• ベストアンサー

就業規則の変更によって・・・

地方に住む27歳販売員です。大学卒業をして、ある小売業に就職しました。就職の際には転勤もある総合職としての採用です。給料も一般的な会社の事務と変わらない程度(月18万)でしたし、産休を経験した女性もいるとのことで入社を決めました。 ところが、入社して、産休とった人はいたが、いじめられ退職したことがわかりました。私も、説明会にて産休制度の質問をした『ばか女』とうわさになったそうです。また、入社して4年目になり、いきなり女性社員はすべて一般職に変えられてしまいました。また、35歳になったところで、給与の昇給はストップ、それ以上働いたとしても退職金は35歳で受け取る金額になる。と総務よりFAXにて通達されました。総合職への希望はおって募るとのことも書かれてあったのですが、一向にそういった話がでないので同僚と直接上司に総合職への希望を告げましたが、会社の上層は取り合ってくれませんでした。就業規則のこの変更はFAXによって通達があっただけです。FAXは上の指示によって上司が破棄しました。就業規則は入社時にもらえなかったので、退職された先輩から貰い受けたのが手元にあるのみです。これもおかしな話ですが...。 35まで働いたとして、給与は当初思っていたよりもあがりません。会社としての業績は悪くなく、伸びる一方ですし、私個人の成績も悪くありません。このような場合は会社にみきりをつけて転職するほうがよいのでしょうか?親の老後、私のこれからがとても不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

会社に労働組合があれば、就業規則が見れないって状況はありえないでしょうから、組合は無いのでしょうね。 管轄の労働基準監督署に相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>政治>行政>行政機関>厚生労働省>地方労働局 (参考URL) 基本的には匿名で処理してくれますが、強制力を執行する場合にはそれなりの根拠としての告発者の氏名が必要になる場合もあります。承諾無しに勝手に名前を出される事はありません。 > FAXは上の指示によって上司が破棄しました。 かなり悪質な部類だと思います。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Government/Agencies/Executive_Branch/Ministry_of_Health/Labor_Standards_Bureau/
GURISUKE
質問者

お礼

組合はあるのですが、名ばかりです。組合をしているのは総務部長です。こんなことがあるとは思いませんでした。入社時の自己判断の甘さを実感しています。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.3

「総合職」で入社したものを、合理的な理由も無く一方的に「一般職」に変えるということは、不利益変更として「労働基準法」に抵触する可能性大ですね。 また、女性を決め打ちして全員「一般職」に強制的に変更するというのも、以上に仕打ちですね。 今流行の「内部告発」でもあれば、社会的に会社の評価は大きな痛手を負うことでしょう・・・。 あなた自身が、自分の能力に自信があるのであれば、そういう風土の会社は見切りをつけたほうが良いかも知れませんね・・・。 ただし、現在の自分の評価は、会社の名前とワンセットになった評価の部分もあります、一個人になった時も取引先等があなたの能力を評価してくれるかどうかは、冷静に見極めておく必要があります。 在職中でも、ハローワーク等で転職先の研究するのは自由ですから、転職の可能性を参考に調べて見ておくことですね・・・。 参考にインターネットのハローワークのサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/
GURISUKE
質問者

お礼

入社時の自分の判断の甘さを痛感しています。 転職の方向を考えていこうと思います。ありがとうございます。

回答No.2

・女性を一律で一般職に変える ・退職金の35歳凍結 ・就業規則の閲覧制限 思いっきり雇用機会均等法その他の法律に違反しているのではないかと思います。 雇用均等室(都道府県単位で設置されている、厚生労働省の労働局の部署)や、労働基準監督署などに相談されてはいかがでしょうか。 あなたの名前が出ない形での行政指導ということも可能だと思いますので。 ただし、指導によりあるていど制度は変わっても、そこまでひどい企業風土が変わるかどうかは、かなり怪しいですね。 転職の余地があるなら、早いうちにその方向で動き始めたほうがいいと思います。

GURISUKE
質問者

お礼

本当にびっくりしてしまう会社です。行政指導後の会社の体質改善は望めないと私も思っています。まだなんとか再就職も考えられるかと思いますので、そちらの方向で考えます。ありがとうございます。

  • mitsuruw
  • ベストアンサー率14% (119/806)
回答No.1

労働基準監督署へ話を持っていく方法がありますが、結果として会社が変わることは考えられないと思います。 出来るなら他の就職口を探した方が良いのではないかと思います。

GURISUKE
質問者

お礼

労働基準監督署へもっていこうかとも思い、電話相談したところ、労働組合に先に相談してください。とのこと。しかし、労働組合は総務がしている(ここもおかしいのですが)ので相談するもなにもできませんでした。やはり、会社が変わるとは思えないので、転職を考えます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会社を辞めたいですが就業規則が変更されてました

    近々会社をやめようと考えています。 理由としては、経営がずさんだからなのです。会社は30人程度の営業職です。 会社には就業規則があったのですが、ずっと見せてもらえず、5年前から会社には「就業規則を見せてほしい」といってきましたが、出してもらえませんでした。 去年末に会社が残業代を従業員に通達せずに半年前から1日30分分カットされていた事実を知り(月70時間ほど残業して、50時間までついていたのが、40時間に減らされていました)、これまで様々なことを我慢してきましたが、もう無理だと感じ、退職を決断しました。 自分は会社で毎年一番の営業成績ですから正直会社側からすれば、私が辞めることは大きな痛手になります。また、営業先を持っていかれるのでは?という懸念も持っていると思います。 おそらくそういった背景もあって、先日突然「労務士から就業規則の説明がある」と通達がありました。私は用事があったため参加できなかったのですが、後日参加した従業員に話を聞くと就業規則の変更の説明があったらしいのですが、みんな元々の就業規則を知らないため何がどう変更されたのか分からなかったようです。 今日会社に行ったらタイムカードのところに就業規則がぶら下げてありました。退職に関する内容を確認したら「退職するものは4カ月以上前に退職届けを提出しなければならない」という内容の事が書いてありました。 これまで会社に勤めて12年になり、約20名ほどがやめていきましたが、過去に4カ月以上前から退職届けを出した人はいません。 そういった決まりがあったことも知りません。これまでは、1カ月前に提出することが通常と全従業員認識していました。おそらく今回変更されたものではないかと思っています。 就業規則の変更に関して労務士より説明はあったようですが、退職に関する説明はなかったようです。 また、変更に関して代表者とされる人の印鑑も押してあるようなのですが、その人の話を聞くと「何にも内容知らされずに会社にある自分の印鑑を勝手に押されてい」とのこと。 そもそもの就業規則を知りませんので、変更があったのかも分かりませんが、今日から就業規則がみんなの見れる場所においてあるのは事実です。 来週には退職届けを提出し、これまでやめていった方々同様に1カ月でやめたいと考えています。 可能でしょうか? 円満退社が難しいなら解雇でもいいんで辞めたいんです。その場合どうすればよいですか?「やめます」と言って行かなければいいんでしょうか? 解雇されると退職金以外に不利な事はありますか?ちなみに次にお世話になる会社は決まっています。 長文、乱文失礼しました。読んでくださった方ありがとうございました! 出来れば専門家の方の意見を頂けたらうれしいです。よろしくお願いいたします。

  • 就業規則の公開について

    いつもお世話になっています。 就業規則について伺いたいと思います。 私が現在勤めている会社は、従業員数が約300名ですので、就業規則があります。ところが、この就業規則は上司に請求しなければ見ることができません。(普段は必要ないものなので請求する社員はほとんどいません) ときおり、退職希望者が揉めたときに引き出しから出てくる、というものです。 明らかに無効扱いができる就業規則なのではないかと思うのですが、このような状況をどうすれば改善できるのでしょうか? おそらく、個人で上司にかけあっても言いくるめられる可能性が高く、今後の人間関係にも支障が出ないようにするのでは、という心配があります。 ちなみに、私自身は近々退職するので放置してもよいのですが、今後働いていく同僚にアドバイスをしておきたいのです。

  • 会社が就業規則を見せてくれない

    会社が就業規則を見せてくれません。 私は障害者雇用でパートで働いているのですが、有休の消化、その他のことで聞きたいことをPCで閲覧したいと言っても見せてくれません。 こんな会社酷いです。入社するまでに知りませんでした。 退職して転職したいのですが、いい就職先に当たるか分かりません。

  • 就業規則がないらしい・・・

    派遣社員です。 派遣社員として今の派遣会社は4社目で、たまたま2社目の派遣会社は 何ヶ月かしてから就業規則を含めたスタッフブックのようなものを 配ってきました。 その後、他で正社員になって、色々ルールを知りたかったので就業規則を 見せてもらおうとしたら「ない」と言われ、入社後にできたのですが、 就業規則が入社後にできたために、退職時に「就業規則に書いてある」 と言われたり色々あって、今の派遣会社にも「就業規則を見たい」と すぐに言いました。 営業が適当にごまかしているような感じでしたが、「私がちょこっと 作ったものを渡します」と言われて「そんなの通用するの?!」と 心配したのもつかの間、くれたのは、8時間以上働くと時給が125%だとか しか書いていませんでした。 それも知りたいことの1つではありますが・・・ 就業規則は今すぐ必要なものではないと思いますが、何かあった時に 口頭で聞いて口頭で回答をもらうのでは不安です。 どう言えば会社として就業規則を作ってくれるでしょうか? 労働基準監督署などに密告したほうが話が早いかな、とも思って いるのですが・・・ ちなみに3社目は短期の仕事だったので、気にしていませんでしたし、 要求もしませんでしたが、いつでも見ることができる状態で なくてはならないもの、というものでもあったように記憶して いますが・・・

  • 就業規則について

    先日、会社に退職願を提出したときのことですが、うちの会社は就業規則で退職三か月前に退職願を提出するとなっています。今回すでにあらたな職場も決まっており、一か月先での退職を希望する意向を事業主に伝えたところ、「就業規則を守れない非常識な人間だ」と恫喝され、受理できないと言って来ました。それでもこちらの意思が変わらないことがわかると、最後には「こんな人間はいらない」と切り捨てられました。そして「こんなものは円満退職じゃない」とも言われました。 やりとりの間、民法(627条)の話をしても、就業規則を持ち出し、聞き入れません。 結果かなり後味の悪い退職願いとなりましたが、今後もこのような形が続くのであれば、職員の転職などの妨げとなると思います。(三か月という期間自体も)このような事を労基署に相談できるのでしょうか?就業規則是正勧告などにはつながりますか? 

  • 就業規則について

    現在、怪我で会社を休んでいるのですが、会社に休む旨を電話連絡した際「2週間も会社を休むなら 正式な手続きをして会社を休むように」と上司に言われました。 「正式な手続きとは、何ですか?」と、上司に尋ねると就業規則に沿った手続きをし、必要書類を出すように言われました。 足を怪我し歩行が困難な為「就業規則を郵送で自宅に送って下さい」と上司に言うと 「自分で会社に見に来い」と一方的に言われ、電話を切られてしまいました。 私は困り果て、地元の労働者福祉センターに問合せをしたら「管轄の労働基準監督署に行ったら 勤め先の就業規則を見られます」と、教えていただき、会社に行って上司に嫌味を言われるのが嫌だったので、 「管轄の労働基準監督署に行って事情を説明し、閲覧させてください」と、言ったら、見せる事は出来ないと言われました。 労働基準監督署の方は「就業規則を社員に見せない会社なら私共(労働基準監督署)は、その会社に対して指導は出来ますが 社員の方が来られ、ここで就業規則を閲覧する事は出来ません」という内容でした。 私は「労働者福祉センターの方が、閲覧出来ると言っていました」と、伝えると「そのような規則、法令はありません」の一点張りで、 「ここに貴方の勤めている会社の就業規則が、あったとしても貴方に見せる権利は無い」と、労働基準監督署の 職員の方に言われ、納得出来ないまま帰ってきてしまいました。 このような場合、就業規則を閲覧するには自ら会社側に行かなくては、いけないのでしょうか。 会社側に行かなくても、勤めている会社の就業規則を閲覧する手段はあるのでしょうか。 こちらから、郵送で就業規則を送る旨を記載し、返信用封筒を入れ会社側に送り、送り返さなくても会社側は問題無いのでしょうか。 私は現在の会社に入社して10ヶ月足らずの正社員なのですが、就業規則などの説明、社内の何処に置いてあるかなど一切、 説明を受けておらず、電話で話しても説明などはされず、初めての経験で困っています。 お詳しい方がおりましたら、アドバイスをお願いいたします。 宜しくお願いします。

  • 就業規則について

    初めての投稿です、よろしくお願いします。 介護職の仕事をしているのですが、辞めようと思っています。 就業規則には退職時についてこのようにかかれています 1.法人側が認めない限り無効 2.退職の2ヶ月前以内に届出を提出 民法と就業規則では就業規則のほうが有利とは聞いてます。 法人側が認めない限り辞めることはできないのでしょうか? 有給の届出をしても公休に変更されたりなど、就業規則を守ってないのは法人側だと思うんですが・・。 いかがだと思われますか?何か策などあればお願いします。

