルだし、PHS自体のアンテナもピンと伸ばした状態なので、電波が悪い訳ではないと思います。 彼のPHSにも雑音が入ると言っており、「会社のPHSにかけていた頃の方が音が良い」とのことでした。 でも、故障とまでは言えないようなレベルです。確かに声が変わってイマイチですが、一応会話はできます。 WX300Kの方が新しい機種だから音が良いのは当たり前なのかもしれませんが、他の書き込みを読んでも「J3003Sは音が悪い」というような内容は見当たらなかったし、「なんせPHSは音が良いのがウリだし!」なんて思って音の心配はしていなかったので、ちょっと残念で。 こんな事なら新機種を買うべきだったかなぁ、と後悔しています。 やはり諦めるしかないのでしょうか。

  • auの Packet WIN サービス(W05K使用)の品質・性能について

     ウィルコム(AIR-EDGE)のデータ通信から乗り換えようと考えていますが、昔「携帯電話はPHSと比べて、通信が切れ易い」というのを聞いたこともあって、品質・性能の面で一抹の不安を感じています。 「受信最大3.1Mbps、送信最大1.8Mbps対応エリア」( http://www.au.kddi.com/mobile/packetwin/3_1mbps.html )の外で実際に使われている方の感想を教えて下さい。

  • なんでドコモ使ってる人は他社を認めない人多いのかな?

    PHS使いです。 アステル~ウィルコムって感じで落ち着いて居ましたが、最近携帯に変更しようと比較ばっかりしています。 そこで気が付いた事ですが、ドコモのユーザーって異常に多いですよね?多い=人気=高品質ってイメージが多かったのでドコモに買えようと思っていたのですが、色々調べているとauの方が良さそうで、このサイトでも優位性をしっかり勉強させてもらいました。 ですが、知識を持つと不思議なことがあります。 ドコモユーザーって他社に否定的な方多くないですか? 『ドコモが良いんじゃない?』と言われれば『なんで?』って答えます。そこで大体の人は『みんな使ってる』『他社はおもちゃみたい』『貧乏くさい』『高性能だから高いのは仕方ない』とか詳しいことを説明してくれる方が居ません????? ドコモ使っている方で他社に否定的な方にその理由を聞きたいです。 もしくは知っている方でも構いません。 逆に他社でドコモに否定的な方が居たらその理由も教えてください。 宜しくお願いします。

  • PHSへの乗り換えについての質問

    PHS(ウィルコム)の購入を検討しております。 購入を検討している動機は以下のとおりです。 1.料金が安い 2.ウィルコム同士なら通話無制限無料 3.     〃   メールのやりとり無料 しかし不安要素もあります。 1.PHSは移動中(e.g.電車等)の通話に弱い 2.人口カバー率がまだ弱い? 調べてみると昔は上記のような問題はあったが、 現在ではほとんど解消されているとのこと。 そこでPHSを実際にお使いの方、もしくは情報をもっている 方に実際のところ(現状)及びその他のメリット・デメリットを お聞きしたくアドバイスお願いいたします。