• ベストアンサー

DL中に突然再起動してしまいます。

pc-2198axの回答

  • pc-2198ax
  • ベストアンサー率27% (712/2577)
回答No.3

[HOW TO] イベント ビューアでイベント ログの表示と管理を行う方法 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;308427 M/B のコンデンサを目視でチェックして液漏れ、膨らみ等有りませんか? 有った場合は M/B が不良です 又[Windows メモリ診断]メモリテストを実施して見てください、コンデンサ周りでも異常が有った場合はエラーが成ります尚拡張テスト スイートを選択して一晩程度回してください 熱暴走を疑う場合はケース側板を外し扇風機等で冷却して運用して再現しないかチェック 電源盤の件は定格 DC 出力をチェックしなければ消費電力(W数)では判断できません Windows メモリ診断 http://oca.microsoft.com/ja/windiag.asp?SD=GN&LN=JA&gssnb=1

fkybmido
質問者

補足

イベントビューアで確認してみました。 再起動したときに 「TCP/IP で、同時 TCP 接続試行回数のセキュリティ制限値に達しました。」という内容がありました。 XPのファイアーウォールと何か関係があるのでしょうか??

関連するQ&A

  • Ad-Aware Personal がDLできないのは・・・・?

    現在、スパイウェア対策に、Spybot-Search & Destroy と、Ad-Aware Personal, SpywareBlaster そして、CWShredder を使用しています。昨日、Ad-Aware Personal を使ってスパイウェアのチェックをしていたら検出はしたのですが、削除がどういう訳かできなくなってしまったので、ファイルが壊れたのかなと思い、ソフト全部をアンインストールして、再インストールしようとしました。が、DLしているサインは出ているのですが、いつまでたっても完了しません。何度やっても同じでした。 で、ふと思ったのですが、Ad-Aware 以外のスパイウェア対策ソフトが Ad-Aware をスパイウェアだと認識して、DLしないようにしている可能性はありませんか? 知識不足でよく分かりませんが、他の理由も考えられるでしょうか?どうしたらいいのかご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 再起動するたびにスパイウェアやウィルスに感染

    自作機なのですが、OSをインストールしてネットワークドライバを読み込んで、インターネット接続ツールをインストールして、 ネットに接続すると、それだけでいくつものスパイウェアやウイルスに感染されてしまいます。 HPが開いたり、ソフトをインストールさせるような画面が出てきたり シャットダウンさせられそうになります。 WindowsXP SP2やウィルスバスターをインストールして 駆除しても、インターネットにつないでると、どんどんウィルスがやってきている感じです、ネットワーク攻撃も受け続けます。 Ad-awareとSpybotでスパイウェアを駆除しても、 再起動してまたネットに接続すると、かなりの数のスパイウェアに感染してしまうみたいです。 それとWindowsのセキュリティーホールは大丈夫とでていました。 全くわかりません、よろしければ教えてください、お願いします。

  • ad-awareをDL して 実行できない

    ad-awareをDLして 実行しようとしても ad-awareは有効なアプリケーションでありません と 出ます。これはどうすればよいのでしよう PCのOSはVISTAです。 

  • ウイルス対策のソフトの実行方法についてお伺いします。

    ウイルス対策のソフトの実行方法についてお伺いします。 現在、PCはWindowsを使用しています。 avast!無償版を導入しているのですが、スパイウェア対策としては心許ないので、ad-awareを入れようと思いました。 しかし、ad-awareはDLは出来るのですが、実行しようとするとエラーが出てしまいます。 何度かDLし直してみたり、Windowsのファイヤウォール、avast!など実行中のセキュリティ全般を中止した上で実行してみたりもしたのですがやはり「読み込み中」の後にエラーの表示が出ます。 また、エラーの原因が表示されないため、理由が良くわかりません。 エラーを出さずに、ad-awareを実行するための方法を教えてください。 宜しくお願いします。 ちなみに、その前にはavast!を一度アンインストールしてウィルスバスターの試用版をインストールしようとしたのですが、やはり保存が出来ても実行が出来ませんでした。

  • Spybotと共用できますか?

    環境はWinXP SP2 512MB アンチウイルスソフトはウイルスバスター2006 スパイウェア対策にはAd-Awareを使用しています Spybot、Blasterを使用できますか? 初心者で、トラブッたらお手上げです 宜しくお願いします。

  • coolwebsearchについて教えてください

    最近PCの調子がおかしくてウイルス感染したのかと思いspybot,ad-awareで調べてみたら見事?感染してました。spybotやad-awareで駆除していたのですが、『coolwebsearch』や『Browser Hijack』『coolwwwsearchLeftovers』『NetworkEssentialsSearch-exe』『EfectiveBandToolbar』ってスパイウェアが必ず復活してるんです。今『coolwebsearch』ってウェアはad-awreのスキャン結果24 Objectsもあります。どうしたらこれらのスパイウェアは消せるのでしょうか?なおad-awreにて削除しようとしますが、Deleting Selectionのバー?のまま動きません。24個もあるので削除できないのでしょうか?PC初心者なので何をしたらいいのかも解りません。すみませんがどなたかお解かりになる方、教えてください。宜しくお願い致します。

  • SpybotとAd-Awareの併用は意味がありますか?

    ウイルス対策用にAVG8.0と スパイウェア対策用にSpybot1.5とAd-Aware 2007と SpywareBlasterを使用してます。 以前よりSpybotとAd-Awareはどちらもスパイウェアを検出して 駆除する同じ機能のソフトだと思ってたので この2つのスパイウェア対策ソフトを併用するのは 意味があるのでしょうか? もし、片方のソフトで充分間に合うなら 残りのソフトの利用を止めようと思ってます。 その場合、どちらのソフトを残したらいいでしょうか?

  • あのトロイの木馬?

    Ad-Awareというスパイウェア対策ソフトでスキャンをしてたのですが、途中で変なメッセージが出て中断されます。 virus trojan horse downloader,rameh,h is found in file C:\system Vokume Infomation\_restore{97ECFE7A-BEOC-40DC-9079-4835F28BB076}-\RP43\AOO06086.dll to remove this virus, please run AVG for windows 英語は・・苦手なので何となーくしか分からないのですが・・。 下のほうにあるAVGというのは私のPCに入っているウィルスソフトのことかと思ったので、とりあえずAVGでウィルススキャンをしてみたのですが、特に異常は見当たりませんでした。 今のところPCの動作が遅いだのおかしいだのといった異常はないです。普通に動いてます。 ちなみについでと言っては何ですが、Ad-Awareの定義ファイルのアップデートが54日ほど遅れてるとメッセージが出るためアップデートをしてみるんですが、「アップデート検索にエラー」と出てアップデートされないみたいです。前からずっとこのままです。放置してたら危ないでしょうか・・? 質問だらけで長くなりましたが、分かる方がいましたらご回答よろしくお願いいたします。

  • ノートンと同居できるスパイウェアは?

    PC初心者なので、やさしく教えてくれる方お願いします。 昨日はじめてウィルスに感染し、パニくりました。 ノートンだけではスパイウェアが削除できず、Ad-Awareをダウンロードしました。(なんとかここまではできました) Ad-Awareは必要なとき(駆除したい時)だけスキャンすればよいのですか? その際、ノートンはいったん無効にしないとまずいことがおきるのでしょうか? さらにソフトを追加するなら、Spyware Blasterとspybotどちらがよいのでしょう? オススメの相性があれば知りたいです。 初歩的ですみませんがよろしくお願いします。

  • フリーのアンチウイルスソフトについて

     ノートンの期限が過ぎたため、どうするかと友人に相談したら、「フリーソフトで十分だよ。」と言われたので、本屋へ行ってみました。  すると、アンチウイルスソフトとスパイウェアソフトを二つインストールすればよい、と書いてあったのですが、  アンチウィルスには「AVG」と「avast!」  スパイウェアには「Ad-Aware」「a-squared」「Spybot」 の5つが付属CDに入っていたのですが、はたして、どれとどれの組み合わせが良いのでしょうか?  友人は「AVG」と「a-squared」と言っていました。  使っているのは、ウィンドウズVISTA で、メモリは0.99Gです。