• ベストアンサー

黒い油虫?

タイトルどおりの虫が大量発生しています。カボチャ。ハイビスカスの葉の裏は真っ黒です。(うぇぇ!)ダリアの茎にもびっしりついています。(ぎえぇぇ!)パセリにも付きはじめました。(うわぁぁん!)そばにハーブと紫蘇が植えてあるので薬は使いたくないです。今は指でつぶしていますが、(ブチュブチュブチュッて感じで)きりがありません。細いところや新芽のところは枯れてきたみたいです。どうしたら良いでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nyanbo
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.4

はじめまして。 我が家も、ハーブやトマトなどを育てておりますが、食べ物なのとペットがいますので、薬は絶対に使わないようにしています。 No.3様のおっしゃるニームオイル http://www.engei.net/Browse.asp?ID=1175 碧露 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=9743 緑豊 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=9742 を定期的に散布又は水やりし、虫を寄せ付けないようにしています。 (碧露と緑豊は竹酢か木酢と混ぜます) 花に直接はかけれませんが、葉は大丈夫です。 アブラムシは発生後に碧露を散布すると消えています。 農薬ではなく、土壌改良剤として販売されていますので安全性は高いと思います。 かかった猫草を猫は食べていますし、ハーブや野菜も何日前散布等の規則がないので、散布後すぐにでも食べられます。 碧露と緑豊は開封後2年保管できますので、お試しになられては? それと、弱っていると虫が付いたり病気にかかりやすいと聞きました。 うちはこれで結構元気に育っています。 http://www.na-ta.net/shop/d/d009.htm お役に立てますでしょうか?

Tallumama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。他の回答者さん達にも書いたのですが、今海外ですので教えていただいたもの、あるいは似たものがこちらにあるのか、こちらの言葉で何というのか、調べてみたいと思います。 「弱っていると、、、」 そうなんですか。教えて下さったものと同じ効き目があるかは分かりませんが、有機肥料を売ってくれる農家があるので、買ってみます、、、ってこちらはものすごい量で売るので、うちの猫のひたいでは5年ぐらい使えそうですけど、、、。

その他の回答 (3)

  • leman
  • ベストアンサー率28% (418/1455)
回答No.3

自分ならば”ニームオイル”を使います。これはインドセンダンと言う木から採ったもので古くから使われている天然成分のものです。 これの特徴としては虫を殺すのではなく、近ずけさせないといったものです。それだけ他の虫を殺すこともありません。 ただし即効性がありません。だいたい三日おき、週二回やって効果が確認できるまで約二週間以上掛かります。それに一般的な殺虫剤よりも値段が高めです。 即効性をとるか安全性をとるかはあなたしだいです。

Tallumama
質問者

お礼

ありがとうございます。今海外に住んでいるので、「ニームオイル」がこちらの言葉で何というか調べてみます。即効性と安全性をはかりにかけてみると、、、安全性の方に少し傾いていますので。

noname#47429
noname#47429
回答No.2

 余りにも大量に虫が発生している場合は即効性のスプレータイプの殺虫剤を噴霧すべきですよ。 そのままにしていては被害が拡大するだけです。 まづは殺虫して異常発生原因の追究と対策というのが手順になります。 出来ればお庭全体で定期的な予防対策ということが一番大事な処置ということが言えます。(わたしは木酢液の定期散布を庭全体で実行しています。これが畑や花壇などへの害虫の異常発生予防につながっていると思っていますし、実際被害が少ないです。 っていうか適当に虫が出ても無視しています。)  http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00092.html

Tallumama
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。この黒い油虫は去年も異常発生したのです。やっぱり手でつぶしていたのでは間に合いませんよね。今海外に住んでいるので、木酢液って手に入るかどうかわかりません。こちらのお店でBIOのスプレーを進められて使ってみたのですが、ゼーンゼン効き目がなかったのです。やっぱり最終的には殺虫剤ですかねぇ。

回答No.1

オルトランの顆粒を発生している株元に撒くのが良いかと思います。ハーブや紫蘇に離して撒けば問題ありません。

Tallumama
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。今海外に住んでいますので、教えていただいた薬(?)が当地にあるかどうか分かりません。でも、似たようなものがあるかもしれませんね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青シソの苗にアブラムシが大量発生!安全な駆除は?

