• 締切済み

チャリで日本縦断しているのですが、道路情報を教えて下さい!!

t2cの回答

  • t2c
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.4

やっぱ2号線かなぁ・・ 2号線を東に進むなら富海を過ぎたら椿峠ですね、がんばって下さい。 学生の頃徳山から広島までチャリで走った事があります。 徳山過ぎて山間部に入るけど、私が走れたぐらいだから山口県内は2号線でいいと思います。 でもトンネルは注意して下さいね。私は夜中に走ったのですが車が来ないタイミングを 見計らって全速力で駆け抜けてました。 玖珂を過ぎたら欽明路道路で岩国までショートカットです。 岩国過ぎたら右手に宮島を見ながら広島まで快適に走れます。 広島から三原・・・ 2号線はけっこうしんどいし(東広島に向かって瀬野川あたりからだらだら登っていくとこと、 本郷に入るとこの強烈な峠)、風景が味気ないので185号の方がいいかな。 三原から尾道、福山、倉敷、岡山はそんな峠もなくすーといけると思います。 (尾道から福山の間の松永あたりがちょっと坂だったかな) どこかでお会いするかもしれませんね、がんばて下さい。

utorogy
質問者

お礼

ありがとうございます! 大変参考になります。t2cさんもチャリで走ったことがおありなんですね。嬉しいです。 周南を過ぎてからの2号線の坂はきついのでしょうか。

関連するQ&A

  • 山口県宇部市の道路について

    ローカルな道の質問です。 山口県宇部市の県道についてです。 山陽自動車道の山口南ICを降りて、国道2号線バイパスを行き、 嘉川ICから山口宇部自動車道を使い、宇部ICで降りて右折後 白石の交差点を左折して県道342号を経由し県道29号線に出る ルートは大型車で通行しても差し支えないでしょうか? 分かられる方がいらっしゃったらお願いします。

  • 高速道路の走りやすさ

    兵庫県三田から23日に山口の小郡に行きます。山陽道と中国道どちらがいいでしょうか?教えてください。

  • 山口県の冬の道路状況について教えてください

    山口県内の道路状況に詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 今週末(12/25~26)で、広島から萩に車で旅行に行く予定にしています。 あいにく今週末、気温が低い予報なので、 山越えの道は雪が積もったりするのか心配しています。 基本は、防府インターから262号で萩をめざすつもりです。 もしくは遠回りして美祢インターから316号で長門経由で萩に入ることも考えています。 (天気予報では美祢の方が寒いようで、雪のマークも出ているようですが・・・) 本当は行きか帰りのどちらかは六日市インター→187号、 もしくは鹿野インター→315号で津和野にも行きたいのですが、 こちらの道はもっと条件が悪いのでしょうか? ちなみに、チェーンは持っていますが、タイヤはノーマルです。 無理せず、なるべく安全なルートで、と思っていますので、 アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 山口県でessieのマニキュアを販売している所を教えてください

    山口県でessieのマニキュアを販売している所を教えてください 探しているのは545番のPINK GLOVE SERVICEで 山口市・防府市・宇部市・山陽小野田市ぐらいだと助かります よろしくお願いします!

  • 本州縦断!

    高校生になったら、カブで友達と二人で、本州を縦断したいと思っています。〔適当に名所回りながら^^〕 そこで質問があります! 1、高校生で現実的な話、いけるのか? 2、費用はどれくらいか? 3、バイクはレンタルするほうがいいのか?〔するなら、乗り捨てできるのか?〕 4、どれぐらいの日数がかかるのか? 5、何が絶対に必要か? 6、今は、神戸のあたりに住んでいますが、どうやって青森又は山口県に行くのか? というところです>< あるレンタルビデオに魅せられてしまった受験勉強もしていない馬鹿な中3の質問ですが、答えてもらえれば幸いです。^^

  • 大阪から徳山東までの所要時間

    近畿自動車道八尾ICから出発し山口県の徳山東IC(山陽道)に11/3のAM2:30に到着するには何時ぐらいに出発すればいいのでしょうか。 現在、山陽道の岩国から通行止めになっている為、所要時間がわかりません。 岩国から国道2号線で迂回することになると思うのですが。 何かいいルートがあれば教えてください。

  • 大阪~山口 高速道路で向かう時

    11月下旬頃に、友人と山口旅行を計画しています。 大阪駅で待ち合わせして、山口(徳山東IC)を目指して 車で移動するのですが、どの経路で移動するのが一番早いのでしょう? 中国道と山陽道で迷っています。 中国道は雪の影響を受けるようですが、11月下旬という 微妙な時期なので、その辺りがわかる方にも、お知恵を お借りしたいです。 ちなみに夏に、広島までなら(その時は山陽道でした) 行ったことがあります。

  • オービスについてです。山陽道の山口南ー岩国間のオービスなんですけど、下

    オービスについてです。山陽道の山口南ー岩国間のオービスなんですけど、下り(山口方面)だと徳山東のトンネル手前の左側にオービスがありますが、下りはありますか? 今日、徳山付近のトンネル手前で上にカメラらしきものがあったような気がしたんですけど、オービスなんてありますか? 上り(岩国方面)だと、防府にオービスがありました。

  • 新山口駅から萩までの道路

    3月の5日から母親と小学生の子供と旅行に行きます。 新山口駅から萩までレンタカーで行こうと思うのですが、運転できるのが 私しかいないのでちょっと悩み中です。 道路は走りやすいですか?山道や細い道、雪がある道があるなど、 何の情報でもいいので教えてほしいです。 あと、萩から津和野に行く道路状況も教えていただけるとありがたいです。 日本海側だから3月でも寒いですか? 千葉から始めて山口県に行くのでその他何かありましたら 情報お願いします。

  • 阪奈道の状況

    今週末に友達4人と、神戸から、奈良まで自転車で行こうと考えています。 その時に阪奈道を使おうと思っているのですが、途中にきつい坂などはあるのでしょうか?? 4人のうち半分がママチャリなのでちょっと心配です…(ただしそのうち1人は淡路1周等の経験あり) また、奈良まで行くのに、なるべく最短距離であまりきつくない道がありましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いします。