• ベストアンサー

共働きの場合のお金の分担はどうしてる?

共働きの皆さんは二人の間でお金の分担及びその運用方法はどうしていますか? 結婚して二ヶ月がすぎました。今は二人とも共働きしています。給料は自分の方が奥さんより2~3割くらい多くもらってます。今は二人で外で食事をする時とか出かけるときは自分が出して、スーパーなどの食費は奥さんがなんとなく払ってる感じです。ただしっかりとしたルール決めはなく、なんとなくそうなっています。二人で一緒に行動している時はだいたい自分が払っている感じです。 共通の銀行口座を作ろうとか、二人のそれぞれのこづかいと将来に向けての貯金もやってこう、などと結婚前に話してはいたのですが、忙しさもありますが、詳細のやり方を決めようとすると迷ったりアイディアがいまいちなかったりでずるずる来ちゃってます。 お金のことはある程度互いにしっかりルールを決めていた方が後になってもめたりすることも少ないだろうかと思いまして、経験者の方々のやり方を参考に聞かせていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.10

一般的には「ダンナの給料で生活、奥さんの給料は全額貯金」が多いと思います。 が、ダンナにそれをいったところ「その方法じゃ、suzume00は、使っちゃって、貯められないでしょ?」と言われたので、 ダンナ:マンションローン、光熱費(残りは貯金) わたし:2人のおこづかい、食費、雑費 と、なってます。 お給料が出たら、1か月分をそれぞれ封筒に小分けします(食費:3万など)。で、支払った人がレシートと引き換えに精算します。食費とかは毎日精算してらんないので、レシートを同じ封筒の中に入れていって、5千円とか1万円になったら、精算します。 月末は多少ぴーぴー言ってますが、いまのところこの方法で上手くいってます。 「何か減りがはやいな?」と思ったら、レシートを見返して、確認します。 1ヶ月たったら、レシートは全部捨てて、気分一新。また小分けして、再スタートです。 すぼらな私でも出来る、オススメの方法です。

その他の回答 (9)

  • haruka18
  • ベストアンサー率36% (78/213)
回答No.9

私の給与は無いものと思って全額貯金、 夫の給与のみで生計を立てています。 あと、主人の賞与は臨時のお小遣いを引き、あとは全額貯金です。 出産・育児のために仕事を辞めるor辞めざるおえなくなった時のため、新婚当初にそう決めました。 私の収入がなくなり、子どもにお金がかかるようになった時、貯金を切り崩したり生活水準を下げたりすることになるのがいやだったので・・・。 自動引き落とし分(家賃・駐車場代・光熱費・水道代・通信費・各保険料など)の予算を口座に残し、その他の生活費を下ろして両替をし、各項目毎の予算で小分けしています。 食費&雑費(1週間分ずつ)・医療費・新聞代・美容院代・コンタクト代・各自お小遣いなど。 月末になり余っている分は賞与貯金へ入れます。引き落とし用口座に余った分も同様です。お互いのお小遣いは余っても自由です。コンタクト代は使い捨てコンタクトを使用しているので、毎月1ヶ月分を積み立てています。小分けしてその予算内で済ませるので家計簿は付けていません。 被服費や臨時の出費、家電家具などの大きな買い物は毎月の予算に入れていないので、必要になった時に賞与貯金から出しています。通帳に使用目的を記入しています。○○の結婚祝い、夫のスーツ代など 結婚後の収入は夫婦共有の財産なので、私の給与も夫の給与もすべて家庭のものと当たり前に思っています。通帳の名義もこだわらず、今まで持っていたものを使っています。 各自で自由に管理しているのは独身時代の貯金です。結婚前の貯金は法的にも個人のものなので☆家計から出さない出費(友だちとの旅行やちょっと贅沢な買い物など)は個人貯金からだしています。

回答No.8

結婚3年目の自営業の30歳主婦です。 ウチは子供がいないので少し余裕があり、私の給料は一切使わず、貯金して積立に回しています。でも、主人が沢山もらっているわけではなく、自営業なのでたぶん平均的には皆さんよりもかなり少ないと思います。 まず、1つの口座(たまたま主人名義の)を家計簿代わりに使っています。水道光熱費などです。こうすると毎月の支払い内容がすぐに分かるので、給料日に1ヶ月の引き落とし分の予算を預けます。 そして、お小遣い制にし、自分の物は自分で払うようにして、普段使うお金(食費・雑費・交際費etc...)は予算を立て二人の共通のお財布又は封筒に小分けしています。予算で余った分は繰り越さず、緊急の時の予備費や郵便局の貯金に回しています。特に食費は封筒小分けすると結構余ります。主人には郵便局のカードを持ってもらって、急な入り用の時はそこからおろしてもらうようにしています。 ボーナスは役員になってから無くなったので、平均して月々ボーナス分として使わないように貯金しています。 お子さんがいらっしゃらないみたいなので、貯金するなら今のうちですよ。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.7

