• ベストアンサー

一日中ビデオばかり見ている娘への影響は?保育園の方がいい?2歳半です。

1歳前からしまじろうなどの、ビデオを見せていましたが、まだ自己がそこまで芽生えてなかったので一日一回くらいだったんですが、2歳を過ぎた頃から、ビデオが大好きで、それでも気をそらせたり出来ていたのですが、二人目を妊娠、切迫早産で入院してから、あまり激しく体を動かすことも出来ず、ビデオを見せていたら、はまってしまいました。反抗期もあるのか、もうダメよ、というと大暴れです・・・。夕食を作るときなんかは楽でいいのですが、食事をするときや、寝る前などもお気に入りのビデオを見ています。出来るだけビデオを見ながら一緒に遊ぶようにはしているのですが、公園に行ったり、主人もほとんど休みがなく疲れているので、家にいる時は遊んでくれてはいるのですが、一緒に外出することはほとんどありません。保育園にも通わせてますが、行きたくないといわれれば、次の子が産まれたらあんまり構ってあげられないかもしれないからと、入院中年に何度かしか会わないパパの実家にやむおえず預けて、寂しい思いをさせたことへの負い目からほとんど行かせてません。ビデオばっかり見ながらでも一緒にいるのが良いのでしょうか?それとも、嫌がってでも保育園に行かせるべきなのでしょうか?ご意見あればお聞かせください。宜しくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinno39
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.2

2歳3ヶ月の娘がいます。 娘も一時期テレビ漬けになってました。私の体調が優れず、外へも遊びにも行かない、おもちゃにも飽きて・・・。 結局、朝のNHKから夕方のNHKまでテレビやDVDはつけっぱなしでした。 テレビが当たり前のようについている環境に慣れてしまったのか、付けないでいると「なんかやって」とよくせがまれました。 テレビに釘付けなのはおとなしくてありがたいけど、やっぱり不安でした。 で、どうしたかと言いますと、リモコンの電池を抜き、DVDの電源を元から抜きました。 どう頑張ったって映りません。 「テレビ壊れちゃった。疲れちゃったんだって」といって他の遊びを勧めています。 最初こそぐずりもしましたが、リモコン触ってもボタン押してもビクともしないのであきらめたようです。 大人側としてはテレビのリモコンが利かないのって、少々不便ですが仕方がないので・・・。 妊娠中に上のこの反抗期が重なると悲惨ですよね・・・私も今妊娠中で上の娘は赤ちゃんがえりなのか、反抗期なのかひどくぐずったり甘えるようになり、こちらもパニックになりそうです。 切迫で入院もされておられるなら、また、ご主人も忙しいのであるなら、無理せず出産までの間は、テレビさんにも育児に協力してもらってみてもいいとおもいますよ・・・。 ただ、テレビを見るときにひとりで見せないで、ママも一緒にテレビを話題にお子さんに話しかけたりするのはどうでしょうか? 見せすぎるのはよくないことだけれど、今は上手に利用してもいいんじゃないかと私個人的には思います。

maturimama
質問者

お礼

ありがとうございます。ビデオとのことで主人とも話し合いました。このページも一緒に見てもらい、とても参考にさせて頂きました。もう少し考えてみようかと思いますが、ビデオテープ自体を隠すというのも最終手段かなと・・。でも、「見せすぎるのはよくないことだけれど、今は上手に利用してもいいんじゃないかと私個人的には思います。 」という言葉に、少し救われたような気がします。

その他の回答 (3)

  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.4

どちらが良いのかは、そのお子さんによると思うので、お母さんが「こうした方がいい」と思うようにしたらいいと思いますよ。 お子さんのことはお母さんが一番わかっていると思いますから。 ビデオの影響なんですが、うちの子は二人とも結構見ちゃってました。 情けない事に、私がテレビが付いてないと(家の中で音がしないと)ダメだったので、ずっと付いてました。 悪影響については以前からよく言われていますから、気にはしていたんですが自分の小さい頃からの癖なのでダメでした。 あげくに、公園デビューという言葉が出始めた頃で、あんなめんどくさそうな事は嫌だと思い、外遊びもあまりしてませんでした。だからわりと家で子どもとだらだらしている事も結構多かったです。 ですから、私も子どもの社会性は大丈夫なのか?と少し心配はしていたのですが、年中から入った幼稚園に楽しく通い、孤立する事も無く、お友達もちゃんとできました。 ですから、うちの子に関しては何の問題も無かったと思います。 お話しも普通に始めましたし、感情の起伏が変に激しい事もなく、二人とも幼稚園でも学校でも一貫して「穏やかで、優しい性格ですね」と言って貰えます。会話に関して、不安に感じたことは無いです。 確かに見せすぎはあまり良くないとは思うのですが、それ(ビデオやテレビ)以外にも、お母さんやお父さんとのかかわりがきちんとあれば、それほど不安に思うことも無いと思います。 他人のかかわりも、もちろん大事だと思いますので、無理をしなくても行ける時は、保育園にも行かせてあげられるといいですね。 テレビばかり見て、小さい時に外遊びをあんまりしなくても、とりあえず元気に問題なく育っている子もいますよ、と思い投稿しました。12歳と8歳の母です。

maturimama
質問者

お礼

経験者からの心強いお言葉、とても参考になりました。今が反抗期でわがままな時期なだけなのかな?と思えるようになりました。保育園にも、行かせてあげるように死体も思います。ありがとうございました。

noname#15057
noname#15057
回答No.3

ビデオ漬けでは無かったのですが、1日2時間~4時間外遊びして朝と夕方家事してる時ビデオとNHKを見る生活でしたが、やはり#1さんのおっしゃるようにうちも会話が変な時ありましたよ。 それに2才8ヵ月から保育園に入って、「園のリズム」に馴染むまでは良く行くのを嫌がりました。 私は子供の言う事をよく受け入れる方だったので当然先生はそういう訳にいかないので子供はとまどったみたいです。 私も「子供に甘いママ」のレッテルをばっちり貼られました。 幸いとても良い園で園の先生に行くのをいやがっている話をして徐々に慣らす事にさせてもらいいつも10時頃行ってました。 今通い始めて8ヵ月です。 ようやくなかなくなったと思う頃、良い方向に急速に会話や態度に変化が見られ、お友達と遊びたい為お迎えに行っても「ママ、待ててね」という様になりました。 この8ヵ月、母として辛い事もたくさん有りましたが園も良かったので乗り越えてきて良かったと思います。 ここへ来て私自身、強くなったし子育ても楽になりました。 あのまま私一人で公園をさまよってもなかなかお友達とこんなに遊ぶ経験はできなかったと思います。 2才8ヵ月というのはちょうどいい入園の時期でした。 今大変でも子供が園に行くのを楽しんでくれるようになれば、お母さんも心配事が減って家事、下の子の育児が楽になりませんか? 私はお子さんが嫌がっても二人目がいない今こそ、園と密に話し合って上のお子さんが早く楽しく園に通えるようにできるチャンスの時ではと思います。 とは言え妊娠していては中々嫌がる子を連れて行くのは大変でしょう。 朝はパパに連れて行ってもらってはどうですか? 園の先生とは10時頃こっそり行って園での様子も聞いたり相談したり助けてもらいましょう。 寂しい思いとおっしゃられますがお母さまが入院するような事があったのですから、そこは割り切って負い目等お持ちにならなくていいと思いますよ。 その事自体は「寂しかったね」で済ませ、今後ずっと園に通うんですから慣らしていってはどうでしょう。 それにずっと行かなくて良かったのに、下の子が生まれたら急に行かされる・・・なんて勘違いしちゃったら辛いですよね。 ビデオ自体は後数カ月見せ続けたからってそう影響しないと思います。 園等へ通うようになれば、自然に離れると思うからです。 言葉等は遅くなると思いますが、それもお友達と付き合うようになればすぐ取り戻せるのではないでしょうか。 いつまでもずっと遅れたままという事もないのでは? パパも忙しいでしょうが「親」なれば頑張って、休みの日には外へ行ってほしいところです。

maturimama
質問者

お礼

「それにずっと行かなくて良かったのに、下の子が生まれたら急に行かされる・・・なんて勘違いしちゃったら辛いですよね。」この言葉、とても参考になりました。そんな考え方ができていなかったので・・・。子供のため子供のためといっても、最終的に人の意見を聞いて、ハッとすることってありますね!!朝はパパに連れて行ってもらっているのですが、朝、忙しいときにあまりにぐずると、パパの機嫌も悪くなるし、ちょっと悪いかなーと思い、今日はいいよ。といってしまっていました。これからは、あまり気にせず、甘えてみようかと思います!!とても参考になりました。

  • takomari
  • ベストアンサー率36% (1618/4451)
回答No.1

うちの娘もビデオ漬けになっていたときがありました。 最初はあまり気にしていなかったのですが、だんだん会話がおかしくなってきました。言う言葉がビデオのなかのセリフになってきてしまい、こちらの言うことと全然脈絡が合ってないんです…。 娘の頭の中ではビデオで見たお話しがいっぱいになっていたみたいでした。 怖くなってビデオを見る時間を減らし、外で遊んだりお出かけしたりと他の刺激を与えるようにしたら、なんとか会話も戻ってきました。 なので、ビデオやテレビは必要最小限にした方がいいと思います。 保育園は良い刺激になると思いますし、イヤだ、と言っても行ってみればけっこう楽しいこともあると思いますから行かせた方がいいと思いますよ。 帰ってきてから密な時間を一緒に過ごせば大丈夫だと思います。 赤ちゃんが生まれてからも、少しの時間でもたくさんハグしてあげれば大丈夫です。 でも、今はもっとパパさんにがんばって欲しいですね…お仕事大変なのはわかりますが。私もついこの前入院していたところなので、パパにはフル活動してもらってます…。

maturimama
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりましたし、同じような経験をしてらっしゃる方がいて、少し安心しました。うちだけかと思っていたので・・・。保育園、ちゃんと行かせて見たいと思います。

関連するQ&A

  • 保育園に通わせた方が良いのか迷ってます。

    1歳半の子供を持つパパです。 1週間前から保育園に通わせてるんですが、ここ2、3日からご飯もあんまり食べたがらないし、大好きだったお風呂も入りたがらない、また夜泣きも段々増えてきて昨日は23時くらいから1時間泣きぐずってました。 特にお風呂入れようとすると、必死で反抗します。 今日は保育園でお昼も食べず、夕食も普段の半分くらい... まだ、保育園生活が慣れてないからと自分に言い聞かせてますが、正直ちょっと心配です。 本来保育園に通わせる目的としては、集団生活を通して人と接する能力を伸ばしたい為だったんですが、今になってはこのまま通わせ続けた方が良いのか、もうちょっと大きくなってからの方が良いのか、非常に迷ってます。

  • 入院費 保育園費 減額出来ますか?

    二人目妊娠中、切迫早産で半年の入院になってしまいました。 そのため、上の子供を保育園に入園させました。 保育園費と入院費 家計の負担がとても大きいです。 どちらかでも、減額等出来ないのでしょうか? 住まいは横浜市です。 どなたかお分かりになるかたいらしたら、ヨロシクお願いいたします。

