• ベストアンサー

薬を服用出産された方へご質問

 現在、妻(35才)が初産で妊娠8週目です。  妻は軽い抑鬱神経症で、抗鬱剤・精神安定剤・睡眠薬等の薬を服用しております。  診療内科の医者からは妊娠したからといって、すぐに薬を辞めないほうがいいと言われております。産科は診療内科の先生の方針に従ってくだい、とのことです。  診療内科の先生は薬を服用していたり、アルコールを飲んでいたり、タバコを吸っていたりしても元気な子供が生まれてくるときはくるし、そうでなくても障害を持った子供が生まれてくることもあるので、何とも言えないとのことです。  確かに、医者としては確約することは困難ですし、このような、言葉を発する以外責任は持てないと思います。  私たち夫婦もどんな子供が生まれてこようが、一生懸命育てて行く覚悟はできいます。  しかし、似たような経験やそれに類する知識をお持ちの方、無事出産できた等や、こうしたほうがいいと言うアドバイスがあれば、ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12002
noname#12002
回答No.3

私も鬱っぽくなってしまい、妊娠初期から精神薬飲んでいました。 すぐにやめないほうがいいというのは私も同じように思います。私薬は胎児によくないからと無理に我慢していらいらしながらすごしていたら、ある日にイライラが爆発してパニック状態になってしまったし(夫が救急車を呼ぶくらいの錯乱状態でした)、それからやめていたタバコを吸い出してしまいました。 薬は妊娠していることを告げれば比較的安全な薬が処方されますし、そんなに気にすることもないのでは?と思います。 うちの子はそんなこんなで今7ヶ月で、標準より小さめですが、健康そのものです。元気で、検診やサークルなどでも「元気で力のある子」といわれます。産後の子供とのかかわり方しだいで、もし何か病気があったとしても病気によっては治ることもあるそうですよ!大丈夫と絶対はいえませんが、気にしすぎないほうがいいです! しかし、考えなくてはいけないのは、出産後、精神薬を飲んでいると母乳はあげられません。 うちは、初乳はあげたい…という希望で、2ヶ月くらいまでは少しだけ吸わせていましたが、精神科医や助産しさんに「必ずミルクをたして、できるだけ早く母乳はやめてください」といわれていました。自分の母乳は毒なんだ...と、へこみました。 母乳はでるのにあげられない辛さは、産後多分あると思います。私は泣きながら「お母さんがこんな人間でごめんね」といつも授乳のたびに謝っていたように思い返します。 数ヶ月たてば「ミルクの子だって全然平気。むしろミルクのいい点もたくさんある」と考えられるようになりますが、産後の疲れとともにそういう母乳の問題があると、覚悟はしていたほうがいいように思います。 素敵な旦那様ですね。どうぞ、奥様とともに頑張ってください!

otori-keisuke
質問者

お礼

貴重な経験ありがとうございました。 元気な子供が生まれてくることと、妻の無事出産を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

私はまだ4ヶ月目ですが、それでもよければ☆ 私もうつ病の薬やアトピーの薬などを飲みながら妊娠しました。 かなり心配して、病院で聞いて調べてもらいましたが、これからは 飲まないでね、といわれました。 アトピーの飲み薬は、弱いランクのものに変えられましたが、うつ病の 薬は、弱いランクのものはないと言われ、それからは飲んでいません。 (大体7週目まで飲みました) 飲んでしまったので、もう悩んでも仕方ないですよ☆ 私も眠れぬほど心配でしたがしょうがないですよね。 それよりも、うつ病での妊婦さんはとっても辛いので だんな様がフォローしてあげてくださいね☆ (こんなに心配してくださる方なら大丈夫でしょうけど☆) お互い頑張りましょう!

otori-keisuke
質問者

お礼

貴重なアドバイス大変ありがとうございます。 私は妊婦じゃないので影ながらしか支援できませんが、heart0606さんと妻の無事出産、祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まずはご懐妊おめでとうございます。 楽しみですね! ご心配なお気持ちお察しいたします。 私は5歳児の母です。 結婚前より持病があり長年薬が手放せません。 妊娠時にも、抗不安剤、ステロイド剤、降圧剤4種類など 沢山の薬を服用していました。 妊娠後期より重い妊娠中毒症になり早産し 子供も大変小さく生まれました。 授乳中も多くの薬はそのまま服用し続けていました。 子供は後遺症もなく元気に幼稚園に通っています。 こんな自分に子供を育てることなんてできるのか、 もし私が服用している薬のせいで障害があったら、 子供はそれでも幸せなのか、 などなど、生まれてくるまで悩みはつきませんでした。 でも、保育器の中でがんばる姿をみて そんな不安はいっぺんに吹き飛んでしまいました。 体にとっては非常に負担がかかりましたが 産んだことを後悔したことは一度もありません。 8週というとまだまだ不安定な時期ですね。 でも妊娠期間は過ぎてしまえばあっという間です。 どうぞお大事になさってください。 素敵なマタニティライフが過ごせますように。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今、飲んでるお薬について質問です。

    今、飲んでるお薬について質問です。 1年以上前から心療内科に通い、ジェイゾロフト25mg×1、ルーラン4mg×1を服用してます。(後、頓服でユーパン0.5mm) この服用量って軽度な病状って事ですよね? もっと沢山の薬を、皆さん服用なさっているようにかんじました。 それと、お薬について調べていたら、ルーランは統合失調症の方に処方される薬と記載されていました。 主治医の口からは「抑うつ病」としか聞いていないのですが、他に病名が付けれるのでは?と怖くて主治医に聞けません。ルーランについて教えてください。 最近、自分の色々な体調の悪さが医者の言う通り「抑うつ病」なのか?本当に病気なのか?嫌な状況から無意識のうちに、全身で逃げようとしている様に思えて、段々医者に罹っている事が申し訳なくなってまいりました。軽度なら、私なんかよりも、体調がもっと悪い方に心療科の先生の時間を使って欲しいいんで、投薬量で判断した場合「たいしたことない鬱」なのかどうかを教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • 服用している薬の服用量ついての質問です。

    服用している薬の服用量ついての質問です。 ヘルニアと診断されて 整形外科に通院中です。 軽いヘルニアだと診断されていますが 腰痛と足の付け根のしびれがひどいといったら 筋肉の緊張をほぐす薬だということで「デパス」0.5mgを処方されました。 調べると 神経症における不安・緊張・抑うつ・神経衰弱・睡眠障害にも使われる薬だと知り、 先生は大丈夫だとおっしゃるのですが 飲み続けても大丈夫なのかとても心配です。 薬は1回1錠0.5mgを1日2回服用しています。 この薬の量は どうなんでしょうか。 そして、どれくらい飲み続けても大丈夫なのでしょうか。

  • 妊娠中の薬の服用は絶対ダメですか?

    こんにちは、28歳の女性です。 現在、心療内科で処方された薬を服用しています。 結婚していて、そろそろ妊娠も考えています。 妊娠中も心療内科の薬の服用を続けても問題は無いでしょうか? また、風邪薬などの市販の薬も、妊娠中は避けたほうが良いのでしょうか? お詳しい方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 男性が薬を服用中の子作り

    夫婦共に子供を早く欲しいと願っていますが、 主人が抗うつ剤を服用中です。 飲んでいるのはパキシル・デパス、 他に胃腸関係のガスモチン・ドグマチール、 睡眠薬グッドミンです。 まだ妊娠はしていないのですが、女性は妊娠すると胎児が体の中で育っていくので、薬の服用に注意を払いますが、男性が上記の様な薬を服用中でもこれから出来るであろう胎児には影響は無いか心配です。男性の場合はそこまで考えなくてもいいのでしょうか。

  • フォサマックやアクトネルを服用していた方で妊娠出産された方

    いとこ(30代女性)が以前、病気のためフォサマックやアクトネルというビスフォスフォネート系(?)の薬を服用していました。 この薬は、妊娠の可能性のある人には禁忌の薬だそうで、 妊娠を望んでいる彼女は病院で相談の上、今は薬を服用をしていません。 薬の胎児への影響が怖いので、3件の病院の先生に話を聞いたそうですが、 「薬を止めてから1年は空けること。」と言う先生と、 「薬を止めてから2年は空けること。」と言う先生と、 「薬さえ止めていれば妊娠してもOK。」という先生がいたそうです。 彼女はインターネットが使えないので、代わりに検索してみたところ「薬の半減期は10年といわれている」と出てきました。 ただ、彼女が病院で聞いたところによると、この薬を使っている20~30歳代の女性もわずかにはおられるらしいのです。 ということは、薬を服用後、または服用中に妊娠された方もおられると思うのです。 彼女の妊娠出産にあたり、そのような方、または知識をお持ちの方に情報をいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の薬の服用

    私はもうすぐ妊娠6週目に入る41歳の主婦です。 10年前に呼吸が苦しくなったり、手が痺れたりしたので診察してもらったところ、パニック障害と診断されました。それから【デパス0.5mg】【コンスタン0.4mg】を朝晩に1錠ずつ、【アナフラニール10mg】を寝る前に1錠服用しています。妊娠が判ってから(4週目くらい)薬を飲まない方がいいと思い、服用を中止したところ、動悸やめまいが酷くなり起きてられない位になってしまいました。そこで心療内科の先生に相談したところ「無理して飲まない方が身体に負担がかかり胎児にも良くないよ」と言われ、再び飲み始めましたが、本当に胎児に影響がないのか不安で仕方ありません。高齢ということもあり、この妊娠が最後のチャンスになると思います。どなたか私のような薬を服用しながら無事に出産された方いらっしゃいませんか?また、こういった薬に詳しい方がおられましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 服用できる薬について

