• 締切済み

2chにてレスがはじかれる

はじめまして2ch初心者です 質問の内容はタイトルどおりなんですが自分でもそこそこ調べてみたところ (ttp://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi にて) ポートチャック一覧にて 応答無しor接続失敗 と出てくるのです。 これが原因なのかなって思っているんですけど 改善方法がわかりません。 お願いします教えてください。

みんなの回答

  • cs-megami
  • ベストアンサー率38% (58/152)
回答No.2

「Rock54」ならばこちらを読んでみてください。

参考URL:
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1108037283/
izn
質問者

お礼

ありがとうございました。 しかしBBXチェックのところで La ROCA es la vida.(-_-) ではなくまだ大丈夫。(^o^)と表示されています。 それなのにはじかれている様子はRock54なんです。 「書きこみが終わりました。 画面を切り替えるまでしばらくお待ち下さい。」 とでます。 もしかしたらRock54ではないのかもしれません。 もうしばらく待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

こちらでエラー内容を確認してください。 意味が解らなければ、この回答に補足お願いします。

参考URL:
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%E1%A4%CA%A4%A4%BB%FE%A4%CE%C1%E1%B8%AB%C9%BD
izn
質問者

補足

このページを見て恐らく自分はRock54 というのに引っかかっているようです。 しかし、自分はNGワードなんて書いた覚えはありません。 どうしたらいいんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 2ちゃん

    書き込みをしようとしたら公開プロクシからの投稿は受け付けてませんって出て書き込めないのですが・・・ もちろん再起動しても無理です。もう3日目です。 どうしたらいいのでしょう?IPをかえればいいのでしょうか?といってもIPの変え方知りませんが・・・ というかもう2度と書き込みできませんかこのままでは? ちなみにhttp://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgiここで確かめたらBBQにされていますね。さてどうしましょ。。 でした

  • 「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) 」と表示されて書き込み不可能だったのが・・・

    こんばんは 先日2chの掲示板に書き込みしようとしたら 「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) 」 と表示されたので Googleや教えてgooでいろいろと調べてみたとて http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/proxy.html#al4 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy3.cgi などを参考にしたところBBQ規制になってるということがわかりました(無論、荒らしなどの経験は皆無です) 解除方法などはこれといってないみたいなので諦めて放っておいたのですが。 さきほど急に書き込めるようになりました。 (風呂敷確認君というHPで一番下の状態が "BBQにされていますね。さてどうしましょ。。" だったのが 今のところ大丈夫ですね♪)に変わってました。 なんだか、気持ち悪いのですが原因などわかるかたいましたら教えてください。m(__ m)

  • BBQが黒こげ?

    前2ちゃんでうpされたzipを開いたら山田なんとかというウイルスに感染して変になって2ちゃんにも書き込めなくなったのでさっきPCを再セットアップしたのですがまだ2ちゃんに書き込めません(公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1) とでる、proxiは外した)そこでhttp://sv2ch.baila6.jp/chk_relay.cgiでチェックしたらBBQというところが黒こげになっていました、まだウイルスに感染してるのではないかと思ってウイルスバスター2006でチェックしてwinny悪用ウイルス専用駆除ツールというのでもチェックしたのですがウイルスには感染してませんでした、どうすれば書き込めるのでしょうか?

  • ポート開放について

    こんばんは。ポート開放について質問です。 モデムのFWを切りポートを開放しようとしましたが、【穴は開いていますがsoftwareが未使用です】と言われてしまいました。このサイトです ttp://anisong.dip.jp/cgi/port-chk/port-menu.pl これはどういうことなのでしょうか? 三日前まではネット対戦ができていたのでポートは開いていたと思います。使用ツールはUPnPCJでした。 ちなみに2日前にモデムの線を一度全てはずし、付け直したのですが、これはなにか関係なるのでしょうか?

  • 2ちゃんねるで読めなくなったスレッド

    ここなら詳しい方が多そうなのでお伺いします **** hr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。hr 現在 通常のブラウザで読む事は出来ないです。 html化されれば読めるようになります。(通例、2~3ヶ月ほどかかります) **** このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。 隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド 1091711873.html を発見しました! **** そんな板orスレッドないです。 隊長! 過去ログ倉庫で、スレッド 1115685570 を発見しました。 **** そんな板orスレッドないです。 過去ログ倉庫にもありませんでした。 問い合わせても見つかる可能性はほとんどありません。 **** もうずっと人大杉 **** などいろいろな応答がありますが、頭の中で整理できていません。 1.読めなくなった時の応答そのものと、その説明 2.各応答に対応する、読めるようにするための方法   (~週間くらい待つ、専用ブラウザを使う、など) を箇条書きで整理して教えていただけないでしょうか。それから 3. http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/984469569/   が過去ログ倉庫へまわされると    http://cheese.2ch.net/math/kako/984/984469569.html   のようなURLになるわけですが、    http://cheese.2ch.net/test/read.cgi/math/984469569/-100   のようにレス番号を指定して表示することができませんよね。   いったん過去ログ倉庫へまわされるとread.cgiの方には   二度と戻らないのでしょうか。

  • 詳しい方、おねがいします。

    この現象について説明してほしいです。 ↓の「h」を抜いたアドレスに(2chの尾崎スレッド)アクセスすると、IEの表示がおかしくなります。 具体的に言うと (1)2chにスレッド一覧が間隔を置いて表示される。 (2)スレ内での文章も、一行一行間隔が空いて表示されるようになります。 (3)したらば掲示板(2chも)に書き込もうとしますと、変換時に青い背景が通常でますが それが2行分の大きさになって表示されるようになります。 更に自動的に一行目が空いた形になります。 (4)このサイトだと、質問タイトルを書こうとして文字変換すると変換中、文字が見えなくなります。 これらの症状は、IEを閉じると治ります。 いったい、これはどういう事なんでしょうか? ttp://music5.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1151190095

  • IE7からなのですが…

    先日IE7からIE8にしてみました。 特に今の所不便とか使い辛さを感じていませんが、 実はIE6からIE7にした頃から表示されなくなっている HPがありました。 野地美樹子の世界(IE7から) http://nojimikiko.cool.ne.jp/menuart.html →表示された画面は真っ白で、インターネットセキュリティの プロパティで制限付きサイトに分類?(インターネットオプションで 信頼済みサイトに登録してみましたが、表示されず…) 文芸の森社(IE8から) http://www.bungei.biz/ →クリックするとずっと接続中でフリーズ 何回やっても、何度やってもフリーズ 踏み台登録確認君 1.02(IE8から) http://sv2ch.baila6.jp/chk_relay.cgi →Internet Explorer ではこのページは表示できませんと 表示されます。 全部特に問題のあるサイトではありませんが、閲覧出来ません。 もし良ければ、IE8のままで閲覧する方法を教えて 頂きますでしょうか。 宜しくお願いします。

  • androidタブレットでWi-Fiに接続できない

    Xperia Tablet Z Wi-Fiモデル(SGP312JP)を大学で使っているのですが、無線LANを検出できずにネットに繋ぐことができません。 <状況> ○各教室に無線LAN親機が置いてあり、同じSSIDとWEPキーで校内どこからでもネットに繋ぐ環境があります。(※proxy経由です) ○A教室では問題なくネットに繋ぐことができます。(ネットワーク一覧に出てくる) ○ところがB教室では電波すら掴んでくれません。(ネットワーク一覧にすら出てこない) ○友達のiPad miniも同じ状況でしたが、proxy設定を自動にした瞬間電波を掴んでネットにつながるようになりました。(電波強度中位?) ○Androidのproxy設定には手動or無ししかなかったので、手動でproxyを設定しましたが(Aの時と同じ設定)、状況変らず。 ○無線lan担当のセンセに聞いても解決しませんでした。 ○友達のノーパソ(Windows7)もネットに繋がるようでした。 検出できないだけで電波自体はあると思うのですが(ステルス?)、どうすればandroidでもネットに繋ぐことが出来ますでしょうか? また、iOSみたいにproxyを自動設定できるアプリ等はあるのでしょうか? 詳しい方のアドバイス頂きたいです! よろしくお願いします!!

  • プロシキサーバーの設定について

    困っています。プロキシサーバー設定について教えてください。 現在、KDDIの光ONEでネットに接続していますが、プロキシサーバーを経由させたいのです。 環境はIE7です。 ネットで調べると、次のような設定方法が書かれていました。 (1)「オプション」→「接続」 (2)プロシキサーバー設定ボタンを押す。 (3)サーバー項目に proxy1.highway.or.jp ポート項目に 8080 しかし、この通りにやろうとしても、「プロシキサーバー設定ボタン」を押すことができないのです。 どうしたら改善できますでしょうか?

  • SHOUTcastを使用した放送のついて

    SHOUTcastv1.9.2+winampを利用してネット放送をしようと思っていまが、うまくいきません。 (自宅PCで、WARP STAR AtermWR7800Hを使用し、2台ブリッジ接続を行っています) 現状は、ttp://www.cjchat.com/を参照しながら行い、Winampの[SHOUTcast Source]の[States]の数字がカウントされる状態に持ってきたのですが、それでも放送できませんでした。 以前にも似たような質問があり、ポート開放など行っても、改善できませんでした。下記に不具合事項をまとめます。 1.放送配信状態で ttp://localhost:8000/に接続をしたところ、自分の放送を聴く事は可能でしたが、他PCでは聞けませんでした。 2.ポート開放を行いttp://www.genie.x0.com/gtl/help/port_scan.phpにて確認を行ったら、成功と出ましたが、再起動を行い再度確認を行うと、失敗になってしまいました。 3.ttp://web.setup/を入力しても、接続できないため、ポート開放設定を行えなくなりました。 4.グローバルIDが毎回変わっています。(これは正解なのか?) 5.2台のPCが同じグローバルIP。(これは正解なのか?) 以上です。文章が長くなり恐縮ですが、アドバイスをお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 前の機種で使用していた内蔵ハードデスクを外付けハードデスクとして使用する際、以前のOSのブートは可能か
  • 前の機種で使用していた内蔵ハードデスクを取り外し、ハードデスクケースを使用して外付けハードデスクとして利用することはできるか
  • 前の機種で使用していた内蔵ハードデスクを外付けハードデスクとして使いたいが、以前のOSが32ビット版であるため、現在の64ビット版のOSでブートは可能か
回答を見る