• ベストアンサー

冬コミとM-1が重なった年

…が何年だったか教えてください。 私の知っている情報は、 ・M-1(漫才の大会)と冬コミが同じ国際展示場(通称ビックサイト)で行われた ・非常に混雑が予想され、それを元にトラブルが起きてビックサイトから追い出されたらコミケはどうなるんだとかなりみんな(コミケ客)憤ってた ・そんな予想は大幅に外れ、実際は何事もなかった(コミケとM-1の混雑の時間帯が違ったからと聞いたような…) 以上3つです。 当時私も怒ってたクチなのですが、今頃お笑いにハマってしまい気になっているのです; 年以外にも実際の混雑状況とか、その他何か情報があればぜひお寄せ下さい。ご協力よろしくお願いします。 ****今回の情報は私が個人的に運営するサイトでネタとして使うつもりです;もしそれがお嫌であれば一言付け加えておいて下さい。私の心の中にしまっておきます(笑)****

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yumarin
  • ベストアンサー率40% (102/250)
回答No.2

日程を見ますと2001年ということはないようです。 コミケ 2001年12月29日(土)~30日(日) M-1グランプリ2001 2001年12月25日 となっていました。 詳細↓ http://d.hatena.ne.jp/keyword/M-1%A5%B0%A5%E9%A5%F3%A5%D7%A5%EA あと、こんなサイトを見つけました。 「コミックマーケット63及びM-1グランプリについてのページ」 http://comiketjam.at.infoseek.co.jp/ どうやら会場そのものは違うようですが、もしかしてこれのことじゃないでしょうか…? コミケにはずっと参加してますが、コミケは全会場フル活用なので、他のイベントが(時間がズレるとはいえ)間に入ることは無いと思いますし… (ちなみにこの騒ぎ?は全然知りませんでした;)

EarlFrog
質問者

お礼

多分これが有力だと思いますー。 当時部活の先輩がネットで集めた情報をまとめた話を聞いただけなのでちょっと間違っている部分もあるかなあと思ってたらダブルブッキングさえ間違った情報だったとは…; ありがとうございました。

EarlFrog
質問者

補足

ここから先はコミケ63に参加した方のレポとかをお願いします。 私はバイトの関係で数時間しかいなかったのでよくわからなかったんです;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

当初は急遽イベントを行うということで、おっしゃるようにトラブルの元と思われて、みな当惑しておりました。 ただ実際ふたを開けてみると、問題はありませんでした。 コミケの入場列ができている時間には、M-1関係はまったく動いてなく、午後から設営、夕方イベントだったようです。帰り際にのぞいていった方も多かったとか。 (確か米沢代表が「何てムチャなことを(笑)」と最初相手側にお話ししたとかしないとか)

EarlFrog
質問者

お礼

M-1は急な話だったんですか!さすがテレビ業界(笑) >米沢代表が… 米沢代表ってコミケ実行委員会のトップ…でしたっけ?やっぱり主催からすると「ちょっとちょっと」って思いますよね。毎年やってるわけだし。 でもビックサイトからは嫌われてるんですよねえ…。上客のはずなのに(笑)

EarlFrog
質問者

補足

「いい加減早く締め切れ」とメールが来たので粘るのやめて締め切らせていただきます(笑) 皆さん本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro0079
  • ベストアンサー率35% (666/1860)
回答No.3

こんにちは #2さんの「コミックマーケット63及びM-1グランプリについてのページ」で思い出しました。 2002年の冬コミですね。 私もちょうどその場にいましたが、ほとんど混乱はなかったですよ。 M-1の会場だったパナソニックセンターというのは、 ちょうどりんかい線の国際展示場駅のすぐ隣にあります。 りんかい線を出て、逆三角形の建物の下を抜けて西館に入るルートの途中なので 混乱が予想されましたが、ちょうどM-1の始まる時間がコミケが終わった後で しかも一番人出が少ない2日目だったということもあり 何事もなく開催されたものと思います。

