• ベストアンサー

眠たくなる京阪電車・・・

fu35riの回答

  • fu35ri
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.7

一度特急で寝てしまい、京橋で降りるところ天満橋まで行った事があります。

ibarakishi
質問者

お礼

返答ありがとうございます。私もそうでした。京橋の手前で起きることがありますが、一回だけ乗り過ごしたことあります。乗換えが大変なので、天満橋でなく、北浜かそのまんま淀屋橋まで行きます、すぐ折り返しするので。でも特急だと一度降りないとダメなんですよね。

関連するQ&A

  • 京阪電車だけ酔うんですが・・・

    最近、京阪電車をよく利用するのですが、毎回酔います。 阪急電車やJR、すごく揺れるローカル線でも私は酔ったことはないのですが、なぜか京阪だけ酔うのです。(特に特急) なにが違うのでしょうか・・・?

  • 5歳の息子が車両指定でいろんな電車に乗りたいと言ってます(京阪・近鉄・

    5歳の息子が車両指定でいろんな電車に乗りたいと言ってます(京阪・近鉄・JR) どのように回ればいいでしょうか? お知恵をかしてください。 まず、乗りたい車両が 《京阪》3000系とトーマス電車 《近鉄》オレンジ色の2階建て特急 《JR》223系(京橋から関空に走っているほうの223系) *特急内でお弁当を食べたい *来週の21日か22日を予定 *最寄駅がJR学研都市線「京田辺」もしくは近鉄京都線「新田辺」 です。 どうぞよろしくお願いします。 

  • 阪急・京阪の特急停車駅

    先日久しぶりに阪急と京阪の特急に乗車したのですが 停車駅が昔に比べてかなりというか増えている気がします。 以前利用していた時は京橋や十三を出ると 京都市内まで停車しなかったと思うのですが いつ頃から特急の停車駅が増えたのでしょうか。

  • 阪急電車の連結器

    よく見ると、阪急電車の7000以後は、JRや近鉄が使っている「四角錐の飛び出したようなの」がついた連結器で、6000以前のやつは「G」の形みたいな連結器です。 これが、たとえば、京都線と宝塚線で使い分ける、とかいうのならわかるのですが、同じ京都線で混在しています。 京阪にくらべたら、車両が多いだろうと思うのですが、近鉄やJRに比べたら全部揃えても苦じゃないと思うのですが、あえてそろえないんでしょうか? JRも、電車とELで形が違うけど・・。

  • 関東の電車も関西を見習う気はないのですか

    出張でよく関西へ行きます。 いつも感心するのは、電車が、高級(というか)上質、スタイリッシュであることです。 また、とても高速で走っている感じがします。高速なのに揺れも少ない気がします。 JRでは、 ・神戸線・京都線快速や新快速の電車と、東海道線の電車を比べると質感が雲泥の差で違う気がします。窓もとても大きくとってある。 蛍光灯がむき出しでない。特急電車みたいにカバーがかかっている。たったこれだけでも高級感がある。 関東の電車は、ドアには蛍光色のテープが張ってあったり、全般に機能に重きを置き、快適性はどうでもよいかのように感じました。 同じく、京都線神戸線 普通電車 と 似たような性格であろう京浜東北線の電車でも、西に軍配をあげたくなります。 とにかく揺れない感じがします。 また古い電車もきれいに使っているように感じました。 私鉄は関東関西とも多数乗ったわけではありませんが、 関東の場合、JRと同じように、蛍光色がけばけばしく、座席が、ポールで仕切られたり、狭苦しい感じを受けました。 自分が関東でよく乗るのは、東急 小田急 京王 関西でよく乗るのは、阪急 阪神 京阪 近鉄 阪急の電車は、これは会社のこだわりもあるのでしょう。 車内は木目 シートは渋い緑色で統一。梅田の駅の床は、ワックスでピカピカ気持ちいい。 昭和40年代のプレートがある電車もきれいにリフォームしている感じ。 阪神の電車は高さを大きくとった窓が印象的。 京阪の電車 お札があることにこれもびっくり。でも安全は大切。 青いほうの特急電車、二階席などはないものの、ドアの内側はダークグレー 全般にシックにまとめています。 赤と黄色の特急電車は、二階席もあったり、これで料金とらないのが不思議に感じるレベルです。 初めて見たとき、これは有料だろうと、見送ってしまったことがあります。 また、関西の私鉄で感じることは。全般に銀色の電車がないこと。 京阪 阪急 ではもしかして銀色の電車はない?    関東の電車は、銀色の車体に安っぽいステッカーを張ったように感じます。 なぜ、こんなに関東と関西の電車は質感が違うのでしょうか? 願わくば、関東の電車に関西の電車の息吹が吹き込まれてほしいと感じます。    

  • 特急料金をとらない私鉄について

    鉄道について詳しい方、教えてください。 JRの特急列車にのる時、別料金を払うのに (さらに座席指定の場合は上乗せで払うのに) 私鉄では無料のところがありますね。 京阪と阪急は無料ですね。阪神もそうかな? 近鉄は完全にとりますね。座席指定ですが。 名鉄は同じ列車でも車両によって有料と無料と別れていますね。 (全車指定もありますが。) 私は関西在住ですので 首都圏の私鉄にはうといのでわかりませんが 特急料金をとらない私鉄は どんな理由からなんでしょうか? 私が思うに 「特急だからって特別料金を取るほど速くないんですぅ」 という謙虚さから? あと、首都圏の私鉄の特急料金の一覧みたいなのがあれば あわせて教えてください!

  • 電車好きの人に質問です。どういう列車が好きですか?

    電車好きの人お願いします。どういう列車(路線名と車両の種類両方)が 大好きですか?個数はそれぞれ一個でも二個でもかまいません。 私は路線名でいうと南武支線(浜川崎から尻手)とりんかい線(新木場から大井町)。 好きな車両はJRの103系とE231系、特急列車の483系です。とくに103系がとても大好きで乗っていると床を引きずりながら走っているような感じがして、よく走れるなーと感動。それから結構古いので懐かしい感じもして他の車両とは乗った感覚が違うので私の中ではレアな車両だと思いました。

  • どうして関東の鉄道は乗り心地が悪いの?

    中央線も東海道線も 圧倒的にJR東海のエリアの方がJR東日本エリアより快適だし。 私鉄なんてもう雲泥の差。 名鉄や近鉄、京阪、阪急などは速くて車両も快適なのが多いのに、 関東の私鉄は詰め込むだけ、さらに遅い。 動画はJR東海エリアの東海道線

  • 阪急京都線:十三→・・・

    阪急京都線の十三~淡路(ぐらい)は、なぜあんなにゆっくり走るのでしょう?特急に乗っても、なんだか損した気分になってしまいます。ちょっと高いけどいっそのことJRの新快速で行ってしまおうかと、いつも悩んでしまいます。 ご存知の方、教えてください!

  • 電車の運転席

    私はいつも電車に乗るたび一番前か、後ろの乗務員室を見ています。 そこで思ったのですが、なぜJR(E231系&209系など)のマスコンは左手操作のワンハンドルマスコンなのに、私鉄は両手のT型マスコンなのでしょうか? 統一しないのでしょうか? 現在、東武線とJR湘南新宿ラインで特急の相互乗入をしていますよね。現段階では東武100系もJR485系もマスコンが左手、ブレーキが右手とほぼ操作は同じです。 もし将来、新型車両が導入されたらどうなるのでしょうか?