• ベストアンサー

LXHの解凍方法について

senalの回答

  • ベストアンサー
  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.1

LXHというファイルは何のことかわからないです。 ファイルの拡張子がLXHということでしょうか? 解凍できないということは圧縮されたファイルということですよね。 それだとLXHではなくて、LZHの間違いではないですか? 拡張子がLZHのファイルの場合には以下のツールで解凍を行うことができます。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se130263.html

noname#66923
質問者

お礼

間違えました。LXHではなくてLZHでした(苦笑)しかも言葉が足りずすいません。圧縮ファイルです。senalさんが添付してくださったURLを見てダウンロードしたら写真みれました!本当にありがとうございました。大変助かりました。

関連するQ&A

  • ダブルクリックで解凍できない。

    ダブルクリックで解凍できるというので「lhaplus1.59」をインストールしてみたのですが 再起動後、関連付けをしていざダブルクリックをしてみると、圧縮ファイルの中身が 表示されるだけで、デスクトップにフォルダを作って解凍してくれません。 調べてみても他に設定とかは無さそうなのですが、何かありますでしょうか? OSはwindowsXP SP3です。

  • 解凍について

    WinXPを使っていますが、拡張子が、ZIPの圧縮ファイルをダブルクリックしたら自動で解凍されると思うのですが、解凍先がデスクトップになってしまいます。解凍先を指定したり変えたりできないでしょうか?教えてください。

  • 自己解凍ファイルの

    一般的には「.exe」の拡張子がつくファイルは自己解凍型ファイルで、 ダブルクリックすると自動で解凍が始まります (ただ開くだけのものもありますが) これの「中身」を見れるようにする方法というのはあるのでしょうか

  • +Lhacaで解凍の際

    先日、OSをクリーンインストールしたので+Lhacaをインストールしたのですが、 圧縮ファイルをダブルクリックで解凍した際にクリーンインストールする前までは、 デスクトップに解凍されたファイルのフォルダが出来ていたのにクリーンインストール後は、 フォルダが出来なくなりました。(ファイルは開いて中身は使える状態にはなります) いろんな圧縮ファイルで試してみましたが、全てファイルは開けるもののデスクトップにフォルダが出来ません。 ただ、ドラッグ&ドロップで解凍するとデスクトップにフォルダは出来るのです。 設定等は、関連付け(全て)をした以外は変更していません。 同じ症状の方いらっしゃいませんか? 改善策等あれば教えていただけますか、よろしくお願いします。 OS:WinXP Pro SP2済 +Lhaca:デラックス版及び124.EXE使用

  • 解凍ソフト

    市販のダウンロードソフトを購入、ダウンロードしデスクトップに解凍用ファイルが作成されました。ファイルをダブルクリックし解凍、インストールしようとしましたが解凍ソフトが無いのか解凍インストールできません。解凍ソフトは最初から無いのか、又どのようにして入手すれば良いかご指導ください。

  • 解凍できません

    ウイルスセキュリティZEROを購入して、ダウンロードしようとしたのですが、デスクトップ上に保存したファイルが、解凍できません。何度ダブルクリックしても、解凍が完了しました、とメッセージはでるのですが、解凍できていません。どうしたらいいのでしょうか? ちなみに、私のパソコンはMeなので、だめなのでしょうか? もう、いままでの分は、先にアンインストールしてしまっているので、なんとかしたいのですが・・・教えて下さい!!

  • zipファイルが解凍できない

    解凍せずにzip形式のファイルをダブルクリックして中身を確認すると、確かにファイルが存在しているのですが、解凍すると、なぜか中身が空になっています。 解凍の方法は、zipファイルを選択し、右クリックメニューから「すべて展開」をクリックしています。 XPでは同操作で全く問題なく解凍できていたのですが・・・。 原因、対処法がお分かりになりましたら教えてください! よろしくお願いいたします。

  • 解凍した後のZIPファイルって・・・・

    インターネットから落としたファイルなどをLhaplusを使って解凍しています。 解凍したら動画ファイルや画像ファイルになるじゃないですか、そしたらZIPファイルもそのまま残るので容量は増えてしまいますよね?? みなさんは解凍した後ZIPファイルは削除していますか? ZIPファイルをダブルクリックしただけで中身を見ることはできないでしょうか?

  • zipファイルを解凍せずに開くには?

    よろしくお願いします 最近IE7が正規版でたのでインストールしたのですが ZIPファイルをダウンロードして解凍せずにダブルクリックして 開こうとするとIEで開かれてしまい、表示が出来ずに IEがかなり速いスピードで閉じたり開いたりして止まらなくなります。 タスクマネージャを開き、タスクの終了をしても直らず ログオフか再起動すると直ります 以前、IE6ではZIPファイルをダブルクリックするだけで 中身が見れたのですが以前のように解凍せず中身を見るには IE7をアンインストールするしか方法は無いでしょうか? バージョンはXP SP2です。

  • 巨大なファイルの解凍について

    zipファイルで圧縮してあるデジカメで撮影した写真のアルバムを解凍しようとしているのですが、ファイルのサイズが巨大なためか(700MBくらい)解凍ソフトを起動してもフリーズしてしまい解凍できません。 アルバム以外にも大きなサイズの圧縮ファイルを作成してみて試してみてもフリーズしてしてしまいました。 メモリは不足かと思いフリーソフトで確認しましたが512MB中半分ぐらいしか使われていませんでした。  また解凍ソフトはWinRAR体験版とLhacaデラックス版を使用しています。 どうしたらいいでしょうか。