• ベストアンサー

CPUの交換について

spinuchの回答

  • spinuch
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.5

CPU交換は最近のノートなら可能ですよ。 ただ、Ryo921さんのスペックを見る限り、恐らく2000年あたりのモデル のような気がするのですが、どうでしょう。 Cerelon 450MHzあたりが搭載されてるノートとなると恐らくBGA形式(CPUの刺さってるピンの先っちょがボール状になってるヤツ)のような気がするので、この場合、マザーにハンダ付けされてるので素人にははがすの無理です。交換可能なものはPGA形式(ピンの先っちょが針のようにトンガってるヤツ)以降のものなら、交換は可能ですよ。 どのCPUが...ってことになると、よく分からないんですが、それより何より、まずご自分のPCについてるCPUがBGAなのか、PGAなのかまず確認してみましょう。調べる方法はフリーソフトなんかもありますから、そのくらいは自力でなんとかしてね。 あと、交換可能だとしたら、CPUのピンの数なんかも調べてオークションなんかで出てるものを参考に探すのもいいかも。 当然BIOSの更新や分解の知識など、それなりの覚悟と度胸がないと再起不能君になっても、我々を恨まないでね。 では、自己責任で頑張ってね。

参考URL:
http://www5b.biglobe.ne.jp/~oh_lavie/cpu/cpu_1.htm
Ryo921
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • シャープ製 PC-MJ140RのOS・CPU交換について。

     現在使用中のPC  シャープ製 PC-MJ140R  メモリ:192MB CPU:Pentium III processor 600MHz  OS:Windows98 Second Edition メーカーページです↓ http://support.sharp.co.jp/mebius/myspec/spec_search.asp  現在このPCを使用してますが、最近98SEでは、対応しきれないことが多くなり、OSの交換、CPUの交換で対応したいと思うのですが、どのようなものが適合するのでしょうか?又、交換する際の、やり方・注意点・その他アドバイスもお願いします。  PC本体をいじるのは、初めてなので、面倒かもしれませんが、よろしく教えてください。

  • CPU交換について

    CPU交換について わたしのサブパソコンを子供にあげたく思いました。 SHARP MebiusのPC-GP1-C3Eです。 http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-GP1-C3E/index.asp 仕事柄持ち運びをしなければならないことが多かったのですが転職してしまいましたのでもういらなくなりました。WordくらいしかしてなかったのでWindows XPの無印のまんまです。 しかしネットにつながせてあげたのでセキュリティを向上させるためにWindows XP SP3とAviraをインストールしたらかなり重くなりメモリは512MBまで増設したのですがまだ重くて使わせられません。 そこでCPUを交換してあげたいのですがどこまであげられるでしょうか。 http://www.geocities.jp/hi_de_4/4gou_cpu.htm ここを見るとMobile Athlon XPシリーズなら大丈夫なようです。 またMobile AthlonXP 1600+までは確実に大丈夫なようです。 Mobile Athlon XPシリーズでどこまで高速なCPUに交換できるでしょうか。 試された方や知識のある方はよろしくお願いします。 このままMobile AthlonXP 1600+の方が無難だよぉ~というのでも全然結構です。 マザーボードはSHARP Corp. PC-GP1 SeriesとEVERESTで表示されました。 他に情報が必要でしたらお知らせください。 ではでは。

  • SHARP Mebius MJ710 CPU交換について

    SHARP Mebius MJ710 CPU交換について 現在、SHARP Mebius MJ710という古いノートパソコンを所持しているのですがメモリの方は最大の256MBまで増設したのですが処理能力が遅くCPUの方もスペックを上げたいと思っているのですが、どの種類でどの型番を使用すれば良いのかいまいちわかりません。1.0GHz以上の物に変更したいです。良いアドバイスをお願いします。

  • ノートPC HD交換後、容量を正しく認識しない

    シャープメビウス PC-MJ10MZ の ハードディスクを HTS541020G9AT00(20GB)に交換したところ、 OS再インストールは完了したのですが、ハードディスク容量の認識が初期状態のまま(8GB程度)で、正しく認識してくれません。 原因や対処法がわかれば、教えてください。 メーカーの製品情報は、下記のアドレスの通りです。 http://support.sharp.co.jp/mebius/myspec/spec_search.asp

  • PCLA/TEでインターネットできない(WIN98)

    普段はXPを使用しているので問題ないのですが、 以前使っていたノートPC SHARP PC-FJ30 WIN98(SEではありません)詳細はこちら↓ http://support.sharp.co.jp/mebius/myspec/spec_search.asp これにIO-DATA製LANカードPCLA/TEを使用してインターネットをしようとしています。 (現在のXPマシンとのLAN接続はなし。たまに使うくらいなので、ネットの同時使用はしない) カードのドライバはインターネットよりDLしました。 ドライバインストール後、自己診断で 「ウインドメモリ用の空きメモリが検出できません。PCMCIAカードが使用するウインドメモリの領域がEMSやUMBですべて使用されています。4Kの空きメモリを作成してください。」 と出て、インターネットができません。 ウインドメモリの空きメモリなんて、どうやって変更したら良いのでしょう? 検索しても出てこなかったもので…よろしくお願いします。

  • Mebius MURAMASA(PC-MT1-H5)のCPUを交換

    SHARPのMebius MURAMASA(PC-MT1-H5)のCPUを交換したいと考えています。 交換可能な最速CPUは何でしょうか? また、その際にBIOSや電圧等の変更も必要でしょうか? 教えてください。

  • CPU交換したい

    バイオZ505NRを使用しているのですが、チューンアップしたいと思っています。最近は早くて熱のでないCPUなどあるのかな?と思うのですが、このPCに合う交換できるCPUはありますでしょうか? また、メモリが128MB×2なのですが、古いマシンでも認識できる大容量のメモリなどがあればそういったものも是非教えてください。

  • ノートHD交換

    SHARP メビウス http://support.sharp.co.jp/mebius/detail/PC-BJ120M/index.asp PC-BJ120M http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/hdd/mk6014j.htm HD交換(ヘッド破損、カラカラ音)できればOKです、至急願います。 1.選ぶ基準(対応表が、古いので、解らない) 2.設定の仕方

  • CPUの交換について

    このたびはお世話になります。 パソコンの動作がかなり鈍くなってきたので新しいマシーンに買替えることを考えたのですが、金欠なのでCPUの交換で済ませようと思っています。 いろいろと調べてみたのですが、型番が古いせいか、なかなか情報を得ることが出来ない状況で困ってます。 手放すのもなんだかもったいないような気がしたので、今回、できれば交換して少しでも長く使えれば…と思いました。 そこで皆様にお尋ねいたします。 今回、交換を検討しているPCのスペックは以下の通りなのですが、「KM266-8237」のボードに合うCPUで比較的高性能のCPUがあれば教えてください(「Sempron(tm)2200+1.5GHz」よりも高性能であれば多少古くても構いません)。 ※CPU → AMD社製のSempron(tm)2200+1.5GHz ※マザーボード → KM266-8237 ※メモリ → 2GB ※OS → Windows XP SP2 ※メーカー → O'ZZIO もし型番が古くてマッチするCPUがなければ、もう一台所有しているPCのCPU交換にチャレンジしてみたいと思ってます(^^;) ちなみに、こちらのPCはインテル社製のCPU(Celeron Dの2.9GHzだったと思います)がくっついているタイプのもので、前者よりも少し新しいモデルです。 お手数ですが、ご回答のほど宜しくお願いいたします。

  • CPUの交換

    「シムシティ4」などのゲームを快適にプレイするため、今回CPUをCeleron DからCore 2 Duoへ交換を行おうと考えています。 メモリなども増やさないといけないと思うのですが、まずCPUからはじめようと思いました。 しかし、私のPCはメーカーPCであり、Core 2 Duoがこのマザーボードがに合い、交換できるのかが分かりません。型番はVR500DDです。 駄文で申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願いいたします。