- ベストアンサー
- 困ってます
ダウンロード時に拡張子が勝手に・・・
いつの日からか我が家のPCは、 *.exe *.lzh などのファイルをダウンロードしようとすると、勝手に*.bmpにしてダウンロードしようとします。 とりあえず、むりやり正しい方の拡張子を付け「すべてのファイル」でダウンロードすれば大丈夫なのですが、毎回それでは大変です。 関連付けがおかしくなったのかもしれませんが、直し方もわかりません。 どなたか解決策をご存知でしたらよろしくお願いします。
- creo
- お礼率47% (8/17)
- 回答数2
- 閲覧数84
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- rasaki
- ベストアンサー率53% (33/62)
返事が遅れてすみません。 .exeの関連付けはそれで間違いありません。そこが問題ないとなると私ではちょっと見当つきません。たぶんレジストリをいじれば直るとは思いますが・・・。 .lzhの方ですが、もし関連付けでお使いのアプリケーションの設定に関連付けの項目があったら、一度.lzhの関連付けを解除してから、再度.lzhに関連付けしてみてください。もしかしたらそれで直るかもしれません。
関連するQ&A
- IEでのダウンロードの時の拡張子
IEでLzhファイル等をダウンロードすると拡張子がダブってしまいます。 システムがおかしいのかと思い、IEを再インストールしたのですが現象は変わりません。 会社のパソコン家のパソコン共にダメです。以前は大丈夫だったような気がするのですが、 何か設定とか、他のソフトとの相性などがあるのでしょうか? 例:abc.lzh をダウンロードすると abc.lzh..lzh になります。
- 締切済み
- オフィス系ソフト
- 拡張子.lzh のダウンロード
lzh ファイルをダウンロードしようとすると、ダウンロード中の小窓とIEの真っ白い画面が切り替わって何度も表示され、ダウンロードが進みません。 ずっとその状態が続いてしまうので、強制終了するしかない状態になっています。 拡張子がlzhのものは、全てこの状態になってしまい、大変困っています。 ネスケや他のブラウザで試してみましたがダメでした。 説明しずらい状況の為、ヘタな文章でごめんなさい…。 どなたかご教授願います。
- 締切済み
- Windows XP
- Windows98での拡張子の問題。
前に使っていた古いPC、 Windows98 なのですが・・・。 どうもJPEGファイルの拡張子の関連がおかしくなってしまっているようで質問いたします。 JPEGファイルを開こうとしてもアイコンがJPEGのものが表示されず、関連付けされてません。 ですのでフォルダオプションのからファイルの種類の所からもう一度設定してみようと試みたのですが 『拡張子’.jpg'は既にファイルの種類'PhotoSuite.Image'で使用しています。他の拡張子を選択して下さい。』 とエラーが出ます。 その'PhotoSuite.Image'とやらは、以前PCに入っていたかもしれませんが、アンインストールしているようなので、どうすればいいものかわかりません。 どのようにすれば元通りに関連連れられるでしょうか? ちなみにJPEGだけでGIFファイルには問題ありません。 IEなどに開きたいJPEGファイルを直接ドラッグすれば開くには開きますが クリックして開けないのは不便なので、解決策を願います!
- 締切済み
- Windows 95・98
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- rasaki
- ベストアンサー率53% (33/62)
.exeや.lzhの拡張子の関連付けはどうなっていますか? もしかしたらそれが原因かもしれませんね。 OSはWindows95or98だとすると、 エクスプローラーの、表示>フォルダオプション>ファイルの種類で確認・変更出来ます。
質問者からの補足
OSはWindows98です。 関連付けを「ファイルの種類」で確認してみました。 .exeの関連付けはapplication/x-msdownloadしかでててきませんでした。あってますか? .lzhは表示されていませんでした。 普段は.lzhと.zipファイルは+Lhacaというソフトに関連付けて解凍しています。zipに関してはDL時も問題ありません。 これで何かわかりますか?
関連するQ&A
- 拡張子が少ない
先日パソコンの調子が悪くてリカバリし、それから色々いじっていたところ、「フォルダオプション」の「ファイルの種類」から見られるファイルの拡張子が若干少ないのです。 例えば、bmpやgifはあるのですがpngやjpgなどの拡張子がありません。 またインターネットでのサイト閲覧時、画像を保存しようと名前をつけて画像を保存しようとすると、「画像の保存」でのファイルの種類で表示される拡張子がgifとbmpだけになっていて困っています。 このような場合どうすれば拡張子を追加?できるのかどうか教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows Me
- 拡張子が化ける!?