こんにちは、結婚4年 子持ちの働く主婦です。(30代前半) うちは、付き合ってるときからデート代は共通財布でやりくり(お互い毎月 一定額を財布に入れる)してたので、結婚後は郵便局に知り合いがしたので 団体預金口座を作り、毎月お互い一定額を振り込んで、そこで全てをやりくりしてます。 団体口座はキャッシュカードが2つ持てるので、お互いが振り込み・引き出しできるのが便利な点です。(暗証番号も別々です) 子供出来ても同じ方法で変わってません。 余ってもそのままプールしてます。 残りの給料は、貯金しようとしまいとボーナスも全て本人任せです。 (浪費家じゃないので出来るののですが) 家のローン・子供の保健は主人が払ってます。 子供がいないうちのほうが確実にたまるので、年間の目標貯金額は決めた方がいいでしょうね。

  • unagiggi
  • ベストアンサー率33% (77/227)
回答No.6

はじめまして。こんにちは。 私たちは20代後半、子なし、二人とも正社員の夫婦です。 まず、子供がいなくて共働きのときが、一番貯金できます!ので、旦那様のお給料で生活するというのを、心がけるといいかと思います。 うちは、月々の私のお給料のほとんどは全て貯金しています。 それで、夫から月15万円もらっています。食費はそこから出しますが、電気・ガス・水道・電話などの料金は夫の口座から払っています。 夫は私に15万円渡し、必要経費を払った残りの額がお小遣いといった感じです。 子供がいて、ご主人様の収入でやっている人はたくさんいるので、できるのではないかと思います。 (ただ、うちは家賃やローンがありません。) ただ、ボーナスは正社員で働いているうちだけなので、旅行や買い物などに使って、貯金額は特別決めていません。それでも年に300万円くらいたまっています。

  • Damier
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.5

こんばんは。30代の結婚3年目の共働きです。 私達夫婦は、夫婦専用の共通口座を持っています。 もちろん、お互いにそれぞれの口座も持っています。 共通口座は、家のローン・光熱費・生命保険代・貯蓄・レジャー代(年1回の海外旅行代)にあてています。 結婚した時にまず決めたことは、お互いのお給料の割合によって、毎月の生活費の金額を決めました。 主人は生活費として、一定額を共通口座に入れます。 私は、生活費として一定額を毎月の食費と雑費(日用雑貨や新聞代・お中元やお歳暮代など)にあて、毎月やりくりします。 私のやりくりするお金で、その月に余ったお金は共通口座に入れ、翌月はまた一定額でやりくりします。 外食をする時は、食費から出したり、お互いのお小遣いから出したりと、ケースバイケースですが、給料の額の差により、基本的には主人が出すことが多いです。 また、お給料のうち、一定額以外の残ったお金は、それぞれ自分のお小遣いになります。それは、お互いに好きなように使おうと決めたので、干渉しません。 今のところ、この方法で上手くいっているので、特に不満は感じませんが、子供ができたら、また見直すことになるかもしれませんね。 なんにせよ、よく話し合って、自分たちなりの方法を見つけてくださいね。

  • chunjinho
  • ベストアンサー率13% (50/366)
回答No.4

私40代後半でありますが新婚2年です。同居者は彼女と彼女の倅(21歳)です。みんな働いています。最初の頃は給料を全て渡してましたが、どうも彼女は無計画経済主義者のようなので、それは止めました。 1年間、私が家計簿を付け、その数字から「食」「住」「公共料金」の平均を出し、3人で3分の1ずつを負担しております。分担金を出せば、後は各人の自由です。 とはいえ、彼女は薄給なので外食、娯楽、交際費等は結局私持ちです。 彼女の倅には早く出て行って欲しいので一切の援助はしません。