    青シソの苗にアブラムシが大量発生!安全な駆除は? 先日買ってきて、植えた青シソがやっと育ち始めました! と思ったら、いつの間にか新芽にアブラムシが大量発生し成長が止まってしまいました。 何か、白っぽいワタみたいな虫も葉の裏にいっぱいいた・・。 手でとったけど、翌日にはまたたくさん止まっていて手に負えません。 そのまま口にするものなので薬は撒きたくないのですが 酢とか牛乳とか何かかけると撃退出来ないでしょうか? アリの巣コロリでアリ退治が先決でしょうか? 何か良い知恵をおかしください。 よろしくお願いします。 せっかく植えたのでシソが食べた~い!!

  • ハーブの葉が枯れてしまいます・・・。

    ハーブの葉が枯れてしまいます・・・。 シソ、バジル、ミントを育てているのですが、葉が出てきて暫くすると枯れていってしまいます。(新しい葉は元気なのですが、時間が経つと・・・。)良く見ると黒い粉状のものが葉の裏や表面、茎などに付着しています。最初は虫の糞か何か?とも思っていたのですが全体に付着しているようなので、これはもしかして病気かとも思いまして・・・。 そなたか原因の心当たり御座いましたらお願いします。(対策もご存知であればお願いします)

  • イチゴに付いてしまったアブラムシ

    屋内で、時々屋外に出して、種から大事に育ててきたワイルドストロベリーに、 アブラムシのような虫が茎や葉の裏にたくさん付いているのに気がつきました。 牛乳を薄めてスプレーするというのを聞いたことがあるのですが、 実践したことがありません。 花も実(食べる)も楽しみにしております。 アドバイスお願いいたします。

  • アブラムシを根絶できるでしょうか?(長文)

    こんにちは。 3週間ほど前から、アブラムシと日々戦っております。 室内のプランターで栽培しているハーブ(特にアップルミント)です。 ハーブは苗で購入したものです。 今回ご相談、というか質問させていただきたいのは、 「発生してしまったアブラムシは根絶やしにできるのでしょうか?」 ということです。 戸外には出さないし窓も開かない室内なので、 今後よそから新しいアブラムシなどが飛んでくることはないはず、 なので、今いるアブラムシを全て駆除してしまえば一件落着、 だと思っているのですが 最初に比べて数は減ってきているものの、毎日必ず数匹は発見しています。 駆除方法は、こちらに上がっていた情報を参考にして セロテープで地道にペタペタとる方法を実行しています。 最初に気づいた時は、新芽の部分に10数匹集団でついている感じでしたが、 現在は数匹がまとまってついているところは見受けられず、 葉の裏や根元に近い茎部分に1匹ずつ発見するような感じです。 ただ、数匹程度ですがほぼ毎日発見しては駆除しています。 また、駆除で数が減ってきたからなのか季節柄なのか、 羽根のついたタイプも先日現れました。 アブラムシは雄雌いなくても繁殖するようですし、一度ついてしまったら 完全に駆除しきることはできないのでしょうか…。 *現状の環境まとめ* ・場所:室内の窓際、40cmくらいの長方形のよくあるプランター。      ※窓は開かないタイプ。 ・土:園芸店で購入したハーブガーデニング用の土 ・植物:アップルミント、ペパーミント、ルッコラ、パセリ、イタリアンパセリ 主にアップルミントについていますが、ほかのハーブにも時々みかけます。 ちなみに、購入した時点で既にアブラムシが潜んでいたのが有力だとおもいますが、 袋詰めして売られている園芸用土にも潜んできる可能性あるのでしょうか。 以上、長文となりましたが、ご意見・情報をいただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ダリアの新芽が枯れ、葉が穴だらけになります

    ダリアの新芽が黒く枯れやすく、新しい葉は穴だらけになり、茎の下の方の葉が枯れていきます。あと、葉の裏には、黒いブツブツが着いており、水で流れましたが、害虫か、その糞、病気なのかよくわかりません。茎はよくのびて成長するのですが・・・。 水は1日一回、日当たりは一日に4時間程度です。液体肥料は1~2週に一度規定量を。庭の花壇に植えていますが、水はけは悪くありません。 対策を教えて下さい。宜しくお願いします。

  • アブラムシの駆除・死骸について

    趣味でガーデニングを始めたのですが、 ミニチンゲンサイにアブラムシが大量に沸きました。 そこで野菜用除虫剤を噴霧したところ、弱ったのか死んだのか、 葉や茎についていたもののほとんどが植木の土の表面に落ちました。 この落ちたアブラムシは放っておいて良いのでしょうか? 土を取り替えるべきでしょうか? また落ちたアブラムシも、全部が全部死んでいるとは思えず、 弱っているものの生きているアブラムシも居そうです。 また葉の表面もすべて駆除できたわけではなさそうです。 こういった虫の駆除はある程度でいいのでしょうか? それとも全滅させるまで根気強く行うべきでしょうか? お教えください

  • 白いこの虫はなんですか?