サーバにMP3を保存してあり、そこからm3uをダウンロードして ストリーム再生をしていましたが、ある時からダウンロードされた m3uがxplという拡張子に変わるようになってしまいました。 これを解決する方法がお分かりになる方、教えていただけないでしょうか。 MP3再生にはWinampを使用しています。 先日RealPlayerをインストールしてからこの現象が起きています。 アンインストールし、Winampを再インストすれば直ると思い やってみましたがダメでした。 拡張子の関連付けも変更してみましたがダメでした。 ダウンロードしても拡張子が変更されないようにしたいです。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- 添付ファイルの拡張子が変わってしまう。
LHAで圧縮したファイルを添付して送りましたら、受け取ったほうでは拡張子がLZHからDATに変わってしまいました。結局受け取ったほうでは解凍が出来ないで困ってしまいました。同じファイルをほかの人に送りましたら、そちらでは問題なくLZHの拡張子で受け取り、解凍が出来たというので、拡張子が変化してしまうパソコンは、どこの設定を変えればよいのでしょうか。 お手数をおかけいたしますが、どなたか名案がありましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- 助けてください!拡張子を変更してしまった場合は。
圧縮ファイルみたいなのを開きたくて ツール→フォルダオプション→ファイルの種類→新規→EXEと 打ち込んで拡張子を変更してしまいました。 そうしたら全部のファイルが「EXEファイル」となってしまい なにも開けなくなってしまいました。。 自分なりに検索して、拡張子を変更するツールをダウンロードして みたのですが、そのファイルも「EXEファイル」になっていて 開くことすらできません。 あとどれがどの拡張子なのかもわからないし、パソコンのデスクトップからすべてが開けない状態なので、1つ1つ直したらどのくらい時間がかかるのか考えただけで憂鬱になります。 どなたか助けてください!どうすればよろしいのでしょうか><
- ベストアンサー
- Windows XP
- ファイル拡張子??
パソコン上でできるゲームをダウンロードしたのですが 「ファイル拡張子"lzh"のスクリプトエンジンがありません」と出ます。 パソコンに疎い私にはヘルプを読んでもさっぱり分かりません。どうすればゲームができるようになるでしょうか? 素人にもわかるように教えてください!! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- 拡張子の種類
ネット上でいろいろとダウンロードしていると、 見慣れない拡張子のファイルにお目にかかったりします。 そのファイルを開いてみたいものの、何のアプリケーションで開けばよいのか、 関連付けされていないファイルだと困ります。 そこで質問なのですが、拡張子の説明が詳しく書かれたサイトなどありましたら教えていただきたいのです。 今現在困っているのは「gca」と「rar」です。 ご存知でしたらよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- lzh拡張子がついてるが開けない
顧客先より送られてきた添付メールの拡張子が、lzh拡張子ですがアイコンが開けないアイコンになっています。(なんて言うのかわかりませんが) 通常ですとlzh拡張子なら解凍すれば開けますが、開くと、「指定されたファイルに対してこの操作を行うプログラムが関連付けられていません。(フォルダオプション)コントロールパネルでプログラムを関連付けてください」と出ます。この場合、添付メールは開けないのでしょうか?
- ベストアンサー
- オフィス系ソフト
- 拡張子の読み方
ウインドウズにはいろんな拡張子がありますが 読み方がよく分からないのがほとんどです。 exeファイルとか書いてあるといつも 「えくせふぁいる?」と読んでますが 人によっては「えぐぜ」とか、そのまま「いーえっくすいー」とか 読み方が違って、でも自分もあまり自身がないので違うとも言えず・・・ 実際のところ正式にはなんとよむのでしょうか? 特に読み方は無い?「実行ファイル」とか? 他にもdll、ini、datやzip、lzhなど これは実はこう読みますというのをご存じなら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 95・98
- ダウンロードすると拡張子が変わる!
こんばんわ~初めましてよろしくお願いします。 HP作成用として素材屋さんでアニメーションgifをダウンロードするのですが保存をすると、画像は動かなくなり拡張子もgifからbmpに変わってしまいます。素材はもちろん許可されているものです。 しかしすべての画像がそうなるわけではなくアニメーションだけが上手くいきません。 IEオプションのマルチメディアも『アニメーションを再生する』になっています。 試しにインターネット一時ファイルのファイルを削除しようとしたのですが、しようとすると「プログラムが応答しません」になり実行できません・・・出来る範囲はやってみたのですがダメみたいです。 以前はこのような事はなかったのですが・・・・知らない内に設定を触ってしまったのかと思います。 どなたかわかる方がいらしたら是非アドバイスお願いししますm(._.)m OSはXPです。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 拡張子「dib」とは何に使う拡張子なんでしょうか。
拡張子「dib」とは何に使う拡張子なんでしょうか。「bmp」とは違う形式なんでしょうか。 ググっていくつか説明を読んでみましたが、なんの為にある拡張子なのかよくわかりませんでした。
- ベストアンサー
- その他(Windows)
質問者からのお礼
本当にありがとうございました! .lzhのほうは、おっしゃっていたように試してみたらうまくいきました!感謝しています! あとは.exeですが、自分でも頑張って調べてみます。