2歳の娘がパパに人見知り?理由と対処法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 2歳の娘が突然パパに人見知りをし始めました。これまでは平気だったのに、髪を切った後から突然変わりました。いくつかの要因が考えられますが、入院や他人への人見知りが強くなったことなどが関係しているかもしれません。ママやパパがどのように対応すれば良いのか、経験者のアドバイスを求めています。
  • 2歳の娘がパパに人見知りをするようになった理由はいくつか考えられます。例えば、入院や他人への人見知りが強くなったことなどが関係しているかもしれません。ママやパパがどのように対処すれば良いのか、経験者のアドバイスをお待ちしています。
  • 2歳の娘がパパに人見知りをし始め、どのように対処すれば良いのか悩んでいます。入院や他人への人見知りが強くなったことが関係しているかもしれません。このような経験をされた方やアドバイスをお持ちの方、教えていただけると嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ある日突然2歳の娘がパパに人見知り?

長文ですみません。 先日、パパが髪を切って帰ってきたら、2歳になる娘がパパに人見知りをしているのか、パパを見るなり部屋の隅に隠れて近付かなくなってしまいました。 その前日まで全然平気で、なついていたのにです。 考えられる要因はいくつかあるのですが、こんなことってあるのでしょうか?? (1)9月末から10月半ばにかけて、お姉ちゃん(4歳)と妹(2歳)が立て続けに1週間ほど入院した。でも、退院後もパパにはなついていました。 (2)退院後パパに人見知りした少し前から、他人への人見知りも一層強くなっていた。もともと人見知り傾向にはありましたが、泣くことはなかったのに、泣いて逃げようとするなど。。。 (3)パパが髪を切った。 (4)パパが散髪に行っている間に、家に業者(男性2名)がやってきて、大泣きした。その後パパが帰って来ました。 近くに住んでいる私の両親(祖父母)は大丈夫なようです。父親は出勤時間が遅いこともあって、パパより一緒にいる時間が多いのもあるかもしれませんが、今までこんなことはありませんでした。 私たち夫婦の仲も今まで通りですし、パパの文句も言っていません。週末は家族で過ごしています。 パパはそのうちまたパパだと認識してくれるよって言ってますが、私の両親は大丈夫なのに、どうしてパパだけにそうなってしまったのでしょうか? 入院というつらい出来事があったから?(他人への人見知りもこの後少しして強くなったので) パパが髪を短く切ったから? パパがいない間に来訪した業者のことを思い出して? イヤイヤ期を含めて、そういう歳頃だから? 考え出したらキリがありませんが、またパパ大好きになってほしくて・・・。また、おかえり~ってあのかわいい声でパパを玄関に迎えに行ってほしくて・・・。 同じような経験をされた方や、何かご存じの方、お話聞かせてください。 娘にどのようにしてあげたらいいのか?や、私(ママ)やパパがどうしたらいいのかなども教えていただけたらありがたいです。 今のところ、神経質になるのも良くないと思い、今まで通りに過ごしているのですが・・・。 ちなみに、他人への人見知りはそのうち徐々に少なくなってくると思って、気長に過ごすつもりです。。。

noname#181324
noname#181324
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.4

