• ベストアンサー

イラストレーターのタイポグラフィ

イラストレーターで、ストリート風にスプレーで書いたようなタイプを描きたいのですが、そのやり方をご存知でしたら教えてください。

  • dk_jp
  • お礼率28% (15/53)
  • Mac
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jackmini
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.4

なるほど~。しぶきですか。 ちょっと難易度の高いテクですね。 これを表現するには、様々な方法があります。 一番ベストな方法はカスタムブラシを作成、もしくはどこかから手に入れて使う方法ですが、ここで説明するにはちょっと複雑すぎるかと思いますので、とりあえず、今すぐ出来る方法を。 垂れている表現には、指先ツールで元の文字を崩していくやり方が良いですかね。 …で、本題のしぶきですが、 1.新規レイヤーを作成し背景を白で塗りつぶす。フィルターを使いノイズを加える(量は少なめ、分布方法:ガウス、グレースケールノイズをチェック)。これを"ノイズ少レイヤー"とし、描画モードを"乗算"にする。 2."ノイズ少レイヤー"を前面にコピーし、再度、ノイズを加える(量は適宜)。これを"ノイズ中レイヤー"とし、描画モードを"乗算"にする。 3.2と同様に、今度は"ノイズ中レイヤー"をコピーし、ノイズを加え"乗算"にする。これを"ノイズ多レイヤー"とする。 ↑ここまでで、ノイズの量が少、中、多の3層のノイズレイヤーができました。 次にこのそれぞれのノイズレイヤーの不必要な部分(しぶきが飛んでいない部分)を、完成をイメージして消していけばOKです。 やり方としては… 4.ノイズ少レイヤー以外のノイズレイヤーを非表示にする。 5.ノイズ少レイヤーのノイズの消したい部分にマスクモードでマスクをかけて消していく。(マスクについて分からなければ、消しゴムツールで消してもOK) 6.5が済んだら、次はノイズ中レイヤーを表示し(ノイズ少レイヤーも表示のまま)5と同じ作業をしていく。ノイズ多レイヤーにも同じようにする。 ※ポイントとしては少→中→多と作業していくにしたがって、ノイズを消す量を増やしていく事です。(多レイヤーにいたっては、"ダマ"になっているような一部の箇所しかノイズを残さない感じです。) 7.次に、この3つのノイズレイヤーをリンクさせ"リンク部分を統合"。 8.明るさコントラストを調整して他の画像と馴染ませます。 以上です。 ※はじめに画像解像度を高めにして作業した方が、ノイズが馴染みやすくなります。(最低180dpi位) 始めはイメージ通りに行かないかも知れませんが、見本を良く見ながらやっていくとかなりそれっぽい感じになると思いますよ。 それと余談ですが、MdNから出ているフォトショップ関連のムック(週刊誌サイズの本)は、分かりやすくかなり役立つテクが満載なので、一度購読されるといいと思いますよ。

dk_jp
質問者

お礼

何度も何度も丁寧な回答、ありがとうございました。教えて頂いたことを参考にしながらやってみます。 繰り返し、本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • jackmini
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.3

3回めの回答ですが、 前回書き込んだエフェクト(こういう名称が正しいかどうかは分かりません)的な部分のコトですが、dk_jpさんがどういうグラフィティを作りたいのかによります。 もし、どこかのサイトに参考画像があればURLを教えてもらえないでしょうか? グラフィティの文字といっても、かなりの種類があるので。 なんだか、グラフィックのプチレッスンみたいですね。 お役に立てて光栄です。 分かる限りは答えますので。

dk_jp
質問者

補足

何度もありがとうございます。おっしゃるとおり、プチレッスンみたいで大変助かります。 URLですが、文字では見つからなかったのですが、出したい質感としてはhttp://fatoe.com/official/extras/index.html のスピーカーの垂れ具合とか散りしぶきなどを、文字に応用したいと思っています。 垂れ具合はなんとかできそうですが、このしぶき感はどのように出せばよいのでしょう?よろしくお願いします。

