• ベストアンサー

オークションで、個人情報はどこまで取引相手に伝えるものなのでしょうか?

revolution_2005の回答

回答No.1

ヤフーオークションに登録するときに、メールアドレスを入力するので、メールアドレスは落札した場合でも出品したものを落札された場合でも相手にすぐ知られるようになっています。この場合のメールアドレスは、好きなものを設定してよいので、プロバイダのが嫌ならフリーアドレスにしましょう。 住所と名前、電話番号(携帯でも可)は必須ですね。そうでなければ商品が送れませんので。 口座に関しては、ヤフーかんたん決済というのを利用すれば、手数料は多少かかりますが相手に口座を知られることなく取引できます。どうしても口座を知られたくない場合は利用すると良いでしょう。 個人情報を知られても特に問題は発生しません。その場のみの取引ですから。ですが、稀にウイルスメールやアダルトサイトがリンクされているメールを送ってくる人もいるようです。相手の評価を見てから落札するようにしましょう。

lemon567
質問者

お礼

とても分かりやすく教えていただき、 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オークションでの個人情報

    オークションで落札者として参加しています。取引も100件以上あります。今回の取引で出品者(評価はよい方です)の住所の提示がなかったので、(私のほうは教えています)そんなことは初めてで不安になり「入金する前に安全のためご連絡先を教えてほしいです。」とメールを入れました。ところが出品者は気分を害したみたいで「取引は出品者と落札者間の責任によって行い、住所や電話番号の提示は個人責任で義務ではないのです。出品者、落札者ともに個人情報の提示は個人の裁量であって、誰から指示を受けるという種類のものではないというのが、管理側の姿勢です。管理側の姿勢がこのようなものである以上、「振り込み前に安全のため連絡先を」という言いまわしは、悪い受け取り方をすれば「教えなければ振り込まない」にも聞こえ、振込みに条件をつけていると取られかねないです。今回のあなたのような申し出を断ることもできるし、断ったことで振り込まない、または取引を中断することができないのが、オークションのルールです。」とメールをいただきました。加えて私が電話番号を出品者にメールしたことに(連絡先を聞くので礼儀としてこちらから名乗ったのです)「送付に必要な情報以上に個人情報を開示する必要はないので、今回で言えば、(定形外なので)電話番号まで知らせる必要はないし、私が裏では個人情報を売っている業者だったら、あなたは、いいカモです。(極端な例で)以上のような背景により、連絡先を教えたくない人もいるのです。よくお考えください。」と忠告されました。出品者が落札者に住所を教えるのって当たり前だと思っていた私がおかしいのでしょうか? 出品者さんが電話番号を書かれている場合、送付に必要なくても、信頼関係だと思い電話番号も教えてたのですが、迂闊なことだったのでしょうか?ぜひ、みなさんのお考えをお聞きしたいです。

  • ヤフオク取引ナビに書いた個人情報の消し方

    ヤフオクで最近始まった取引ナビに関してです。 不安だなと思いつつ、何件か取引ナビを使って取引しました。 SSLでないのも不安なのですが、ほかの問題点も知りました。(ほかにも問題はいろいろありますが) ある人(Aさん)のヤフーIDがのっとられた場合、今までだと、その人が以前取引をした人(BさんCさん…)のメールアドレスが盗まれる程度でしたが、取引ナビになると、その人や取引をした相手(BさんCさん…)の住所や口座番号が筒抜けになってしまうと言う事です。 これからは、メールで取引してもらうよう相手にお願いしてみるつもりですが、もうすでに出品で10件ほど落札でも1件取引ナビに個人情報を書いてます。 落札のオークションは仕方ないとして、出品のオークションは出品終了分の一覧表から該当のオークションを削除すれば落札者からはもう見れなくなるのでしょうか?あと、評価からもアクセスできなくなりますか? それとも120日待つしかないですか?