  • rinnsyou
  • ベストアンサー率26% (10/38)
回答No.3

結婚5年目の共働きです。 はじめのうちは、別々でやっていましたが、最近では、全部妻に渡し、支払いを全部やってもらっています。僕は毎月いくらかの小遣いをもらいやりくりしています。特別な出費の場合もお金をもらっています。 はじめのうちは妻と外出するとき財布をもたず、外出するのは不安でしたが、今になっては、とても楽になりました。将来子供の養育費等お金が色々かかると思いますので、今のうちに相談し、色々試してみて、自分の家庭にあったいい方法を見つけるのがいいと思います。

noname#12407
noname#12407
回答No.2

以下参考にしてください。 家賃は、私が支払います。 光熱費と食費は、妻が支払います。 外食は、私が支払います。 中食(持ち帰り)は、妻が支払います。 お中元・お歳暮・お年玉は私が支払います。 外出時交通費は、お互いが支払います。 車の諸経費は、私が支払います。 さて貯金ですが、収入から諸経費(上記)を差し引いた分を、全額私が行っています。これが我が家のメイン貯金です。妻は妻で、自主的に貯金をしていますが、これは妻が自由に使えるものとしています。

  • 517hama
  • ベストアンサー率29% (425/1444)
回答No.1

こんにちは 結婚して9ヶ月です。 共働きで、お互いが定職に就いています。 付き合いだしてから、デート費用などを考えた時にルールを作り、現在発展して運用しています。 共通の財布と口座を作っておき、生活費や光熱費、食費など共通する部分はお互いの給料から毎月定額を入れて使っています。  それ以外の給料はそれぞれの口座で使っています。 旅行に行く時や大きな買い物をする時は話し合って決めています。 お小遣い制と違い、それをれが自由になるお金があり、又必要な部分は支え合っている関係は楽です。 もちろん自由になる部分の中でそれぞれが自由に積み立てなどの運用もしてますが、ほぼお互いの金額は知っているので安心しています(給料明細を見せ合うわけではないですが、信頼関係ですので・・・) お金って結構子供が出来たり、親の介護など状況によってかなり変化があると思いますが、ルールは合った方がいいですよね

関連するQ&A

  • 共働きの家事分担。

    このカテゴリーにするかどうか迷ったのですが・・ 私達は結婚して間もない共働きの夫婦ですが、さて皆さんは共働きの場合、 家事や家計の分担(割合)はどの様になさっていますか? やはり一般的には 家計はだんなの方の収入でまかない奥さんの方は貯蓄にまわし 家事は主に奥さんの仕事で、だんなはできる限り手伝う。 というようなパターンが多いのでしょうか。 ちなみにうちはそうなのですが。 またそれらによって生じる不公平感や疲労感等を抱いた事はありませんか。 また差し支えなければ、貯蓄方法等も聞かせていただきたいです。 お互い一人暮らしをしていたころ仕事を持っていた男女が結婚した場合、それまでの貯蓄を全部いっしょくたにするのか、それとも それぞれ個人の貯蓄は各自保管するのか・・その場合食費や家賃はどうするか、等々。 色々なかたがたのうまいバランスのとりかたや、意見等を聞かせていただきたいのです。 ちなみに育児は除きます。

  • 共働きのカップル

    こんにちは 今同棲中の彼がいます 家賃・光熱費は彼が払っています 食費(外食以外)は私が払っています (私があとから彼のアパートに転がり込んだ形です) 2人の年収はほぼ同じです。 結婚したら家賃は俺が払うの?とか言ってます 私は今までどおりでいいと思うんですけど、 でも今の部屋は狭いし、引っ越すと家賃も いまよりプラス3、4万になります それを割り勘するのも変ですよね?? どうでしょう? 共働きのカップルの方、どうやって分担していらっしゃいますか?

  • 共働き家計分担について

    結婚15年、夫婦共働きです。もともとは妻に給料を渡してそこからおこずかいをもらっていました。そんな中、二年程前に二人の間にトラブルがありました。(妻の職場での人間関係がきっかけです。)あまり詳しくはかけませんが、色々な事があり妻のことが信じられなくなり自分の給料が振り込まれる銀行口座の通帳、カードを私が管理するようになりました。そこからなんですが、家のお金を一切ださなくなりました。マンションのローンから子供の養育費から食費から・・・ もともと共働きである程度お金を稼いで子供の習い事などにお金をかけていたため一人でほぼすべての支払いをすると貯金が一切できない状態になりました。その事を妻に言っても「あなたがお金の管理をすると言い出したのだから私は知らない」の一点張りでお金を払おうとしません。今後の事を考えると子供たちのためにも貯金をしなければと考えています。妻の貯金はあてにはならないと思っております。(貯金しているのかも分かりません。) このような状況で悩んでおります。相談する人もいないのでこの状態で2年が過ぎようとしております。支払いに関してですが仕方が無いものなのでしょうか。自分の感覚がおかしいのかどうかも分からなくなってきました。 ※現在中学生の子供が二人います。離婚も考えましたが何度も無視され現在に至っております。今の私の考えとしては、金銭面でのある程度の解決と夫婦間でお互いの気持ちがもう一度向き合うことができるのであれば子供のためにも結婚生活を続けていく事も選択肢に考えております。また離婚も考えてしまうのも事実です。 こんな状況ですが、ご意見をきかせていただけないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 共働きのお小遣い(家計?)について

    よくテレビなんかでお父さんのお小遣いは○○円とかやってたりしますよね。家の父はないようです。それは家の両親は共働きなので、自分のお給料はそれぞれ好きに使っているからです。光熱費なんかは父が、食費は母が、兄弟3人の学費は父は私と弟、母は妹となんとなく出す部分は決まっているようなんですが。この前、親戚が集まる時があって、家は旦那の給料を全部預かってそこからお小遣いやなんかを出すといってた人がいました。多くがそうだったのですが。今は奥さんはパートなんですが昔は正社員で働いていてその時からというか結婚当初からそうだったらしいです。だから、家は変なのかと思いました。貯金なんかはしてるのですが、お金に対してルーズなのかと。なんとなく心当たりがありますし・・・。 途中よく分からない話なんかが入ってしまいましたが、皆さんはどうなのかなと思い質問しました。たぶん、いろんな方がいるとは思うのですが、共働きのご家庭ではそれぞれのお小遣いやお給料はどうされていますか?

  • 共働きの場合の家事の分担

    結婚している方、もしくは彼、彼女と同棲中の方にお聞きしたいです。 家事の分担ってどうなってますか? お互いが働いている場合でも、女の人がごはん作ったりしてますか? 旦那さま(彼氏)は何か家事の手伝いしてくれますか? 私はまだ結婚はしてませんが、彼と一緒に住んでいて毎日の夕飯の支度、掃除、洗濯など、一通り家事をします。彼は夕飯後の洗い物、洗濯物(畳んだ後)を自分のタンスにしまう、ということは欠かさずやってくれてます。二人とも働いています。 皆さんの家事の分担はどんな感じですか??

  • 共働きの方の家事分担等について質問させてください。

    共働きの方の家事分担等について質問させてください。 ・夫婦共に正社員。 家事分担として一方は「洗濯、出し入れ」「ゴミ出し」。一方は「朝食」「弁当作り」「夕食」。 料理の後片づけは二人で。 帰宅は共に19時半~20時過ぎです。 料理については毎日は大変なので、週のうち2回ぐらいは刺身や総菜等を買って食べたり、簡単なもの(ラーメン等)で済ませてます。外食は滅多にしません。 週末は2人で分担し掃除。料理は一緒に作ります。 この家事分担は共働き夫婦にとっては結構きついですか?平日で一番負担になるのは料理と思いますが、 どのようにうまく手を抜いてますか?教えてください。

  • 共働きの場合、奥さんの給料って?

    今付き合っている彼女がいるのですが、このあいだ彼女の会社の先輩の話になりました。 何でもその先輩は同じ会社の男性と結婚しているらしいのですが生活費を始め、外食するとき、旅行代とかはすべて旦那さんの財布から出していて、奥さんは自分の給料は好きなように使っているらしいのです。 自分の感覚では、奥さんが専業主婦なら旦那さんの給料でやりくりするのはわかるのですが、共働きで家事も分担制なのに旦那だけ出すのはちょっと理解できません。でも実際夫婦で共働きされてる方ってこういう形態が結構多いのでしょうか? ちなみにその旦那さんはメーカー勤務でめちゃめちゃ儲けている人、という訳でもなさそうです。

  • 共働き夫婦の家事分担について

    主に、共働き夫婦の奥様にお聞きしたく思います。(夫様も可) 皆様にとって、家事分担はどのようにされてらっしゃいますか? 睡眠時間はいかほどでしょうか? 身体に負担は感じてらっしゃいますか? 私は、28歳共働き夫婦の1歳幼児1人の家庭ですが・・・ 私:10~19時勤務。妻:9~17時勤務。 私の担当が、洗濯全般、皿洗い、部屋の掃除、風呂掃除等です。 妻の担当が、食事作り、私の担当以外の部分等です。 この分担、どう思われますか? 私としては、妻が子供と一緒に9時までには寝ることが考えられないというか・・・ 妻が寝た後に皿洗い、洗濯全般行っている私としては多少不満があるのです。 何でそんなに早く寝れるの?、という感じで不満が・・・ こちらに関してもアドバイスがあればお願いいたしますm(_ _)m

  • 共働き夫婦の家事分担

    婚約中の彼と先月から同居していますがどう家事分担をしたらいいものか未だに悩んでいます。 私は子供ができるまでは会社を続けようと思っているのでしばらく共働き生活です。 彼が毎日忙しく帰りが遅いのに対し、私は大体定時にあがれるので、平日の家事は私が負担しています。 それについては不満はないのですが、彼が当たり前のことをやってくれなくてイライラします。 たとえば脱いだものを洗濯かごに入れない、食器やコップを使っておいてずっとそのままにしている、トイレの電気をつけっぱなし・・・ などありがちなことなのですが、注意しても直らず、ストレスです。 こちらも働いてる身で、忙しい朝や帰宅してからも、土日もほとんど私が家事をやっているので、そういう些細なことすらやってくれない彼にキレたくなります。 口うるさい嫁は嫌われるというのでこちらも抑えているのですが 口うるさく言わせてるのはそっちなんだよ!!と思うのです。 土日の家事はちょっと手貸して的な感じでお願いすれば手伝ってくれますが、自分からすすんで動く気配はなく、疲れているところ手伝ってもらって悪い・・・と こちらが気を遣ってしまうのですが、 会社で残業しているか、家で家事をやっているかの違いだけで、実際私も疲れているのは同じではないですか? 土日に私が慌しく働いている時にくつろいでいるのを見るとイラっときます。 どこかで明確に家事分担したほうがいいのかもしれないのですが、 彼は料理は一切できないし、洗濯も洗い物もメチャクチャで任せられないです。 というか家事が嫌いで極力したくないようです。 家事だけが原因というわけではないのですが、お互い自分の方が疲れてる、被害受けてるというような感情を抱き始めてストレスがたまってしまい、新婚生活が全然楽しくないです。 また、今の彼を見てて、私が子供ができて専業主婦になろうものなら、彼は子育ても家事もきっと何もやってくれなくなるんだろうなぁ・・・と思うと鬱です。 そもそも万が一子供ができなかったらずっとこの状態?と思うとそれも鬱です。 共働きの人で旦那さんの方が忙しく帰りが遅い夫婦は、どのように家事分担されていますか?

  • 家計費の分担について

    つい 先日入籍し、現在転職活動中の28才です。 結婚前から同棲しており、その当時の状況は 2年前:私の住んでいたところに彼が、転がりこんできたので家賃・光熱費・食費すべて私持ち。家事も もちろん私。→でも、私のほうが収入も多いし、彼がいてもいなくても、やること、払うお金も一緒だからいいや 半年前:いよいよ結婚しようかということになり、少し広い所に引越し。家賃は彼が払い、それ以外は私持ち。→彼が家賃を払ってくれるようになったので、9時~24時までの激務の仕事は辞めよう。 そして、現在、入籍しましたが、半年前と状況は一緒です。(仕事は辞め、無収入の状況ですが・・・) 今、転職活動を始め、仮に採用されたとなると、業種的に彼の収入の1.5倍くらいになることは見込めるので、家賃以外の費用を払ってもいいと思っているのですが、友人や、親などに「結婚して、最初が肝心だから、財布の紐を握らないとだめ」とか「今はいいけど、子供が産まれたらどうするの?」とか言われます。結婚したら、家計は一緒にしなければいけないものなのでしょうか? 個人的には、おこずかい制とか、そういう所帯じみたことはしたくないのですが・・・ また、子供も嫌いですし、お金もかかりそうなので産みたくないと思ってます。(非難を浴びそうですが・・) 親に「なんのために結婚したの?」と言われ、自分でもよくわからなくなってきました。 乱文になってしまいましたが、結婚後共働きをされている方の家計費の分担について教えていただきたいです。