EarlFrog
質問者

お礼

>混乱 そうですかー。ちょっと残念(不謹慎) コミケ経験者ならある程度わかる混雑の常識(フォーク並びとか)を一般の人は知らない場合も多いからその辺で衝突が起きたかなあと思ったんですが。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

私はM-1を2002年(ますだおかだが優勝した年)から見だしたんですが、 それからそんな問題なかったような気がしたんで2001年なんじゃないですか? 私の経験から言った発言なんであまり信じない方が…(笑)

EarlFrog
質問者

お礼

早速回答いただきありがとうございます。 どうやら騒いでいたのは私たちコミケ客の方でM-1の方はほとんど会話にものぼっていないようです; コミケは非営利のボランティア団体と熱い魂を持った素晴らしきアホ達(笑)のイベントなのでよけいに…。 M-1は2001年からやってたんですね。通りでそれ以前のDVDがないと思ったら…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 冬コミでの服装、どうしていますか?

    冬コミでの服装、どうしていますか? いつもお世話になります。 C79冬コミに一般参加いたします。 直前の質問になってしまって恐縮です。 私は今までに去年・今年の夏コミに2回参加したことがありますが、冬コミは初参加です。 絶対ゲットしたいものがあるので、始発で並ぼうと考えているのですが、 夏と違って冬は寒さ対策が非常に重要であると思います。 ただ、ビッグサイト内に入るとみなさんの熱気で非常に暑いような気もします(笑) そこで質問なのですが、このような温度差が考えられる中 皆さんはどのような服装・寒さ対策で冬コミに臨んでらっしゃるんでしょうか? ちなみに私は♂です。 すぐに脱げる上着が必要とか、カイロはあったほうがいいよ など実体験に基づいたコミケ猛者のみなさまからの回答お待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 冬コミ サークル入場に駆け込むにはどうしたら…?

    コミケ事情にお詳しい方、宜しくお願い致します。 今月末の冬コミにサークル参加致します。 が、飛行機到着の都合上、「国際展示場」駅に着くのが8:52あたりになりそうです。 しかしサークル入場は9時までな上、コミケは遅刻に厳しく、かつ8:45からはやぐら橋が封鎖されると聞きました。 当スペースは東館なのですが、最短でサークル入場するにはどういったルートを通ると良いでしょうか? 駅を出たら左へ、右へ、だけでも教えて頂けると助かります。 例えばですが、こちらのサイトさんの ttp://pao.foreword.jp/blog/index.php?UID=1251693601 「通常東館の遅刻寸前&遅刻サークルが入場する為の入り口」に走っていけば良いのでしょうか? 情報を纏めます。 ・2日目(30日)です。 ・目的地は東3です。 ・ビッグサイトに行った事はあります。(コミケでないイベント、一般参加) ・コミケのサークル参加は初です。 ・合同サークルなので、サークル仲間が先に会場入り・設営してくれています。 ・荷物は少ないので身軽ではあります。 当日の交通ルートですが 羽田空港第一ターミナルビル出発です。8:20あたりにモノレールに駆け込み、天王洲アイル経由で国際展示場駅を目指します。 いっそ諦めて前泊すべきなのでしょうか…?出来れば避けたいです。 解らないことばかりなので、宜しくお願い致します。

  • りんかい線 冬コミ

    こんにちは。 閲覧ありがとうございます。 今年の冬コミに初参加しようと思っています。 参加するのは明日の二日目です。 直前になっての質問で、お恥ずかしいのですが不安なことがあるので質問させていただきます。 ビックサイトまでは電車で行く予定です。運賃はSuicaを使うつもりで、チャージもしてあります。 ルートは、赤羽駅から大崎駅まで行き、そこからりんかい線に乗り、国際展示場まで というものです。 りんかい線でもSuicaが使えるようなので、乗車券の買い間違いや小銭を出す手間が省けて良いな、と思っていました。 しかし、先ほど確認のため、コミックマーケットの公式サイトを見てみると 「ICカード乗車券の利用、連絡乗車券の購入が出来ない場合は、JR大崎駅(接続駅)までの乗車券を購入し、小銭(大崎→国際展示場の運賃は320円)を用意して下さい。」 と書いてありました。 上の通りだとりんかい線ではSuicaが使えないのでしょうか? りんかい線の公式サイトを見たのですが、よくわかりませんでした。 自分は北関東に住んでおり、りんかい線に一人で乗ったことがないためとても不安です。 実際のところはどうなのでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。 読んでいただきありがとうございました。

