• ベストアンサー

お礼とサンクスポイント

onasu25の回答

  • onasu25
  • ベストアンサー率28% (50/177)
回答No.10

私もやはり、お礼なしだと思います。 ポイントに関しては、 自分が納得する答えがなければ、 発行しなくてもかまわないと思います。 お礼に関しては、 普通の対面社会で質問したときに、 お礼を言わない人って、 無礼だなぁと誰でも感じることで、 質問して答えてもらったらお礼を言うのは、 ネット社会でも通るモラルだと思っています。

1112
質問者

お礼

回答有り難う御座います 確かに無礼者が多いですね! ヤハリ!!「ネット社会でも通るモラル」は守る事は、「OKWEB」を 潤滑にする「潤滑油」かもしれませんね

関連するQ&A

  • お礼もサンクスポイントもなくてちょっとへこむ私の気持ち

    同様な質問がありますが、また質問させてください(^_^;) OKwebの質問に一生懸命答えました。 私の回答はもしかしたら質問者さんのご希望を満たすものではなかったかもしれません。 いずれにせよ、私1人が回答してすぐにその質問は締め切られ、サンクスポイントもお礼もなしでした。 その人はどんな人なんだろう? 今までそうやってポイントをあげない人なんだろうか? などと思って、つい検索をかけてしまいました。(この辺ももしかしたら病的?) すると、以前も同様に、その人が回答者さんにポイントもお礼もなく締め切っている様子を見ました。 これを見てちょっと安心(?)しました。 もともとポイントをもらってどうにかなることでもありませんが、なんだかポイントをもらうとちょっとうれしい、そして反応がないと寂しい。 そもそも見返りを期待してのシステムでもないのに私がこう思ってしまう「気持ち」は「親切の押し売り」だったり「エゴ」だったりという面もあるのでしょうか。 なんだか「あ!答えられる!」と思う質問をみつけるとついつい答えたくなってしまうこの心理、反応の無いときの寂しさ、この辺の私の心の動きはどのようになっているのか、客観的に教えてください。 よろしくおねがいします。

  • お礼 と ありがとうポイント について

    回答に対してお礼だけしてあっても、ありがとうポイントがつけられないことがよくあり、私はムカッとしてしまいます。個人的にはお礼よりもポイントのほうを重視しがちです。 1.お礼もポイントもなく締め切られる 2.お礼はあるが、ポイントはない 3.お礼はないが、ポイントはある 4.お礼もポイントもなく締め切られない 以上、主なパターンを挙げてみました。みなさんは、どれが一番ムカッときますか?できれば理由もお聞かせください。

  • お礼ポイントはどうやって差し上げるのですか?

    OKWEBで回答してくださった方にお礼をしたいのですが、お礼ポイントはどう差し上げるのですか? そのポイントはどう取得するのでしょうか?よろしくお願いします。

  • お礼のポイントを……

    お礼のポイントを発行しようとして、間違ったところをクリックしたのに気が付かす、ノーポイントで回答を締め切ってしまいました……(泣) こういうときは……もう、どうしようも出来ないのでしょうか? 再度お礼ポイントってつけなおすことは出来ないのでしょうか?

  • ここでのポイント・お礼について

    このサイトはとても親切で良いサイトだと思います。答えることで相談者の問題が解決すれば嬉しいです。ですが「お礼を書かない」、「解決しても締め切らずにほったらかし」、「お礼を書かずにポイントだけ付けている」などの相談者が見受けられます。 私はお礼はもちろん回答して頂いたかた全員にし、解決の際にはポイントもよく考えてつけています。 できればこのサイトを利用する方々にはマナーとしてお礼と締め切りを行っていただきたいと思います。 私はこう考えていますが、他の考えをお持ちの方は教えてください。

  • お礼ポイントって

    お礼ポイントを回答者の方にあげたいのですがどうやったらあげられるかわかりません!教えて下さい!

  • ポイントをつけたあとに、お礼は出来ますか?

    ポイントをつけて締め切ったあとに、回答者にお礼や補足を書くことは出来ますか?

  • お礼ポイントについて

    お礼ポイントは付けた方がいいのですか。 答えてくれた方に順番をつけるようになりますが、それでもなるべく 付けていっていいでしょうか。

  • ありがとうポイントをお礼につけるには…

    回答をしてくださった方にありがとうポイントを発行したいのですがやり方がわかりません…なのでお礼しか出来ません。はじめての方を読んだんですが、やり方は分かりませんでした…。利用ありがとうポイントを回答してくれた方に発行するにはどうすればいいんでしょうか?

  • 教えてgooのお礼とポイント。

    いつもここではいろいろな疑問を多くの人の意見を聞いて解決しています。 少し前に私が立てた質問の回答者さんが「あなたの御礼の仕方は気に入らない。 過去にお礼がないものやポイントがないものがあって疑問だ」と書かれました。 質問に関係ないことでしたのでどうかと思ったのですが、ほかの方はポイントや お礼はどうされていますか?過去にお礼のないものと指摘されたのは、 ここに久しぶりに質問をしにきて規定が質問4つまでとなったのを知り、 5つ以上締め切っていなかったので、急いで質問を閉じたため お礼が抜けてしまったものの事だと思います。それについては反省して、 その後はできるだけ早くにお礼やコメントを書くようにしています。 また、ポイントについては自分がした質問の意味を分かってくださり、 納得する回答やためになったアドバイスに対してのみポイントをし、 必須だと思っていません。私よりもスローペースでお礼をされる方や ポイントをつけず質問を閉じられる方は多数いらっしゃいますし、 逆にコピーのお礼の方がどうかなと思うし・・・ポイントありきの回答も 不要だと思いますし。 皆さんはお礼やポイントをする基準、気をつけていること、どうされていますか? 私のスタンスは間違ってるんでしょうか?よかったら教えてください。