• ベストアンサー

ウェディングドレスの皺について

海外でウェディングドレスを購入したんですが 先日箱に入って届きました。 皺をのばすのはどこで頼めばいいのでしょうか? クリーニングでしょうか?専門店があるのでしょうか? またそこから式場に運ぶのはどうすれば良いのでしょうか? 名古屋市でお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんわ。 経験者から早くに回答がつくと思っていましたが、なかなか難しそうですね・・・。 私は友人にベールを借りましたので同じ様に皺の問題にぶつかりました。私の場合はホテルで挙式でしたので、ホテルのクリーニングに皺取りをお願いし、そのまま当日まで預かってもらいました。挙式後もホテルにクリーニングをお願いしてそのまま友人に返却した次第です。かなり長いベール、プレスもクリーニングも1回2000円くらいだった記憶があります。 ウエディングドレス専門のクリーニング店ってありますよ。素材が素材だけに、少々高くても扱い慣れた業者にお願いした方がいいように思いますね。もし、質問者様の挙式会場がホテルならホテルに相談してみてください。ホテルもドレス素材のクリーニングに手慣れた業者の1つですから。 レストランウエディング等でも、担当者の方に聞いてみたら、業界つながりということで専門業者を紹介して下さるかもしれません。参列者のパーティードレスにサービス員が飲み物等をひっかけたりする場合もありますので、まったく知らないはずはないと思います。 あるいは、地元の大手のホテルにお願いしてホテル内のクリーニングに『外来依頼!?』として受けてもらうとか。利用者以外は全く受け付けてもらえない所もありますが・・・。あとは、インターネットタウンページ(イエローページ!?)であたってみるしかないかなぁ。 それでもダメなら・・・ということで参考までにURLを貼っておきますが、残念ながら東京の業者さんでした。挙式後にクリーニングに出す事を条件になんとかお願いしてみるとか・・・ 的確なアドバイスになってなくてごめんなさい。 問題解決の糸口になればいいのですが・・・・

参考URL:
http://www.nasucleaning.com/
ichigo33
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございますo(*^^*)o ホテルには聞いたのですが 以前は皺の事をやっていたけど 今はやってないとのことらしいです。 他にも探しているんですけど yumemiruyumeko-sさんが仰るように ドレスを扱い慣れた業者がいいなぁ と思い質問しました(≧×≦)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

再びNO.2です。 素材にもよりますが、今は箱に入れられて 空輸されてきたのでシワシワになっているのでは? 一旦、きれいにアイロンをかければ 酷いシワはできないと思います。 もちろん、取り扱いは丁寧にしてください。 そうなれば式場へはご自分で運べませんか? 自家用車またはタクシーなどで。 さすがに公共交通機関では難しいですよね。 式場へは、いつ持って行ったらいいのかを 確認しましょう。 おそらく持ち込み料(保管料)を請求されると 思いますが、それは仕方ありません。 ドレスを保管するスペースのための費用ですから。 回答になっているのかなっていないのか わからなくなりましたが、 とにかく式場の人に聞くことです。 結婚式は一緒に一度のことだから わからなくて当たり前なのです。 でも、式場の人は毎日がその繰り返しだから 感覚がマヒしている部分もあるかもしれません。 (関係者の方、不快に思われたらごめんなさい) 不安なことわからないことは、 とにかく聞く!これが一番です。

ichigo33
質問者

お礼

お礼遅くなりすみませんm(_ _)m 一度皺を自分でとってみたいと思います(≧▽≦) ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

汚れがなく、シワだけでしたら、 自分でアイロンがけできますよ。 以前、ブライダル誌の仕事に関わっており、 ドレスの撮影ではアイロンがけも がんがんやってました。 あて布や霧吹き、スチームなどは当たり前。 素材によってベストな方法があると思うので まずは購入したお店に 確認してみてはいかがでしょうか。 確かにドレスは特別なものですが、元は布ですから。 怖がらなくても大丈夫ですよ。 ただしレースやビーズ、フラワーモチーフなどには注意してください。 式場への搬送に関しては、もう一度、式場の方に相談を。「知らない」なんて言う式場では、結婚式を挙げるのも不安では?

ichigo33
質問者

お礼

こんばんは。 回答ありがとうございます。 自分で出来るんですか~(゜□゜;) 買った店はフランスなので聞くことが 出来ないんです。 式場への運搬は式場に頼めるものなんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウェディングドレスのクリーニングについて

    ウェディングドレスをクリーニングに出したいのですが大丈夫でしょうか?? ファンデーションとかスソにはしわが入ったりしていますがきれいに取れますか? 教えてください。

  • ウェディングドレスのアイロンがけについて

     結婚式を挙げていないのに、なぜかウェディングドレスだけ知り合いから貰って手元に置きっぱなしにしていました。娘も生まれたことだし、せっかくだから記念にドレス姿で写真を撮ろうとなったのですが、箱から出してみるとドレスは当然のようにクシャクシャ。何とかならないものかと思案しています。  シルク100%のものを素人でしわを無くすことができるのか、もしそうであれば、何かコツがあればお教え願いたいですし、素人ではムリ、クリーニング屋に出さなければできないのであれば、そのようにご指導いただきたいと思います。  よろしくお願いします。

  • ウェディングドレス

    ウェディングドレス 私はペルーの奥さんとちょうど1年前結婚しましたがウェディングドレスを着せてやることが出来てません。 奥さんもウェディングドレスを着て写真を撮りたいと最近口にするようになりました。 どうしても着させてやりたいです。 奥さんは antoniaといいます。 身長は150cm 太っては無いですが少し肉付いてます。 お腹に授かりました(まだ目立ちません) 名古屋市在住です。

  • ドレスのしわは・・・?

    提携店でとっても素敵なドレスを見つけて、そこでレンタル(20万)しようと思ったところ、偶然インターネットで全く同じドレスが売り出されていたので思わず購入(2万円)してしまいました。 ドレスもキレイでとっても安く済んだと思っていたのですが、やはり少しドレスにしわがついており、少し気になります。 そこまでひどいものではないのですが、やはり前撮りと披露宴当日はキレイな状態で着たいです。 一度クリーニングに出せば、きれいにもどってくるでしょうか? それともクリーニングしてもやはりしわはつくでしょうか? こんなことならショップで手入れされたものをレンタルしたほうがいいかなとさえ思い始めました。 披露宴当日まで、キレイな状態でドレスを保管しておくのに、何かいい方法はないでしょうか? アイロンをかけてくれたりすることもあると聞いたことがあるのですが そんな経験された方は居ませんか? またクリーニングなどでおすすめのお店があれば教えてください。

  • ウエディングドレスの生地について

    海外挙式を行うのですが、ウエディングドレスを作って持参していきたいと思っています。 挙式の後パーティがあるので、デザインとしてはかなりシンプルにする予定です。 ドレス用のバッグなども必要ないと思うのですが、あちらに着いてからドレスがしわしわになってしまったら困るなあと思っています。 ドレス用に生地でしわになりにくいものを選ぶとしたら、どういったものが良いのでしょうか?

  • ウエディングドレスのレンタル・購入について

    現在、海外ウエディングを第1希望で色々と調べているのですが、 1.モルディブ(モルジブ)で海外ウエディングをされた方がいますか?体験談を聞かせてもらいたいです。また、ウエディングドレスは、購入して持っていかれたのか、レンタルされたのか、また、レンタルの場合、日本で同様のドレスを試着できたのか?を聞かせてもらいたいです。 2.ハワイなどでは、日本で試着し、海外ウエディングの時に同じものが用意されているという制度をパンフレットでいくつか見ました。Wベなど。 このような制度を使われた方がいましたら、実際になにか不自由はありましたか?また、アドバイスがあれば教えてもらいたいです。 3.モルディブで挙式をする場合、レンタルする個所が少ないことと、ドレスが汚れてしまい、追加金をとられる恐れがあるため、日本からのレンタルより、10万円程度のドレスを購入して、持っていくことを進められました。10万円程度のドレスで、持ち込みやすいもの(しわになりにくいなど)を購入するとしたら、どこで購入してよいかがわかりません。どこか安く手に入る場所はありますか?

  • ウェディングドレス

    ウェディングドレスをオーダー.セミオーダー.レンタルにするか悩んでいます。 ネットでドレスを注文された方、どこがおすすめか教えてください(ベールなどもセットがあればうれしぃです) 予算は15万円前後で考えてます。 また名古屋市内でお勧めのドレスショップ(レンタルも含め)があれば教えてください。

  • ウェディングドレスはどこで購入しましたか?

    質問を開いて頂いて有難うございます。 来春挙式予定です。 料金が高めの式場を希望しているので削れるところはないかと思い節約サイト等を見ていたら「ドレスは購入が良い」と書いてありました。 そこでウェディングドレスの購入を検討しているのですが、希望の式場は持込料が6万円かかる為、ドレスの最低価格が15万円(小物込)として11万円以下の予算ということになります。 最低価格のレンタルドレスの中では気に入るものがないかもしれないので多少足が出ても構わないのですが、ウェディングドレスを購入された方はどこで購入しているのでしょうか? 式場レンタルは高めに設定してあると聞いたので、無理に安いドレスを借りるよりは気に入るものが買えて多少でも節約になれば…と思っています。 田舎住まいなのでお値打ちなドレスショップやアウトレットの催しが無く、唯一行けそうなのが高速で2時間以上かかるオリジナルドレス専門店です。(ゼクシィに載っていますしHPを見た感じはよさそうでした。) もしそこで気に入るデザインが無かった場合、ネットでのオーダーも検討しているのですが実物を見ることができないので不安です。 安っぽくなく信頼できるネットショップをご存知の方がみえましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • ウェディングドレス

    比較的、楽なウェディングドレスについて ウェディングドレスを試着しましたが 締め上げがきつく、途中で貧血になりました。。 元々、締め上げられることに弱く成人式の振袖や大学の卒業の袴も ゆるめにしてもらいました。。 ウェディングドレスで比較的、楽なのはエンパイアラインでしょうか? 挙式だけプリンセスラインかAラインを着て、披露宴はエンパイアラインにしようかと思っています。 小柄で細い体型です。 またセパレートドレスも気になっています。 式場提携先にはあまり数がないので外でレンタルしてもいいかな?と思っています(持ち込み料は無料) ・ホテルウェディング ・ゲストは親族は少なく、会社関係はなし、友人が多い ・披露宴会場はシンプルな部屋、少人数のため小さめ ・ブライダルインナーは式場でレンタルできるが購入して持ち込もうか思案中

  • ウエディングドレスどうしてますか?

    一度の結婚式くらいと、奮発してウエディングドレスを購入してしまった方、いらっしゃると思うのですが、使用済みのドレスはその後どうしましたか? 私はクリーニングに出して真空パックにしてしまってあります。誰かにレンタルするにも、サイズや好みの問題があるのでなかなか難しいと思います。 御回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 最近、USB端子やケーブルはTypeCに変更されつつあります。将来的にはTypeAやTypeBが減り、TypeCが増えると予想されます。
  • TypeCのUSB端子やケーブルが増えることで、向きや方向を気にする必要がなくなります。
  • エレコム株式会社の製品もTypeCに対応しているため、今後ますます需要が増えると考えられます。
回答を見る

専門家に質問してみよう