• ベストアンサー

バンド仲間に入れてもらいたい!!

kyoumiariの回答

  • kyoumiari
  • ベストアンサー率39% (37/93)
回答No.1

はじめまして! 私も現在バンドをしています(ドラマーですが)ので、経験談から・・・。 レベルに関しては正直聴いてみないとわかりません。 いくらゼロからスタートでも、進歩の度合いはバンド(個人)によって全く違うからです。 譜面に関しては、コピーバンドなら有る可能性もあると思いますが、コピーするバンドによっては譜面がなく自力で音取り(耳コピ)をしている場合もあります。 ちなみに譜面(バンドスコア)は楽器屋さんや大きな書店で販売してますよ! また、オリジナルの場合なら簡単なコード進行程度であとはスタジオで作り込んでいく場合がほとんどですので、アレンジする力とセンスが必要とされます。 正直、譜面を見てしか弾けないとなるとそのバンドが譜面を用いていれば問題有りませんが、そうでなければ音取りに苦労すると思いますね。 さて、キーボードとクラシックピアノの違いについてですが・・・ ピアノとキーボードの違いは、鍵盤のタッチの違いと音作りが有るか無いかになります。あとは、やはりセンスですかね~。 まずは、プロの演奏(ポップスでもロックでもジャズでも)を聴いて、鍵盤楽器の音を聞き取りどんな弾き方をしているのかを考えてみてください。それが有る程度想像つくようでしたら、すんなりなじめると思いますよ! 参考までに・・・。

noname#12952
質問者

お礼

私の耳でも、「上手いか・そうでないか」見分けられるでしょうか?恥ずかしながら、ピアノしかやったことがありません。 鍵盤のタッチは歴然とした差がありますよね。以前、合唱コンの時、練習はキーボードだったんですが、家では出来ていた所が出来ませんでした。鍵盤数も違いますよね。 有難うございました!

関連するQ&A

  • バンドのキーボード

    今度、バンドに新規加入するのですが・・・ パートはキーボードです。今まではクラシックピアノしかやっていなかったので、 どういう風に進んでいくのかをメンバーと会う前に予めイメージしていきたいのですが、 ライブや練習でキーボード担当の方は、スタジオに自前のキーボードを持っていくのが普通でしょうか。 ピアノと違ってキーボードは鍵盤が少ないイメージがありますが、大体どれくらいのものを買われるのでしょうか・・・。また、練習は持っていかない場合、スタジオやライブハウスのキーボードでいきなり演奏ができるものなのでしょうか・・。など、なんでもいいので、アドバイスをおねがいします!

  • コピーバンドのキーボードについて

    私は中学で軽音楽部に所属して、キーボードとピアノをやっています。 ピアノは幼稚園の頃から習っているのですが、先生の趣味も影響してクラシックばかりを習っています。(私もクラシック好きなのですが) しかし、そのため今の部活で演奏するときには、どのような点を注意してよいのかいまいちわかりません。 ピアノとヴォーカルだけでやるときは、曲調がクラシックに近い物も多いのでいいのですが… コピーバンドですと、市販の楽譜の通りに弾くだけになってしまって少し物足りなさも感じています。 なにか良い方法はないでしょうか? また、キーボードを演奏するポイントなど教えてください! よろしくお願いします。

  • アルトサックス+トランペット+ギター・ベース・ドラムの楽譜

    アルトサックス(移調した楽譜ならなんとか吹けるレベル) トランペット(一オクターブ半くらいはなんとか出せるレベル) キーボード(中学までブラバン。特訓すればなんとか弾けるレベル) ギター(コードはなんとかいけるレベル) ベース(素人バンドをやったことがあるレベル) ドラム(リズムを刻むことならぎりぎりできるレベル) で、バンドをやろうと思うのですが、 比較的 「難易度ひくめ」で、 「ジャズとかスカっぽいとかキャッチーなかっこよさがあって」 「市販されているバンド譜があり、 「できれば模範演奏CDも付いている譜面がある」 曲はありますでしょうか? どなたか譜面の出版社と書名をお教えいただけましたら、 たいへんありがたく思います!! ちなみに、アルトサックスの奏者はピアノなどの実音の譜面を 頭で変換して吹くことができませんので…笑、、 移調された譜面ですとありがたいです。 なおかつトランペットとあわせられる曲ってあるんでしょうか。。。 どなたか音楽好きの方、お教えください。 よろしくお願いいたします!!

  • バンド●キーボード●シンセサイザ

    こんばんわ^^ 私は高校生で、バンドを始めました。キーボードです。 ピアノは中級くらいで、作曲できるレベルではないです。(弾けるが、例えば一つの音に対し、どんな和音をつければ調和するのかわからないレベル) 作曲も演奏もライブできる並を目指すつもりです。でも予算は[できる限り]低く、それでいて[できる限り]ちゃっちくないキーボードがほしいところなんです。あと軽くて丈夫な…あるでしょうか? 詳しい方、お勧めはありませんか?

