• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワケアリ親族がいる場合のウエディングパーティ)

ワケアリ親族がいる場合のウエディングパーティ

このQ&Aのポイント
  • この度、10月に結婚パーティを開催することになりました。しかし、私の妹が親戚には公表していない子供を持っているため、パーティの招待状に妹や子供を含めるべきか悩んでいます。
  • 妹は父との関係が複雑で、子供を産んでから父と会っていません。私としては妹と子供にもパーティに参加してほしいですが、父との関係を考えると遠慮すべきなのか迷っています。
  • また、親戚を招待すると妹のことを尋ねられることが予想されます。まだ妹の事実を公表することができないため、両親や彼のご両親にも気を使わせてしまうかもしれません。親戚を招待しない上手な方法やアドバイスがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fufu01
  • ベストアンサー率31% (498/1603)
回答No.5

nico88さんは、 >父との関係を考えるとまだ今は「その時」ではないような気もします。 >なので、仕方ないですが妹は呼ばないつもりでいます。 です。 彼は、 >彼も親戚を呼びたい ですよね。 これを素直に実現するには、 1.パーティーに両家の親戚を呼ぶ (彼の気持ち優先。nico88さんの親戚いなかったらおかしいですよね) 2.妹さんは欠席 親戚への体面より、nico88さんのお父さんが許していない状況を考慮。 (お父さんが許されていれば、当然出席と思いますが) 親戚に聞かれたときの言い訳はあらかじめ準備。親しい親戚には、パーティー前から妹さんの欠席及びいいわけを伝えておけば良いと思います。 これが現在の状況では自然な流れかと思います。 妹さんの事情を重視しすぎて、それ以外の方(特に 彼 とそのご両親)の 考慮を忘れてはいけません。 結婚後、関係が深くなるのは彼とそのご両親なのですから。 >「私は行けないけど」 と言ってくれた妹さんの気持ちをありがたく受けて、普通の準備をされては いかがでしょうか。 ps。妹さんと姪御さんとは、後日、nico88さんと彼と一緒に別なところで お食事会をして結婚のご報告をされれば良いのではないでしょうか。 ホテルで食事して、そのときにもう一度ドレス着るなんてもよいですよね。

nico88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 私の頭の中がすっきりと整理されました。 まさにおっしゃるとおりかと思います。 >妹さんの事情を重視しすぎて、それ以外の方(特に 彼 とそのご両親)の考慮を忘れてはいけません。 そうですよね。ごもっともだと思います。 私は始めから父と妹の確執にこだわり、父を説得できないものと決め付けてここに書き込みをしました。 前の方のアドバイスにあったように父を説得してみる。ということをしようとしていなかったので、妹を呼ばない方向で考えていたのですが、一度父を説得してみるのも手かと思っています。 (父は頑固で、血の気が多いので確率としては低い気がしますが…) それでもダメかな。というようであれば、fufu01さんのアドバイスを大いに活用させていただこうかと思います。 >ps。妹さんと姪御さんとは、後日、nico88さんと彼と一緒に別なところでお食事会をして結婚のご報告をされれば良いのではないでしょうか。 とてもいいアイデアだと思いました。 親戚を呼ばず、友人だけでパーティをして、親族は別に食事会を。とも考えたのですが、よく考えれば、妹と別で一席設けたほうが気が楽だし、順当ですね。妹の気遣いも救われ、妹も納得するような気がします。 (その時ドレスを着たら、姪たちも喜ぶかもしれません^^) 的確なアドバイスをありがとうございました。 彼とよく相談してみたいと思います。

その他の回答 (4)

  • nyockey
  • ベストアンサー率12% (31/250)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます せっかくの式ですから妹さんには来てもらいたいですよね お父様のほうは相談者さんが妹にも来てもらいたいってこと説得してこれを機に少しでも距離が縮めばいいですよね 親戚の方は いっそのこと両家ともに親戚は呼ばないということにしては? 私は海外ではないですけどリゾートウェディングで両家の親戚ともに近場ではなかったので親と兄弟だけでやりました その後でうちの場合はどうしても親戚にお披露目しなければならなかったのでホテルの宴会場かりてパーティしました (披露宴ってことではなく会食みたいな感じ) 最近は親戚呼ばないで家族だけで挙式ってのもあるので親戚でいろいろと聞かれたりで大変なのを避けるには呼ばないのがよいかもしれないですね。

nico88
質問者

お礼

アドバイスならびに祝いのお言葉ありがとうございます。 >お父様のほうは相談者さんが妹にも来てもらいたいってこと説得して なるほど。そうですね! 父を説得するということは考えていませんでした。 何せ、妹のことに関しては、酔うと必ず怒ってグチをこぼしていたし、機嫌が悪くなっていたので始めから諦めていました。血の気が多いので怒らすと大変だったりするもので。それもあって、なかなか妹とのことが進展しないのもあります。 でもこれで、納得してくれればきっと、和解の第一歩になるかもしれません。 ありがとうございました。

