• ベストアンサー

夏休みにやってたアニメで好きだったのは?

pokapikaの回答

  • pokapika
  • ベストアンサー率5% (1/20)
回答No.10

「夏休みアニメフェスタ」はTBSの関東ローカルなので、地方の人間は見ていません。 だから、年代だけじゃなくて住んでいる地域で違います。 関西だとTBSではなくてMBSで、そういうアニメ特番はされていません。 関西場合だとテレビ朝日系列の朝日放送が、「子供アニメ大会」という名前でやっています。 回答がバラバラで合わないのはそのせいです。

noname#13147
質問者

お礼

そうだったんですか...。 お得な情報有難う御座います。 でも色々な年代や土地のアニメを知るには問題ないですね。 夏休みアニメフェスタ「みたいなの」ですからね。 夏休みにやってたアニメで好きだったのは?ということですから年代や土地問わず教えてもらいたいもんです。 pokapikaさんも懐かしいの無かったですかね?それもどうせなら回答してもらいたかったですよ。 子供アニメ大会とか色々なタイトルがあるんでしょうかね。 地域でもかなり違いがあると分かりました。勝手にウォーリーとかアシベやらが全国で子供が楽しんで見てたとか思ってましたよ。 非常に為になる情報有難う御座いました。

関連するQ&A

  • アニメのタイトル

    結構昔に見たアニメをもう一度見たくなったんですが、タイトルがわかりません。そのアニメは確か夏休みアニメフェスタでやっていたと思うんです。聖闘士星矢みたいなイメージがありました。(昔のなので間違ってるかも・・)仲間は何人かいて、一人一人がメタリックな感じのドラゴンとか鳳凰っぽいかんじのをもってて、それに乗って移動するシーンが合った気がします。後、主人公たちに負けた?青い顔の敵が敵の仲間に魔術らしきものをかけられて首がぐるぐるっと回って頭が吹っ飛んで死んでしまうというショッキングなシーンもありました。そのアニメで最後に記憶に残っているところは、夕焼けの中で主人公たちが、ドラゴン?とか鳳凰?に乗ってどこかにいくとこまでです。というか、その後そのアニメがやってた記憶がありません。 こんな情報でわかる方がいたら教えてください。お願いします。

  • OH!マイこんぶ について

    彼氏が『OH!マイこんぶ』というアニメがある! と言い張っています。彼氏とは同い年(22才)ですが、私は観たことも聞いたこともありません。 結構昔のアニメらしいのですが、正確な月日は わからないそうです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • なんの作品(アニメ?)か思い出せなくて困ってます

    このコーヒーは私特製ブレンド。日替わりで味が変わるけどね。 ていうのをコーヒー飲んだ方が後で他の人にコーヒー飲ませるときに真似して言うようなのなんですけど、どうしても思い出せません。 最近のアニメだと思うんですけど、もしかしたらドラマとかかもしれません。 知ってる方いましたら教えていただきたいです。

  • アニメ、ミスター味っ子の最終回を詳しく教えて下しさい。

    アニメ版 ミスター味っ子 の最終回 「ごちそうさま、ミスター味っ子」 の内容を少しでも詳しく記述していただければ大変助かります。どなたか御存じありませんか? 味っ子はどうやって味王の記憶を取り戻したのか? なぜ味王は記憶を失ったのか? 味王料理界から出ていったみんな(一馬含む)はどうなってしまったのか?戻って来るのか? などが分れば幸いです。

  • もう一度みたいアニメ

    5年以上前の話ですが、夏休みの午前中にやっている「夏休みフェスタ」というので、 確か「エックス」というアニメがやっていたんです。 主人公は「てっぺい」? その兄が都市かなんかにいて、名前は「こうたろう」 「エックス」はペガサス型のロボットで、 他にもフェニックス、ドラゴン、巨大亀型のロボットもでてきました。それに乗っている人はホー、ロン、ホクトだったと思います。 もう一度見たいのですが、タイトルが「エックス」なのかもはっきりせず、誰が原作なのかもわかりません。 ストーリーでは、何でも飲み込んで大きくなっていく生物?みたいなのに、襲われて帝国が危機になる。 だったと思います。 最後あたり見れなかったので気になります。 おちは教えないでください。お願いします

  • お菓子版ミスター味っ子のようなアニメ

    15年位前だったと思うのですが、ミスター味っ子のように子供が料理を創作するアニメです。 市販のお菓子(ポッキーとか)を使って、創作お菓子を作るような内容だったと思うのですが、タイトルと作者の名前が思い出せません。 秋元康さんがプロデューサーか主題歌の菓子か何かでかかわっていたように記憶しているのですが…。 思い当たる番組があれば教えてください。

  • このアニメなんでしたっけ?

     昔、朝日テレビでやっていたアニメだと思われます。(水曜特番をやっていた時代)  長髪の男が「サイバーアップ!(だったような)」などというと、赤い鎧を着た姿に変身します。他に仲間らしき人が2人ほどいた記憶があります。  主題歌では「サイバーアップ!」「スーパー戦士・・・の翼広げて」などというのが流れます。(『・・・』の部分は記憶があやふやです)  どなたか知っていましたら、回答お願いします。

  • 江角マキコさん紹介のミネラルだし

    以前、雑誌のクロワッサンで江角マキコさんの食生活についての記事がありました。 (表紙も江角さんだったと思います) その中で、彼女は 不足しがちなミネラルを摂る為に 昆布と干し椎茸で出汁を作り、料理に大活用されているという事でした。その作り方が、昆布と干し椎茸を一時間煮込む、、だったように記憶しています。真似させていただきたいと思うのですが、でも、なんだか一時間って本当に?という気もします。 どなたかその記事の内容を正確に教えて頂けないでしょうか? お昼のテレビでも紹介されていた事もあるようです。

  • 1990年頃放送された夏休みアニメ特集の番組名

    私は1985年生まれの福岡出身です。 正確な年は分かりませんが、小さい頃にアニメ特集がありました。 毎日アニメが放送されたことは覚えているのですが、何が放送されたのかは覚えていません。 そんな中で、一つだけ分かった作品があります。 それがAKIRA(1988年)です。 子供にとって強烈なシーンがあり、その記憶と1990年以前のアニメという条件から 見つけることができました。 以下に思いつく限りの判断材料を書きますのでピンと来た方はぜひ回答をお願いします。 ・全国ネット、福岡ローカルネット、ケーブルテレビの可能性がある ・毎年夏休みに組まれた(長期休暇の度に組まれる特集の一つだったと思います) ・1988年から1992年(幼稚園~小学3年生)にAKIRAを放送した(二年連続で放送した気がします) ・放送時刻は昼ごろ(両親がいなかったので夜では無いです) ・内容はアニメ映画かOVA(関西で言うアニメだいすき!のようなものだと思って探しています) ・小さいお子様向けではない(AKIRAは当時理解できませんでした) なお、目的は「昔見たアニメをもう一度みたい」なので番組名でなく放送された作品名でも問題ないありません。

  • 昆布茶の不思議

    いつもお世話になっております。 私には苦手な飲みものが結構あって、その中の一つが昆布茶(梅昆布茶を含む)です。 昆布だしの料理、昆布飴は大好き。 その他煮物や佃煮など昆布そのものを食べる食べ物も、大体は食べることが出来ます。 ところが昆布茶だけは…。 薄くいれたお茶みたいな見た目なのに、うまく表現出来ないのですが、強烈な味がすると言うか…。 同じように昆布を使った食べ物なのに、どうしてこんなに違うのか分かりません。 昆布だしと昆布茶の違い、昆布飴など昆布そのものを食べる食べ物と昆布茶の違い、その様な点があれば教えて下さい。 また、私と同じように感じる方はいらっしゃいますか? ちなみに私は兵庫県在住で、現在だしに使用している昆布は「真昆布」という種類です。