  • 就業規則、退職金について

    最近、このHPで、就業規則、退職金についてよく話題に出ているので、 私の質問にもぜひ専門的な解答をお願いいたします。 1,就業規則について 私は約2年前に転職した(現在株式会社、社員数30名)のですが、入社の際、就業規則を見ずに、入社をしました。見ずにといっても、向こうからの提示は一切なく、その時はそんなに重要なものと知らなかったので、何の不信感もなく入社しました。今となって見なかったことを後悔しています。ちなみに、会社内にあるかどうかも、わからなく社員全員が見たこと無い状態です。まずこの件について質問です。閲覧できない状態にあることは、どうやら違法であることはわかったのですが、入社の際、会社からの提示は必要なことなのでしょうか?それとも入社する人が閲覧を要求するべきなのでしょうか。 2,有給、退職金について そんなわけで、社員全員が見たことがないので、我が社の有給制度は誰も知りません。もちろんとる人もいません。そこで、質問です。私の場合入社して2年と6ヶ月となるのですが、一日も使っていないと最低何日の有給があるのでしょうか。 また、我が社の企業紹介の欄には(就職情報誌等)退職金制度有、と書いてあるのですが、就業規則を見ていない以上、基準がわかりません。 そこで、質問です。退職金制度有といっても、例えば20年働いて給料1ヶ月分 とかもありなのでしょうか。(5年働いた人が一円も出ていないので心配なのです。) おそらく、閲覧の要求をすれば終わりだと思うのですが、なかなかできません。 ワンマン経営なのでそうゆうことをするとボーナスが減給されるのです。 これって、最低なやり方ですよね。みなさんの意見をお願いします。 長々とすみません。結構入社したことを後悔しています。

  • 就業規則が見れません

    当社では、就業規則が見れません。 社長にどうなっているのか尋ねたところ、「見たければいつでも出してやる」との事。そこで、じゃー見せてくれとお願いしてから、3ヵ月がたちました。まだ、見せてもらっていません。 また、先日当社を退職した者に聞いたところ、以前にも従業員から就業規則の閲覧の申し出があったらしく、その時は「ここまずいから削除しておいて」など、就業規則の訂正(偽造?)を頼まれたそうです。 きちんとした規則を知る方法はありますか? 当社は、残業が70時間程ありますが、月2万円の固定で、職場環境は劣悪な会社です。 就業規則の事にしろ、残業にしろ、一般の会社からはとても考えられない事かとは思いますが、現在こんな会社は珍しいのですか? それとも、中、小の経営の厳しいところでは、当たり前の事でしょうか? 皆様のご意見を聞かせて下さい。

  • 就業規則の閲覧について

    うちの会社は、福利厚生が有休くらいしかない中小企業です。派遣含めて、社員は100人くらいいます。直接雇用はフルタイムのパートを含めると40人くらいです。私は本社勤務ではなく、工場の事務員です。 うちの会社では、就業規則は、事務所に吊るしてあったり、重要書類を入れるキャビネットにしまっていたりします。直接雇用用なので、派遣には見せてはいけないとの指示がありました。コピー厳禁、持ち出しも禁止だったと思います。つまり、管理職か事務員の断りなしには閲覧できません。また、見たいと言ってくる人もあまりいません。まぁ、高卒中卒がほとんどなので、見ても理解できない可能性は否めませんが。 以前、パートリーダーさんが、有休の日数加算されるタイミング(入社から6ヶ月後に取得でき、その後は一年ごとに加算され……という規約のことです)のことで質問にきました。相談を受けた私は、「就業規則に載ってるかもしれないので」と言って、その方と一緒に就業規則を閲覧して確認しました。やはりおかしいのですが、本人が来月の給与明細が発行されるまで待ってみるということなので、待たれたようですが、一ヶ月後の今日、やはり有休の残日数は増えておらず、総務(本社)に電話することにされました。 その前に、ご本人、上司に一言言ったのですが。上司は…… 「有休の規定とか難しいからねぇ、本社に任せたら?」 「でも就業規則を見て確認したんです。そしたら、やっぱりおかしくて」 「私は総務のことは分からないから、何も言ってあげられない」 「いいんです。自分で電話しますから」 その後。 上司、彼女のいない所で本社に電話して、 「今から、電話かかってくると思うけど、有休を使いたがる人なので……。就業規則を見たらしいけど、どこで見たかも分からない。私は見せていない」 その後、本人が本社の総務に電話し、有休の話はできたのですが、四月に全社員が一斉に取得するようになっていたそうです。それも変ですが、 上司は無知なんでしょうか。故意なんでしょうか。 そしてうちの会社は、違法なんでしょうか。 電話が終わってから、上司は私に、「就業規則見せたの?」と聞いてきました。はい、と答えましたが、、。

専門家に質問してみよう