    服用できる薬について こんばんは☆15週初マタです。 昨日から体調が悪く今日さらに悪化してしまいました。多分風邪だと思います。 喉が痛くて鼻水と咳が止まらなくて… 咳をするとお腹に力入ってしまうし、お腹に響くからよくないと思って、明日内科に行こうと思っています。 できるだけ薬は飲みたくないんですが私の体調も大事だと思って、妊婦でも大丈夫な咳止めの薬だけでももらいに行くつもりです。 そこで、妊娠中に風邪を引いて咳止めの薬を服用された方、覚えてたら薬の名前教えて下さい。

  • 精神安定剤を服用しながら、妊娠出産された方

    私は現在、6w3dの経産婦です。 元々精神疾患(強迫神経症、不安障害)があり、下記のお薬を服用していました。 ジェイゾロフト錠25mg 2錠 メデタックス錠1 1mg 2錠 セパゾン錠2 2mg 1錠 それぞれ就寝前に服用していました。 心療内科の医師に、2人目の子供の妊娠を希望している旨を伝えたところ、このお薬であれば直接妊娠に関わってくるようなことはないと思うのでこのまま服用していて大丈夫かと思います、と言われました。その指示通り服用していて、つい先日妊娠がわかりました。 最初に受診した産婦人科でこれらの薬を服用している旨を伝えたところを『こちらのお薬の服用を今後も続ける場合、当院での分娩の受付と今後の診察の継続はできません』とバッサリ切り捨てるように告げられ、呆気にとられてしまったのと同時に、絶望感を覚えてしまいました。 これはもう断薬しかないのかと思い、心療内科の医師に相談すると『状態がわりとおちついているなら、ジェイゾロフトとメデタックスを減薬し、それで様子を見て大丈夫そうならばお薬を辞める方向で行きましょうか』と言われました。 こちらで質問させて頂きたいのは ☆上記のようなお薬を服用しながら無事出産された方。 ☆その方の中で、産まれたお子さんの健康状態を教えて頂ける方。 妊娠中に薬を服用してもしなくても、胎児になんらかの奇形や悪影響を及ぼす事もあることは承知しています。そして、精神疾患を持ちながらの妊娠がどれだけリスクの高い事かも理解しています。中絶するつもりは全くありませんので、精神疾患があるなら子供は諦めろ!薬なんか飲むな!などの叱責はご遠慮ください。 実際、こうして妊娠をして薬の影響が怖かったので一時断薬もしましたが、離脱症状とつわりの苦しみがダブルで来てしまい、現在は心療内科の医師の指示に従って減薬し服用しています。 ※ちにみにこれらのお薬の妊婦へのリスクレベルを示す記号(A.B.C.D.X)はCに分類されるとの事です。

  • 妊娠判明。薬の服用が心配です。

    はじめまして。 26歳の主婦です。 つい先日、妊娠が判明いたしました! 妊娠5週とのことでした。 しかし、心配なことがあるんです。 2年ほど前から、全身が痒くなってしまう、慢性的じんましんのアレルギーがでました。 それ以降、薬を毎日朝晩2錠服用してきました。 薬は、アレルギー疾患治療剤の『アレロック』というものです。 妊娠が判明した当日の朝までしっかり毎日服用しておりました。 もちろん判明して以降は、1錠も飲んでおりません。 全身痒くて辛いですが。。 心配で心配で、インターネットで調べてみましたら、やはり妊娠中には避けるべき薬のようです。 初期は、薬の影響が赤ちゃんに及びやすいということのようなので5週間も赤ちゃんに影響があったのか…と思うとすごく怖いです。 かかりつけの皮膚科・産婦人科の先生にも、質問しましたが、『服用は今後は控えるとして…まぁ、おそらく大丈夫でしょう。』といった回答はいただきましたが、インターネットで怖い記事を見てしまったこともあり、どうしても心配が解消されません!! 先生がおっしゃるので、安心すればいいようなものですが、初産ですし色々なことを考え過ぎてしまいます。 どなたか、薬に詳しい方や、同じく妊娠前~妊娠初期まで薬を服用されていた方など、どなたか教えてくださいませんか?? 少しでも安心したいのです… ・妊娠前に2年も服用し続けていたことは赤ちゃんに影響しないのか? ・妊娠初期の大事な5週間の間、毎日朝晩服用していたが、大丈夫なものか? だらだらとまとまりの無い文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 妊娠中の薬の服用について

    現在 妊娠しています。 うつ病になり薬の服用をしています。 通院している病院の先生に妊娠している事を相談をしたところ 3つの選択がありますと言われました。 (1)薬を完全にやめる。(2)中絶をする。(3)薬を服用し、現在より量を減らす。現在 レンドルミン、レスリン、ルボックス、パキシル、デパス、メイラックスを寝る前に服用中です。薬をのまないで寝た場合熟睡できず、頭痛がとまりません。出来れば出産したいと考えていますが、不安でいっぱいです。同じような経験のある方、また妊娠中の薬の服用について詳しい方、アドバイス頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

モデムが切れる
このQ&Aのポイント
  • 朝起きると、インターネットにつながらず、モデムに異常が見られます。
  • 最近頻繁に起きています。
  • 問題の原因や解決方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう