• 締切済み

天邪鬼な人にどう接していますか?

よく聞く「ああ言えばこう言う」という性格の人っていますよね? 回答者の方々はこういう性格の人にはどう接していますか? どんなことでも結構です。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • O8GR
  • ベストアンサー率17% (54/309)
回答No.13

では 天邪鬼な回答を・・・(謎) 天邪鬼とかクセ者 変わり者と呼ばれる方の話をよく聞いて観察 分析すると、それぞれに一定の法則のような物が見えて来て、それを掴んでしまえば自分の中で相手を「天邪鬼」→「素直な方」に変身させる事ができます。 「ああ言えばこう言う」のも相手にとっては一定の法則に乗っ取った普通の回答で、相手はあえて変わった事を言ってる訳ではないのです。それが理解できるようになれば 貴方も立派な「天邪鬼」です がんばって下さい。 では 普段の対応。 「適当に聞き流す」 稀に気の合う天邪鬼がいるのですが 「自分も適当な事を言って、最後は わっはっはっはと言って分かれる」 まぁ 相手にしないでも済むなら相手しないほうが良いかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hanpty
  • ベストアンサー率13% (12/88)
回答No.12

1)寅さんの真似して「そりゃないよおいちゃん」「それを言っちゃあ、おしまいだよ」 2)まともに付き合うと疲れる手合いなら 「ユニークだな、その発想はどこから来た?」 実際はもっと、無礼にならないよう好奇心を前面に出す。そして情報として機械的に活用する。 3)「悲しいなあ、人はこれほどまでに分かり合えないものなのか…。  で、世界の常識の側に立つものよ、俺のような意見はどうすれば修正できるだろうな?」と、芝居がかかった言い回しで相手を担ぎ上げ(?)、わずかに残った謙虚さを最大限発揮してもらう。とりあえず、「世界の常識の側に立つ者」とまで言われて、そのまま自分の意見を主張した人はいなかった。もっとも、「違う、世界の常識は私の言葉だ」と言って皆を笑わせ、何事もなかったように自説を再度主張した奴はいたが…。あいつには勝てん。  …もしかして俺も「ああ言えばこう言う」という性格の一人か? 適当に友人として付き合って来たつもりで、実は「類(オレ)は友を呼んで」いたのかも知れないなあ。  決定に際しては人の意見をよく尊重するよう気をつけていたため、名前も知らない奴にまで友達と呼ばれていたという不思議な体験を持つが、ああ言えばこう言う人間に困らされた覚えがないw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

天邪鬼ということは、他人の意見を全て否定するということでしょうか? 基本的には「あぁ、そうかもね。」と言って考えます。 そちらの方が正しければ同調しますが、どうしても譲れない時は流します。 そもそも、その人が自分の意見もなく、ただ相手の揚げ足をとりたいだけなら、まともに相手にはしません。 ほとんど全てにおいて、自分と考えが違うというのなら、一応は聞きます。 まあ、そういう人とは性格も合わないので、プライベートで話すことなどめったにないとは思いますが^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21883
noname#21883
回答No.10

何でも同調する人よりは良いかなぁなんて思いますがどうでしょう。 天邪鬼じゃなくて、自分の意見をきちんと持ってるだけなのでは? たまに、こっちの意見を殆ど否定しない人って居ますよね。 あからさまに違うと思っているのに否定しない…とか。 それよりは良いのでは… と私なんかは思ってしまいますが。 自分の出した意見に対し、考えていることをきちんと述べてくれた方が うれしいですし、自分の考えていることとは違う、別の可能性が聞けて 楽しいです。会話のしがいがあります。 そういう人には色々とテーマをぶつけてみたくなるので会話も弾みますが、 同調する人や自分の意見を言わない人(あるいは無い人)は 会話にハリが無いというか…内容がつまらないですね(^^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pandaco
  • ベストアンサー率18% (141/752)
回答No.9

私の極近くにも居ます!それは旦那です! でも、旦那の場合は、嫌な感じではなく面白いタイプです! とにかく私の意見を素直に受け入れる事は無いですね(笑) 私の対処方法は一度(#5さん同様)「私の話をすべて否定から入るよね」と言っておきます。コレは前置きなんですが、その後(#8さん同様)「お前がまともな事を言わないからだ」的なことを言われると(#8さんが言う通り「ああ言えばこう言う」人はそこで黙る事は無いと思います)、「ほらまた否定」と言った感じで、「あなたは人を否定する」と言うことを攻めていきます。何か言ってきても「やっぱり否定じゃん」と言った感じで・・・。 ↑コレを否定すれば「自分は人の意見を否定している」と認めることになりますから、頭の良い人(回転の速い人)でない限りこちらが納得できる回答はしてこれません。 大体の人はコレでいけますよ! でも、納得できる事を言って来るようなら、仲良くなりましょう!だって「ああ言えばこう言う」否定じゃなくて、自分が納得できる回答なんですから。 自分にプラスになる事がきっとあるはずです! 「ああ言えばこう言う」人ってホント頭の回転が速いので、結構いろんな知識(人に対して)とか持ってるんで、仲良くなってると、色々勉強になりますよ! 私は今は旦那を味方につけて、困った時の対処法などを教えてもらってます。 「ああ言えばこう言うから嫌だ」と思わずに、その人から学べるものがあればどんどん吸収していっちゃいましょう! ただ、人を否定したいだけの人も居るんで、その時は私の対処法を試してみるのも面白いと思いますよ(笑) 何かの参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12161
noname#12161
回答No.8

その人は頭の回転の速い人でしょうね。 それと、ディベート能力が長けているかもしれませんね。 あなたの思いも付かないことを言ってくれませんか? そんな意見、考えもあるんだと思いませんか? 例えば、#5さんの >「あなたっていつも私の話に『うん』って言ったことがないよね」と言ったら 「あなたが、『うん』と言わせるようなまともな事  を言わないからだよ。」 ってくらいは言われるでしょうね。 物事の裏表を知るには大変有効な人だと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

関わらないのが1番楽かな。 でも気持ちと時間にゆとりがある時はちょっと話してみると面白かったりしますね。腹が立つこともいわれるけどたまに良いことも言うんですよね。 まあこっちのストレスにならない程度に付き合うかな。 それにしても天邪鬼な人の頭の回転の速さはある意味見習いたいと思うこともたびたびあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

古今東西をひもといていけば天才発明家などは天邪鬼な人が多いようです。 変人扱いされる、バカにされる、信用されないと本人にとってはろくなことはありません。 いろんなアイデアを出したいときなど、そういう人物と会話すれば面白い案が出るときがありますので有効活用しましょう。 現在芸能人で活躍されている方々にも多いように思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • reikomama
  • ベストアンサー率37% (260/694)
回答No.5

「へぇ~、そういう考えもあるのね」と言います。世の中にはいろいろな意見があるものです。腹の中では多少ムカッとしていてもネ(笑)。 一度、「あなたっていつも私の話に『うん』って言ったことがないよね」と言ったら、その人はハッとした顔をしていました。気付かずにそういう態度をとってしまう人も中にはいます。 ああ言えばこう言うというタイプの人はきっと普段からいろいろなことを考えている人じゃないかなぁ。でなければ、頭がよくて話の切り返しがうまい人。ボヤーっとした人はなんとなく「そーだねー」とか言いそうじゃないですか。 でもホンネとしてはせめて3つのうち1つぐらいは意気投合したいですよね。自分がオトナになるしかないのかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rightegg
  • ベストアンサー率41% (1357/3236)
回答No.4

