フォアのフォロースルーについて

このQ&Aのポイント
  • フォアのフォロースルーのスタイルが変化している
  • 昔はラケットを止める方が良いとされていたが、今はラケットを思いっきり振ることが推奨されている
  • しかし、振り回すことによりコントロール性は落ちる
回答を見る
  • ベストアンサー

フォアのフォロースルーについて

現在のフォアのフォロースルーは、右の手首が左肩の上に来るまで 思い切って振り上げましょうと指導されています。 しかし、昔(ボルグ、マッケンローの時代)は、 フォアのフォロースルーはラケットを打ちたい方向に伸ばして 止めたほうが良いと言われていました。 それだと窮屈なら多少肘を曲げれば良いでしょうと言われていました。 ラケットの変化や技術の変化によりスイングのスタイルが変わったとしても、 フォロースルーのような基本的なことが、昔と今でまったく反対のことが 言われるのは何かおかしな気がします。 私が思うには、それぞれに一長一短があり、 打ちたい方向で止めることに対し、ラケットを思いっきり振ることは、 1.ラケットのスイングスピードが上がるのでトップスピンが掛かりやすい。 2.振る上げる動作が強調されることでトップスピンが掛かりやすい。 3.振り回すことにより、コントロール性は落ちる。 と思うのですがどうなのでしょうか? 余談) シングルハンドのバックも、 上に振り上げて止めるか、さらに、体の後ろまで振り切るか 今は過渡期にありますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kneissl
  • ベストアンサー率30% (97/320)
回答No.1

フォロースルーの考え方としては、「もっとも自然な形で振りぬかれるのがいい」ということだと思います。 ですから、フォアの順クロスで、しかも下からこすりあげてかなりトップスピンをかけた場合には、自然と右腕が首に巻きつくような感じになり、ラケットが左肩のほうにいって自然です。しかし、ストレートに打つ場合には、ラケットヘッドが先に出ないといけませんから、フォロースルーとしては必ずしも、左肩のほうにくるとはいかないわけです。ダベンポートの打ち方などを見ていただくとわかると思いますが、フォアで高い打点で打つ場合には、フォロースルー後のラケットが頭の上に振り上げられることがしばしばあります。ですから、フォロスルーの考え方としては、「留めずに打った動作の余韻でもって、自然に振り抜く」ということに重きを置いたらいいんじゃないでしょうか。ともかく、フォロースルーの下手さでショットに致命傷を与えるということはないと思います。まあ、やっぱり結論としては、個人の好悪によってくるということでしょうか。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私にとっての自然な形はラケットを大きく振り上げないことです。 これは本当に個人の癖と言うか慣れというか、私は振り上げないことに 慣れきってしまいました。 振り上げることは私にとっては、ボクシングで大振りしていることと 同じ感じです。 ダベンポートは確かに頭の上に大きく振り上げてますね。 あれも一昔前の頭の固いコーチなら決して許されないスイングだと 想像できますね。

関連するQ&A

  • トップスピンのかけ方について

    フォアのトップスピンについて質問があります。 トップスピンを打つ時私は下から上のスイングを心がけ フォロースルーは、押し出してまっすぐ上に伸ばすような 感じなのですが、これでいいのでしょうか? よく、ワイパースイングなる言葉をききますが、どう違うのでしょうか?

  • テニスラケットのガット張力

    私、久しぶりにテニス(硬式)を再開したものです。 昔、ビヨンボルグとかコナーズ、マッケンローなどが全盛でした。ちょうど木とスチール、カーボンの過渡期だったと思います。私はその頃、ガットは65ポンドでした。ボルグは90ポンド、マッケンローは58ポンドとだったと思います。今回新しいラケットを購入しました。(通販で)今のラケットは中級者でどのくらいのガット張力がいいのか、お分かりの方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願いします。

  • ミニテニスでフォアをトップスピンで打てるようになりたいのです。

    ミニテニスって結構面白いですね。 フラットで打てば、当然オーバーします。 それで最初はフワーっとしたボールを打つために、 面を上に向けて羽突きのようにして打っていました。 そのうちにトップスピンで打つことを覚えました。 でも、自分のフォームをビデオに撮ってみたらすごく変でした。 結局、面をフラットにして、ゆっくりなスイングで 回転を掛けるとボールが下に 飛んでいくので、すごく高い打点で打っていました。 打点が高いので、結果的にボールはネットに掛からず、 ちゃんとサービスエリア内に収まります。 普通の打ち方にフォームを変えようとして、 腰の高さ辺りでボールを打ってみましたが、今までの スイングスピードではまったく駄目でした。 そこで、スイングスピードをメチャクチャ上げました。 もちろん、ボールが飛び過ぎず、しっかり回転を 掛ける為には、ラケットをまっすぐ上に振り上げる 必要がありました。 でも、残念ながら、ザッというトップスピン独特の 音が出て回転はしっかり掛かりますが、 想像の如くボールは斜め上には飛ばず、斜め下に落ちて しまいます。 なかなか文章での説明は難しいと思いますが、 どうすればうまくトップスピンを掛けて、 ミニテニスをすることができるか教えてください。 ラケットの面はあくまでも、地面に対して垂直にスイング するのでしょうか? それとも、気持ち上向きでしょうか? また、スイングスピードはボールを遠くに飛ばす必要 が ないので、ゆったりという感じでよいのでしょうか? また、なにか良い練習方法は有りますでしょうか? ボールを自分で落として、こすり上げるスイングで 相手コートに入れる練習をすれば トップスピンが打てるようになるのでしょうか? なんでもいいのでアドバイスをお願いします。

  • バックのシングルハンドのトップスピンが打てる人にフォアのトップスピンについてお聞きします

    私はバックのシングルハンドのトップスピンが得意です。 (一応コーチのお墨付きです) 出来る方ならお分かりでしょうが、 何も悩むことなく、ラケットを思いっきり振り上げれば トップスピンの効いた速いボールが打てます。 ところがフォアハンドになると、急に苦手になります。 思いっきり振ると回転が掛からず、オーバーするか、 回転が掛かってもスピードのないボールになります。 フォアだろうがバックだろうが、肩を中心としたスイングをすれば、 ラケットが弧を描いてボールをこすり上げ、トップスピンが掛かるはずです。 同じような悩みがあって解決された方や、 私の言ってることが実感として分かる方で フォアのトップスピンをうまく打つコツがお分かりの方の アドバイスをお願いします。

  • フォロースルーで体が伸び上がる (完全なるミスショットを軽減したい)

    フォロースルーで体が伸び上がる (完全なるミスショットを軽減したい) ゴルフを初めて5カ月になるのですが、上手く打てる時と打てない時の差が激しくて 悩んでいます。 上手く打てたときは、球筋もドロー気味でほぼ真っすぐ飛び、7Iでキャリーが130Y~ 140Y位でるのですが、ダメなときはミスショットパターンのオンパレード(ダフリ、 トップ、シャンク、引っかけ等)です。 確立にすると10回に1回がナイスショットで、5回位が「飛距離と方向はイマイチ だけど、まぁ良しとするか・・・」、残りの4回位が完全なるミスショット(大けが パターン)です。 自分としてはインパクト以降のスイングにいつも違和感を感じており、デジカメで ビデオ撮影をしてゴルフ教本や雑誌のスイング解説を参照しながらチェックしてみた ところ、素人目に気付いたのがフォロースルーで体が伸び上がっているような感じを 受けました。(ヘッドアップはしていないと思います・・・) もちろん他にも色々と原因があるとは思いますが、まずはフォロースルーで体が 伸びあがってしまう点についてアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。 いつも完璧に打てる訳ないのですが、せめて確立40%で発生する完全なるミス ショットを、スイングを直して少しでも軽減させたいです。

  • トップスピンとフラットドライブの打ち分け

    当方テニス歴12年の中上級者です。 フォアハンドストロークのトップスピンとフラットドライブの打ち分けについてです。 大雑把に言って、トップスピンのボールを打ちたいときはオープンスタンスで、フラットドライブの速いボールを打ちたいときは、スクエアで構える、で良いのでしょうか? また、トップスピンの場合は大きく振り切ってフォロースルーを大きくすることを心がけ、フラットドライブのときは、ボールに回転が掛かりすぎないようにフォロースルーは小さめで良い、ということで良いでしょうか? プロや上級者のスイングを見ていると、フラットドライブでもフォロースルーが大きいように感じますが?

