- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ノートンインターネットセキュリティ2005が悪さをしてる?
ノートンインターネットセキュリティ2005を購入しました。 パソコンはDELL ディメンション4500CのWindowsXP pro SP2 メモリ512です。 セキュリティソフトはノートンしか入っておらず、WindowsのファイヤーウォールはOFFになっています。 ノートンインターネットセキュリティの設定も標準の設定です。 問題は、メールソフトでメール受信したときに受信エラーが発生してしまうことです。1週間に1回ぐらいの頻度です。 メールソフトは3つインストールしてあるので、エラーがでたときはすべてのメールソフトで同じようなエラーがでます。 メールソフトはアウトルックエクスプレス、ベッキー2、シュリケン3プロが入ってます。 エラーが出たとき、ノートンを開き、Antivirusのオプションを開き、すべてデフォルトのボタンを押してから、メールの受信をするとエラーが解除されたようで受信が成功します。 もともと、ノートンの設定はデフォルトなので、デフォルトを押しても何も変わっていないはずなのです。 よく分からないのですが、この方法でエラーは解除されます。 週に1回の頻度なので、それほど困っていないのですが、気になってしょうがないので質問させていただきました。 この現象が分かる方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
- walker009
- お礼率6% (36/562)
- 回答数1
- 閲覧数80
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- senal
- ベストアンサー率48% (138/285)
こちらのページが参考になるかと。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021018182116947?OpenDocument&src=jp_hot&prod=Norton%20Internet%20Security&ver=2005&stg=2&base=http://www.symantec.com/region/jp/techsupp/nis/&next=nis_2005_search_solve.html&sone=nis_2005_tasks.html&tpre=jp 電子メールのスキャン中、またはNorton AntiSpam のフィルタ中にタイムアウトしているというのがあやしいですね。 この場合には根本的な解決方法はないです。
関連するQ&A
- ノートンインターネットセキュリティーについて
自宅で使っているノートPCでちょっと質問なのですが、、、 おとといくらいから、セキュリティーソフト「ノートンインターネットセキュリティー」が 「ファイアーウォールが設定されてません、、、、」というのが出てきてそのガイダンスを消すと また数秒後にガイダンスが出てきてしまう。みたいな感じです。 ファイアーウォールを設定すると、大丈夫のようなのですが、解除してもガイダンスを止める 方法ってないでしょうか? セキュリティーソフトは、ノートンインターネットセキュリティー2004です。 宜しくお願いします
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティとOutlook2003について
ノートンインターネットセキュリティ2009の体験版をインストールしたのですが、いままで使用していたOutlook2003でエラーがでるようになってしまいました。 ノートンインターネットセキュリティ2008を入れていたときは大丈夫だったのですが、2009を入れたとたんエラーが出ます。 Outlook2003を開いて、受信トレイをクリックするという症状です。 windows vista ultimateです。 なにか解決策はないでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティ
ノートンインターネットセキュリティ2012をプロダクトキー買ってインストールしたのですが、 表示がノートンインターネットセキュリティ2012ではなくて ノートンインターネットセキュリティだけなんですが、これが2012か知りたいです。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティについて
現在はウイルスバスターを使っております。 来年早々にまた更新があるのですが、ノートンインターネットセキュリティに変えようかと考え始めました。 環境はADSL。OSはウインドウズXPhomeです。 (子どもが)アダルトサイトを見られなくするソフトを探しています。ここの質問で勉強させていただいたところ、別にフィルタリングソフトを購入するより、ノートンインターネットセキュリティにしたほうが良いのではと感じました。 1、子どもとはログイン画面を分けています。できればサイトを見られなくしている事を知られたくないのですがノートンでは出来ますでしょうか? 2、私(親)の方ではアダルトサイトを見る事が出来ても見られなくなってもどちらでも良いです。 3、まだ履歴を消しておくという事を知らないくらいの知識の子どもですからセキュリティの設定を解除できないと思います。 今日は接続するプログラムがインストールされてしまっていて、削除しました。本人には興味はわかるがインターネットでは見ないこと!(内容が過激すぎる事とウイルスやらが危険、)を伝えましたが、しらばっくれていました。ネットサーフィンで間違えて入ったらどんどんページが開いちゃった・・らしいです。 (以前からのことなのに・・) 我が家のこんなことをいろいろ並べ立ててすみません。 ウイルスバスターのまま、フィルタリングソフトを購入が良いか、ノートンインターネットセキュリティに変えるかどちらが良いと思いますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ノートンインターネットセキュリティー
はじめまして、少し困ってますのでよろしくお願いします。 2日ほど前から回線は繋がるけどWEBページが見れなくなりました。同時にメールの送受信も・・ いろいろやってるうちに解ったのですが、ノートンインターネットセキュリティーのファイヤーウォールをオフにするとページも観覧できるし、メールの送受信も出来る事が解りました。OS(XP)の方のセキュリティーを解除しても同じ症状のままです。 ノートンのファイヤーウォールの設定で、プログラム制御内のインターネットエキスプローラーは(すべて許可)になってます。 なにか設定が間違ってるのでしょうか?? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティ2003
ノートンインターネットセキュリティ2003をWin meで使用しています。 ノートンインターネットセキュリティ2002を使用していたときは 重たいなりに動いていたのですが、 2003をいれたところ、動作は遅くなるは突然フリーズするなどが 起こります。 これは解消できるのでしょうか? あと、ファイアウォール、セキュリティレベルはどう設定するのが ベストなのでしょうか? 初心者でインターネット、セキュリティについて知識がゼロなので 詳しく教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティについて
ノートンインターネットセキュリティを入れると、 パソコンの動作が重くなると聞きましたが、 どういうふうに設定しなおせばいいのですか?
- ベストアンサー
- Windows XP
- ノートンインターネットセキュリティーについて
ノートンインターネットセキュリティー2004を使用しています。 PCに入っていた体験版を更新しながら、使用しています。 ノートンインターネットセキュリティー2006を購入しようと考えています。 体験版からの、2006へのアップグレードはできるのでしょうか? 2006のアップグレードのパッケージは販売されるのでしょうか? インストールをするときは、ノートンインターネットセキュリティー2004を削除しないといけないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 締切済み
- ウィルス・マルウェア
- ノートンインターネットセキュリティがアクティブ化出来ないのですが・・
先日、Windowsのアップデートをしてから、ノートンインターネットセキュリティが使用出来なくなり、アンインストール→再度インストールをしましたが、ノートンインターネットセキュリティがアクティブ化出来なくて困っています。どうすればよいのでしょうか?解る方教えて頂けませんか?
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア