• 締切済み

レディーファーストと家庭内の主導権の、外国との比較

Harley-1999の回答

回答No.3

こんにちわ。 以前のご質問も同様なのですが、日本人女性のくくりがあまりに狭すぎるので、あなたの仰る日本女性は一部だということを理解していただきたいとおもいます。 あなたの周りの女性が、日本の女性の全てではありませんからね。 そうでない女性。 白人だからと崇拝する気もない、男漁りをする気もしたこともない、レディーファーストを望まず、財布の主導権を握るでもなく、パートナーを助け合って、足りないところを補い合って暮らしている人などにとっては、ひとくくりにされることに疑問をもってしまいます。 あなたの周りの女性や、これまで出会った女性、メディアに取り上げられている女性など、あなたの仰る“日本女性”も、一部実際にいらっしゃるので、あなたの考えを否定するつもりはありませんが、すべての女性がそうだと言わんばかりのあなたの自論は、視野が狭すぎるとおもいますよ。 わたしも、男性は色々。 未成年を売春して捕まる人もいれば、奥さんを大切にしている人もいることを知っています。 だいたい日本の男性はマザコンで甲斐性もないくせに、男尊女卑を引きずって・・・など言われたら、そうでないあなたは疑問におもいませんか? できれば、もっと視野の広い言い回しをしていただければ嬉しいのですが・・・。 あなたは、頭がよく交際範囲の広い方のようですので、そのくらいは、いくら掲示板とはいえ配慮していただきたいとおもいます。 ご質問とズレましてすいません。

pekochu_love
質問者

お礼

はい、もちろん私の対象とする女性は日本人女性の中のさらに極一部です。 宣言するのがちょっと面倒だったので言わなかったのですが、、、当然そうではない女性の多いことを理解しています。 ただ、日本人男性に対するあなたのご指摘する批判に関しては、、、 「未成年を売春して捕まる人もいれば、奥さんを大切にしている人もいることを知っています。 だいたい日本の男性はマザコンで甲斐性もないくせに、男尊女卑を引きずって・・・など言われたら、そうでないあなたは疑問におもいませんか?」 一般に日本人女性に男性は責任転嫁しませんよね。。「マザコンになってのは日本人女性のせいだ」なんて意見聞いたことがありません。 なのに、日本人女性一般への批判はなぜかまわりめぐって、日本人男性一般へと向けられることに非常に疑問に思っているのは事実です(これは極一部だけではなく、非常に広範囲な国内問題、例えば結婚しない30代[私は20代前半ですが(^_^]、出生率の低下などです。それは先述のあなたの指摘する日本人男性の問題に日本人女性の責任がある程度含まれているのと同じように、主に「負け犬」、「出生率低下」などの責任も主に日本人女性に主に問題があって、その一部に日本人男性の責任が含まれていると解釈すべきと思っています。もし日本人男性の責任転嫁とするならば、日本人女性は思考力のない子作り用のモノでしょうか?)。 こちらも質問ズレました。 ちなみに、自分の恋人は負け犬(30前半ですが)で子供はもう作れないと言っているのですが、うちの祖母は(北海道で衛生状態も良くないのに)30から5人も子供を作っていて、ああいった一括りで30独身で子なし=負け犬というくくりにも疑問を持ちますが、30=子作り不可となるという考えにも疑問を持っています。

関連するQ&A

  • レディファーストについてどう思いますか?

    女性にも男性にも伺いたいのですが、レディファーストについてどう思われますか? 日本の男性には、レディファーストの習慣がない、とよく非難されているようです。 ですが、女性が男性に強制してまでレディファーストをさせるものでもないとも思います。 日本と外国では文化が違いますし・・・。 皆さんの率直なご意見を聞かせてください。

  • 男版ファーストレディーはなんて呼ぶの?

    男版ファーストレディーはなんて呼ぶの?  大統領の妻に引っ付いてきた夫はなんと呼ぶのでしょうか?  後今回サミットでファーストレディーのお食事会などが行われていたようですがあれは女性大統領の夫でも参加出来るのでしょうか?

  • レディファーストについて

    一般に日本人はレディファーストができていないといいますが、具体的にどういうことをしたらいいのでしょうか?? ぼくが知ってるのはエレベーターでは先に女性が下りるのを待つ、一緒にあるく時は男性が車道側を歩く、などぐらいなのですが他にもあったら教えてください!!

  • レディーファーストについて

    レディーファーストについて こんにちは、質問させてください。 某所からの引用なのですが、下記の文を読んでの感想を頂戴したく思います。(あくまでも内容への感想、ということでお願いします。) **ここから引用** なぜ日本にはレディファーストが根付かないかについてゼミで討論した事がある。 例によって女子学生たちは日本男性批判と想像上の外国人紳士崇拝の言辞を並べていたが、30分ほどで教授(女性)が静かに、だが力強い声で言い放った。 「レディーが絶滅しつつある日本ではレディーファーストを普及させようがありません」 教授は海外で教鞭を執っていた時期が長いが、茶道華道ともに師範の免許を持つ人。 その教授曰く「与えられる平等や優遇をあさましく求めるのは日本女性特有の醜態」自らレディとならずして、レディ扱いを求めるのは常軌を逸していますと。 女子学生達はその後、ひとことも喋りませんでした。 **引用ここまで** どのような形でもかまいませんので、ご覧になったあなたの感想を頂戴したく思います。 もしよろしければ「年代と性別」を併記いただければと思います。 必ずお礼とポイント付与を行う予定です。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • 夫婦でいるとき、レディーファーストされたら夫は?

    夫婦で海外旅行中のことです。 レストランの入口で、他の男性客が家内をレディーファーストでドアを開けて先に入れてくれました。 この時、夫の私はどうしたらよいでしょう? 1.妻に続いて入る 2.その男性を先にいれてから自分が入る 2の場合、店内でまたレディーファーストされちゃうと、ややっこしいことになるかもしれません。 それとも、妻が遠慮して、他の男性を先に入れると良いのでしょうか? 皆さんどうされてますか?

  • レディーファーストについて

    なぜ日本人男性は、レディーファーストができませんか? 今日本は衣、食、住西洋文化大好きですが、レディーファーストは浸透しませんよね。 国籍を問わず、わたしはそんな度量を持ち合わせてる男性に魅力を感じ惹かれます。 日本は、レディーファーストをする習慣がないですが 気を使ってくれてるのかな?と思ったら、よく思われたいという下心だったり、脈がないと全く気遣いはなくなります。 しかし、嘘でもお世辞や褒めたりすると(お世辞って全く気づいてないし) とても嬉しそうになりますよね。 年代問わず日本男性は、立てられるのは得意だけど立てるのが苦手なんでしょうか? わたしはあまり嘘が言えないし意見を言いたいタイプなのですが、日本人男性はそれが気にくわないですね。 自分を立ててくれる従順な大人しい女性が好きな人がおおい気がします。 なぜ日本人男性はレディーファーストができないんでしょうか?

  • ファーストレディーって、誰も選んでないのに

    大統領、総理大臣などの夫人がファーストレディーなどと、よばれ国民に選ばれているわけでもないのに、なぜ公費を使っていろんなところに出かけたり、訪問をしたりするのか?たまたま夫が大統領、総理大臣になっただけなのに、いわゆる玉の輿のひとつなのか? 女性として、多くの人権活動家はおかしく思っていないのか? 独立した個人であり、ファーストレディーなどといわれて、特別扱いするのはおかしいと思わないのか?

  • レディーファーストは必要なのか?

    今学校のディベートのテーマが「女性の優先権(レディーファースト)は必要か」なのですが、このレディーファーストはいつどこで生まれて、どのようなことがレディーファーストなのか、また日本でレディーファーストが定着しないのはなぜなのか、レディーファーストはあったほうがいいのかなくていいのかを疑問に思っています。まだ18年しか生きていない私にとってこのテーマはものすごく深く難しいので経験豊富なみなさん、私に手を貸してください。お願いします。

  • ファーストレディって必要?

    外交の際、日本の総理大臣にもアメリカの大統領にも、必ず奥さんがファーストレディーとして付いてきます。これってなんのためなんでしょうか?旦那の仕事に奥さんが同伴する意味が分かりません。 一般企業に例えると、社長が奥さん同伴で他社の社長と商談してるようなものだと思うのですが。 また、何らかの理由でファーストレディが必要不可欠であるなら、独身者は総理や大統領になれないことになってしまいます。誰もが首脳になる権利を持っているはずなのに、おかしくありませんか?

  • レディーファーストについてどう思いますか?必要ですか?

    自分は今某語学学校に通っていますが、同じクラスの女子学生が「レディーファーストは必要だ。特に日本にないのはおかしい」と言います。 皆さんはどう思いますか? 自分は必要がないと思います。 当然ですが、これは「メンズファースト」を推奨する物でも何でもなく、ファーストとセカンドがある事自体が正しくない事だと思っています。 自分は男女は平等であるべきだと考えていますから、なんとかファーストはあるべきではなく、イコリティーこそが最善ではないかと思うのです。 また、どうしてもどちらかを先にしなきゃいけない時には、その場にいる人で状況や事情などを判断し、適切な人に優先権を与えるべきだと思います。 こういうのをかっ飛ばして、「レディーファースト」というのはどうかなと思うのが個人的意見です。 一元的に女性を優先しなければいけないというのは無いのではないでしょうか? 皆さんはレディーファーストは必要だと思いますか? 後、レディーファーストという物についてどう思いますか?

専門家に質問してみよう