• ベストアンサー

新郎の挨拶

ayana_hanaの回答

回答No.2

最近結婚式に出席することが多いですが、逆に「ご指導、ご鞭撻」のような堅苦しいことを言う人は少ない気がします。例えば「未熟な僕たちを暖かく見守ってください」とか、自分の言葉で話す人が多いように思います。 印象に残っているのは、式前日に台風に見舞われて、車に閉じ込められて大変な思いをしたエピソードを面白おかしく話した人と、子供の頃のおばあちゃんとの思い出を交えながら話した人です。どちらも型どおりの新郎の挨拶ではなかったけど、(どちらかというと花嫁の手紙に近いものがあった)型どおりのことを暗記した、というのではなく自分の言葉で感じたことを話しているんだな、というのがよくわかっていいスピーチだったと思います。 もうすぐ結婚式なのでしょうか?素敵な式になるといいですね。

shanemack
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おもしろエピソードも良いですね

関連するQ&A

  • 1.5次会の新郎挨拶で困っています。

    1.5次会の新郎挨拶でとても困っています。 1.5次会の来客は、ほとんどが友人です。 式が始まってすぐに挨拶と、一番最後に挨拶を行う予定なんですがどんなことを言えばいいかとても悩んでいます。 披露宴みたいだと硬い感じもするし、ご指導ご鞭撻などは目上の方にする挨拶なんですよね? それを友人達の前で言うのも硬すぎるかなと思ったりもします。 どなたか知恵をお貸しください!!

  • 新郎の挨拶について

    8月に式を挙げるのですが 披露宴で新郎の挨拶は必ずしないといけないのでしょうか?? 新郎が かなりのあがり症なので出来れば省きたいのですが もし 省けた場合は新郎父の挨拶は必要なのでしょうか??

  • 新郎挨拶

    新郎挨拶 最後の新郎挨拶に関して力を貸していただければと思います。 私は航空関係(操縦)の仕事に就いており、仕事の内容をうまく挨拶に入れて自分らしさを出したいと考えていますがなかなか良い文面が成り立ちません。 航空機だったり操縦士・副操縦士の、文言を入れた新郎挨拶の文面のアドバイスお願いいたします。

  • 新郎の挨拶

    披露宴での最後に新郎の挨拶をする事になりました。今まで披露宴 にあまり出席したことがないので何を言っていいのか分かりません。 もちろん自分の言葉で考えて言うのが基本ですが何かよいサンプルがあれば参考にさせてもらいたいです。どなたかご存知の方いらしたら教えてください。

  • 新郎挨拶の内容

    両家代表で新郎の父親が挨拶後、新郎が挨拶することになっていますが、なに話せばいいんでしょう。 たぶん親は難しいことをいう必要あって、新郎は簡単なことをいえばいいんだろうと思っていますが、それでもなに話していいかわかりません。いい例文はないでしょうか。そんなページなどないでしょうか。

  • 新郎の挨拶をしなければならないのですが・・・

    7月1日大安に結婚式を挙げる者(新郎)です。 披露宴の最後に新郎より一言挨拶をしなければならなくなってしまいました。 正直人前で気の利いた事がいえません。 何か良い台詞があれば、教えてください。 新郎は29歳 新婦は26歳 あまりこっぱずかしい事は避けたいです。 申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

  • 新郎の挨拶

    結婚披露宴終盤での新郎挨拶は紙を見ながらでは駄目ですか?会場からは1から2分程度の時間でと言われておおるのですが、正直そんなに暗記できません。。それとも手短でも何も見ずに挨拶すべきでしょうか?

  • 新郎あいさつ

    初めまして、実は明日結婚式をする男です。 明日結婚式で披露宴始まってすぐに新郎の挨拶があるのですが、どのような事を話せばいいのでしょうか? 前日になりかなり焦って今一人で必死に考えてますがまったくわかりません。謝辞の挨拶はすぐに出来たのですが…どうか例文など教えてください。

  • 新郎挨拶

    このたび結婚することになり、2月にパーティーをすることになり、新郎挨拶でどんなことを話したらよいですか?例文などあるサイトなど教えていただけると幸いです。また、経験者の方アドバイスもおねがいします。 披露宴ではなく、パーティーなので硬すぎないほうがよいですかね?笑いなども入れられたらベストだと考えてます。

  • 新郎の最後の挨拶

    3月に結婚します。私は新郎です。 新郎の最後の挨拶を考えているのですが、どのような切り口にするか悩んでします。 出席者へのお礼はもちろんのこと、新婦の両親、新しく兄弟になる新婦の兄妹、自分の両親に対する感謝の気持ちやメッセージを堂々と言うことは、「新郎の最後の挨拶」の趣旨から外れているでしょうか。

専門家に質問してみよう