  • jackmini
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.2

フォトショでのグラフィティの描き方ですが、基本的に実際に壁などに描かれているような方法で描く事が出来ます。 1.適当な太さのブラシツール(輪郭にボカシがあるもの)を使って、文字の部分を塗っていきます。(これを"文字レイヤー"とします。) 2.新規レイヤーを作成し、新しいレイヤーを"文字レイヤー"の前面へ移動。そのレイヤーにボカシ付きのブラシで、始めに作った文字を縁取る。(これを"縁レイヤーA"とします。) 3.再度、新規レイヤーを作成し最背面("文字レイヤー"の下)へ移動。そこに文字と縁の外側になるエフェクト(例えば立体的な感じのものやオーバーなシャドウのようなもの)を描き、それを"エフェクトレイヤー"とする。 4.手順2と同じように、今度は"エフェクトレイヤー"の前面に新規レイヤーを作り縁取る。 5.画像を統合して保存。 簡単なものは、これで作れると思います。 さらにリアルにしたいなら、ブラシツールのオプションで"エアブラシ機能を有効化"したり"ノイズオプション"をチェックして描いたり、ブラシ自体をカスタマイズしたり…と色々とあります。 まぁ、あまり難しくしてしまっても…と思うので、上記の1~5の手順に必要であればさらに新規レイヤーを作るなどして描いていけば、グラフィティ風の文字は出来ますよ。 ポイントは、何かお手本となるような写真を見ながら描いていく事位じゃないですかね。 (文面では難しそうに感じるかも知れませんが、やってみると以外と簡単だと思いますよ)

dk_jp
質問者

補足

ありがとうございました!おかげさまでそれっぽいのができてきました。ただ、ただ3番の文字と縁の外側になるエフェクト(例えば立体的な感じのものやオーバーなシャドウのようなもの)なんですが、いまいちやり方が分からないので、具体的にどうするのか教えて頂けないでしょうか?

  • jackmini
  • ベストアンサー率32% (30/91)
回答No.1

dk_jpさんはじめまして。 タイポグラフィって、ヒップホップ系のなんかで良く見るグラフィティの事ですか? グラフィティ風の文字なら正直フォトショを使った方が良いかと… あえて、イラレでやるとすれば、 ■ブラシツールで手書きで文字を書き、それをラスタライズしてスタイライズ→ぼかす ■グラデーションメッシュで頑張って作る(容量は重くなるわ、とてつもなく面倒だわでかなり大変です。) くらいですかね? あと、完璧にグラフィティ風にはなりませんが、 ■ブラシツールで手書きで文字を書き、それをラスタライズ。それを背面にコピーして線幅を太くする。縁(線)の色をコピー元のカラーより少し薄く設定する。(これを3.4回繰り返し、グラデーションに似せる) という方法もありますが、どれも面倒な割りにdk_jpさんのイメージのようにはならないと思うので、やはりフォトショの方が良いと思います。

dk_jp
質問者

補足

丁寧に回答して頂き、ありがとうございました。ちなみにPhotoShopでは簡単にできるのでしょうか?やり方をご存知でしたら、教えて頂けると助かります。

関連するQ&A

  • イラストレーターでスプレー缶みたいなブラシはないでしょうか?

    イラストレーターでスプレー缶で書いたようなブラシはないのでしょうか? スプレー缶で落書きみたいのを書きたいのです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 有名なイラストレーターを探しています。

    有名なイラストレーターのウェブサイトを探しています。 例えば,次のURLにある絵のカンジのイラストレーターを探しています。 もし,ご存知ならば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Illustratorでホコリ、土煙のようなものを描きたい

    Illustratorの超初心者です。 土けむりや、煙のようなものを描きたいと思いますが、 スプレー状のもので描くイメージです。 どのツールを使えばよいか、出来るだけリアルにするためのポイントなど御教授いただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • イラストレーターを教えてください

    色々イラストレーターの本を読んだりしているのですが、人物の絵が素敵なイラストレーターをご存知でしたら教えてください。 ちょっとメルヘンなのが好みですが、それ以外にもあったら宜しくお願いいたします。

  • タイポグラフィーが印象的な映画

    お世話になります。 今、映像資料でさまざまなタイプのタイポグラフィーを探しております。 どなたか映画で、上記のようなものをご存知でしたら お教え頂きたいです。 ざっくばらんにお願いします。

  • Illustratorについて

    Illustrator CS で作成したロゴをIllustrator 8 形式で保存する必要があるのですが、やり方がわかりません。ご存知の方教えてください。

  • illustratorの使い方

    下記URLのようにクランジの手法をパスで書いたオブジェクトに施したいです。 http://handywebdesign.net/2012/11/how-to-make-a-grungy-effect-on-illustrator/ ただのオブジェクトにストローク(スプレー)でかすれた感じをだすことはできます。 問題は、背景画像をパスで切り抜きをおこない、その切り抜きを行ったオブジェクトのふちを少しぼかして、手書き風にしたいのです。イメージはこのような感じです。 ▼完成イメージ図 http://www.mdn.co.jp/di/articles/2573/attach/images/201109/mdn_vol210/P053_3-2.jpg 先ほど上記で記載させていただきました、http://handywebdesign.net/2012/11/how-to-make-a-grungy-effect-on-illustrator/の方法でストローク(スプレー)などの「効果」を施しますと、背景画像に効果を施してしまうことになりまして、オブジェクト自体には効果を施すことができませんでした。 また、オブジェクトに対して、先にストロークの効果を行うと、 ストロークの効果を施す際にかすれた白い部分が残ってしまうので、 下記URLの方法で白い部分を透明にするのですが、そうすると今度は グリッピングマスクが作成できず、切り抜きが出来ないようになってしまいます。 ▼ストロークのかすれた白い部分を透明にする方法 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1048060705 ということで、ストロークの効果を施すとグリッピングマスクができず、 グリッピングマスクを行ってから、効果を施すを背景画像に対して効果を施すことになってしまい、 どうすればよいか困っております。 Illustratorのバージョンはcs4を使用しております。 ご存知の方いらっしゃいましたらご教示の程、何卒よろしくおねがいいたします。

  • イラストレータ10がタイプエラー3でたちあがりません

    マックOS9.2使用。イラストレータ10がタイプエラー3のため突然立ち上がらなくなりました。タイプエラー3とは何が原因でしょうか?イラストレータ8は立ち上がります。

    • 締切済み
    • Mac
  • illustratorを本を見ながら勉強してるんですが・・・

    少し気になることがあるのでこちらで質問させてください。 現在「速効!図解 photoshop&illustrator CS2」を片手に一からillustratorに取り組んでいるのですが、この本で紹介されている図に載っている、カラーのパレットの配色やシンボルスプレーの絵の種類が少し違います(シンボルスプレーに関しては数が少ないです)。 当方が使用しているverは本と同じCS2なんですが・・・ 特にカラーパレットの配色が足りないと後々困ると思うので早いうちに聞いておこうと思いこちらで質問させていただきました・ まだまだ、この初心者本を片手に取り組み始めたばかりなので、初歩的な思い違いがあるかもしれませんが、どうか原因や解決方法を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • フォトショップ7&イラストレーター10を覚えたい!

    フォトショップ7&イラストレーター10を覚えたいのですが、難しくていまいち使いこなせません。 作りながら覚えるタイプのマニュアル本を購入したのですが、やはり基礎ができてないせいか、難しいです(泣) 分かり易くて、細かい機能の解説が網羅されているマニュアルを探しています。どなたかご存知ありませんでしょうか?