  • スイングアークとフォロースルーの矯正(長文)

    ゴルフ歴ちょうど2年の30代の男です。 半年前にようやく100を切れるようになり(とは言っても90台前半ですが・・・)更にゴルフが楽しくなってきたのですが、時々安定度に欠ける事がありヒドい時だと110ぐらい(OB・池ポチャ乱発)を打ってしまいます。 練習場で何度か自分のスイングを動画撮影して自宅でスロー分析やコマ送り分析しているのですが、上級者の人と比べるとスイングが硬くてぎこちない感(極端に不恰好ではないと思いますが、決して綺麗ではない)があり自信を持って振ることができずなおさら力みがちになってしまいます。 理想のスイングは石川遼プロのような早くて大きなスイングですが、基礎体力やセンスの問題もあり自分には無理だと分かってます。ですから自分の目標としては女子プロの古閑美保プロや上田桃子プロのようにゆったりしたリズムで大きなスイングアーク、特に左腕が飛球線方向に真っ直ぐ大きく伸びたフォロースルーからのフィニッシュがどうにか身につかないだろうかと考えております。 一言で言えばにスピードよりも型にこだわりたいと言うことです。 現状の自分のスイング(自己分析)の特徴としては、 (1) インパクト直後の腕のたたみが早くフォロースルーが低くて小さい。(以前左脇が開いていたのを意識的に矯正したので、逆に左脇が閉まりすぎてインパクト直後に体に巻きつくような感じです) (2) 体に柔軟性がなくトップからダウンスイングに入るときのタメが少ない。(腰の回転始動と腕の振り下ろし始動の時間差が少ない) (3) フィニッシュでの体勢が崩れやすい。(おそらくインパクトと同時に腰の回転だけが止まってしまい右足が一歩前に踏み出すように崩れる) (1)と(2)は全クラブ全打球に共通して出ています。(3)は2球に1球ぐらい出てますが、出ること自体がスイングに問題があると思いますので矯正したいです。 予定してたラウンドも終わったのでしばらくハーフショット中心の練習で、スイングの改造に取り組もうと思っているのですが、自宅での練習ドリルや練習場でボールを打つときに留意する点、効果的な練習法などがあればご指導頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ラケットをあまり振り上げていなかったのはいつ頃のことですか?

    最近の硬式テニスって、昔に比べてラケットを振りまわしていると 言われていますが、本当にそうかなって思って、たまたま有った 昔のビデオを見てみました。 コナーズ、ボルグ、オースチンなどみんなラケットを思いっきり 振り上げていました。 そこで質問なんですが、 ラケットをあまり振り上げずに、打つ方向に向けたほうが良いと 言われていたのって、いったいいつ頃の時代のことなのでしょうか?

  • 正しいフォアハンドのスイング軌道について教えてください。

    簡単そうで難しいフォアハンドについて教えてください。 打点は胸元ではなく腰辺りで、ぐりぐりのトップスピンやフラットでは なく、ごくごく自然な順回転が掛かったボールを打つ場合のことです。 ラケット面がどのような軌道を描くようにスイングすれば良いのでしょうか? 1.単なる円軌道だと、よく言われるように、ボールを押し出せないので、 NGだと思います。 2.インパクト直前からインパクト、インパクト後と打ちたい方向に 向かって直線的に下から上に向かって打ち上げる。 3.インパクトまでは、ほぼフラットに当て、インパクト直後に 前に押し出しながら、上に擦り上げる。 実はコーチにインパクト前にラケットを落としすぎと言われ、 コーチのスイングをビデオに撮って良く見ると、上記3のように 打っていました。 アドバイスのほどお願いします。

  • 速いボールを打ち返す方法を教えてください

    速いボールを返すのが苦手です。 理由は簡単で、練習相手に速いボールを打てる人がいないからです フォア、バックともに両手打ちです ですから、バウンドの頂点の高いボールを打つことはできます また、ショートバウンド(バウンドしてすぐのボール)を打つことも得意です 苦手なのでは、ショートバウンドよりもう少し後のタイミングで打つボールです 一般的にはライジングということになるのでしょうか 速いボールをいなして、ゆっくり返すことは出来る気がします (速いボールを打てる練習相手がいないので、実際はよく分かりません) もっとも苦手なのは、速いボールをライジングのタイミングで打たなければならない時で、 そのボールを自分も速いボールで返すことです。 ライジング以外であれば、相手の速いボールを速く返すことはできます。 速いボールに振り遅れないようにしようとして、力んでいることと、フラット系のスイングのため、 ライジングで打点が低いボールを強打すると、棒だまになってホームランになってしまいます。 うまい人達のストロークを見てみると、ラケットのスイングが前方向ではなく、かなり上方向に ラケットを振っていて、そんなスイングでよくボールを前に飛ばせるなあといつも不思議に思って いましたが、もしかしたら、今、私が速いボールをうまく打ち返せないのは、ラケットを上に抜くような スイングができていないからじゃないかと思い始めました。 ここまで来ると間違いないと確信を得るようになって来ましたが、私が直面している速いボールを 返せないことに対する対処方法は、フラット系のスイングをトップスピン系に変えればいいのでは ないかと思うのですが、どうなのでしょうか? なんでも良いのでアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう