• ベストアンサー

SINERGY(キンバリー姐さん)の近況

angra_templeの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

今現在、2006年3月6日に新譜をリリースする予定です。 アルバムのタイトルはSins of the Pastです。

noname#12371
質問者

お礼

バンドはちゃんと続いていたんですね。 アルバムは来年ですかぁ。。。長いな;

関連するQ&A

  • UKロックバンド HAVEN

    最近、10代の頃に録りためたS-VHSを整理していて、 久しぶりに彼らの曲を聞いたら、 彼らは新譜だしているんだろうか?と思い、ネットで調べたのですが、 CDは2ndアルバムまでで他はないし、YoutubeでもMVすら 見当たらなかったので、ひょっとして解散してしまったんですかね? 私が1stAL聞いてたころは雑誌なんかによく載っていたし、スカパーでは Say Something、til the endが結構オンエアーされていた気がします。 売れなかったんですかね、個人的にモッタイネーって思います。 近況知っている方、ぜひ教えてください。

  • 70年代ロック全盛期以降のバンド

    今高3です。なぜか年齢にはあわない70年代のハードロックが大好きで、今までパープル、ツェッペリン、サバスなどばかり聞いてきました。 なのでそれ以降どういうバンドがいるかがよく分かりません。もちろん今でも70年代ハードロックは大好きです。でも、ほとんど解散しちゃったりしてしまって、新譜も聞けないし、ライブにも行く事ができません。 そこで何かそれ以降のハ-ドロックバンドで、みなさんのオススメの薦めていただけないでしょうか。私自身ギターをやっているので、コピーしたくなるような曲やフレーズがあるようなバンドが希望です。Van HalenやGuns'n'Rosesはかなりいい感じでした。Pantera,Metallicaなんかのメタルも大丈夫です。 しかし、最近ラジオなどでおくかかってるグリーンデイなどのパンクバンドは嫌いです。 わがまま多くて申しわけありませんが、よろしくお願いします。

  • DER ZIBETっていうバンドの詳細について知ってる方!

    先日BOOKOFFでジャケに人目惚れして購入してしまし、 そのままハマってしまいました。 もうかなり前に解散なさってるバンド?以外はほとんど どう調べ様としてもなかなかわかりませんでした… メンバーはVO/ISSAY/GUITAR/MAYUMI/BASS/HAL/drums MAYUMIさんだそうです。 他のアルバムも中古屋をいくら回っても廃盤状態で。 他のアルバムも見当たりません。 どうかどなたかDERZIBETの情報、近況、その他メンバーの詳しい事教えてくれる方、切実にお待ちしております!!

  • SILVERTIDE(シルヴァータイド)について

    アメリカのロックバンドのSILVERTIDE(シルヴァータイド)ですが、2003年か2004年くらいの1stアルバム「ショウ&テル」以降、特にアルバムのリリースも無く、活動しているという話も聞きません。 彼らはもう解散してしまったのでしょうか? 音楽雑誌「BURRN!」ではデビューしたての頃、かなり特集記事を組まれていたと記憶していますし、1stアルバムはなかなか出来が良かったので、その後の活躍を期待していたのですが・・・。

  • 目指しているもの

    私の知り合いにバンドを組んで、インディーズでアルバムを出している方たちが何人かいます。 彼らは、バンドを本気でやっているので生活はバイトしつつ・・という感じです。(実家住まいの方や一人暮らしの方など) その方たちは今、23~24歳くらいなのですが、将来目指すところは、やはりオリコンに入るようなアーティストなのでしょうか? 音楽だけで生活していけるようになるには、具体的にどれくらい売れればいいのでしょう・・? もし、売れなかった場合バイトを続けていくことになると思うのですが、バンドの横のつながりというか、音楽業界に携わっていける人達もでてくるのでしょうか・・? それとも解散して就職?(知り合いの一人は「30歳でフリーターはきつい」とふともらしていたのを聞きました) かなり、具体的な質問になってしまいましたが、本人達にはやはり聞きづらいのでいずれかでも答えていただけたら幸いです。 夢を追う彼らは素敵なのですが、どうしても現実的なことを考えてしまいます。。 よろしくお願いします

  • 解散したり活動休止しているアーティストの印税・収入はどうなるのでしょうか?

    音楽やエンターテインメントは、基本的に人気商売だと思います。 そんな中、好きなアーティストが活動休止、バンドだったら解散してしまった等の場合、時間が経つとアルバムが絶版になったり、復刻したり、オムニバスに数曲入ったり、と言うことが起こります。 著作権は事務所などが保持しているのではないかと思います。一方、歌手やバンドなどのアーティストは事務所との契約になると思います。アーティストが事務所との契約が切れていたら著作権を行使することは出来ないのでしょうか・・? 気にしているのは、復刻版などを買うことで、その利益がアーティスト本人へ還元されるか?と言うことです。あるグループの曲が時が経って売れたら、グループ全員に利益が行くものなのでしょうか? このような質問をするくらいなので、音楽業界についてあまり知識が無くて、某動画サイトの捉え方についても、とても疑問を感じる今日この頃です。そして、そのサイトの「良い影響」として、このような疑問が沸きました。良い影響とは・・全盛期の頃のアーティストを見て感銘を受た結果、昔のアルバムを買うことです。 これからは復刻版やコンピレーションを買う機会が多くなると思います。そして昔好きだったアーティストが、復刻版で出ても当初の形で活動していない、と言うことが多くなりました。尚且つ、画質・音質が落ちているとは言え、昔では考えられない程の貴重なパフォーマンスを簡単に見られるてしまう環境が現前として有ります。 何だかすっきり簡潔に質問できなくてもどかしいですが、教えていただけるとありがたいです。

  • 英訳 

    いつもありがとうございます! どなたか、英訳をお願いできませんでしょうか。 和文: 1.私、あなたが隣りに居てくれて、笑顔を見せてくれたら、きっと持ってるパワーの倍以上 頑張れるわ! If you are by my side and show me your smiling, I'm sure I would be able to 「きっと持ってるパワーの倍以上 頑張れるわ」が難しく、わかりませんでした。 2.あなたの素敵な笑顔と、あなたのベビーが居たら、どんなに幸せかしら…♪ 想像するだけで、嬉しくてウキウキしちゃうわ!♪ If I have nice your smile and your baby, I wonder how happy 「どんなに幸せかしら」がわかりませんでした。 Just imagining it makes me happy and excited!♪ よろしくお願いいたします。

  • My funny Valentineの50-60年代白人歌手教えて

    My funny Valentine の白人女性ボーカルのアルバム名教えてください。1985-87年のたぶん夜の20時ごろからFM大阪にてパーソナリティだった岩崎宏美さんが番組で流しご本人の所有の輸入版の放送をされたのですが、いくら探しても聞くことができませんでした。当時は簡単に見つかると想い、手当たりしだい購入して聞いたのですがまったく違いました。その曲はバラードでピアノとベース、ドラムぐらいのみの演奏で、アルバムは輸入版のみしかなく、どこかのバンドの最後の曲と確か言っていました。岩崎さんの事務所に問い合わせたこともあったのですが無視されてしまい20年以上経ってしまいました。 番組で50-60年代のレコードと言っていたと思いますが、何よりもとてもきれいな声でウイスパー調、最後はシャウトして声の高い感じでおわる人でした。 後にその方は女優となったとか言っていましたが 探したいのですが、ジュディーガーランドでもなかったようで私は今までその曲を聞くことができませんでした。ジャズに詳しい方お教えください。このままでは死に切れません。絶対購入したいアルバムですがクインテッドで日本にはないと思います。

  • 美メロバンドを好きなだけ挙げて下さい!

    様々なロックを聴いて、自分に一番合うジャンルはやっぱりオルタナティブの、いわゆる"美メロ"だと最近分かってきました。もちろんハードなのも聴きますけどね。 ちなみに今度はTravisを買おうと思います。 皆さんの好きな美メロバンドを好きなだけ挙げて下さい。 ・90年代以降にデビューしたバンドでお願いします。 ・メジャー、マイナー(解散してなければ)は問いません。 ・できればソロアーティストはなしでお願いします。 ・他のジャンルが混ざっていてもいいんですが、昔のGreen Day、Nirvana、Arctic Monkeysみたいのは好きではないです。 ↓好きな美メロバンド Keane(一番好きな美メロバンドです。関係ないけど、去年のサマソニは残念でした) Leeland(全曲好きです。既に2007年最高のアルバムかも) Coldplay(3ndは好きですが、1st、2ndはあまり好きではない) The Feeling("I Want You Now"みたいなのは全然構いません) The Fray("How To Save A Life"とかアルバム前半の曲が好きです) U2(個人的にはU2も美メロに入ると思います。"One"とか) Mew(好きなんですが、特にこれが好きというのもないです。次回作に期待)

  • 女性に対しての信用について

    こんにちは or こんばんは 私は今22歳でつき合った女性はいません。告白したことも、されたこともありません。 と言うより女性と話すことさえ滅多にありません。 女性が信用できないんです。 話そうとすると 「気持ち悪いから話したくないんじゃないか?」 とか 「後で陰口いわれるだろうか?」 なんて言葉がよぎって、会話になることがありません。 小学生5,6年生の頃、好きな子の名前を(罰ゲームで)別の女の子に話したら、次の日に本人に話したらしく以降さけられるようになりました。 自分が好かれていないとも思ってはいましたが チクられたのがトラウマで女の人は信じられないなんて思うようになりました。 このような不安なことは考えたりする私はおかしいのでしょうか? 今では街でカップルを見かけると笑顔が幸せそうで羨ましく見えます。 私はどうしたらいいんでしょうか? 女性からみたらこの相談は「ハァ?トラウマ?キモイ~」なんて思うのでしょうか?