こんばんは。 見た目の変化に敏感だと思います。 特に顔周りです。 私の子は、月齢の頃からそうした変化がたまにあるのを見逃しませんでした。 3か月くらいの頃、いつもは沐浴だけで、子供だけ入浴させていましたが、 一緒にお風呂に入り、私は頭を洗って、頭にバスタオルを巻いたまま、 子供を拭いたり着替えさせたりしている間、子供の顔つきがいつもとは違うことに気付きました。 頭にバスタオルを巻いている私が怖かったようで、なんだかずっと変な顔をしていましたね。 変な顔で目を合わせないのです。 「なに?ママよ、ほら!」とタオルを取ってロングヘアを見せたら、にこっとしましたね。 それ以後、アラブの人みたいなママに(ちょっとは)慣れてくれたようです。 8か月くらいの時に、私の兄が目の手術で入院した時に、 お見舞いに行った時のこと。 眼帯をした兄を見るや否や、泣き出してしまいました。 赤ちゃんの時からめったに泣かない子だったので、 これにはびっくり。 「たぶん、眼帯しているからよ、ほら伯父ちゃんよ?どうしたの?」 というと、「あああ、わわわ~~」何かを言おうとして、 眼帯を撫でます。 それを観たとき、「ああ!心配してるんやわ、おじちゃんはお目めが痛いと思って哀しいのや」 と察知しました。 看護婦さんも、「この子は、感受性がすごいね~えらいね~。伯父ちゃんはすぐ治るよ~」 と声をかけると、落ち着いてましたね。 伯父のそばからは離れずに、顔を観れないで、しょげているという感じでした。 そして2歳6か月の今年の夏。 祖父が白内障手術で入院した時にお見舞いへ行きました。 入院した時も一緒に連れて行き、じっじ~じっじ~~と普段からすっかり 甘えて、仲良しこよしでした。 ひと晩は入院、あくる日手術後でお見舞いに行ったとき、 行く時は「じっじとこ行くの~~」とかはしゃいでいたのにです。 病室へ着いたとき、祖父はトイレに入っていました。 そして、「じっじはトイレよ」とドアを教えたら、 ドアの前で十じっじが出てくるのを今か今かと待ちわびていました。 そしてじっじが出て来たら!子供の顔がニコニコ顔からいっ変しまして。 びっくりしたような顔になりました。「きたんか!」と笑いかける祖父に 驚愕の顔で後ずさりして、祖母のところに顔を隠して逃げるではありませんか! 私は、「どうしたの?おじいちゃんよ?わかるでしょ?こんにちは、は?」 下を向いて祖母の肩に隠れようとします。おじいちゃんもその態度に残念そうです。 「こっちにおいで」というと、祖母は、「怖いんだからほっておいてあげ」 と言いましたが、そうはいきません。ここが肝心です。 子供を祖父の前に立たせ、「ほら、おじいちゃんよ?解っているんでしょ? おじいちゃんはお目めを痛い痛いしたの。ね?痛いの痛いの飛んでけ~してあげて?」 そう言われてもあまりのおじいちゃんの顔が違い過ぎて、 (片目にだけ銀色の大きな眼帯をしている)すぐには近寄れぬ様子。 「ママは、痛いの痛いの飛んで行け~~するわ」 と私が祖父の眼帯を触り、「痛いの痛いの飛んで行け~~!」としました。 そしてじっじの背中に抱きつきました。 そうしたらば、やっとこわごわ?じっじのベットの上に上がったのです。 顔は観なくとも、じっじの膝で座っていました。 なんていうか、怖いというより、心配になって、悲しい、というようでしたね。 じっじのひざでじっじと触れ合ううちに、もういつもの調子で、顔をちゃんと見て、 笑い、はしゃいでいました。 と、経験談が長くなりましたが、 たぶん、パパはこんな顔、こんな頭!と言う認識が出来上がっていた中、 髪型が違う=雰囲気が違う=ちょっと残念 と言う感じではないでしょうか。 この人誰?と言う感じではないのです、 これがパパ!という認識が、髪型によって打ち破られて悲しいという感じでしょうかね。 これがパパなんだという認識ができている自分に自信があるのに、 それを変えられたという関わってしまった違和感に戸惑いを隠せない状態です。 髪型は変わるのだという認識がなかったせいでしょうね。 ここはひとつ、ママであるあなたが、パパよ~~と普段通り、 接するのを見せてあげることです。 で、髪型が変わった説明をされていますか? 髪型は変わるという認識が今までになかったのです、 髪型が変わってもパパよと言うことを教えるのです。 ていうか、髪型は変わるものと言うことを教えるか。 そしたら、お子さんのなかで、髪型が変わっただけのパパと言う理解ができてくるのです。 何に似ている心理状態か? 例えば、例えばですよ?? ご主人がほかの女性を連れているのを見かけたとしたら、 あなたは、その夜、平然と同じ態度で過ごせますか? 観る目が変わったりしませんか? それと同じような感覚です。 パパはこんな顔!と自信を持って居たのに、その認識の自信が 崩れたのですから。 髪型は、変わる事もあるってこと、それだけのことと、 教えてあげて、認識の自信を繋げてあげてください。 2歳児って良く視ていますよ~^^。 私がたまに化粧をしたら、照れくさそうな感じで 「んふ・・んふふ・・・」と嬉しそうに。「どしたの?」と聞くと、 「ママ、きれいきれいした~~^^」と。 「そぉ?ママきれい?」というと、「うん、(もじもじ)きれい~。。。」と。 「ままきれいとうれしい?」「うん、うれしい~~^^」だって。 そういう多感な時期なのだと思いますね。 長くなってすみません、ママが教えてあげてくださいね~。

noname#181324
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 お子さま、とっても優しいですね。眼帯にびっくりして、それでも相手のことを思いやっているだなんて素敵です。確かに、子どもはよく見て観察しているものですね。 先日、髪を切った主人の写メを撮っておいて、娘に見せていました。そしたら、娘は写真の主人を見て「パパぁ。ピース(写真なので)」と言っていたので、大丈夫かななんて期待していました。その日の夜、娘がなついている私の母が家に来ているときに主人が仕事から帰ってきたら、最初は身構えていましたが、まわりがパパ~って話していると娘もパパと言って少しずつ馴染んでいきました。 明日から週末ですし、1日中一緒にいて、もっと仲良くなってくれたらいいなぁと思っています。

その他の回答 (3)

  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

時間が解決してくれる一時的なものだと思います。 理解力や知識がついてきたところに、いろんなことが重なって、自分でもわからないような不可思議な感情がわいてきてしまっているんだと思いますよ。 我が家も、ありました。 人見知りが尋常でなく、祖父母にすらなつけなかったうちの長男は、私と夫以外誰もだめで、特に私は24時間一緒だったので、私一筋で私がいないとだめみたいな子でした。 それが、年子を妊娠し、上が一歳半のときに出産。 そのときも、預かってくれるために実家におさんどんに来た母になつかせるのも難しく、たまたま出産がお正月にかかったこともあり、夫の仕事が休みで、子供もストレスなく夫のいる状態で母が面倒をみてくれるようになり、なつくまではいかないけど、少しだけ慣れたかな、というところでした。 出産して2日目、さすがに最初の日はごたごたしているし、もうちょっと時間をおいてからのほうが、びっくりしないだろうということで、2日目に息子をつれて母と夫が病院にきたのですが、赤ん坊と一緒の私をみて、赤ちゃんがえりどころか、まるで初めてあった他人をみるようなパニックをおこして大泣きし、私に近づこうともせず、夫の後ろに隠れて私をおびえるような目でみるような変化をおこしてしまいました。 正直、何がおきたのかわかりませんでしたよ。前日入院する直前まで一緒にいて、たった一日離れただけで、私のことを全く知らない人扱いですから。 他人にあったときにおこすパニックのようなものを起こして、触らせてもくれないし、近寄らせてもくれないし、話しかけてもおびえるばかりで・・この1年半ずっと私しかだめだったような子が、何で?と母親としてショックでショックで、自信を失うくらいびっくりしました。 そのあとも、毎日つれてきてもらったのですが、決して私になつくことはなく、遠巻きに夫に隠れている、みたいな感じで・・大泣きはしなくなって、私がそろそろ抱っこできるかな?と近寄るとまた泣いて逃げる・・正直、母がもってきてくれたお正月のおすしを子供と一緒に食べることすら、難しい状態でした。 そのあと、退院し、自宅に戻っても、むしろ少しなれた母のお世話のほうがまだましなのか、私には戻ってきてくれませんでした。 夫が正月休みが明けて、仕事にいかなくてはならなくなり、必然的に私と母だけになって、そこから少しづつ、無理しないというか、子供にストレスをかけない範囲のことからお世話をはじめました。 とりあえず下の子もいたので、下の子の世話をしながら、無理に上の子にかまわないようにし、ご飯や、身近な必要最低限のことで、かかわって、じょじょに思い出してもらうしかないな、と・・ 何日くらいかかったのかはわかりません。 でも、一ヶ月もたつころには、もうすっかり元通りになっていました。 正直、あれは何だったの?と今でも不思議でなりません。 母とは、きっと小さいながらに、新しい命がうまれて、また、病院という環境で、別の赤ちゃんと一緒にいる、いつもと違うパジャマをきた私が、自分の母ではないような、よくわからない何かを察知していたんじゃないか、と話しています。 きっと、娘さんも、そんな親にはわからないような小さな何かやいろんな環境の変化が重なって、ご主人に対して、一時的に自分のパパではないような気持ちがおきているのではないでしょうか。 今は、無理に御主人がどうにかしようとしなくてもいいと思います。 逆に、無理になつかせようとしたり、思い出させようとしたりするとストレスになってしまうと思いますので、ママが今までとおりお世話しながら、パパも娘さんに接する以外は普通にしているのが一番だと思います。上のお子さんとかとは普通にできるのであれば、そういうのを少しづつみせていくうちに、また安心を取り戻して、お父さんだ、と認識するんじゃないでしょうか。 パパはきっと今かなりショックだと思いますが、時間が解決してくれますよ。 あまり、心配しなくてもいいと思います。

noname#181324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 子どもって親も理解できない行動にでるものですね。。。 他の人に対する人見知り自体もここ最近急にびっくりするくらい激しくなって、一体娘に何が起こったのだろう?って感じです。。。 きっと、娘自身にも理解できない何かが起こっているのでしょうね。よく、自分の成長についていけないなんてことも耳にしますものね。 先日、なついている私の母が家に遊びに来ているときに主人が仕事から帰って来て、最初はぎこちなかったのですが、みんながパパ~って話していると、娘もパパって言って少しずつ思い出してくれているようでした。 明日から週末、1日中一緒に過ごして、より一層仲良くなってもらえたらいいなぁと思っています。

  • nishidoa
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.2

一週間以上22時帰りをしていて、会うこともなく、 仕事が落ち着いた頃 普通にかえったら、泣かれました。 『この人、誰?』 でしょう。 イメージが変わっただけですが お子様は認識できずに見知らぬ人になっただけです。 数日で認識できると思います。 それ以前に、認識してくれないと♂もくじけます。

noname#181324
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 うちも、仕事で娘たちが寝てから帰って来ることが多く、 ここ数日もまた会えてません。。。 週末は家族で過ごすので、認識してくれると嬉しいです!!

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

原因は1つじゃない ただそれだけです どうすれば良いか・・・ですが お子さんは、パパの声を認識できますか? パパの声を聞いて、「パパの声だ」と判りますか? 床屋に行って、見た目は変わったと思いますが 声は変わらないと思います パパの声をもっと聴かせるのです お話する機会を沢山作り、 声だけでパパを認識できるようにするのです

noname#181324
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 先日、パパが帰って来たときに私が「パパだ!」といい、パパは玄関先で「ただいまぁ」と言いました。 娘は走ってパパのもとへ行ったのですが、ニコッとしてパパの顔を見た途端、パパいわくこわばった顔をして逃げて来ました。ってことは、やっぱり髪型なのかなぁ?と思ってみたり。。。 でも、声で認識できるってことでもありますよね。そうしてみます。あと、パパの写メを撮って、娘に見せてみようかとも思っています。。。

関連するQ&A

  • 2歳児の人見知りの変化について

    もうすぐ4歳と2歳になる娘のママです。長文ですみません。。。 もうすぐ2歳になる下の娘が、ここ最近(3,4日)人見知りがとても激しくなりました。もともと人見知りの傾向にはあったのですが、見知らぬ人でも「ありがとう」くらいは言える感じでした。顔は真顔ですが・・・ 9月末に上の娘が、10月半ばに下の娘が、マイコプラズマにかかり、それぞれ1週間ほど入院していました。退院後はしばらく今まで通りの様子だったのですが、ここ最近になって急に人見知りが激しくなり、誰か人がいると、見知った人でも隠れてしまったり、泣き出したりしてしまいます。 この間は、家に訪れた業者に大泣きし、その後髪を切って帰ってきたパパにまで人見知りし、固まって近付かなくなってしまいました。 お姉ちゃん(上の娘)と私(ママ)と、近くに住んでいる私の両親(祖父母)だけは大丈夫なようなのですが、身内なのにダメなパパが可哀想で・・・。 ちなみに、私の両親とは家が近く、父親の出勤が遅い時間なこともあって、パパより会う時間が多いです。パパは娘たちが寝てしまってから仕事から帰ってくることが多いので・・・。 でも、つい最近までパパと仲良く暮らしていたのです。退院後も・・・。私とパパも今まで通りですし、週末は家族で過ごしています。 髪を切ったパパに驚いてしまったのでしょうか? その前に来た業者と重なって怖がってしまうのでしょうか? 単なるイヤイヤ期、歳頃でしょうか? 入院という嫌な経験が人見知りを助長させているのでしょうか? 私の両親(祖父母)は大丈夫なのにパパだけダメなのが私はつらくて・・・。 パパは、そのうちまたパパと認識してくれるよって言ってるのですが・・・。でも、一刻も早く元のようになってほしくて・・・。こんなことってあるのでしょうか? 長文ですみません・・・。

  • パパに人見知りするようになってしまう?

    来月九ヶ月の子を連れて里帰りすることになりました。遠いところでめったに帰れないのでできれば十日間くらいゆっくりしてきたいのですが、九ヶ月の子が十日もパパと離れていて、パパを忘れないだろうか・・・と心配です。今はパパ大好きな子です。人見知りも少しするので、十日後にパパに会って人見知りしたら、パパも娘もかわいそうだな~と思って・・・。 九ヶ月児の記憶ってどんなもんなんでしょうか。同じような経験をなさった方(パパとしばらく離れる経験)、再会した時のお子さんの反応はどんな感じだったか教えてください。

  • パパを人見知りする2ヶ月の娘

    生後2ヶ月の娘が急にパパを人見知りし始めました。 2日前までだっこされても風呂に一緒に入ってもなんともなかったのに、一昨日から仕事から帰って来て抱こうとすると 「ぎゃー」 と泣き出すんです。 最後は触るだけで泣いたりして最悪。 主人は19時頃に毎晩帰ってきて寝るまで毎晩可愛がっていました。 叩いたりもしてません。 主人が抱いて泣くので私に代わるとすぐに泣き止みます。 これってどうやったら直るんでしょうか・・・??

  • パパになつかない娘

    こんにちは。もうすぐ1歳半になる娘がいます。 タイトル通りですが娘が何故だかパパになついてくれません。主人はシフト勤務のため帰ってこない日もありますが、休みの時や家にいる時間は育児に協力的で娘のことも大変かわいがってくれています。でも!娘は軽くあしらってばかり。見ていて気の毒です。一緒にお散歩も行くし、お風呂にも入ります。でも私(ママ)がいると抱っこもさせません。泣いて怒ります。ママにチューはするけど、「パパには?」と言うと笑いながら首と手を横に振ってイヤイヤします。「(頭)よしよししてあげて」というとお人形や他の人にはするのにパパにはしません。この間は珍しく笑顔で駆け寄っていったのでしてあげるのかと思ったら、足でパパの頭をよしよし・・パパが気落ちするのを楽しんでるのかと思います。呼んでも気が向かないと振り返りもしないし。 今、イヤイヤ期に入っているので余計かもしれませんが、私が超の付くパパっ子だったのでできれば娘もパパっ子にしたいです。なにかいい方法ないでしょうか?少なくとも「パパ」とパパの前で素直に言わせたいです・泣。(分かっていてわざとパパの前ではパパと言いません。口パクします)アドバイスお願いします。

  • 8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことっ

    8ヶ月の赤ちゃんが急にパパに人見知りするようになりました。こんなことってあるのでしょうか。 8ヶ月の男の子がいます。普段から、他人や祖父母に人見知りする子でした。でも、人見知りする割には家にいるときは私の後追いをほとんどしないので、寂しいなと思っていたくらいです。また、パパはお風呂担当で育児も良く手伝ってくれますし、毎日遊んでくれます。パパに預けて外出してもぜんぜん平気で、いい子にして待ってる感じでした。 昨日、親戚の家に遊びに行きました。親戚の赤ちゃんと、祖父母もいました。いつものごとく人見知りしていたのですが、昨日は特にひどくて、パパにまで人見知りだったんです。私がちょっと離れると大泣き、パパが抱っこしてあやしましたが、ぜんぜんダメで、私が抱っこすると泣き止む感じでした。その後も、私にべったりで、少しでも離れると大泣きで、一日トイレにもろくに行けなかったんです。結局パパへの人見知りは治りませんでした。 今までこんなに後追いしたのもなかったし、パパにまで人見知りっていうのもありませんでした。いきなりってことあるのでしょうか。昨日は親戚の赤ちゃんがぜんぜん人見知りしなかったので、みんな可愛がっていました。パパも抱っこしてあやしてあげてました。赤ちゃん心にやきもち焼いたりしたのかな。パパがショックだったらしく昨日からお風呂も入れてくれないし、冷たいんです。親として認識されてないって言ってます。 どうしたらいいのかなあと困っています。

  • 人見知り?パパがかわいそう・・・

    4ヶ月になる女の子のママです。 最近は本当によく笑うようになり可愛さもひとしおです。 私はあまりなんとも思わないのですがこの時期に もう人見知りってしますか? 母などは「あなたを見ると嬉しそうにニコーって 笑うしママだってわかってるのよ」と言いますが 基本的に愛想のいい子なので他の人(特に女性?) にはニコニコニコニコしてます。 笑顔で接すると声であやさなくても嬉しそうに ニコーっと笑います。 私がママであることを認識してようがしてまいが 今は気にならないのですが・・・ 先日主人が 「ママのことはわかってるよ・・。 でも俺のことはわからなくなっちゃったみたい・・。」 と言うのです。 「なんで?」と聞くと 「だって前より笑わなくなったもん・・・。」 と寂しそうに言うのです! 「そんなことないよーーーーー」と言いましたが 確かに以前に比べたら主人があやしているときに笑う回数が 減ったような・・・。 それとすぐ他に気を取られたり私の方を見たりして 視線をそらしているみたい? 主人は帰りが早くて夜の10時なのですが お風呂も入れてくれるし休みの日はずーっと遊んで 可愛がってくれて娘を大事にしてくれているので 「ママに笑いかけるんじゃなくてパパに笑って!」と 最近では心の中でお願いしてます。 これは人見知りなのでしょうか? とーっても可愛がっているだけになんだか主人が かわいそうで・・・。 こういう時期ってあるものですか? 他の人(男の人)にも愛想いいので人見知りと ちょっと違うのかな?なんて思ったりもしてます。 ただの気分屋なのでしょうか?

  • なぜ?パパ大好きな娘(3歳)

    私はフルタイム勤務ですが時短をもらい娘(3歳)の保育園送迎と平日の家事お世話は基本私が行ってます。 1ヶ月前から夫と家庭内別居してます(理由は突き飛ばされたり…)。 もともと夫は娘を溺愛しており、私が2年前に復職してからはまっすぐ帰宅し(19時頃には帰宅)自分の夕飯もとらず娘と遊ぶ、世話するなどしており少し異常だなぁと感じるくらいでした。 そんな感じでいまはお互い顔を見たくないので平日は夫が仕事の日は帰宅は私達が寝た頃帰ってきて朝も、部屋に隠れたりして娘が『パパぁ~!』と探しても接触しないような感じです。 そんなストレスでしょうか、夫は土日はもう娘を独占しており、娘もパパから離れずずーっと遊んだりごはん食べたり、お風呂、入眠…全部二人きりです。そしてその間私は、夫の声も聞きたくない顔も見たくないので部屋にこもってしまっていますが、娘は全く私の所に来ず。です… 家庭内別居になる前は、夫が部屋にいると娘は『パパあぁ~❗️』と探しに行き、二人で遊んでいることが日常でした。そんな様子を知っているので、やはり娘は私より夫が好きなんだと感じてしまいツラいです。そしてそんな娘の態度を見ている夫が優越感を感じていることも腹立たしいです。 私は離婚に向けて準備をし始めています。夫とやり直す気持ちは皆無なのですが、気がかりは一点娘のことで、離婚する場合は私が職場と実家近くに転居になります。もちろん娘を連れて行きたいんですが、夫も親権を主張すると思います。今の娘の態度を見ていると娘はパパといたいんだろうなぁ…と思い、私がひいた方が幸せになるんだろうか…とも考えてしまいます… けど、かーっとなると物を投げたり突き飛ばしたりと私には手の出る男なので、将来を考えたら怖いんです。 けど毎日の様子を見てると、本当になついているので、どうするのが良いのか… 夫と再構築は無理です。娘には本当に申し訳ないですが。私がもう嫌なんです。 人の親になってなにわがままなこといってんだと思ってます。 いま、いっぱいいっぱいで視野を広く出来なくて…余裕がなくなってます。

  • 人見知り

    4歳の娘がいます。人見知りがあり、私の実家だと平気なんですが、主人の実家に行くと固まってしまいます。ちなみに下の娘1歳4か月も同じです。両親に会ってる回数は同じぐらうなんですが、どうしてそんな違いがでるのでしょうか?

  • 人見知りのひどい娘

    3歳になる娘の人見知りがひどくて困っています。上の子の園の送り迎えでも大泣きで上の子を教室まで送って行く事すら出来ません。習い事もしていますが新しい子が入るたびに大泣きで教室にも居れず途中で帰る始末です。親子ともとても落ち込んでしまいます。また家に帰ってからグチグチ怒ってしまう自分が嫌です。だからって習い事を辞めたらどんどん人に慣れないんじゃないかとかきっと今だけそういう時期(今まではここまでひどくなかった)だから我慢我慢とも思うのですが…ただ月謝もかかるので娘を泣かせてまで行かすのもなぁ。など色々考えてしまう毎日です。よいアドバイスがあったらお願いします。

  • これも人見知り?気になります!

    こんにちは。 お世話になります! 9ヶ月になる娘が最近やっとお外で人見知りをしました。 娘は外や慣れない場所で他人に喋りかけられたり、目が合っただけで、「ふぇ~~ん!!」って泣いて私に甘えます。 ですが、おうちに来る初めての訪問者や友人などにはあまり人見知りしないんです。 初めじーっと観察しますが、すぐ慣れてニコニコ。 その人と一緒に遊んでます。 私が途中で居なくなっても、キョロキョロとはしてると思いますが、平気なようです。 (1対1で居る時は、さすがに泣きはしませんけど追いかけられます。) 後追いはまだかなぁとは思いますが、この娘の行動は人見知りしてるうちに入るのでしょうか?? 同じような経験者のママ達教えて下さい。