• ベストアンサー

レクリエーションの目的とは?

midori202の回答

  • ベストアンサー
  • midori202
  • ベストアンサー率44% (86/192)
回答No.2

 はじめまして。  一口にレクリエーションといっても、対象によって目的や定義があまりにも色々ありすぎるので、それらのことは各種文献を参考にしていただくとして、実例を書きたいと思います。 (いうまでもないですが、レクは楽しむものだけではなく、「心身の残存機能の維持・向上」「気分転換」「昼夜逆転防止」等々、色々な目的があります) ・某小規模痴呆専門ディケア施設の場合  利用者さまは、他の団体施設では適応できなかった方ばかりが集まっている施設でした。(質問者さんが想像されているような「皆で歌やゲームを歌う」ということが出来ないだけではなく、その集団と一緒に過ごすことも出来ない、というレベルを想像して下さい)。    ここでのレクは、非常に個別性があるというか、大げさに言えば1人1人に対して違ったことをしているといっても、過言ではありませんでした。  1対1で散歩に行くときもあれば、希望者まとめてドライブ外出をしたりとか、園芸栽培とか、工芸とか、あるいはお話好きの方でしたら、ずーっと会話していたりとか・・・。挙げればきりがないですが、一つの空間の中で、数箇所の人の塊があって、各々レクをしています。  この施設では、利用者さまを複数で入浴させることはなく、かならず個別に入浴していました。  よって、(食事、食後を除いては)お風呂場がフルで稼動していまして、その日の利用者さまのスケジュールやご家族様の希望を考慮しながら、お風呂への誘導をしていました。  レクは好きだけどお風呂は嫌いという人もいるので、その方のレクの区切れがいいように調整して、お風呂にお誘いしたり・・・。  個別性という意味では大変優れた関わりだと思うのですが、対象を深く理解できる職員が多数必要だということで、現実的には厳しい面も・・・。  この業界は、労苦の割に給料が低く、能力がある人ほど、他の大規模施設に転職したがる傾向もあり、難しい面があります。早朝7時台に出勤し、お昼休みが取れない日も多く、帰宅は早くて19時退出、事実上月に3日しか休暇が取れなくて、一ヶ月の合計額面給料が、管理者扱いの大卒・有資格者でも14万円、ボーナスなし、通勤手当なし、自前の車を送迎に提供することもある(ガソリン代出ない)・・・となると、例えば一家を支えるような立場の人にとって、厳しい職場ではないでしょうか。そんな上司が「辞める」と相談したとき、「辞めないで」とは、云えませんでした。 ・高齢者集団の施設にて    こちらも、勤務経験があります。個別性という意味では、上記施設よりは劣る面はあるかもしれません。  しかし、人数が多くなるということは、それだけ刺激も多くなりますし、集団で物事を行うのが好きなタイプの方には、むしろこちらの方が喜ばれる利用者さまもいます。「この年になって、同世代のお友達が減ってきたけど、ここにくれば、いろんな方と知り合える」という反応を示す方も、いらっしゃいます。  規模が大きい分、小規模施設には出来ないこと・・・例えば、レクであれば「施設全体でお祭りを開催」「団体で旅行する」なんていう所もあります。  利用者さまによっては、うまく「小規模」と「大規模」の施設を両方使うことによって、違う楽しみを得る方もいらっしゃいます。        

bittercocoa127
質問者

お礼

大変ご丁寧な回答をして頂きましてありがとうございます。 小規模、大規模それぞれの実例を紹介して頂き、勉強になりました。特に小規模痴呆専門ディケア施設での対応は感心してしまいます。一人一人の利用者の主体性を尊重し、個別に対応しているのですね。私はまだそうような施設に出会ったことがないので、明日にでもその施設に見学に行きたい気分です(笑) しかし、小規模、大規模にもそれぞれメリット、デメリットがあるのですね。その方により合った施設を、ということですかね。そこまで理解して施設を選ぶ方がどれだけいらっしゃるのか気になりますが。。。本来ならば大規模施設の中で個別に対応していくことが望ましいのだと思いますけれど、なかなか難しいことですよね。 確かに福祉職は労働に見合った給料をもらうことは難しいですよね。今後の福祉ニーズの拡大を考えると、何か対策をとらなければならない問題の一つだと思います。 そうですね、職員の専門性も強く求められますよね。また、福祉の分野は生活に密着しているので、専門性に欠けるというか専門的に見られづらいですね。ヘルパーの資格は誰でも取得できますし、誰でも出来るのでは?と考えられがちなように思います。しかし、今後、職員の質の向上は当たり前に求められてくると思います。援助するということはその方の生活、人生、さらには命にまで関わるということだと思います。ですから、やはり、職員の専門性は当たり前に要求されるものではないかと個人的には考えています。(もちろん職員だけではなく、ボランティア等にも必要なことだと思いますが)私は現在、大学に通っているのですが、ある先生は「福祉の専門的な考えが分かっていない人は福祉の世界から消えてほしい」というようなことをよく学生に言いますが、それほどシビアな世界なのだと感じます。 すみません、話がそれてしまいましたね。たくさんご意見を頂いたのでついつい書いてしまいました(乱文になってしまいすみません)

関連するQ&A

  • 特養で行なうレクリエーション!!

