• ベストアンサー

Lavieを無線LANにつなぎたい

sakura6の回答

  • sakura6
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.5

私も何台かNECのAtermWR7800の設定に「らくらくスタートボタン」を使ってみましたが、一台も成功したことありません。なんでですかね・・・。 その時は、有線で親機に入り設定しました。IEで192.168.0.1(多分)で親機に入れます。セキュリティキーを確認または再設定でどうでしょうか?

関連するQ&A

  • Lavieを無線LANにつなぎたい2

    NECのLavieLL900をNECのAtermWR7800に接続しようと四苦八苦しています。この欄で、たくさんの方々に教えていただき、あと一歩のところまで来ました。ありがとうございます。 (前回までの経緯はNo.1542809をご覧ください) 今、画面右下にはパソコンマークの上の黄色三角印の上に「!」があり、そこをマウスをあわせると、「状態:接続状態:限定または接続なし」と表示されます。 ワイヤレスネットワーク接続2の状態の「サポート」を見ると、「接続状態:限定または接続なし」とあり、「インターネットやネットワークリソースにアクセスできない可能性があります。ネットワークで、コンピュータにネットワークアドレスが割り当てられなかったことが原因です」と表示されています。 その下の詳細をクリックすると、プロパティの「デフォルト ゲートウェイ」、「DNSサーバー」、「WINSサーバー」に値が入っていない状態です。 もし、この状態の解決方法をご存知の方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 無線LANの設定

    無線LANの設定が上手くできません。ワイヤレスネットワークは接続になっているのですが、インターネット接続ができません。詳しい方に指摘していただければ助かります。 PC NEC LavieLL970DD(ワイヤレスLAN内臓) OS WindowsXP(SP2) プロバイダ DION ADSL 1Mコース モデム NEC AtermDR202C ルータ NEC AtermWR7800H です。よろしくお願いします。

  • 無線LANで接続できません!!

    無線LANで接続できません!! パソコンがインターネットに繋がらなくて困っています。 支払いが滞り、1ヶ月ずっとネットが使えず今日から使えるようになったのですが…使えないのです。 全くインターネットが繋がりません!! 有線(?)パソコンに線を挿しても繋がりません。 「ワイヤレスネットワーク接続されました」みたいな表示がされ、使えてた時と同じ内容が表示されるので、親機に問題は無いんじゃないかと私は勝手に思っています。 コンセント抜いて挿して…の対処方法は試しましたが無理でした。 この繋がらない原因は何なのでしょうか?? 加入者網終端装置や、親機以外の機器の問題も考えられますか?? パソコンについてほとんど無知で泣きそうです。 使用してるパソコンは、NECのLaVieです。親機はNECのワープスターです。

  • 無線LAN接続で困っています

    家庭内にノートPC1台とデスクトップPC2台があり デスクトップ1台を別の部屋に移す為、無線LAN接続にしたいのですが NEC VALUESTAR VS700/B XP SP2のPCで無線LAN接続が上手く行かず困っています。 (親機)NEC WR-7800H (子機)Buffalo WLI-UC-AG(USB接続) 親機の「らくらく無線スタートEX」で接続した所、接続できた様な アクションがあるのですが、 状況は Buffaloのクライアントマネジャーのステータスが接続 OSのネットワーク接続のネットワーク表示も接続 なのですが、IEやマイネットワークの接続ができません。 ipconfig/renew では An error occurred while renewing interface ワイヤレスネットワーク接続:unable to contact your DHCP sever.Request has timed out と表示されています。 どうすれば、うまく接続できるでしょうか。宜しくお願いします

  • 無線LANの設定教えて下さい。ソニーのFパソコンとNECのWR6650S

    簡単に思っていましたが、設定出来なくて困っています。情報が多くて、設定を困難にしているもと思います。 状況 NECの送信側は、AtermWR6650SでCATVモデムと結線済でSW ONの状態 バイオパソコンVGN-FS23BのはじめようワイヤレスLANをクリックし、設定→設定画面を開く→ワイヤレスネットワークの選択→接続クリック→ネットワークキーを入れる ネットワークアドレスが取得出きませんでした。 ワイヤレスネットワーク接続の修復できません。 詳細は、ネットワークの管理者に問い合わせてください。 以上のような状況です。取説が2つソニーとNECそれも色んなケースの対処が書いてあってわかりづらくしているように思います。ネットワークキーも曲者でいじくっているうちに出てきたのでプリントアウトしております。 細かい処まで、設定の方法を教えていただけませんか?

  • 無線LANの接続

    ADSLで無線LANの契約をしています。 PC(WIN.XP HOME)で、ワイヤレスネットワーク接続を 表示すると、 corega セキュリティで保護されていないワイヤレスネットワーク FJSBB  セキュリティの設定が有効なワイヤレスネットワーク が表示され、現在はcoregaのほうで接続されているようです。 FJSBBで接続しようとすると、ネットワークキーを要求 されます。 現在のcoregaの接続で問題ないのでしょうか。 またFJSBBのほうで接続するためのネットワークキーは どのように設定すればいいのでしょうか。 ご存知のかた、お願いします。

  • ネットワークキーとは何でしょうか?無線LAN接続ができません。

    使用している機種は、ダイナブックのTX650です。 ルーターはバッファローのWHR-G54Sです。 で、無線LAN接続をしようと思い、東芝PCダイヤルのインストラクターの指示のとおり、 スタート→コントロールパネル→ネットワーク接続→ワイヤレスネットワーク接続→利用できるワイヤレスネットワークの表示→ネットワークを選択し接続 とここまできたのですが、ここでネットワークキーの入力を求められます。 インストラクターの方に「ネットワークキーとは何ですか?」と聞くと、ルーターの会社でないとわからないとのことでした。 バッファローは今日は営業していません。 ぜひそこで皆さんのお知恵をお借りしたいのです。 よろしくお願い致します。

  • 無線LANの設定(認識)について。

    こんにちは。いつもお世話になっております。 WindowsXPの無線LANについて質問させてください。 NECのLavie LL750/Cというノートパソコンを使用しています。 最近、だいぶ動作が重くなって来たので、先ほどリカバリーをしました。 リカバリーをする直前までは、無線LANに接続出来ていたのですが、 リカバリー直後から、無線LANに接続出来なくなってしまいました。 画面下のツールバーにある、「ワイヤレスネットワーク接続」をクリックして、 範囲内にあるワイヤレスネットワーク一覧を確認しても、表示されなくなっています。 (リカバリー直前までは、自分のものも含めいくつか表示されていました。) ただ、ワイヤレスクライアントマネージャを立ち上げると、 アクセスポイント(AirMacExprees)が表示され、認識?はされているような感じもします。 そこに表示されるアクセスポイントの名前をクリックし、「接続」ボタンを押しても、 やはりインターネットには繋がらない状況です。 もう一台、Macintoshを使用しているのですが、 そちらでは無線LANが今まで通り使用出来ています。 どのようにすれば、リカバリー直前のようにLavie 750/Cに範囲内のワイヤレスネットワークが表示されるようになりますでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 無線LANの接続に関して困っています。

    無線LANの接続に関して困っています。 親機  NEC VALUESTAR  OS  Winodws vista home premium 子機 DELL OS  Winodws XP ホームエディション 上記のパソコンで無線LANを使おうと思っています。 無線の機器 NEC11b/11aワイヤレスブロードバンドルーター Aterm WR1200H なのですが、配線をつないで、CDをインストールすると、2台とも  「無線LANデバイスがみつかりません。 無線LANデバイスを使用可能な状態にセットしてから、 再試行ボタンをクリックしてください。」 と言うメッセージが出ます。 親機の方なのですが、スタート→接続先→追加のネットワークを検出できない理由を診断します。 「このコンピューターにはインストールされて構成済みのワイヤレスネットワークアダプタがありません。」 とメッセージが出ます。 「ワイヤレスネットワークのハードウェアをインストールして、正しいドライバが読み込まれる事を 確認してください」とも出ます。 これは、この先何をすればよいのでしょうか?超初心者なのでよろしくおねがいします。

  • PCが無線LANのアクセスポイントを認識しません。

    NECのLaVie LR300/8を使っているのですが、以前は正常に無線LANの親機を認識していたのに、「利用できるワイヤレスネットワークの表示」欄に何も出てきません。PC所期かも含めいろいろ試したのですが、改善がありません。どなたか原因がわかる方いらっしゃいませんか?お願いします。ちなみに有線では接続可です。