  • 2歳半、突然保育園への登園をいやがっておお泣きします。

    2歳半の男の子のママです。 1歳半から保育園に9時~18時で預けているのですが、昨日の朝(月曜日)、保育園いくよ~とお着替えしようとしたら、それまでご機嫌にしていたのに、突然「先生いきたくない」「先生こわい」「カキカキ(お絵かき)する」「かーちゃんとあそぶ」「アンパンマン(のビデオを)みる」などといって、号泣しました。 「行きたくない」と泣くのは初めてで、吐くほどないてしまいましたが、結局着替えも半分で、半分パジャマのまま、会社に遅刻するので、車にのせて、つれていってしまいました。 いつも、先生・保育園は大好きで、「保育園いくよ~」というと、喜んでお着替えするくらいだったのですが、理由があまりはっきりわかりません。 一番、思い当たるのは、日曜日に、いっぱい遊んであげすぎた。ということです。(大きな公園へお出かけしていっぱい遊んだ) 休み明けの保育園行きたくない症状でしょうか? そのほか、ストレスも多いはずで、  ・4月に進級して、赤ちゃんクラス(0~2歳)から、2~4歳児クラスになった。たぶん、けんかも多い。うちの子も手が早いほうなので(^_^;)、先生に怒られたとか?  ・1週間半前に断乳した。(いっぱいおっぱい飲んでいましたが、もう、2歳半だったので、すぐやめれた)  ・断乳後、よく遊んであげている。(おっぱいのかわりと思って) このような、ご経験をされた方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いいたします!

  • 保育園を嫌がる娘の事で、とても悩んでいます。

    初めてこちらで質問させていただきます。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 生後2ケ月から、9時から16時で保育園に行っている早生まれの2才8ヵ月の娘の事なのですが(極度に臆病で人見知りです。)、保育園のお友達との関わりを嫌がります。(保育園以外の子はもちろんです。) 16時の早いお迎えが原因でしょうか。 これを読んで下さっている方で早い時間に保育園のお迎えをしている方は、お子さんはやはり、お友達ができにくいでしょうか。 先日、同じクラスのお友達と5人で少し遠くの公園へ行ったのですが、他の子は保育園外でお友達に会う事に興奮し、走り回ったり、甘えん坊の子はママに甘えて時々抱っこしてもらいながらも、楽しんでいる様子でした。 しかし、娘はずっと抱っこで、普段は寝るときにしかしない指しゃぶりをずっとしていて、目をパチパチさせてチックの症状も出ていてずっと抱っこでした。表情もとても辛そうだったので、そっと、「お家で、ビデオたくさん見ながら、おやついっぱい食べよう、帰ろう!」と、何度か誘ってみても首を横に振り、帰ろうとせず、みんなが帰るまで一緒にいました。途中、何時間も強く指しゃぶりをしていたため、血が出でいたのですが、痛さよりも指しゃぶりを止められない様子でした。 また、朝預ける時に、同じクラスの子が「○○ちゃん、おはよう」とよってきてくれても、怯えた様子で、私にしがみつき帰る!と半泣きになります。 9時から16時だと、一斉保育の時間しか預けていない事になるので、お友達とどう関わったらいいか分からず怯えてしまうのでしょうか。 公園でも、先生の手を離さず自ら遊ぶことはないそうです。 しかし、保育参観に行ったのですが、回りにお友達がいても、対先生 という構図の時は怯えた様子は見せていませんでした。 時間が短いからとおっしゃる先生もいるのですが、一年目の先生で突発性発疹の事も知らなかったりと、とても失礼ですが、信じきる事ができません。(でも、子どもは慣れていて、性格のいい先生なんです…)先生は上に書いたような所を見た事もないようです。 今夜は「明日は保育園?」と聞き泣き始め、もどしてしまい、大号泣で三時間泣き続け疲れて寝てしまいました。 保護者会などで行く時も、みんなが楽しそうにしている中、早く帰ろうとせがまれます。 心配で心配で、心理士さんに診てもらう予約もいれましたが、1月末の予約で、それまでどうしてあげるべきかわかりません。 自由保育の時間に預けるべきなのでしょうか? それとも、このまま、16時のお迎えで様子をみるべきなのでしょうか? 本当に悩んでいます。 どんなアドバイスでもかまいません、どうぞご意見をよろしくお願いいたします。