    ベランダでサフィニアを育てています。 花つきが悪く、綺麗な葉も少しはありますが 半分くらいは茶色っぽくなったり、元気が無さそうになっています。 よく観ると、白い小さな小さな虫と思われるものが葉の裏や表に観られました。 自分で病虫害のサイトの画像を閲覧し、何の虫か調べましたが それと同じ虫が見当たりません。 1~2ミリで長細い形で真っ白でです。触れるとふっと消えてしまいます。 飛んでいるのでしょうか。 葉には群れになっては居ませんでしたが 枯れてしまった茎の一部(2センチ程度)に、 まるで白い毛が生えているかのように ツンツンとたくさんくっついていました・・・ 薬はできるだけ使いたくないので、もう駄目なのなら思い切ってこの株は捨ててしまおうかと思います。 すぐ隣のプランターではシソを育てているので、 この虫がシソの方に被害を及ぼさないか、とても心配です。 この虫がなんなのか、ご存知の方教えてください。

  • 葉っぱが無くなる。青虫のような虫が大量発生

    薄い緑や、ちょっとグレーがかった緑(たぶん食べた植物の色合いによる)の虫が発生しています。 大きさは、5mmくらいから1.5cmくらいのものまで、様々です。 イモムシや尺取り虫のような細長い形です。 葉(特に新芽)を食い荒らして、丸坊主にされます。 枯れてしまったものも有ります。 何の虫でしょうか?? 水をかけると、丸まったりします。 葉を揺らすと、くもの糸みたいなのを出して、ぶら下がったりします。 特にミント類がヒドイですが、ハーブ類全般を食い荒らしますが、セージやローズマリー、ラベンダー類は食べないみたいです。 バラは食べませんが、ゼラニウム(一部の品種)についていたりもします。 あんまり食害が無い、アイビーまで食べたり。。。 金魚草、ナデシコもかなり食べられまして、穴だらけです。 アメリカンブルーは食べないようです。 たった数日で、壊滅的にやられました。 今日、葉や茎をバッサリ大量にカットして、ホースのシャワーで流して駆除してみたのですが、流してもまた鉢に這い上がってきたりで、キリが有りません。 ピンセットでつまんでも、潰すのはちょっと・・・躊躇してしまいます。 何かの幼虫なのか、こういう形の虫なのかわかりませんが、大量に食べてすぐに大きくなるみたいです。 無農薬で栽培したいので、駆除方法や予防法あれば教えて下さい。

  • 青じそが突然枯れましたが・・

    5月終わりに青じその苗を購入し、プランターで育てていました。同じプランターにセージ(ハーブ)を植えていましたが、こちらはすくすく成長中です。 青じそは30cm位に成長し、どんどん葉をつけて料理にも使えるようになっていたのに、2w前に収穫したのを最後にどんどん葉の先から茶色く枯れてカリカリになって落ちてきました。今では茎のみ立っていて、その茎も先のほう10cm位が茶色くシナシナになっています。いったい何が原因なのでしょうか。 すぐにでも抜いたほうが良いでしょうか。虫がついていた様子もなく、本当に2,3日様子を見なかったらこうなってました。セージが元気なので不思議です。水はしっかり与えていたつもりですが(そうでないと、セージがしおれるので)それが原因でしょうか。 しそについて詳しく書かれた本などが見当たりませんので質問しました。乾燥気味で育てるものでしょうか?

  • コキアにつくアブラ虫対策

    以前かわいいなって思いコキアを購入しました。小さな鉢植えだったので、少し大きめのプランターを買ってきて、入れ替えました。新しい土も買い、少し大きくなり赤みも帯びてきたまでは良かったんですが、ふと見たら、葉っぱの先に黒い小さな黒い虫(アブラ虫)が沢山ついていて、慌ててネットで調べて牛乳スプレーをしてみました。が、あまり効果がないみたいでまだ大量についていて、茎を歩いてたりしてます。現在の状況は赤みを増すというより、葉がチリチリに少し茶色に枯れ始めてている様です。専門家の方やコキアを育てているご経験者の皆様どうか大切な家族ですので、教えて下さい。出来れば殺虫剤は使いたくないのですが、沢山ついてます。宜しくお願いします。