  • irony2929
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.3

こんにちは。まずはご結婚おめでとうございます! 友人の結婚式にて、同じような状況がありましたので、報告いたしますね。 友人妹も、お子様2人を同席での披露宴でした。 もちろん、席次表にも「新婦妹」「新婦姪」の表示はありました。(外すのは逆に不自然ですよね) 最初は「妹さんのご主人(義弟)は?」と思いましたが、友人としては、「察した」だけで、特に何も触れませんでした。妹さんは、毅然としておられましたよ。お互いの親戚の席へ挨拶へ行ったりと・・・。妹さんはご自分の人生を自分で選ばれて生きているだけです。自信を持っている、という雰囲気がありました。 確かに、うるさい親戚など、わずらわしいものがあると思います。だからといって、姉の結婚式に欠席することは無いんじゃないかな、と思います。 もうひとつの案としては・・・姪御さんを預け(できれば)、妹さんだけの出席なさるとか・・。 お子さんと座っているのと、だいぶイメージは変わるかと思うのですが・・。 親戚を呼ばない、というのもアリだと思いますよ。ご自分が満足できる式にして構わないと思います。 「ごく内輪だけで」や「食事会のようなものなので」という言葉で皆さん納得すると思います。 誰でも結婚式に関しては悩みがつきないものです。 あまり考えこまずに、みんなが笑って、祝福できるような素敵な式にしてください。 影ながら応援しています☆

nico88
質問者

お礼

アドバイスまた祝いのお言葉ありがとうございます。 >席次表にも「新婦妹」「新婦姪」の表示はありました。(外すのは逆に不自然ですよね) なるほど、あれこれ考えずに堂々としてしまう。 というのも手ですよね。 私の妹も、 「もし呼んでくれるんであれば堂々と行く覚悟はある」と自分の人生、また娘がいることに関しては自信を持っています。(でなければ二人も子供を育てられないとか。。) そうした上で、下の子がまだヨチヨチだからちょっと無理かな。と「行けないよ」と言いました。 報告をしたときは、泣いて喜んでくれて、そう言ったのでなお、妹の複雑な心境が伺え、深刻に考えてしまいます。 >みんなが笑って、祝福できるような素敵な式 ほんと、そうなることを願いたいと思います。 そのためにはどうするべきか。。。 皆さんのご意見を参考にし、納得行くよう、彼と話し合おうと思います。 >影ながら応援しています☆ うれしいです(*^-^*)ありがとうございました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.2

彼側の意向で、披露宴をすることになった んですから、そこまで遠慮すること無いと 思いますよ。 何の問題もなく披露宴を終えた者ですが、 新郎側の親戚は、あなたの家族構成や 兄弟のことまで気にはしていないものです。 席次表を見て、「あ~あの人は義弟なんだ」 などと改めて思うだけです。 というわけで、心配なのはあなた側の親戚 だけですので、ご両親さえ我慢してもらえば (お子さんまでいるのなら公表した方が気が 楽になるとおもうんですけどね)いいと思う のですが、楽観過ぎますか。

nico88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 そうなんです >お子さんまでいるのなら公表した方が気が 楽になるとおもうんですけどね 子供がいる話。 姪たちには何の罪もないのに。。。と思います。 妹の件に関しては、公表する際、まず父と母が妹自身の人生に納得してある程度和解の方向に進んでいる時の方がいいと思っています。 子供はとても敏感。伯母としては、彼女達が傷つくのだけは避けたい。と思っています。 デリケートな問題だけに慎重になってしまいます。 でも、sachi218さんのお言葉、 >新郎側の親戚は、あなたの家族構成や 兄弟のことまで気にはしていないものです。 で、少し気分が軽くなりました。 ありがとうございました。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.1

一生に一度のイベントです 迷わず妹さんをご招待してあげましょうよ 招待しないで、後々後悔するより、家族なんですから、 何かあったとしても、招待して後悔した方がよいと思いますよ お父様も子供ではないのですから、皆さんの前ではきちんとした対応をしてくれると思います。 席と控え室だけは、気を使った方が良いかもしれませんが、 これを気に仲直りできるかも知れませんし、なによりお孫さんの顔を見れば、 大抵の方はわだかまりを捨てられると思います。 ※親族を呼ばない方法は、単に友人達によるパーティーとするだけでできます

nico88
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >一生に一度のイベントです 迷わず妹さんをご招待してあげましょうよ そうですよね、私の本音を言えば本当にそう思います。 あとで後悔するようなことのないように… 結婚を意識し始めた頃は自分の結婚式が父と妹の和解の場になることを夢見ましたが、この父が結構血の気の多い人で、母方の親戚と法事の席で喧嘩をしたことがあるんです…お酒も入ることも考えるとちょっとした恐怖です(T-T) 妹が親に叱られるのはいいですが、罪のない姪たちが傷つくのは伯母として避けたい一身です。でもusami33さんの言うとおり、姪たちの無邪気な姿をみて納得してくれると信じたいです。 皆さんの書き込みを読んでいて勇気を出して妹も呼んでみようかとも思います。 その際は >席と控え室だけは、気を使った方が良いかもしれません このアドバイスをいただき、上手にしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう