• ベストアンサー

ヴァイオリン、まったく初心者でも弾けますか?

flyingace53の回答

回答No.5

バイオリンの安物は・・・ 1.チューニングに難がある(Pegとその周辺の仕上げが雑) 2.弓が酷い(反りが戻ってしまう、とか毛が抜ける) 3.駒が曲がり易い(使用している木が柔らかい) 4.弦が使い物にならない ような場合が多いです。 でも、楽器自体は結構良く出来ている場合があり、弦をまともなモノに張り替え、フィッティング類を交換し、丁寧に調整してやると良い音が出ます。このような作業をしてくれるShopや修理屋が近くにあれば、廉価なバイオリンを買っても大丈夫なのですが、お近くには無いようなので、少々高価にはなりますが専門店での通販をお勧めします。 演奏の可能性、上達の速度などは、熱意と努力によるところが大きいですが、やはり良い指導者に手ほどきを受けられる事が近道です。 それに加えて(バイオリン族の楽器は)毎日練習することが絶対的な条件です。

erudo
質問者

お礼

ありがとうございます。 まったく無知である私に、わかりやすく教えてくださりありがたいです。 常時、誰でも触れるような状態で置いてあるヴァイオリンでしたので、弓なんかはひどい状態なのかも知れませんね; やはりそれを買うのはやめようと思いました。 単なる憧れで、さほど熱意もないので・・・それに加えて指導者の望めない環境ではくじけるのが目に見えてきました;

関連するQ&A

  • バイオリン 教則本

    今度、趣味でバイオリンを始めようと思います。 しかしながら、様々な事情のためにバイオリン教室へ通うことが出来ません。 そのため独学でいこうと考えているのですが、バイオリンに関してはさっぱり分からないため、教則本を買おうと考えています。 そこで、初心者にも分かりやすく人気のある教則本があれば教えてください。 ちなみに、中学生時代からトランペットを吹いているため、音楽的な基礎知識はわかります。 宜しくお願いします。

  • 初心者がバイオリンを買うには、、

    こんにちは。 最近私の友人がバイオリンの魅力にとりつかれました。 20代後半のOLですが、できれば習い始めたい、と思ってます。 ただし、友人は近くにバイオリン教室などないような町に住んでおりまして、まずは、教則本などで独学をするようです。バイオリンを5万円前後で買いたい、手ごろなものであれば、買うために、都心に出てくることをしてもいい、と言っております。5万円前後で初心者が扱えるようなバイオリンを購入する方法をご存知の方、もしくは、そういうものを置いてあるお店の情報でも構いません、教えて下さい。

  • バイオリンをはじめたい

    長年憧れていたバイオリンをはじめたいのですが、教室に通うことなく独学で練習することは可能でしょうか。ギターなどなら練習本も結構売ってますし、独学でも十分できると思うんですがバイオリンの練習本はあまり見ません。楽器屋さんに買いに行くとしても、どんなものを買えばいいのか全くわかりません。どなたかアドバイスください!!よろしくお願いします。

  • ヴァイオリンとコントラバスについて質問です

    こんにちは。 僕は中学で3年間吹奏楽部でコントラバスとベースを担当していました。 高校からは生徒会の仕事や勉強、他の習い事が忙しくて部活に入らず、そのままコントラバスとベースもやめてしまいました。 それでもずっとオーケストラや近辺で開かれる音楽祭には足を運び、家でもCDやDVDを聞いたり音楽についての評論本を読んだりしていました。 そこで先日、あるオーケストラのDVDを見た際に、『もう一度楽器が弾きたい!』と思い、家にあるピアノを弾いていました。 ですが、やはり弦楽器が弾きたいと感じ、今度はコントラバスではなくヴァイオリンが弾きたいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、コントラバス経験がある人がヴァイオリンを始める場合、独学でやっていくのは難しいでしょうか? 僕もできれば教室に通いたいのですが、田舎のため一番近い教室でも片道二時間はかかります…。 あとよろしければコントラバスとヴァイオリンの弾き方の違いなどを教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ヴァイオリン 初心者

    こんにちは。 まったくの初心者がアドバイスをいただきく、質問させていただきます。 音楽経験がほぼゼロの高校生ですが、ヴァイオリンを弾けるようになりたいと思っています。 きっかけは、先日オーケストラの演奏を聴いて・・・というあまりに単純なものです。以前から楽器をやってみたいとは思っていました。 そして、高校に入ってから音楽系の部活動に入って、自分のまわりにピアノなどの楽器を弾ける人が多く、自分もやってみたいという気持ちがますます強くなったときに、演奏を聴いたことが重なって真剣に考えるようになりました。 しかし、自分はヘ音、ト音の楽譜が何とか読めるくらいで、高校でも音楽の授業を選択していないので、音楽経験はほぼゼロです。また、高校生なのであまり多くのお金も出せず時間も無限にあるわけではありません。さらに調べてみるとバイオリンは楽器の中でも難しいものだということも知りました・・・。 でも、やる気はあります。こんなに何かをやってみたいと思ったのは初めてかもしれません。 そこでお尋ねしたいのですが、 ・やはり独学で、というのは無理なのでしょうか? ・もしレッスンに通うとしたら、どのようなところがよいのでしょうか? (高校生だと、大人のクラスになるんでしょうか?) ・どれくらいで曲を弾けるようになるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。 過去の質問や、ホームページ等も見ましたが、直接?ご意見を伺いたくて、質問しました。 ほかにも、なにかアドバイスやバイオリンに関するおすすめの本、サイトなどがありましたら教えていただけるととてもうれしいです。 無知な自分にどうかお力を貸してください。お願いします。

  • バイオリン・チェロを始めようと思っています

    来年から就職し独身寮に入るに当たって 「独りでできる趣味」が欲しいと思い音楽をしようと思っています 楽器はまだ決めていないのですが、バイオリンやチェロがいいかなと思っています そこで質問なのですが、バイオリンやチェロは教則本だけである程度練習できるものなのでしょうか? 就職先の環境からそう頻繁にレッスンに行けるとは思えません なので、教則本を見ながら練習しようと思っているのですが成立するものでしょうか? それとも別の楽器にすべきでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • バイオリンって、ギターと比べてそんなに難しいの?

    私は独学でギターを練習し、そこそこ弾けるようになりました。 楽器を演奏すること自体が楽しいので、最近、他の楽器もやって みたい…とバイオリンに目を付けました。 が、教gooなどで調べてみると「バイオリンを独学で習得するのは 無理」という意見が多いようです。それも、鼻で笑うように 「無理無理w」という雰囲気です。 以前、バイオリンを弾かせてもらったことがあるのですが、普通に 音は出ましたし、ギターと同じように練習して指使いを覚えれば なんとかなりそう、と思っていたのですが…。 周りにも何人かギターを弾ける人がいますが、みな独学です。 プロを目指しているわけでもないので、少なくともギターに限って 言えば「楽器の習得は教室に通わないと無理」とは思えませんし、 「ギターを独学で? 無理無理w」なんて言う人はあまり いないんじゃないでしょうか。 そこで、質問です。 バイオリンというのは、ギターと比べてそんなに難しいので しょうか? 独学は鼻で笑うほど「無理無理w」なのでしょうか? それとも、バイオリンを弾ける方は幼い頃からクラシックを やっている方が多いのでお高くとまっているだけ(失礼)で、 実際は独学でもなんとかなるものなのでしょうか?

  • バイオリンを弾けるようになりたい

    バイオリンを子供の頃1年間だけやっていたのですが結局辞めてしまいました。 20代になって、何か楽器が出来たら良かったなと思い、またバイオリンをやりたいと思うようになりました。 ただレッスンに通うのは金銭的にちょっと…という思いがあるのですが 市販の教則本でバイオリンを弾けるようになることは難しいのでしょうか? お詳しい方がおられましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • エレキベース初心者です。練習方法やおすすめのベース教則本、ベース教則D

    エレキベース初心者です。練習方法やおすすめのベース教則本、ベース教則DVDなどがありましたら教えてください! 何か楽器をはじめたいと思い、30過ぎになってはじめてベースを購入しました。 でも楽器経験もゼロで、近くに楽器をやっている人もいないので教えてくれる人がいません。 また、ベース教室のような音楽教室にも、どうも抵抗があるため、自宅で独学できるDVDや本がありましたら、教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ヴァイオリンを始めたい

    全くの初心者ですがヴァイオリンを始めたいと思っています。 楽譜は読めます。 音楽の簡単な理論や、音を耳で聞くことはできます。 始めるなら教室に行った方がいいのでしょうか? 独学でも好きな曲を弾くくらいまでできますか? マンション住まいなので音のことも心配です。 大阪在住の大人です。 なにかアドバイスお願いします。