• ベストアンサー

ささやき検査の反応がありました。

 私には1歳8ヶ月の子供がいます。  さっき質問を出したものですが、文章は「町の1歳6ヶ月健診のささやき検査でひっかかり、町の紹介で総合病院で再検査することになりました。耳鼻科の先生に耳垢をとってもらって、こまくは異常ないといわれました。詳しいことはわからないので、月曜日に精密検査をすることになりました。そこで睡眠薬のようなもので、眠らせて脳波を調べるように言われました。睡眠薬のようなものを使いたくないのですが、小児科の先生は受診してくれるのでしょうか?」と質問をだしたのですが、落ち着いてさっき、ささやき検査をしたら、反応がありました。耳垢をとったから反応があったのでしょうか?精密検査はしなくてもいいのでしょうか?経験者の方の回答お願いします。

  • miyob
  • お礼率92% (1026/1111)
  • 妊娠
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

あ、やっぱり、耳鼻科での最初の受診は、「耳垢を取るのと、鼓膜などの外面的なチェック」でしたね。 やはり、それ以上のこと(物理的に、目に見える形で、聞こえ方を調べる)となると、専用の機材?が必要になるので、普通の受診ではしない気がしたので。 さて、精密検査をすると言った医療関係者は、耳垢を取った事でささやき検査が出来るようになったかどうかは、やってないから分からないわけですよね。 反応があったことと、睡眠薬を使うことに抵抗があることを、きちんと説明してみてください。 もしかしたら、しばらく様子を見る(経過観察)になるかもしれないし、睡眠薬が安心であることの説明をしたうえで、念のため検査をするかもしれません。 親が「ささやき検査で反応があれば、それで良いじゃないか」と思ってるだけで、実は検査してみたい状況なのかもしれません。(心配させてしまうようですが、安心する意味でってことです) 興奮して暴れてしまったり、余計な反応が出てしまう方が、正しい結果が得られないだけでなく危険を伴うこともあるようです。 #1さんも書かれていますが、睡眠薬が心配なら、他の風邪薬や抗生物質も心配なのは同じです。 全身麻酔と睡眠薬とは、また少し違うようです。 必要であれば、全身麻酔の方が有効なら、それを使うようですし、必要ない検査なら睡眠薬も使わない。必要だから睡眠薬が使われるので、必要量しか使わない。 ……という話を、私ではありませんが、知人に、小さいお子さんの精密検査を何度も受けている知人が何人かおり(耳、心臓、など色々)、聞きました。 検査の前に、ご自分なりに結論を出して、行かなくて済むなら行かずに、電話で検査のお断りをしたいのかもしれませんね。 でも、「ささやき検査で1回でも反応があれば、検査しなくても良いかもしれない」「睡眠薬は、頼めば使わずに済ませてくれるかもしれない」とは書けても、それぞれのお子さんの状態によっては「検査をするのが好ましい」「睡眠薬を使った方がいい」という事もありえます。 質問なさっていることは、月曜日に、検査前に直接、相談して大丈夫なことですから、しっかり聞くことをお勧めします。 #ここで嫌な顔されたり、納得する説明がなければ、「説明が納得できず、心配が残っている」という理由で、その日は検査なしにしてもらっても仕方ないかも。

その他の回答 (1)

noname#15815
noname#15815
回答No.1

こんばんは。うちの子は未熟児だったので、耳の検査をしました。睡眠薬といっても(どんな薬にも副作用はありますが)ちゃんと小児用ですし、お医者様の調合で病院で飲むので、そんなに怖がらなくてもいいかと思います。これが使いたくないというなら、自宅で飲ませる風邪薬も抗生剤も怖いですよ。 受診するかしないかは、もうお母様の胸一つではないですか?どうせなら、予約も取ったし、ちゃんと「大丈夫」という確信がほしいのか、自宅で反応もあったし、睡眠薬が怖いからしないかは、ご自分で判断するしかないような気がします。 自宅で反応があった事をお医者様にお話してみるしかないんじゃないでしょうか?

miyob
質問者

お礼

わかりました。検討してみます。とても参考になる質問の回答ありがとう。

関連するQ&A

  • 1歳半のささやき検査で反応なし

     私には1歳8ヶ月の子供がいます。  先月1歳半健診を町の方で集団検診がありました。そのときの問診表の欄にささやき検査があって、それは事前に家でするのですが、一度だけ反応をしました。それからは全然反応がなかったので、わからないに丸をしました。当日健診に行ったら、保険士さんがもう一度家で検査をやってきてくださいと言われました。すると全然反応がありませんでした。最初家でやったのは、声が大きかったと思います。保健士さんに言われてしてからは、出来るだけ忠実にしました。その結果を昨日保険士さんに言ったら、今週の金曜日に病院に一度耳鼻科受診したほうがいいと言われたので、明日行くのですが、どんな検査をするのでしょうか?ささやき以外は別に異常もなく、こっちが言って事は理解しています。ささやきが出来ないとどんな病気なんでしょうか?経験のある方質問の回答お願いします。

  • 2ヶ月児のABRの結果が悪かった

    いつもこちらではお世話になっております。 2ヶ月ちょっとの男の子がいます。生後7日目にABRの検査をしたら、再検査となりました。その時先生は「50デシベルではもうちょっと脳波の波が欲しいんだけどね」とおっしゃっていました。 そして生後2ヶ月目に再検査をしました。でも結果は同じで、先生は「全く聞こえていないわけじゃないと思うけど、ちょっと反応が鈍い。でも耳垢がたまっていたり水がたまっていたりすると聞こえが悪くなることもあるから、とりあえず耳鼻科で見てもらってください」とおっしゃいました。 赤ちゃんは、大きな音がするとビクッと反応するし、左を向いているときに右から声をかけると右を向いたりします。なので全く聞こえていないわけではないと思うのですが、ものすごく不安です。 私が今できることは耳鼻科にかかることだけなんですが、耳鼻科の予約も少し先のことなので不安で相談させていただきました。 50デシベルで反応が鈍い、というのはどれぐらいの聞こえなんでしょうか? 数値的に言うと、正常と異常(?)をわけるボーダーラインがあって、その少し異常側だというレベルだそうなのですが・・・ もし耳垢や水が原因ではなく生まれつきの難聴だとすると、今後の生活にどのような不自由があったり、どんなことをしていく必要があるのでしょうか? どなたか経験談でも何でもいいので、アドバイスをお願いします。

  • 耳鼻科医院で、レントゲン検査で、精密検査の病気は?

    正確なタイトルは「耳鼻科医院で、レントゲン検査やCT検査で、精密検査する病気?」に、なります。 私は、約2年前の6月初め。 「当時、約2ヶ月前に判明した、左耳の慢性中耳炎が、確かなのかによる、確定する為の精密検査として、その約2ヶ月前に、急遽受診した耳鼻科の診療所から、運営母体の専門医院に紹介されて、CT検査と聴力検査メインで、精密検査を受ける」事態に、遭遇しました。 その精密検査、主な結果は「慢性中耳炎なのは、確かに間違い無いが、少し難聴気味」でした。 これ自体は、良くあると思いますが、件の診療所では、院長先生からは「ウチの診療所、デジタルのレントゲン検査と聴力検査しか、精密検査可能な装置が無いが、運営母体の専門医院だと、CT検査も含めれば、精密検査は可能である」的な内容で、指示して来たので、予約込みで手配して貰い、精密検査は受けました。 質問したいのは、ここから先と、なります。 件の専門医院で、精密検査を受ける時、地元で複数ある耳鼻科医院の内、公式H.Pある耳鼻科医院、その公式H.Pを見た所。 「聴力検査の装置と、デジタルのレントゲン検査装置はある」か、「聴力検査の装置と、デジタルのレントゲン検査装置に、CTもある」耳鼻科医院が複数あるのが、分かりました。 ただ、何れの耳鼻科医院。 「CT検査の装置なり、デジタルのレントゲン検査装置では、耳や鼻の病気では、どの病気の精密検査してるか?」的な内容では、全く公式H.Pには、載せてませんでした。 そこで「かかりつけの耳鼻科医院には、デジタルのレントゲン検査装置あるので、耳や鼻の病気を、レントゲン検査により、精密検査した事ある」方へ、質問したいのは…? 「耳や鼻、どちらの何と言う病気にて、デジタルのレントゲン検査の装置で、精密検査した事あるか?」に、なります。

  • 口内炎で精密検査

    2か月前に口内炎の再発を繰り返すことで質問させていただいたものです。 あれからビタミン剤を買って飲み続けていたのですが、全く変わらず1ヶ月前にかかりつけの耳鼻科に行ってきました。 そのときは胃腸が荒れてるかもと軟膏をもらって様子をみました。 で、それから1ヶ月たっても再発を繰り返すのでまた耳鼻科に行ってきました。 そこで、この年齢でこれだけ出来るのはおかしいよ。来週また来れる?前の総合病院で精密検査してもらったほうがいいよ。口内炎ができやすくなる病気もあるから。と言われました。 精密検査って何されるのでしょうか? 検査入院とかないですか? あと口内炎の再発を繰り返す病気ってどういうのがありますか?

  • 結核精密検査の公費負担について

     児童生徒の結核健診で学校医等の判断によって、精密検査を受けなければならない子どもがいます。精密検査を受けさせようと思いますが、1回目の胸部X線検査等で、結核にかかっているか病院の先生が判断できないで、2,3ヵ月後にもう1度検査する必要がある場合、2回目以降の検査は公費負担となるのでしょうか。  ご存じの方、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 検査のための子供の睡眠薬

    7歳の男の子なのですが、2ヶ月ぐらい前から、チック症の症状が現れて検査をしていただくことになりました。その際に起きている時の脳波と、寝ている時の脳波をとるとの事で、睡眠薬で眠らせるそうです。検査自体危険はないの でしょうか、また睡眠薬自体もんだいは、ないのでしょうか。 チックの症状ですが、「うっ」と言う咳のようなかんじのものと、ここ4.5日かたのぴくというようなものです。チックの検査や、何か知っていることがあれば教えて下さい。

  • 検査薬の反応について

    検査薬の反応について質問なのですが、よく、生理予定日から1週間以上経ってからでないと正しい反応が出ない、などと言いますよね。 たとえば、生理予定日を1週間過ぎても生理がこないので検査薬を使うとして、それで陽性ならば判定窓?に線が出ますよね。 では、たとえば、病院で診てもらって妊娠が確定して、3ヶ月、4ヶ月、5ヶ月と経った頃に検査薬を使ってみた場合(この場合使う意味はありませんが、仮に使ったとして)、反応はやはり陽性なんでしょうか? つまり、病院などで診断されて妊娠が確定したあとに検査薬を使ってみたとしたら、時期に関係なく、妊娠期間中はいつでも陽性反応が出るものなんでしょうか?(病気とか体調不良等の場合を除いて)。 検査薬は、妊娠してからでないと絶対分泌されない物質が出ているかどうかによって陽性・陰性が決まると聞いたので、妊娠が確定した後ならば何ヶ月だろうと陽性になる気がするのですが、ちょっと疑問に思ったので質問してみました。 よろしくお願いします。

  • 乳児の聴力検査って?

    4ヶ月の娘ですが、聴力の反応が鈍い(?)ようです。4ヶ月検診で聴力の「呼ぶほうに顔をむける。」という項目にひっかかりました。問診の時も音をする方に顔を動かせませんでした。家では、咳の音やレジ袋の音に反応して身体を「びくっ」とさせることがあります。聞こえていないことはないと思うのですが。念のため、精密検査をうけたらどうかと言われました。保健師さんに検査のときに軽い睡眠薬を使って脳を調べると言われました。どういった検査なのか心配です。 どんな検査なのか知っている方教えてください。 また、4ヵ月で音に反応しなかったり、方向を変えないのはどうなのでしょうか?

  • 血液検査の炎症反応

    こんにちは。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。 4歳の子供がインフルエンザにかかりました。13日14日と高熱が続いた為、14日に小児科を受診し検査を受けたところ、インフルエンザA型に感染していることがわかりました。15日に一旦平熱まで下がりましたが、16日の夕方から再び熱が上がったため17日に再度小児科を受診しました。先生は「インフルエンザは二峰性の熱が出るので、多分インフルエンザによる発熱だと思うけど」とのことでしたが、血液検査もしていただきました。結果は白血球数が減っていることと(3.7?)炎症反応が出ている(2、だったと思います)とのことでした。インフルエンザで白血球が減ることはあるけれど、炎症反応はでないので、他の菌にも感染してると思います、とおっしゃって抗生剤を処方されました(同時にマイコプラズマの検査もしましたが陰性でした)。19日現在熱は下がって、咳、鼻水はあるものの元気です。でもネットで色々調べると、悪性腫瘍などでも炎症反応が出るとあり大変不安になっています。インフルエンザと平行して他の菌に感染するなんてことあるのでしょうか。インフルエンザにかかる14日程前に溶連菌にも感染済みで、こちらはもう完治したのでこれは考えられません。先生は再検査のことはおっしゃらなかったのですが、詳しい検査をしてもらった方がいいのでしょうか。大変心配です。

  • アレルギー検査するか迷っています

    もうすぐ8ヶ月になる息子がいます。 0ヶ月からずっと湿疹が顔に出来ており、治ったり出たりの繰り返しです。 アレルギー検査を受けようと思っているのですが、受診している皮膚科の先生からはアレルギー性の湿疹とは言われていません。 なかなか治らないので食物アレルギーも疑っているのですが、今まで皮膚科と予防接種の時に内科にかかったくらいで、小児科には未だに行ったことがありません。 10ヶ月頃に市が負担してくれる健診があるのでその時アレルギー科も併設されている小児科でお願いしようと思っているのでその時に相談してみてからも遅くないでしょうか? 皮膚科の先生だけの意見を鵜呑みにせず1度小児科もかかったほうがいいのでしょうか? 湿疹は口の周りが特に赤くなっています。その日によって顔や腕・足にも出来る時があります。口の周りがなかなか治らないことを言うとよだれや離乳食で赤くなっていると皮膚科の先生からは言われました。 同じような経験をされた方のご意見が聞きたくて質問させてもらいました。 ご意見よろしくお願いします

専門家に質問してみよう