  • ヤフーオークションの取引について。

    先日ヤフオクに出品していた物が落札されましたが腑に落ちない点がありましたのでご質問させて頂きます。 通常、個人情報(名前、住所、電話番号など)は取引ナビにて、出品者もしくは落札者が取引情報を載せた時点で解かると思うのですが、今回の場合、先に落札者の方が○○様といった形で1度目の書き込みをしてきました。 どうして名前がわかったのかが解からずモヤモヤしています。 ご存知の方がいらっしゃいましたら回答を宜しくお願い致します。

  • オークションで売買トラブル。相手が悪いのですが、、

    相手と色々と揉めて、商品代金を払って、相手が商品を送らず、返金もしません。 金額は12000円です。 ヤフオクにて。 出品者は、匿名取引可能なヤフー簡単決済を利用して、 こちらは、仮名で郵便局留めあてに発送依頼しました。 相手の名前と、住所と口座番号などは、以前別の商品で取引した人と 同じことが分かりまして、全て把握しています。 それで、色々と調べましたが、少額訴訟の場合、こちらの住所を 相手に知らせることが必須と、裁判所の方に言われました。 ただ、出品者は、 「お前の住所が分かるので、どうぞ裁判やって下さい。お前の家に行ってやるよ」   などと言っており、極力、こちらの住所や名前を 知らせるのは、避けたいです。 深刻な事態にならないようにしたいです。 こちらの住所、名前を知らせずに、訴える方法ありませんか。 警察に相談に行きましたが、 「相手があなたを騙そうとしている訳ではないので、 告訴も被害届けも出来ません」  と言われました。 これ、本当ですか? 警察にテキトウに対応されている気がして、、。 警察が動いてもらえれば、こちらの住所も名前も、裁判もせずに 済むのですが、、。 宜しくお願い致します。

  • 個人情報について

    メールアドレス 又は 電話番号から 住所や名前などの個人情報が漏れてしまうことは あるのでしょうか……? どなたか回答よろしくお願いします

  • ヤフーオークションについて

    ヤフオクで出品したいのですが、出品して、落札されてから、相手のかたにメールを送る際、皆さんどのようなメールを送られているのでしょうか??。。 自分の名前、住所、電話番号でしょうか??初めてで、ヤフオク説明ヘルプを見ても細かい点がわからず、相手の方とも気持ちよく取引できたら。。。と思い、知りたいのですが。。 また、初歩的なやり方を乗せているサイトあれば教えてください!

  • 年賀状・・・個人情報はどこまで入れますか?

    年賀状をそろそろ書かなければいけないと思っていて、去年の年賀状をチラチラ見ていて気がついたことがあります。 名前や住所はありますが、それ以外の情報が全く入っていないものがいくつかあるのです。 多分、個人情報保護の観点かと思いますが・・・ そこで、皆さんが年賀状を出す時、自分の個人情報はどこまで入れますか? 名前と住所は入れると思いますので、それ以外に入れる情報を教えて下さい。 1.家の固定電話番号 2.携帯電話番号 3.パソコンのメールアドレス 4.携帯のメールアドレス 5.FAX番号 6.その他 7.名前と住所以外は入れない 私の場合は、名前と住所、固定電話/FAX番号、PCのメールアドレスです。

  • 個人情報を知られずに済む方法は?

    Yahooオークションに出品しようと思っていますが、落札者様に対して出品者の本名、住所、口座番号等、個人情報を知らせずに出来る取引方法はありますでしょうか?個人情報を教えるのは大丈夫かな?と不安に思っています。どうぞアドバイスをお願いいたします。

  • 口座番号だけで個人情報が分かるのか。

    口座番号だけで個人情報が分かるのか、知りたいです。 探偵などを雇えば、口座番号だけで住所など、電話番号、メールアドレスなど、分かりますか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え下さい、よろしくお願いいたします。

  • オークションでの個人情報の悪用

    オークションにて、前に取引した人が、自分で落札したもの(時計)が落札したあと欲しくなくなったとの理由で、私の個人情報(住所、電話番号、名前)を悪用し、私になりすまして取引を進めていました。 荷物は代引きで私あてに発送されてきました。私がいなかったので、料金は家族が払いました。 落札したものがいらなくなったからとの理由で以前取引した私の個人情報を持ち出しなりすまし、取引を済ませようとしたその人は、反省の色がありません。 このように個人情報を悪用した人間に対する罰則などはないのでしょうか? (警察に相談したところ、オークションの中で店舗として出品している出品者に対する業務妨害の可能性はあると言われましたが、個人情報悪用に対しては何も言われませんでした)まとまりのない文章で申し訳ありません。