- 締切済み
GRUBからの起動
WindowsXPとVineLinux3.1のデュアルブートをしたくて、市販のソフトを使い、HDDの空き領域を作り、そこにlinuxをインストールしました。 そして、GRUBの起動ディスクも作りFDから再起動させ、grub>の画面から起動させたいのですが、うまくいきません。 以下のサイトを参考にしました。 http://www14.plala.or.jp/campus-note/vine_linux/install/grub_disk.html
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mynamy373
- ベストアンサー率46% (23/50)
#3の方の、 >hda3かhda4にあると思ったけどgrubでのパーティション表示とfdiskやliloでの表示の対応を調べてみないと 勘違いしているかも知れない。 と同感です。fdiskやliloでの表示(hda~)という数字と、Partition num:~の数字は1つずつずれていると思います。やはりhda~という情報が欲しいのですが、私はWindows側でそれを表示する術を知りません。この点に関してどなたかアドバイスを頂けたら幸いです。 あるいは、yasuu13さんは、Linuxのインストーラで/bootやswap、/などを設定した際にパーティションの情報をメモしておいてはいませんか? もう1点、Partition num:が2→4と飛んでいますが、3は全く表示されないのでしょうか??
実際にはhda6が無い気がする。 一般的にはhda6は、拡張領域を作成した上で その中の二つめの論理ドライブになる。 hda3かhda4にあると思ったけど grubでのパーティション表示と fdiskやliloでの表示の対応を調べてみないと 勘違いしているかも知れない。
- mynamy373
- ベストアンサー率46% (23/50)
原因は2つ考えられます。 まず、カーネルのバージョンが違うかもしれない点。これは、 /vmlinuz-2あたりまで入力してTabキーを押すと、シェルが補完してくれるでしょうから、間違えることはないかと思われます。 もう1点は、パーティションの指定先が間違っている点です。インストーラなどで指定したパーティションの情報を書いていただければ、的確なアドバイスが差し上げられるかと思います。例えば、hda1,hda2,hda3などと一緒に、どこのパーティションにboot,swap,rootなどを指定したかといった情報が必要です。この両者を参照しながらでないと、GRUBではうまくいかないかと思います。
- zem
- ベストアンサー率70% (51/72)
どのように入力して、どのようなエラーが出ているかや、どのようなハードディスク構成か(パーティションの区切り方)を一緒に書きませんと、どなたもアドバイスができないように思います。 このままでは誰も回答のしようがないと思いますので、もうすこし詳しく記述されたほうが良いと思います。
補足
説明足らずで申し訳ございません。 gurb > kernel /vmlinuz-2.4.27-0vl17 root=/dev/hda6 のように、カーネルのバージョンを入力しても file not foundになります。 ハードディスクの構成は、コマンドプロントから見れますか?
補足
返信ありがとうございます。 >/vmlinuz-2あたりまで入力してTabキーを押すと、シ>ェルが補完してくれるでしょうから、間違えること>はないかと思われます。 ですが、Tabキーを押しても補完されませんでした。 それと、grubの画面でパーティション構成を調べたら Partition num: 0, Filesystem type unknown, partition type 0×7 Partition num: 1, Filesystem type is ext2fs, partition type 0×83 Partition num: 2, Filesystem type is ext2fs, partition type 0×83 Partition num: 4, Filesystem type unknown, partition type 0×83 でした。