  • クラシック系のピアニストのバンドでの役割

    今度、バンドすることになったのですが、 自分はクラシックピアノしか今までしていないのです。 それで、バンドではどのようなことをするのか分からないので、やや困ってます。それを教えて欲しいのです。 それに、バンドでやっていくために必要な練習ってありますか?

  • バンド キーボード

    丁寧な回答お願いします! バンド経験者の方にお聞きします。 高校から軽音部に入るか、バンドを組もうと思っている中3です。 ですが、バンドについて何も知らないし、経験もありません。 なので、どんな些細なことでもいいのでバンドについて教えてください!!! 1年半前まで約10年間ピアノを習っていて、習いたての頃ピアノを買ってもらうまではキーボードで練習していました。 なので、鍵盤の軽さの違いは大丈夫だと思います。 高校からでもキーボードって出来るものですか? ピアノが出来てもキーボードとは関係ないですか? キーボードの楽譜ってピアノと違うんですか? キーボードはどこのメーカーがいいですか?また、値段はどのくらいが一般的? あと、このくらいは知っておかないと!っていうバンドはありますか? 質問だらけになってしまいましたが、どれか1つでもいいので、回答よろしくお願いします。

  • バンドのキーボードについて

    高校で友達数人とバンドを組むことになりました。 しかし友達は全員吹奏楽部で、僕は楽器を今まで中学の音楽の時間でしか触れたことがありません。 僕は比較的簡単(?)らしいキーボードをすることになりましたが、キーボードについて何も知らない超初心者で練習、人前での演奏に最適なキーボードはありませんでしょうか?秋に学校でのライブを目指して練習するらしいのです。価格は学生の身ですので、安いほうがいいいです。 回答よろしくお願いします。

  • バンドにキーボードで入ることになりました(初心者)!

    こんにちは。この度友達のバンドにキーボードで参加することになりました。 でもバンドについてもキーボードについても全くの初心者です。 鍵盤楽器については、小学校のときにエレクトーンを習っていたけどやめて、数年間のブランクのあと、高校で独学でピアノを弾いていたって感じです。 初見で弾くことは出来ませんが、難しいものでなければ練習すれば弾けます。 で、バンドで使うキーボードはどのようなものを購入すれば良いのでしょうか?(ライブ会場は貸してくれると限らないみたいなので購入しようと思ってます) その辺の知識が無い全くの初心者なので申し訳ないのですが、今の状況を書いてみると ・キーボードとシンセどっちが良いのか分からない(というか違いも良くわからない) ・活動は練習と、小さなライブ程度 ・そんなに色々機能がついてなくても、ぶっちゃけピアノとしての機能が果たせれば良いと思う ・予算は出来れば四万以内くらい。中古ok こんな感じです。長文失礼しました。

  • 東京事変のキーボードってどれだけ難しいの?

    クラシックピアノしかやったことのない者です。 (それもブルグミュラー終わりソナチネを最初だけかじり、ショバンのワルツならなんとか・・というレベル) そしてコードの知識はナシ。 (ハ長調の和音のドミソ、とか、ニ長調の和音のレファ♯ラ とかのことじゃないの?) 東京事変のキーボードはとにかくムズイ!神レベル!初心者が手を出すな!と、いろんな掲示板で書かれていました。 当方、東京事変はおろか、そもそもバンドのキーボードとクラシックピアノとの違いもよくわかっておらず、どう難しいのか見当がつかないでいます。 (クラシックは譜面どおりに弾く、バンドは自分で音を考える、というのをチラと聞いたくらいです) で、東京事変がどうとんでもなく難しいのか教えていただけませんでしょうか? クラシックでいえばベートーベンの「熱情」とか「悲愴」とか、ショパンの「英雄ポロネーズ」とかをつっかえずにすらすら弾けるくらいの技術がないと歯が立たないのでしょうか? クラシックと比べるのが間違っているかもしれませんが、どうかご教示お願いします!

  • バンドでのキーボードの役割

    急遽、文化祭のバンドにキーボードで参加することになり、 バンドスコアを渡されたのですが、初バンド・初キーボード といううよりクラシックピアノしか弾いたことがないので キーボードについて教えてください。 まず曲目ですが、endscapeとハネウマライダーを予定しているらしく、 バンドスコアを渡され見てみたのですが、keyの欄が五行あったり一行 だったりです。しかも全音符とか多くて一見簡単そうに見えます。 バンドでのキーボードといううのは、keyの欄だけ弾けばいいのですか?それともボーカルの音をとったりとかしたほうがいいのですか?