• ベストアンサー

PCを立ち上げると固まったままの時があります

kwgmの回答

  • kwgm
  • ベストアンサー率24% (170/703)
回答No.3

Win2000ですけど、私も先日同じような現象がでました。 デフラグをしたら直りましたよ。

rockabilly
質問者

お礼

さっそくデフラグを行ってみました! 色んなご意見や経験談をいただいて感謝です!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • カーソルが砂時計のまま動かない

    知人のパソコン XPで電源を入れると通常の画面が出て、カーソルが出るのですが何をダブルクリックしても動かず立上直して(電源を入れなおす) カーソルをスタートのラインの下まで持っていくと砂時計になって動きません。 いまこれを打っているときに矢印に戻りましたが何も反応しません。 スタートの画面は出ましたがあとは何をクリックしても動きません。 コマンドプロントにもできず何もできない状態です。 ウイルスでしょうか。 一応インターネットセキュリティ2011を入れてあるのですが。 ctl+Alt+Deleteを押しても反応しません。 XPのCDで回復しようとしたのですがAdministrarorの名前が判らず回復できません。(初期値のままのはずです) 何か方法があればご教授いただきたくよろしくお願い申し上げます。

  • PC起動後 Ctl+Alt+Delete を押さないと完全に立ち上がらない

    PC起動後 Ctl+Alt+Delete を押さないと完全に立ち上がりません。 ウィルスチェックしても何の反応もありません。 なぜでしょう?Winny入れたから? 分かる方宜しくお願いしますm(_ _)m

    • 締切済み
    • Mac
  • PCが反応しません

    こんばんは。      オークションで自作PCを購入し、3年ほど使用しています。 WindowsXP、おそらくサービスパック1です。    昨晩PC電源を落とそうとしたところ16個の更新があると言われ、更新が終わるまでひたすら待っていましたが、いつまでたっても1つの更新も終わりません。 一時間近く待ったところで痺れを切らし強制電源OFFしました。 今朝電源を入れてみると、メーカーロゴの後XP起動、いつも通りデスクトップ画面まで行ったところで『Generic Host Procces for Win32 Servicesに問題が発生したため終了します』というメッセージが。 終了すると何事もなかったかのようにデスクトップ画面に戻りますが、マウスをタスクバーに移動させると砂時計になりボタンをクリックできません。デスクトップ上のショートカット類も、ダブルクリックしても無反応です。ただ右クリックはできて、プロパティなどみることはできます。 キーボードのウィンドウズボタンにも反応しません。 Alt+Ctrl+Deleteしても、砂時計になった後何も起こりません。 というわけで、デスクトップまでいきつくものの結局何もできない状況です。 詳しい方、どのようにすればいいかご教授下さい!!

  • パソコンの起動時に起こる現象について

    最近のことなのですが、パソコンの電源を入れ、メーカーのロゴが出た後、いつもとは違う音の高さで「ピコ」となって、真っ黒な画面に、「Operating system not found」と表示され、キーボードのどのキーを押しても、この表示が繰り返されます。 仕方なく、「Ctrl」+「Alt」+「Delete」で再起動をさせてみると、いつもどおりにWindowsが起動します。 この現象は何なのでしょうか?また、なぜこのような現象が起こるのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • PCのログオンについて(至急お願いします!)

    業務用のPCを起動するのに、電源を入れCtrl+Alt+Deleteを押してユーザー名、PWを入れて立ち上げてます。 ですが、10分程放置するとまたCtrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻ってしまいます。 Ctrl+Alt+Deleteを押しての画面に戻らないようにするには(ずっと起動し続ける)どこから設定するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 起動したままフリーズしてしまいました。

    XPです。 いつものように起動したつもりなのですが Winの旗のマークが出ている黒い画面のまま フリーズして動かなくなってしまいました。 砂時計がひたすら動いているだけです。 Ctrl、Altキーを同時に押しながら EscやDeleteを押して みましたが、変わりません。 助けて下さい。

  • OS ウインドウズ7で

    OS ウインドウズ7で パソコンを立ち上げて、アイコンをクリックしてみると必ず砂時計になってそのままの状態になります。ctl+alt+del でエラーを終了しようとしても動きません。しかたがないので、強制的に電源を切ります。 このように、いつも立ち上げるときにこうゆう症状がでます。ひどいときは5回ぐらい強制的に電源を切らないとだめです。7月の末に購入したウインドウズ7です。 なにか対処方法がありますか?

  • PCが動きません。

     デスクトップPCですが、マウスも動かず、CtrlとAltを押しながらDeleteを押しても反応がなく、電源ボタンを押しても、切れません。 コンセントを抜く以外に、方法はありますか。

  • PC起動後マウスが止まってしまいます。

    引越しで新居にデスクトップPCを郵送し、いざ使おうとして電源を入れたのですが、起動したての時はマウスが動くのですが、画面がついて一分くらいするとマウスのカーソルの横に砂時計が出てかたまってしまいました。 ctrl alt delete の強制終了も反応しませんでした。 そのため、主電源長押しで強制終了しました。 これはヤバイと思ってもう一度PCを立ち上げてマウスが動くうちに再起動ボタンを押したんですが、再起動されることなくかたまってしまいました。 どうすればPCは使えるようになるのでしょうか? ご解答よろしくお願いします。 ちなみに、マウスはキーボードの裏にさすものを使っています。

  • PCの画面が真っ暗になって困ってます

    PCの画面が真っ暗になって困ってます PCをしていると急に画面が真っ暗になってしまいます。 なるタイミングはいつも不定期なタイミングです。 モニターには「信号がありません」と表示され、モニターの電源が落ちてしまいます。 PC本体は起動したままの状態です。 キーボードや、マウスの操作を受け付けなくなります。 Alt+Ctrl+Delete の再起動も不可 仕方なくパワーボタンで電源をおとしています。 その後は問題なく起動しますが、また不定期なタイミングで発生してしまいます。 すみませんがどなたか回答お願いします。