    12月にクリスマス会を行ないます。 その際に、みんなで楽しめるレクリエーションを行ないたいのですが、 どういったものがあるのでしょうか。 施設経験が一年目のため、まったくわからず困っています。 経験のある方、参考になる案や実施したレクを教えてください。 また、私の施設は聴こえない高齢者が半分近くおります。 それもふまえた上で、レクを行ないます。 よろしくお願いします。

  • 高齢者のレクレーションについて

    私は大学のボランティアサークルに所属しているのですが、 隔週で、高齢者学級でバイタルチェックや、レクレーションをしています。 そこでのレクレーションなのですが、ネタが尽きて困っています。 漢字しりとり、伝言ゲーム、玉入れ、葉書作りなどなど、 色々やってまいりました。 利用者さんが盛り上がったゲームなどは、再びやったりもしますが、 やはり新しいレクも日々取り入れていって、 様子を見たいので沢山レクのネタを集めたいのです。 私は福祉の学科なのですが、介護専門ではないのでレクの授業などがなくて。 (私の先輩方は介護専攻だったので、知識が豊富だったのですが・・・) また、インターネットでも結構調べたのですが、 私が行ってる高齢者学級の利用者さん達のレベルと だいぶ離れているレクしか見つからなかったので どなたか豊富にレクレーションをご存知の方、どうぞよろしくお願いします。 ちなみに利用者さん方ですが、80代の方が多いです。 とにかくみなさん元気で、 年相応に見えない方も多くいらっしゃいます。 元気な為に、あまりにもくだらないものをやると、 途中で帰られる方もいらっしゃるので余計困ってるんです。 あと、今までのレクを冊子にするくらいのレクはやってきているので、 風船バレーやアイスブレーキングなどの有名なの以外のレクを教えて下されば とってもうれしいです。 自分で考え出すにも、もうなかなか浮かばないので、 どうぞ、お手数かけますがよろしくお願いします。

  • レクリエーションが苦手なんです。。

    大学を卒業し、介護の仕事を始めて8ヶ月目になりました。 入居者様と話すのも慣れ、業務も1通りできるようになったのですが、レクリエーションが苦手です。。 一緒に折り紙をしたり、散歩をしたりといったレクは好きですが、体操や歌レクの仕切りが苦手です(T□T)「さ~皆さん!!レクやりますよ~」的な… もともと恥ずかしがりなのですが、みんなが盛り上がらないんじゃないかという不安が大きくて、仕切りを避けてしまいます。 何か、仕切りのコツはありますか?? また、今のところネタが歌とパタカラ体操しかありません。。 みなさんは、どうやってレクを考えているのでしょうか? 本などですか?アドバイスください。10人のユニットケアです。

  • 回想法と歌(音楽療法)

    私は高齢者ディサービスの介護福祉士です。 レクリエーションの時間などで、利用者の方々に回想法を導入しながら、昔懐かしい歌などを唄っていくレクを展開していくことを考えています。もしこのようなレクをされている方がいらっしゃるのなら、どのような歌を高齢者は好まれるのか、歌と回想法をどうやって連結させていっているのかなどを教えて頂きたいと思います。やっぱり回想法と歌を一緒にやろうというのは強引なのでしょうか?

  • 老人デイサービスのレクリエーション

    老人デイサービスのレクリエーションで、何をすればいいのか困っています。 現在、1時間レクの時間があるのですが、 35分くらい「間違い探し」や「計算」や「なぞなぞ」をして、 10分くらい決まっている「体操」を行い、 10~15分くらい運動系のレクリエーション(ボール送りやボーリング、等)をして、 最後に余った時間に歌を歌います。 この中の、 ○35分くらいの時間にやる間違い探し、計算、なぞなぞ 等……前で司会をしながらすることのできるレク ○10~15分くらいのみんなで出来る簡単な運動レク で、何かいいものは無いでしょうか。 特に35分の方は毎日間違い探しやなぞなぞをしていたらネタも無くなりますし……。 検索してみたものの、ピンと来るものはイマイチ探し出せず… ウチではこんな風にやっている、や、こんな風にしたら凄く評判が良かった、等、教えていただければ幸いです。

  • 高齢者レクリエーションの計画と企画立案遂行

    療養病棟のレクリエーションの計画について レクの進め方について悩んでいます この度人事で新設の療養病棟に配属になりました 新設ということで療養病棟経験者が少なく皆様の意見や知恵を伺いたいのです レクリエーションに力を入れようという流れにはなっています しかし未経験者や資格を持っていても新卒なので計画ややり方が分からない といった介護スタッフばかりで行き当たりばったりのレクになっています(七夕が近いので七夕会をやるそうなのですがひたすら七夕の歌を歌ってるだけで「毎日七夕」状態です 私はレクの担当ではなかったのですが 次回担当になる予定です 過去、個人病院でデイケア部門にたまに手伝いには行っていたのですがイベントの立案や企画計画 毎日のレクの計画立案には携わっていませんでした 今後 計画性を持ったレクを行うために参考にしたいので 他の施設・病院でのレクの進め方や参考資料を教えていただけないでしょうか

  • ユニットケアでのレクリエーション

    4月オープンの特養で働き始めました。今までは3大介護に力を入れてきましたが、そろそろレクにも力を入れて行きたいと思っています。 今は、ユニットの職員で意見を出し合っているところです。 私は、歌が好きな方が何人かいらっしゃるので、ラジカセで音楽を流して歌を歌ったり、音楽に合わせたリハビリ体操を取り入れたいなぁと思っています。 しかし、ユニットには2人ほど、かなり耳の遠い方がいらっしゃいます。その方は、音楽を流しても楽しめないと思うので悩んでいます。 ユニットケアのレクレーションは、好みに合わせて少人数でも楽しめるものでよいのでしょうか?? やはり、みんなで楽しめるものが良いのでしょうか??

  • 介護職のレクレーションが大変苦痛なんです…

    長文になりますがよろしくお願いいたします!! 先日転職をして介護職につきました。 仕事の出来はまだまだですが 高齢者との会話や生活のお手伝いは私に向いていると思いますし やりがいも感じています。 ただ、レクレーションが苦痛でなりません… 毎朝早朝出勤の職員は15~20分ほど何かしらしなければなりません。 それも、曜日によって国語的なこと…や、社会的なこと…理科的なこと…など 基本的なやる内容が決まっていてそれに即した内容を 仕事が終わって自宅に帰ってから考えなくてはならない また、それをテンション上げて高齢者を盛り上げながらやらなくてはならない… とってもとっても苦痛です、嫌です。 せめて曜日によってやる項目が決まっていなければいいのですが。。。 あと、相手にしている高齢者のみなさんは自立している方が多く 認知症の人はあまりいないので簡単すぎても難しすぎてもダメなんです。 前にしていた仕事は介護とは全然関係ない職種で アイディアのストックもなく、ネットで毎度調べたり先輩の行っていることを見ていたり でも同じことはできない(しにくい)しで、毎度悩んでおり頭が痛いです(T□T) そもそも人前に立つのは得意ではありません。 何も知らず「お世話をする」というイメージだけで飛び込んでしまったがために 情けないことに今更あたふたしています。 レクのないところに転職したいと一瞬考えたりもしましたが 友人の話を聞いていると、介護職員が務める現場でレクがない職場ってきっと病院だけですよね? となると、現在無資格かつ仕事のスキルのない状況なので、最低介護福祉士取得をするまで今の職場にいたいと思っています。 嫌だと思っててもしょうがないので 修行だと思いつつ頑張ってレクをできるようになりたのです! 介護従事者のみなさんはクイズを出すようなレクの時、クイズの準備はどのようにしていますか? また、どこか参考になるサイトがあれば是非教えてください!! 最後まで読んでいただきましてありがとうございます。 よろしくお願いいたします!!

  • デイサービスで、レクリエーションについて教えていただきたいです。

    デイサービスで、レクリエーションについて教えていただきたいです。 40代前半、男性、趣味無。 筋力の低下あり、歩行状態不良(ほぼ車椅子)。 椅子への移乗はほぼ拒否ですが、日により可能。 リハビリテーションは積極的に参加します。 身体状況は詳細は書けませんが、身体機能の向上は見込めない疾患です(低下していく疾患です)。 現状維持が目的として、デイサービスに通われています(次来所されたら2回目の来所です)。 前置きが長くなってしまいました… この方に対する、レクリエーションが見つからず大変困っています。 指先の細かな動きは不良で、箸を持つことも困難なくらいです。 お試しで通われた際、「散歩がしたい」というご希望があり、散歩を行いましたが、他のレクについては「もっと別のほうが・・・」とおっしゃられ、「次来たときまでに変えておいて」と言われました。 そのときに行ったレクは○×形式で答える自己紹介、簡単な質問を行いました。 また、その他はリハビリ体操を実施しています。 年齢相応のもの、と考えていますが、なかなか見つかりません。 パソコンも考えましたが、指先の細かな動きも出来ず個人情報管理等のためパソコンを使うわけにもいかず・・・。創作活動もほぼ拒否されています。毎回散歩というわけにも行かず、運動をし続けるわけにもいかず・・という具合です。 何かないでしょうか;-; どうかご指導ご鞭撻をお願い致します。

  • 高齢者対象の、短時間レクについて

    実習先の高齢者施設で5~10分の枠で、お年寄りを楽しませる レクリエーションを、一人で行うよう指示されました。 30数人の対象者は、ほとんどの方が車イスで、時間の制約もあるので クイズなど、頭を使う内容が適切かとも思いますが・・・ 一人で行える短時間のレクについて、お手数ですが教えてください。