こんばんは。 こっちが暇な時はとことんやり合います。 案外そういう奴って理解し合えると面白い奴だったりしますから。 そうでない場合は適当にあしらいます。 具体的に言えば平行線を作り出す訳です。 「お前はそういう考えなのはよく分かった。しかし俺はこういう考えなんだ」 と言った感じです。相手を論破しようとする、もしくは自説を守ろうと反論するから議論になる訳で、反論せずに受け入れて、自説を述べるにとどめれば議論にはなりません。 それでも止めない場合は、その姿勢を批判し強制的に会話を切り上げます。だってそれは明確な攻撃ですからね。

yuuki0210
質問者

お礼

ありがとうございます。 一応、話はしてみるということですね。 こういうタイプに反論はご法度ですよね(^^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 天邪鬼な人の取り扱い方

    彼氏がとっても天邪鬼なのですが、どうして天邪鬼になってしまうのでしょうか? さすがに先輩や上司等の目上の人にはしませんが、友人や後輩には相手の事がすごく気に入っている程、天邪鬼なちょっかいを出しています。彼のことを苦手としていたり、天邪鬼であるという事を理解していない人からすると嫌な人に映ります。逆に、彼のその天邪鬼な部分を理解した上で可愛げがあると思える人からすれば素直じゃない可愛い奴に映ります。 私はもちろん後者なので付き合っていられるわけですが、女性からは評判はあんまり良くないです。ですが、男性からはとても可愛がられる人です。昔、彼が塾講師のアルバイトをしていた時も、生徒からはかなり人気がありました。天邪鬼でちょっとのことではなかなか素直に褒めてくれないのが逆にM心のある生徒には魅力的だったようです(笑)(授業はきちんとしていて生徒も懐いていて成績も上がっていたので問題はなかったようです) 私も最初は天邪鬼さに驚きましたが、慣れてくると逆に言えば分かりやすくて面白い性格だなと感じ、今では「でました天邪鬼!」と内心ツッコミを入れています。 それでも、こちらに余裕がない時などには、彼の天邪鬼な冗談などを真に受けてしまい、喧嘩になってしまうことがあります。内容は非常に下らなく、最初は意地を張っているのですが、落ち着くと自分の放った天邪鬼な発言に対して落ち込み、しょげながらも謝ってくることがほとんどです(と言うより、今までしてきた喧嘩は全てそうです)。 相手を好きなほど気に入っているほど、天邪鬼になるのはどうしてなのでしょうか? また、天邪鬼な人の取り扱いで気を付けるポイントなども教えて頂きたいです! よろしくお願いします。

  • 天邪鬼(?)な性格。

    こんばんは。最近"自分って変わってるのかも…"と思う事があるので聞いてください。 人から頼まれごとをされたり、「~してほしい」的なオーラがあると、そのことをやりたくなくなるんです。 期待されるのがなんでか嫌いです。 でも人を喜ばせたいという気持ちがないわけじゃないんです。 逆に頼まれていないときは、自分から進んで人にの為に何かしようとします。 人の見てないところで掃除したり、サプライズで誕生日を祝ったりするのは好きです。 祝って祝ってオーラだしてる人は嫌いです。 私と同じような人いますか? なんでこういう行動をとるのだと思いますか? この性格というか行動は変えるにはどうすればいいのでしょう? お時間ある方、回答・アドバイスお願いします。

  • あまのじゃく・・・

    なんとなく、あまのじゃくな性格です。 この性格ってどうしてこうなるの? 解決する方法とかありますか?

  • 天邪鬼な性格の人

    職場恋愛において女性が男性に対するごめん避けの場合、 仕事関連の話は積極的にしていても、プライベートの話になると突然そっけなくなったりするとよく言われていますが、 天邪鬼な性格の場合、好意がバレないためにプライベートの話こそあえて遮断する、不機嫌な態度を見せる、そんな人もいたりする気がするんですが、どうなんでしょうか。

  • 好きな人がいるのに天邪鬼がなおらない。

    はじめまして、初めて質問させていただきます。 大学生の女子で人生で初めて本当に好きな、というか素敵だなと思う人がいます。 今まで彼氏が居たことも数回あるのですが、自分からアタックしたことはなく、最終的に全部わたしが原因で上手く行きませんでした。多分そもそも本当に好きではなかったのかもしれません。その人たちには本当に申し訳なく思っていますが、どうしても距離の図り方が分かりませんでした。 でも最近素敵だなとおもい、わたしを好きになってくれたら良いな、と思う人が居ます。 なのにパーティーに呼ばれていったり、その人と顔を合わせる機会があるたびに恥ずかしいやらなにやらでまともに顔すらみれません。むしろそっぽを向いて視線を避けてしまいます。変な人だなあとか、そういう悪い印象をもたれるんじゃないかと思って衝動的に避けてしまうんです。 別れるときもなにか言いたいのにすごくあっさり友達らしく別れてしまいます。 幸い、その人もわたしに悪い印象をもっているわけではないみたいなので嬉しいのですが、なおさらどうしよう、嫌われちゃったらどうしよう、と自意識過剰になってしまっていやになります。もともと気の利いたことをさらっといえるタイプではなく、しかも人の話を聞くのが好きという静かな人間なので、2人きりになったら、どきどきしてかっこつけて無理して疲れて、とわたしはすごく困るのではないかと思います。 わたしはどうすればいいでしょうか?それなりに真剣に悩んでいるのでアドバイスいただけたらとても嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 私って天邪鬼??

    彼と異性と二人での食事行くという お題で話していた時に 彼は『行ってはほしくないけど -rebecca-は大丈夫だと思うから 心配してないよ^^』 って言ってくれました。 私が『それは私を信じてるから?』って聞くと 『信じてるよ』って言われて 私はなんでまだ3ヶ月ぐらいしか付き合ってないし 変に安心されてるのが嫌で 『へー信じてるんだ~?』って言っちゃたら 『信じちゃ駄目なの?!』って彼が言ってたんですが。。 信じてるって言われて喜べない自分の 性格が不思議に思っちゃって。。 なんかそういう事言われると 心配させてやりたくなるんです。。>< なんかすごく天邪鬼なんですが 性格悪いかな。。。 せっかく信用してくれてるのに 喜ぶべきですよね? どう思いますか?  私が彼に『信じて!』って言われても信じてないから そう思っちゃうのかな。。

  • あまのじゃくでしょうか?!

    20代中盤です。 今迄若いですが、、結構大変な事が多々ありました。 そのせいでか??辛い状況に立たされれば立たされるほど、自分がしっかりするというか・・やる気が沸いてきます。 ですが、反対に周りにいい環境が整いすぎていたり、いい人が多かったり、普通なのかもしれませんが、そういった状況下だと逆に、いろんな目が気になったり、心理的に弱くなってしまいます。 なので少しの事でぐちゃぐちゃ悩んだり・・・・ これってあまのじゃくな性格なんですかね?! 普通の状況でも、同じような心境になりたいのですが、気持ちが下がる一方です。皆さんの同じような方、またはご意見でも結構ですので頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 天の邪鬼な性格はなおる?素直になるには?

    こんにちは。 私は俗に言う天の邪鬼、とかツンデレ?とかいう部類に入る性格だと思っています。 これは少し直ってきたことなんですが、人が良かれと思ってやってくれたことに最初イラっとしてしまったり、 好きな人に対しては「嬉しい」とか「楽しい」、「すき」「ありがとう」「さみしいな」とか言うことが全くできません。 好きになった初期は少しは言えるんですが・・・・ そういう素直な言葉を出すことがとてもとても気恥しいです。 そして、自分の気持ちに素直に行動できている人を見ると羨ましいなって思う反面、そんな姿を見たり想像するととても恥ずかしくなり嫌悪感を抱くことさえあります。 「なんであんなに手放しで自分の気持ちを伝えられるんだろう」って不思議で仕方ありません。怖くないんだろうかって思います。 特に好きな人にそういうツンツンした態度をとってしまいます。 わたしのそういう天の邪鬼な性格を、相手も理解しているから余計にツンツンした感じになってしまうんです 本当は素直になりたいです。 にこにこして「ありがとう」とか「嬉しい」とか素直に言える人になりたいです。 これから素直に好きな人に接することができる人になりたいです でも、いつもいつも大事な言葉の最初の言葉が出てこないんです それがつらいです 笑顔で自分の気持ちを伝えることがものすごく恥ずかしいです だから、ツンツンした感じで真逆のことを言ってしまいます この恥ずかしいって気持ちは何なんでしょうか・・ 素直になるにはどうしたらいいですか? あと、私は大事なことを相談しないから溜め込みやすい性格と言われます。 もっと頼っていいし、相談してって言われるけど、頼り方が分からないし、「頼る」と「弱みを見せる」は違うと思うんです。「弱みを見せる」ことは楽になるけど自分も相手も後で負担になってしまうと思うんです。 頼り方も解りません。 相談ってどうすればいいんでしょうか。。頼れば自分も相手も楽になることは分かるんです ですが自分で考えた方が楽なこともありますよね。 よく女の子で相談したがる子がいますが、なぜ自分で考えないのか?なぜすぐ人に頼るのか?と正直思ってしまいます。 人それぞれなのは分かるんです。。 ですが結局は自分で決めなければいけないことなんだから。。と思ってしまうのも正直なところです。。 頭ですごく考えるタイプなのでそう思うだけなのかもしれないですが・・。 こんな性格直していきたいんです もっと素直に生きれたら楽だと思うからです まとまりのない文章でごめんなさい たくさんの質問をひとつにまとめてしまいました。。 いろいろな人の意見が聞きたいです。 お願いします。

  • あまのじゃくな私

    いま気になっている人がいます。 お互いに好意は持っているようで、友達以上恋人未満のような雰囲気です。 そんな状態が二ヶ月ほど続いているのですが、そこからなかなか発展しません。 とは言え、私自身の気持ちもまだ曖昧なところがあり常に受身です。 問題は私の天邪鬼な性格です。 素直に思わせぶりな態度でアピールしたかと思えば、心にもないような発言をしてそっけない態度をとってみたり・・・。 彼は積極的にガンガン押すタイプでもなさそうなので時々不安になり、気持ちを探りたくてついそんなことをしてしまいます。 可愛くないなと自分でも思うのですが、気になる人に対してだからこそこうなってしまうのです。 彼には、私が天邪鬼な自分を反省していることをいつも伝えてはいます。 友人からは、普通の人は誤解するし、そんなこと続けてるといつか逃げられるよと言われてしまいました。 それでも理解を示して誠意を見せてくれる人に包容力を感じてしまう私はやはり傲慢でしょうか? より良い関係を築くためには、天邪鬼をやめて素直になるしかないですか? 天邪鬼な彼女と付き合った経験のある方、 また私も天邪鬼だという方のご意見を聞かせてください。

  • あまのじゃくな人って・・・

    タイトル通り「あまのじゃく」な人ってどういう「心理状態」なのでしょうか? 「ダメ」と言われれば余計にしたくなるらしく(結果的にまわりに迷惑をかけ)、かと言って「放って」おけば、悲劇のヒロインよろしく「マイナー思考」全開で困っています。 近親者にそう言う人がいるのですが、私は理解に苦しみます。 「注目」されたり「心配」してもらいたいのでしょうか…。成人してるのに限度を超えています。 どのように接していけば良いのでしょうか…。 どうぞご教示下さい。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 飲み屋で働かない昼職の人が、以前の客からの連絡で脅迫されています。
  • お客様からの催促メールやLINEで、お金を返せと言われていますが、返す義務はありません。
  • 最近は自分の実家のことまで聞かれ、不安を感じています。相談できる場所はありますか?
回答を見る