  • 妊娠34週なのに1860g

     後期に入り、あまり赤ちゃんが成長していないらしく妊娠34週なのに1860gしかありません。しかも切迫早産で入院しています。早産や赤ちゃんが小さめだった方もしくはこの件に対して詳しい方以下のことに対して教えて下さい。 1.何週と何日でどのくらいの体重で出産しましたか? 2.その際、消化器系、呼吸器系、神経系などの身体の機能は完成してましたか? 3.保育器に入りましたか? 4.赤ちゃんと一緒に退院できましたか? 5.その後の成長は普通のこと変わらないですか?

  • 保育園 おやつはスナック菓子 TVビデオは当たり前?

    うちの保育園のおやつは、スナック菓子が出ます。(週1回だけは手作りおやつ) 2~3種類のスナックの盛り合わせです。 保育園のおやつってそんなものなのでしょうか? 1歳児のおやつも年長さんのおやつも中身は一緒で、チョコレート系のお菓子も1歳の子が食べるなんて・・・ってちょっとやだなぁって思うんです。 それから、送迎の時間は大抵「いないいないばぁ」や「おかあさんといっしょ」などのTVや、 延長の時間などはビデオを見ていたりします。 この前そのビデオをちらっと見たら、もうビデオがすり切れてノイズだらけのものだったので、こんな画質の悪いビデオ子供には見せたくないなぁ・・・って思いました。 長時間子供の相手をするのは保育士も大変だからテレビの力を借りる事は仕方ないことなのか、 でもテレビを見せていない保育園だってあると思うんだけど、そういう園は少数なのか? 他の園がどんな感じなのか知りたくなりました。 色々なご意見、聞かせてください。

  • 幼稚園か保育園か・・・

    来年から幼稚園なのですが、幼稚園か保育園か・・・決めかねています。 働いて保育園へとも思うのですが、二人目のことも考えると、どっちが良いのか悩んでいます。 二人目も今は予定がないのですが、いずれはは兄弟がいたほうが良いかなと悩んでいます。 (一人目の時に、切迫早産で安静入院していたので、二人目もそうなると思うとちょっと考えてしまいます。) 保育園に行かれていて、働いて、妊娠して、体調が悪く働けなくなった場合など、子供が4歳か5歳になっていないと退園になると聞いたのですが、そういう場合はあるのでしょうか? また二人目を考えているなら、保育園ではなく、幼稚園に入園した方が良いのでしょうか?

  • ある日突然2歳の娘がパパに人見知り?

    長文ですみません。 先日、パパが髪を切って帰ってきたら、2歳になる娘がパパに人見知りをしているのか、パパを見るなり部屋の隅に隠れて近付かなくなってしまいました。 その前日まで全然平気で、なついていたのにです。 考えられる要因はいくつかあるのですが、こんなことってあるのでしょうか?? (1)9月末から10月半ばにかけて、お姉ちゃん(4歳)と妹(2歳)が立て続けに1週間ほど入院した。でも、退院後もパパにはなついていました。 (2)退院後パパに人見知りした少し前から、他人への人見知りも一層強くなっていた。もともと人見知り傾向にはありましたが、泣くことはなかったのに、泣いて逃げようとするなど。。。 (3)パパが髪を切った。 (4)パパが散髪に行っている間に、家に業者(男性2名)がやってきて、大泣きした。その後パパが帰って来ました。 近くに住んでいる私の両親(祖父母)は大丈夫なようです。父親は出勤時間が遅いこともあって、パパより一緒にいる時間が多いのもあるかもしれませんが、今までこんなことはありませんでした。 私たち夫婦の仲も今まで通りですし、パパの文句も言っていません。週末は家族で過ごしています。 パパはそのうちまたパパだと認識してくれるよって言ってますが、私の両親は大丈夫なのに、どうしてパパだけにそうなってしまったのでしょうか? 入院というつらい出来事があったから?(他人への人見知りもこの後少しして強くなったので) パパが髪を短く切ったから? パパがいない間に来訪した業者のことを思い出して? イヤイヤ期を含めて、そういう歳頃だから? 考え出したらキリがありませんが、またパパ大好きになってほしくて・・・。また、おかえり~ってあのかわいい声でパパを玄関に迎えに行ってほしくて・・・。 同じような経験をされた方や、何かご存じの方、お話聞かせてください。 娘にどのようにしてあげたらいいのか?や、私(ママ)やパパがどうしたらいいのかなども教えていただけたらありがたいです。 今のところ、神経質になるのも良くないと思い、今まで通りに過ごしているのですが・・・。 ちなみに、他人への人見知りはそのうち徐々に少なくなってくると思って、気長に過ごすつもりです。。。

  • 3歳の娘がいます。保育園の先生、教えてください。。

    こんにちは。 専業主婦なのですが育児に行き詰まり、精神的なものを患い精神科に通って薬を飲んでいます。 医師の勧めもあり、診断書を提出し行政の許可を得て娘を保育園に預けています。 毎朝気が重く、娘の送迎だけでもぎりぎり精一杯な気持ちです。 できるものならずっと家に篭っていたい位。 でも娘と二人の空気はかなり辛くて・・といった状況です。 一見にして分からない為(挨拶や必要最低限くらいの会話ならできます)担任の先生のうちの一人から「あなたは働いていないので●時(ちょっと早め)には迎えに来てください」といった、仕事されてるお母さんとは違うと差別のような言葉をちょくちょく言われ、正直最初からすぐに参ってきていました。 土曜日はお休みして下さいと言われそれは納得していたのですが、うちの旦那は土曜と木曜が不定期に休みになる職業でして(土日が休みの週もあれば木日、日曜だけの週もある、木日が一番多い) 旦那に木曜送迎してもらった所、旦那の休みの日は休んでほしいということを言われてしまいました。 でも本音をいうと、私が調子悪いとき等かなりお休みしているので、勝手なのですが娘が確実に保育園いけるときは一日でも保育園に行ってもらいたい・・ 週3日休み確定で(土日木)更に私の調子が悪いとき休むと、もうほとんど保育園に行ってない日々になるんです。 お休みの電話いれるのも辛くなってきました。。 やっぱりこういった事情でも旦那が休みの日は休まなくてはダメでしょうか。 娘を預けることで保育園の先生の仕事が増えるという事は分かりますが・・休みまくっても保育料は変わらないし。。 やっぱりかなりの顰蹙ものなんでしょうか? 旦那が娘を送っていった所、その先生に「●ちゃんパパとママとおうちで一緒にいたくないの~?」と旦那の目の前で娘に何度も何度も言われたそうです。 どうか、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 予定日過ぎても陣痛がこない(泣)

    2人目の妊娠です。 一人目は切迫早産(自宅安静)で1ヶ月早く生まれました。 二人目も切迫早産でおまけに約3ヶ月入院して36週に入ってやっと退院・・退院したらすぐにうまれる予定?でしたが・・・とうとう予定日を2日オーバーしました。 お腹の張りはあるものの、陣痛に繋がりません。 一体なんのための入院だったのか今となっては謎です。 おまけに入院して初めの1ヶ月はベッドの上での生活のみでした。 (トイレは尿管、便もベッド。診察もベッドごと移動してました。食事も寝ながらで座ることすらアウト) 切迫早産で3ヶ月も入院して点滴をはずした日に陣痛が来ると誰もが思っていたのに、一向にきません。 同じような方いましたか? 2日前に子宮を刺激してもらいましたが、出血すらありません(泣)

専門家に質問してみよう