  • 冬コミでおもらしモノを扱うサークル

     今年の冬コミでおもらし系、または我慢系を扱うサークルをまとめた情報・サイトなどはないでしょうか。  同人誌即売会は何度か経験していますが、コミケは初参加です。  主にサークルはジャンル別に固まっていていると思うのですが、尿モノでまとまった一角などはあるのでしょうか?過去に参加した方、ご存知の方、教えてください!  それともやはり、こういった特殊性癖?系は自分の手でコツコツ調べて事前にチェックしなくては買えないでしょうか…  ちなみに参加できるのは2日目のみです。  2日はどのようなジャンルが主なのかすら知りません…。  質問ばかりで申し訳ないのですが、教えていただけたら幸いです。

  • 冬コミ初一般参加の中2女子です

    今年、冬コミに初めて行きます。 一人行くつもりです。 冬コミについて調べてみると、コミケのカタログを買え、カタログ買わないようなやつは冬コミに来ない方がいい等、厳しい声がたくさんありました。 しかし私の近くの書店でコミケのカタログが売っておらず買えませんでした。 そこでwebカタログというのがあると知り、それを見て勉強することにしました。 たくさんのサークルがあって、言葉が出ない状態になりましたが・・・・。 webカタログと普通のカタログでは、何か違いがありますか? また、webカタログのみを見て行くのはあまり良くない行為でしょうか? ---------- 二つ目の質問があります。 私は初めて行くので、欲しいものが本当に買えるのかどうかが不安なので、 何も買えなくてもとりあえずは、 コスプレイヤーさんを見てみたいと思っています。 webカタログには、『一声かけてから撮影してください』と書いてあったので、一声かけてから普通のデジカメで撮るつもりです。 その時、コスプレイヤーさんと一緒に撮影・・・とかすることはできるのでしょうか? 一緒にピース、みたいな。 私は一人でいくつもりなので、近くにいる人に頼んで撮ってもらう、という方法にしようと思っているのですが、それは可能なことなのでしょうか? --------- 私は今回、中2女子で初めて行くのですが、一人で行きます。 一応、兄弟からケータイを貸してもらって何かあったら親に連絡するようにするつもりなのですが、 ビックサイトは大変混んでいるそうなので、使えるか心配です。 それに、中学二年生が一人でのこのこと行くのって、周りから変な目で見られないでしょうか・・・すごく不安です。 もし親と二人で行くことになっても、変な目で見られないでしょうか? ------------------ 長々とすいませんでした。 お願いしますoyz

  • 夏コミの予算

    夏コミの予算 今年の8月13~15日に東京ビックサイトで開催されるコミックマーケットについてですが、 予算はいくらくらいが妥当でしょうか?今回初めて参加するのですが1~2万円くらいあれば大丈夫かなとは予想しているのですが、実際のところ足りるでしょうか? また、以下の点について教えてくださるとありがたいです 行ったことがある方は最初に参加したときにもって行った金額 最低これくらいは必要だと思われる金額 今回参加される方は、その予算 その他、これは知っておいたほうがいいというアドバイス お手数ではありますが、回答の程よろしくお願いします

  • 夏コミ参加、6年振りです。

    夏コミ参加、6年振りです。 どうしても欲しいサークルさんが壁側なので、始発でビックサイトに行く予定です。 予定では朝6時前には列に並んでいると思います。 その時列にはどれだけの人が並んでいますか? 6時に列に並んだ方は何分ぐらいで中に入る事が出来ましたか? 壁側ですのでそう簡単には売り切れる事はないだろうとは思っていますが、なるべく早く行って確保したいと思っていますので、列の状況、入れた時間を教えていただけると幸いです。

  • 夏コミの事で教えてください!

     どうもこんにちは、4回目の申し込みにおいてようやく夏コミに受かることができました。夏冬コミケは何回か行ったことがあるのですが、サークルで参加するにあたって、わからないことが沢山あって困っています。  Q1 入場時間は書いてあるのですが、実際何時くらいに入るのですか?ぎりぎりはまずいと思うし、早く行きすぎも、あれだし。(何時位をめどに駅に着いていたほうがいいとか・・。)サークル参加者の場合、入り口って混むものなのでしょうか?←いつも10時くらいからしか並ばない一般人だったので・・。    Q2 うちのサークルは地元のイベントで本当売れないくらいのサークルなのですが、そんなサークルがコミケにで売った場合、どのくらい本を持っていったほうがいいのでしょうか・・?ちなみにテニスの王子様のマイナーカップリングサークルです。あ、便箋やペーパーも発行してるのですけれど、こちらもどのくらいもって行けばいいのか見当がつきません・・。  Q3 両替のお金ってどのくらい持ったほうがいいのでしょうか??  Q4 コミケでお助けサイト、おすすめサイトとかもしご存知でしたら教えてください。  ・・以上ですが、本当わからなくてすみません。パンフレットを買って勉強する予定ですが、もしお暇でしたら回答よろしくお願いします。

  • 今年の夏コミで色々と質問

     今年の夏コミ1,2日目に参加したいと思うのですが、気になることがちょとあったので教えてもらえるとありがたいです。(ちなみに、何回もコミケは行ったことがあります) Q1 デジモン(初代)のコスプレで参加しようと思うのですが、今までメジャー(?)や流行のコスはしてきたんですが、今回何年も前のアニメなんで、仲間がいないか不安でたまりません・・。最近のコミケって、デジモンレイヤーさんを見かけた方っていらっしゃるのでしょうか・・?今回一人で行くのですが、全然同じジャンルのレイヤーさんがいなくてぽつん、、としたらどうしよう・・と不安です。やはりメジャーなコスの方がいいのでしょうか? Q2 あと今回からコスプレ広場の場所が変わると言うことを聞きました(前の屋上は、企業に変わる?)。今度は噴水付近と言うことらしいのですが、前も混雑していましたが、今度はさらに混雑するのでしょうか。。?今回が初めてなんで、どういう状況か分からなくて困ってます・・。場所もいまいち分からなかったりします・・。 Q3 それと、今回初めて2コスしようかと思います。(チェンジ)更衣室がどこで、広場がどこかよく分からないのですが、2コスって無謀だと思いますでしょうか。。。?ちなみに11時くらいから並んで、そのままコス広場に行く予定です。 Q4 あとは今年から手荷物検査?が有ると聞きました。それによって、混雑とかってすごい招いてしまうのでは?と思います。何万人もさばけるのか・・それによって入場が30~1時間遅れるのではないかな・・と不安だったりしますが、やはり混雑は否めないのでしょうか?  質問文が、今年初めて始まる感じな内容なだけにあれかもしれませんが、ご存知の方がおりましたら宜しくお願いします。

  • コミックマーケット 通称コミケ C75について

    2008年の冬コミに初参加として行こうと思いますが、そこでいくつか質問があります。 1.路線について、大宮駅を通って行こうと思うのですが、 大宮の8:21分くらいの埼京線新木場行きってどれくらいの混雑でしょうか。くれぐれもコミケ当日です。 2.東館か西館どっちが目当てかで最初に並ぶ入場口って違うんですか。 3.だいたい9:40くらいに国際展示場で電車から降りたとして、入場、東ホールに入るまで、およそどれくらいの時間がかかりますか。 4.その他、アドバイス等お願いします。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • FAX送信ができない場合、スキャンできないAFの表示が出る場合がありますが、その解決方法について解説します。
  • 電源を入れ直してもスキャンできないAFの表示が出る場合は、FAXの送信ができず、受信はできるという問題が発生しています。
  • この問題はパソコンとは連動せず、電話やFAXのみを使用する場合に起こることがあります。対処方法を知ることで、この問題を解決することができます。
回答を見る